お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】10月3日(月)カンガルーでフープ渡り他

10月3日(月)カンガルーでフープ渡り他

午前
カンガルーでフープ渡り
ジャンプに挑戦!
ペンギン歩き

午後
グーパー跳び
縄跳び
ペンギン歩き(障害物)


10月に入り、いよいよ秋めいてまいりました。
秋空が気持ちよく澄みわたる好季節となりましたね。
秋気心地よい今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか?
ご家族の皆様の秋もまた実りの多いものでありますように、お祈り申し上げます。
朝から元気にお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間です(^^♪
楽しいね☆
お勉強も頑張りました!
10月の工作も作りました☆
可愛いハロウィンのリースの完成(*^-^*)少しの間、教室に飾らせてね♡
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
大きな声でお返事が出来ました!
柔軟・指の運動・バランス
カンガルーでフープ渡り
カンガルーさんに変身☆
足を揃えてフープを渡って行こう(^_-)-☆
ジャンプに挑戦!
「ピョン」で台からジャンプしてみよう!
両足で台から跳び下りる動きにチャレンジ☆
ペンギン歩き
前を見て、腕をしっかり振って元気に歩こう!
走る動作の練習につながるよ(^_-)-☆
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
午前中のお友達はこれでお帰りです!
また、元気にお会いしましょうね(^^♪

お昼にしましょう☆
「いただきます。」
美味しいねヾ(≧▽≦)ノ
今日もお友達が来てくれました(^^♪
「ただいま~!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、宿題に取り掛かります!
頑張れ~☆
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
午後の運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
サブリーダーさん。
今日の質問は、「今月頑張ること」です♡
今月も元気に頑張りましょう☆
柔軟・指の運動・バランス
グーパー跳び
リズムを合わせてメリハリの動きでジャンプして進もう☆
引っ掛けもあるから気を付けて(^_-)-☆
縄跳び
久しぶりの縄跳びに挑戦!
練習してみよう☆二十跳びの練習をしているお友達もいました(^_-)-☆
挑戦しようとする気持ち、、、とっても大事ですね(^^♪
ペンギン歩き(障害物)
片手にコーンの上に乗ったボールを落とさないように、ペンギン歩きで進もう!
途中に障害物があるから上手に通り抜けよう☆
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・今週も頑張りましょう☆
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月1日(土)クマさんのくねくねフープ渡り他、工作活動(ぷるぷる石鹸作り)、ALOHAまつりに行こう!

10月1日(土)クマさんのくねくねフープ渡り他、工作活動(ぷるぷる石鹼作り)、ALOHAまつりに行こう!

クマさんのくねくねフープ渡り
アヒルさんで丸太越え
トンネルジャンケン

工作活動(ぷるぷる石鹸作り)
ALOHAまつりに行こう!


今日から10月がスタートしました。
秋晴れではなく、真夏のような……良い天気でしたね!!
そんな中、幼稚園・保育所では運動会が行われていたようです。
リレーや組体操をすると教えてくれた子ども達もいました☆
素敵な思い出の運動会になりますように♬
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは、「今日の朝ご飯は何ですか?」です。
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、バランス自転車こぎ
手を横に広げ、足を床から少し上にあげます!
今日は自転車こぎなので足をグルグル回しましょう!!
クマさんのくねくねフープ渡り
クマさんに変身☆
フープのくねくね道を渡って行くよ!
アヒルさんで丸太越え
アヒルさんに変身☆
長い平均台の丸太を越えて進んでいこう!!
トンネルジャンケン
二人組になり、背中合わせに足を広げて立ちます。
足の間から覗き込みジャンケン勝負!
どっちが勝つかな??

今日のチャンピオンは……
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お腹がすいたので、お昼ご飯にしましょう!
『いただきま~す♬』
少し休憩をして、午後の勉強・ひと言日記と自由遊びをしましょう。
そして、みんなが楽しみにしていた工作活動の時間になりました!
今日は石鹸を作ります♬
今月はハロウィンもあるので、おばけの形をした石鹸を作りました。
簡単なのでお家でも作ってみて下さいね♡
冷蔵庫で2時間冷やし固めて、持ち帰ります!
完成しました♡

次回のイベントもお楽しみに~♬
それから1階にあるAloha International Schoolさんより招待を受け、ALOHAまつりに参加してきました!!
縁日やフリーマーケット、英語での紙芝居やこども神輿に参加など……たくさんの催し物があり普段では味わえないような貴重な体験をしてきました。
子ども達も興味津々で、とても楽しそうでした☆
こんな素敵な機会をいただき、Aloha International Schoolさんには感謝しかありません。
ありがとうございました!!!
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また来週も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceおゆみ野】9月30日(水)サーフィン他

9月30日(金)サーフィン他

今日の運動遊び
午前
サーフィン
UFO
鉄棒ぶらりん
午後
クマさんの宅急便
波から逃げろ
玉入れ

はやいもので9月もあっという間におしまいですね(-_-;)
10月になると幼稚園や保育園は運動会なんて所も多いのかなと思います。
頑張れ、みんな(^^♪
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
柔軟
柔軟では体をしっかりと伸ばします。

柔軟性が育てられます。
サーフィン
サーフィンでは、ボードから落ちないようにします。

バランス感覚を育てます。
UFO
UFOではしっかりと手を離さないようにして行います。

懸垂力を育てます。
鉄棒ぶらりん
鉄棒にぶら下がり、五秒我慢します。

懸垂力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お昼になりました。
小さいお友達はまた、幼稚園や保育園で頑張ってください。

午後からは大きいお友達が宿題を頑張っています。
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
柔軟、手つなぎ遊び
柔軟では体をしっかりと伸ばします。
手つなぎ遊びではいろんな指示を聞いて体の姿勢を変えます。

柔軟性が育てられます。
クマさんの宅急便
荷物をクマさんの姿勢ではこびます。

空間認知能力を育てます。
波から逃げろ
波がせまってくるので人形を落とさないように運びます。

判断力を育てます。
玉入れ
玉を箱に入れましょう。

空間認知能力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
またね、(@^^)/~~~

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】9月29日(木)クマさんで宅急便他

9月29日(木)クマさんで宅急便他

クマさんで宅急便
もも上げ
スタート&ストップ


屋内にいながらも、満点の星空を楽しめると今人気のプラネタリウム♡
趣向をこらしたプログラムで、リアルな星空を楽しませてくれますね。
特に今、人気なのは東京都江東区青梅にある日本科学未来館!
3Dを使ったプラネタリウムは、大迫力だと話題だそうです(^^♪
星空だけではなく、宇宙に行ったような気分を味わえるそう☆
プラネタリウムもいくつか種類があるそうです!
私も行ってみたいですヾ(≧▽≦)ノ
ご興味がある方は、行かれみてはいかがでしょうか?♡
行かれる際は、予約が必要ですのでお調べになってから行かれることをおススメします。
今日もお友達が来てくれました(^^♪
「ただいま~!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、宿題に取り掛かります!
頑張れ~☆
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
午後の運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
サブリーダーさん。
今日の質問は、「今月頑張ったこと」です♡
上手に発表出来ました☆
来月も頑張りましょう!
柔軟・指の運動・フライングドッグ
クマさんで宅急便
クマさんになったら、大事なメロンパンを落とさないようにお届けしてね!
バランス力も鍛えられるよ☆
もも上げ
陸上選手がよく行うもも上げに挑戦!
1.2.3でストップ!
腿を高く上げて進んでね☆
スタート&ストップ
おゆみ野教室のみんなが大好きなスタート&ストップ!
久しぶりだけど、よ~く聞いて判断してね☆
もちろん引っ掛けもあるから気を付けて(^^♪
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】9月28日(水)ヘビを越えて他

9月28日(水)ヘビを超えて他

今日の運動遊び
午前
ヘビを越えて
手つなぎグーパー
後ろにコロリン
午後
投げ上げキャッチ&座ってキャッチ
ドリブルリレー
ボールにアタック

昨日、サッカーの日本代表の試合がありましたね(^^)/
結果は引き分けでした。今年はサッカーはW杯、卓球も大きな大会、バスケットもそうですし、色んなスポーツが盛り上がっています。
全部見ようとすると睡眠不足になりそうですね?
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
柔軟、背中をぐいーん
柔軟では体をしっかりと伸ばします。
背中をぐいーんは背筋を鍛えます。

柔軟性が育てられます。
ヘビを越えて
床にいるヘビをジャンプで越えて行きます。

跳躍力を育てます。
手つなぎグーパー
手を繋いでグーパーとジャンプします。

跳躍力を育てます。
後ろにコロリン
後ろに職員の膝を使って後転をします。

逆さ感覚を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お昼になりました。
小さいお友達はまた、幼稚園や保育園で頑張ってください。

午後からは大きいお友達が宿題を頑張っています。
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
柔軟、背中をぐいーん
柔軟では体をしっかりと伸ばします。
背中をぐいーんは背筋を鍛えます。

柔軟性が育てられます。
投げ上げキャッチ&座ってキャッチ
ボールをしっかりとキャッチします。

空間認知能力が必要です。
ドリブルリレー

足を使ってしっかりと丁寧に蹴ります。

空間認知能力を育てます。
ボールにアタック
ボールにバレボールのようにアタックをします。

空間認知能力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
またね、(@^^)/~~~

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】9月27日(火)フープの中を走ろう!他

9月27日(火)フープの中を走ろう!他

午前
フープの中を走ろう!
でこぼこ歩き
三角コーン運び

午後
ペンギン歩きでボール運び
かかしの棒引き
マットの雑巾がけ


今日は〖世界観光の日〗です。
本日9月27日は、世界中で観光の機運を高めようと国連の世界観光機関が1980年に定めた「世界観光の日」です。
日本では「世界観光記念日」とも言われているようです。
私はフランスの世界遺産モンサンミッシェルに行き、プラールおばさんのふわふわオムレツを食べにいきたいです!
みなさんは、どこに世界観光いきますか??
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
午前中の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
上手にお返事が出来ました。
柔軟、手の指・足の指の運動、バランス
手を横に広げ、足を床から少し上にあげます。
5秒キープ、頑張るぞ!!
フープの中を走ろう!
円形に並んだフープの中を走ります。
手を大きく振って、足をあげて進んで行こう♬
でこぼこ歩き
でこぼこした道を進んで行くよ!
くねくね道にも挑戦しました☆
三角コーン運び
三角コーンを持って進もう!!
上にカメさんボールを乗せて、落とさないように頑張りました☆
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
午前中のお友達は、お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
午後も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
午後の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖世界観光の日〗にちなんで、「行ってみたい国は、どこですか?」です♡
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、フライングドッグ
犬のポーズになり、右手と左足をピーン!と伸ばします。
10秒キープ、出来るかな??
ペンギン歩きでボール運び
ペンギンさんになり、三角コーンを持って進みます!
上に乗っているカメさんボールを落とさないように気を付けてね☆
かかしの棒引き
平均台の上に乗り、片足をあげてスポンジ棒を引っ張ります。
どっちが勝つかな??
マットの雑巾がけ
ペアの友だちと力を合わせて、マットを押します!!
頑張って進みましょう♬
静の時間にしっかりと水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceおゆみ野】9月26日(月)線路を走るクマさん他

9月26日(月)線路を走るクマさん他

午前
線路を走るクマさん
小さなカエル
くねくね綱渡り

午後
ピーナッツ宅急便
両足手押し車
片足手押し相撲


今日は、「台風襲来の日」
統計上、台風襲来の回数が多い日。
1954(昭和29)年に「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆、1958(昭和33)年に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲、1959(昭和34)年に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日だったそうです。
今年は、猛暑が続いたことにより台風の発生が多かったですね(;'∀')
停電が起こったり、断水したり、、、
日頃の備えは大事だなと考えさせられますね。
1人1人気をつけて行きましょう☆
朝から元気にお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間です(^^♪
楽しいね☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
大きな声でお返事が出来ました!
柔軟・指の運動・バランス
線路を走るクマさん
クマさんに変身!
線路に乗って旅行に行こう☆
どこまで行こうかな(^_-)-☆
小さなカエル
手と足が一緒にならないように気を付けながらカエル跳び!
手!足!手!足!を守ってね☆
くねくね縄渡り
くねくねした縄を渡って行こう!
よ~く縄を見てね☆
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
今日もお友達が来てくれました(^^♪
「ただいま~!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、宿題に取り掛かります!
頑張れ~☆
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
午後の運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
サブリーダーさん。
今日の質問は、「台風が来たら備えること」です♡
みんな自分で考え発表ができました!
柔軟・指の運動・バランス
ピーナッツで宅急便
バランスを取りながら大事な荷物を届けましょう!
腕の力をしっかり使ってね☆
両足手押し車
お友達に足を持ってもらったら、腕の力だけで進んで行こう!
片足手押し相撲
片足を上げて手押し相撲に挑戦!
頑張って押し出そう☆
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】9月24日(土)波乗りワニさん プラバン作り

9月24日(土)波乗りワニさん プラバン作り

波乗りワニさん
2人でソリ引き
ワニさんでだるまさんがころんだ

プラバン作り



今日は、「世界ゴリラ」の日
世界的なゴリラ研究保護機関ダイアン・フォッシー国際ゴリラ財団が9月24日に記念日制定した国際デーのひとつ。
動物園でも人気のゴリラは、乱獲や森林伐採等が進み、野生種のゴリラは絶滅の危機に瀕している現状があります。
そのため、ゴリラの乱獲防止、森林環境保護、種の繁栄促進など様々な活動や提唱が行われております。
世界には、たくさんの絶滅危惧種がいます。
生き物を大切にする心を忘れずにいたいです。
朝から元気にお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
自由時間です(^^♪
楽しいね☆
運動遊びの時間になりました。
今日のサブリーダーさん。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日の質問は、「日頃どんなお手伝いをしていますか?」です♡
みんな頑張ってお手伝いを行ってました☆
上手に発表できました!
柔軟・指の運動・バランス
波乗りワニさん
2人組になったら腕の力だけで前に進んでみよう!
ワニさんになって波の上をスーイスーイすべって行こう☆
2人でソリ引き
力を合わせてソリを引いてみよう!
声を掛け合おうね☆
最後は、みんなで力いっぱい引こう☆
ワニさんでだるまさんがころんだ
だるまさんがころんだをやってみよう!
でも、普通のだるまさんがころんだじゃないよ!
ワニさんに変身してだるまさんがころんだをやるよ☆
動きが難しいけど、頑張ってタッチしよう(^_-)-☆
カエルとアヒルバージョンでも行いました☆
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お昼にしましょう!
「いただきます!」
昼休みを過ごしたら……ひと言日記の時間です。
今日の出来事を文章にして書いてみよう!
待ちに待ったプラバン作りの時間です♡
みんな好きなキャラクターを一生懸命に書いてます!
上手に書けたかな?
可愛い・かっこいいプラバンの完成です♡
楽しかったねヾ(≧▽≦)ノ
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
来週も頑張りましょう!
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】9月22日(木)元気に走ろう 他

9月22日(木)元気に走ろう 他

【今日の運動遊び】
元気に走ろう
波乗りワニ
タオル引き




台風14号 皆さん大丈夫でしたか?
次々と発生する今年の台風。海水の温度の上昇が原因。
地球温暖化をみんなで考える時代になりましたね。

皆さん備えは大丈夫ですか?
おゆみ野教室では日頃から、お友達と災害について考え、
話をしております。
災害ニュースが好きなお友達の口から「先生、温暖化だよね!」って声を掛けられました。
ご家庭も含めて日頃からの意識付けって大切ですねヾ(≧▽≦)ノ

9月22日は何の日?調べてみました。
【国際ビーチクリーンアップデー】

アメリカの慈善団体オーシャン・コンサーバンシーが主催となり始まったゴミ拾い活動キャンペーンを、
サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが引き継ぐ形で記念日が制定されております。

9月22日に近い週末に、世界と一つに繋がっている海のごみ問題を解決するためのはじめの一歩として、
海や海岸のゴミ拾い活動に取り組んでいくことが
提唱されております。

また、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集めることで
(数量)(種類)(発生元)等を調べ
地球環境への影響を調査出来ることから、
毎年世界100ヵ国前後の国や地域が同キャンペーンに
参加しております。

世界がつながる海を綺麗にするって素敵ですね(^_-)-☆
今日も元気に幼稚園・学校帰りのお友達が来てくれました。
「ただいまー!」うがい・手洗い・検温チェック・荷物の整理!
さあ、宿題・自由時間です。
小腹が空いたのでおやつにしましょう。
準備ができたら「いただきます!」
片付けのお手伝いも進んで出来ています。
幼稚園のお友達もお兄さんを真似して片付けられましたヾ(≧▽≦)ノ
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
サブリーダーさんお手伝いをお願いします。
自己紹介と「今日の給食」を発表しましょう。
【柔軟 ストレッチ体操 ゆりかご】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
ゆりかごでバランス感覚を鍛えよう!
【元気に走ろう】
先生の合図で右回り・左回り 元気に走ろう!
【波乗りワニ】
2人組を作ります。
1人はワニ1人は足を開いて座り手をつなぎます。
ワニさんは相手の手を引き進みましょう。
【立ったままタオル引き】
平均台に2人組で立ちます。
片手でタオル引きを行います。
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
終わりのご挨拶をしておしまい。
頑張りました(^_-)-☆
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明日頑張ろうね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】9月21日(水)棒引き他

9月21日(水)棒引き他

午前
棒引き
ホース引き合戦
ソリ引き

午後
障害物ワニさん
ホース引き合戦
二人でソリ引き


今日は〖スケッチブックの日〗です。
東京都中野区中央に本社を置き、スケッチブックやノートブック、バインダー、画材用品などの製造・販売を手がけるマルマン株式会社が制定しました。
日付は同社の前身となる丸万商店が創業した日の1920年(大正9年)9月21日からです。
同社は日本を代表するスケッチブックメーカーでもあります。
創業から2020年(令和2年)で100周年となることを記念したもので、同社の多種多様なスケッチブックを様々な用途で使ってもらうことが目的です。
記念日は2020年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
東京・神田において創業した当時、同社の創業者・井口興一は「子供たちが思いきり夢を描けるように」との想いから学童のためのスケッチブックを製作しました。
そして実用新案特許を取得し、関東を中心とした中学校の学習用スケッチブックの製造・販売を行いました。
マルマンのスケッチブックの代名詞にもなっている黄色と深緑色が交差したデザインが印象的な「図案スケッチブック」は、1958年(昭和33年)に量産販売が開始されました。
このスケッチブックは当時、青山学院大学の学生だった奈良部恵三の持ち込みデザインを表紙に採用したものです。
マルマンの図案スケッチブックは発売から50周年を迎える2008年(平成20年)に、グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しました。
アマチュアからプロまで、あらゆるユーザーに長きにわたって愛用され、年間200万冊以上、累計9000万冊の売上を誇るロングセラー商品となっています。
私も小さい頃は、マルマンのスケッチブックを持ち歩き絵を描いていました!
そんな〖スケッチブックの日〗を記念して限定商品が発売されているのは、ご存知でしょうか??
ミニチュアスケッチブックやバインダーとルーズリーフ、カレンダーやクッションなど様々なアイテムがあるようなので、気になった方はご確認ください!!
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
午前中の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
上手にお返事が出来ました。
柔軟、手の指・足の指の運動、カメさん
カメさんに変身☆
5秒キープ、頑張るぞ~!!
棒引き
平均台の上に乗り、スポンジ棒を引っ張ります!
落ちないように気を付けてね♬
平均台のお片付けも頑張りました♡
ホース引き合戦
先生とホースを奪い合います!
どっちが多く取れるかな~??
ソリ引き
先生と一緒に、アヒルさんが乗ったソリを引っ張りましょう!!
頑張ったご褒美にアヒルさんと一緒にソリに乗って、お出かけに行こう☆
出発~!!!
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
午前中のお友達は、お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また次回も元気に来てね♡
午後も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
午後の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖スケッチブックの日〗にちなんで、心理テストをしました。
「赤・青・黄色・緑のクレヨンがあります。どの色を選びますか??」です♡
診断内容は……【あなたが心から望んでいる生き方】です。
・赤……戦って勝ち進む生き方
・青……自分の信念を貫く生き方
・黄色……人と違う個性的な生き方
・緑……平和と調和を重んじる生き方

みなさんは、どのタイプでしたか??
柔軟、手の指・足の指の運動、カメさん➡ゴロゴロ
カメさんに変身☆
10秒キープ、頑張るぞ~!!
そして怪我をしないように気を付けながら、お出かけをしましょう♬
障害物ワニさん
ワニさんに変身☆
障害物の机に気を付けて進みましょう!!
ホース引き合戦
2チームにわかれて、ホースを奪い合います!
どっちのチームが多く取れるかな~??
二人でソリ引き
二人で力を合わせて、ソリを引っ張ります。
頑張ってね!!
静の時間にしっかりと水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子