お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野】10月15日(土)ケンパージャンプ他 ボウリング

10月15日(土)ケンパージャンプ他 ボウリング

今日の運動遊び
午前
ケンパージャンプ
ワニさんのマーカータッチ
どっちかな?

午後
ボウリング

今日はあいにくの雨ですね(´;ω;`)
でも、今日は室内のボウリングなので大丈夫ですね(#^^#)

今日は箱根駅伝の予選会があります。
各校の10名の記録で本選に進めるかを競うものですが、一人の一秒が関わってくるので記録は個人ですがやっている事は団体種目なので物語ができます。
今年はどうかな?
宿題や課題に取り組むお友達がいました。
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
柔軟
柔軟では体をしっかりと伸ばします。
柔軟性が育てられます。

集合ゲーム
指示された人の周りに体育座りで集まります。
魔法使い
魔法のように指示された動きをします。
ケンパージャンプ
ケンの際は腕をまっすぐ、パーでは腕を横にします。

跳躍力を育てます。
ワニさんのマーカータッチ
腕立て伏せの姿勢で指示されたマーカーをタッチします。

懸垂力が育ちます。
どっちかな?
左右どっちかにボールを投げるのでキャッチをします。

瞬発力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お昼の時間になりました。
みんなでいただきますをします。
午後からはみんなでラウンドワンへ行こう!
熱投でした(#^^#)
これでお帰りです。
盛り上がりましたね、また月曜日ですね(^^♪

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月14日(金)バランスボール転がし他

10月14日(金)バランスボール転がし他

午前
バランスボール転がし
棒引き
タオルの引っ張りっこ

午後
かかしの棒引き
クマさんのタオルで綱引き
二人でソリ引き


今日は〖鉄道の日〗です。
1872(明治5)年9月12日(新暦の10月14)新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通しました。
歩くと1日かかった新橋~横浜間を53分で走ったそうです。
「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館にあるんだそうです。
そんな〖鉄道の日〗にちなんで、鉄道イベントや特別な切符も販売させているそうです。
紅葉シーズンの今、素敵な旅行にお出かけするのも良いですね♡
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
午前中の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
上手にお返事が出来ました。
柔軟、手の指・足の指の運動、カメさん
カメさんに変身☆
5秒キープ、頑張るぞ~!!
バランスボール転がし
頑張ってバランスボールを転がしていこう!
棒引き
平均台の上に乗り、スポンジ棒を引っ張ります!
落ちないように気を付けてね♬
タオルの引っ張りっこ
タオルを引っ張り合います。
どっちが勝つかな??
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
午前中のお友達は、お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
午後も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
午後の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖鉄道の日〗にちなんで、「好きな駅はどこですか?」です♡
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、カメさん➡ゴロゴロ
カメさんに変身☆
かっこいいカメさんで10秒キープしてみよう!
その後はぶつからないように気を付けながらゴロゴロお出掛けをしてみましょう♬
かかしの棒引き
平均台の上に乗り、片足をあげてスポンジ棒を引っ張ります。
どっちが勝つかな??
クマさんのタオルで綱引き
クマさんに変身☆
2チームにわかれて、引っ張りっこ勝負!!
二人でソリ引き
二人で力を合わせてロープを引っ張ります。
静の時間にしっかりと水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月13日(木)ワニさんで宅急便他

10月13日(木)ワニさんで宅急便他

ワニさんで宅急便
綱引き
アヒルさんで丸太越え


赤とんぼが夕焼け空を飛んでいきます。すっかり秋ですね。
心地よい行楽シーズンとなりましたが、もうどこかへお出かけされましたでしょうか?
今、見ごろのコキアが赤く染まってくる頃ですね。
マザー牧場や東京ドイツ村でもコキアを見ることもできるそう♡
マザー牧場は、犬も連れて見ることもできるそうなのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?
私も今度犬を連れて行ってみようと思っています(^_-)-☆
健康にご留意し、味覚の秋、行楽の秋を存分にご満喫ください。
今日も元気にお友達が来てくれました(^^♪
「ただいま!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、お勉強も頑張りました!
自由時間楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
おやつの時間です!
エネルギーチャージ☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日のサブリーダーさん。
今日の質問は、「後期、頑張ること」
上手に発表出来ました!
後期も頑張りましょう(^^♪
柔軟・指の運動・フライングドッグ
ワニさんで宅急便
ワニさんに変身したら、背中に荷物を背負って落とさないように運んでいこう!
バランスを取りながら頑張って進もう☆
綱引き
綱引きに挑戦!
みんなで力を合わせて引っ張ろう☆
アヒルさんで丸太越え
アヒルさんに変身したら、大きな丸太をまたいでいこう!
腰を低くして姿勢を正してねヾ(≧▽≦)ノ
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月12日(水)元気に走ろう! 他

10月12日(水)元気に走ろう! 他

【今日の運動遊び】
(午前)
元気に走ろう
ミノムシ
魔法の絨毯
(午後)
元気に走ろう!
波乗りワニ
豚の丸焼き

今週は暑い日でスタート!でも、季節は秋です。
身体が追いつかない季節ですが体調を崩さないように気を付けましょう。

温かい食べ物も欲しくなってきましたね!
最近はテレビで焼き芋や肉まんなどホカホカな特集が流れ、美味しそうヾ(≧▽≦)ノ
そんな季節ですね!季節がますますグッと秋になったようです。

今日は何の日?調べてみました。
【コロンブス・デー】
1492(明応元)年10月12日、イタリアの航海者
クリストファー・コロンブス率いるスペイン船隊
「サンタマリア号」が、新大陸・アメリカを
発見したことにちなんで制定された記念日。
国際表記Columbus Day
コロンブス自身は、自身の到達地がインドだった
と亡くなるまで信じていたそう。
ちなみに、コロンブス・デーは
ディスカバリー・デー
大陸発見記念日
新大陸発見の日
ナショナル・デー
など、地域などによって様々な呼び名があります。
今日も元気にお友達が来てくれました。
「おはようございます!」うがい・手洗い・検温チェック・荷物の整理!
さあ、工作・自由遊びです。
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
しっかりとご挨拶が出来ました。
【柔軟 ストレッチ体操 ゆりかご】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
ゆりかごでバランス感覚を鍛えよう!
【元気に走ろう!】
お友達と先生と仲良くマラソン!1・2・1・2
右回り左回り1・2・1・2
【ミノムシ】
輪っかに掴まり、脇を占めて肘を曲げ さあ、出発!
手を離さないでね!。
【魔法の絨毯】
床に敷いた毛布の上に座ります。
先生が毛布を引くのでしっかりつかまってね!
ユラユラ揺れるよ~
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
終わりのご挨拶をしておしまい。「ありがとうございました」
頑張りました(^_-)-☆
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明日頑張ろうね!
今日は下校時間の早い学校が多いようです。
「ただいまー」「お帰りなさい」
玄関ホールが賑やかです。「お腹空いたな~」

うがい・手洗い・検温チェック 準備が出来たらお昼にしましょう。


準備が出来たら「いただきま~す!」
片付けが済んだら食休みです。

その後は、宿題・工作・自由遊びです。
小腹が空いたのでおやつにしましょう!
準備が出来たら「いただきます」
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
サブリーダーさんお手伝いをお願いします。
自己紹介と「この時期に食べたくなるもの」を発表しましょう。
中華まん?焼き芋?何が聞けるかな?
【柔軟 ストレッチ体操 ゆりかご⇒立つ】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
ゆりかごでバランス感覚を鍛えよう!
【元気に走ろう】
先生の合図で右回り左回り 元気に走ります。
よーく合図を聞いてぶつからないように走りましょう!
【波乗りワニ】
2人組を作ります。
1人はワニさん 1人は手を伸ばして貸してあげます。
ワニさんはお友達の手を引き、前に進みましょう!
【豚の丸焼き➡ボール拾い】
豚の丸焼きの後、片手を離してボールを拾ってかごに入れましょう。
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
終わりの挨拶もしっかり出来ました。最後にじゃんけんポン!
おしまいです。頑張りました(^_-)-☆
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明日頑張ろうね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月11日(火)ワニさん・ラッコさん、どっちかな?他、ミスタードーナツを買いに行こう!

10月11日(火)ワニさん・ラッコさん、どっちかな?他、ミスタードーナツを買いに行こう!

ワニさん・ラッコさん、どっちかな?
4人でソリ引き
グラグラタオル綱引き

ミスタードーナツを買いに行こう!


今日で秋休みも終わりですね。
楽しい思い出は作れたでしょうか??
明日からは学校が始まりますね!!
気を引き締めて、頑張りましょう☆
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
今月の工作も頑張りました!!
運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖ウインクの日〗にちなんで、みんなにもウインクをしてもらいました♡
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、かかし
手を横に広げて片足をあげます!
10秒キープ、頑張るぞ!!
ワニさん・ラッコさん、どっちかな?
太鼓の音が1つ鳴ったらワニさんで、2つ鳴ったらラッコさんで進みます。
よく聞いてね♬
4人でソリ引き
4人で力を合わせてロープを引っ張ります。
グラグラタオル綱引き
平均台の上に乗り、タオルを引っ張ります。
幼稚園・保育園のお友達は両手で、小学校4年生までのお友達は片手で、小学校5・6年生と中学生は片手片足で行います!
ファイトだ~!!
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お腹がすいたので、お昼ご飯にしましょう!
『いただきま~す♬』
少し休憩をして、午後の勉強・ひと言日記と自由遊びをしましょう。
男の子たちは紙鉄砲に夢中です!
作り方を教えてもらい、あちらこちらで「パーン!」と良い音が響いていました♬
そして、みんなが楽しみにしていたミスタードーナツを買いに行く時間になりました!
今日はイオン鎌取店ショップまで行きます。
先生の話をよく聞いて出発~!!
みんなの好きなドーナツは買えたかな??
教室に帰ってきたら、おやつの時間です。
『いただきま~す♬』
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 ドーナツ

【Olinaceおゆみ野】10月10日(月)波乗りワニさん 映画館で映画を見に行こう!

10月10日(月)波乗りワニさん 映画館で映画を見に行こう!

波乗りワニさん
レスキュー隊
じゃがいも迷路

映画館で映画を見に行こう!


急に肌寒くなってきましたね!
おでんが美味しい季節になってきました(*^-^*)
今日は、「紀文・いいおでんの日」
【いい(1)お(0)で(10)ん】の語呂合わせにちなんで、おでん製品をはじめとした食品関連事業を展開している株式会社紀文食品が10月10日に記念日を制定しております。
皆さんは、何の具が好きですか?
私は、王道の味が染み渡った大根とちくわぶ、卵が好きです♡
今日は、おでんを食べて温まるのもいいですね(*´ω`*)
朝から元気にお友達が来てくれました(^^♪
「おはようございます!」元気に登場です♡
手洗いうがい、検温を済ませたら、、、
早速、お勉強も頑張りました!
自由時間楽しく過ごしますヾ(≧▽≦)ノ
今月の工作も頑張りました!
可愛いハロウィンのリースが完成♡
少しの間飾らせてね(^_-)-☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
今日のサブリーダーさん。
今日は、動物クイズを出してみました!
シマウマは、どんな鳴き声をするでしょう?
1、ワンワン
2、メーメー
3、モーモー
皆さんは分かりました?
答えは、、1番のワンワンでした(*^-^*)
みんな一生懸命に考えていました!
柔軟・指の運動・バランス
波乗りワニさん
波の上をワニさんになってす~い!す~い!
腕の力だけで波に乗ってみよう☆
レスキュー隊
久しぶりのレスキュー隊に挑戦!
足は、使わずに腕の力だけで進んでね☆
あともう少し!頑張れ!
じゃがいも迷路
お膝を持ったままコロコロ転がって行こう!
手でしっかりシートベルトをしめようね☆
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お昼にしましょう☆
「いただきます。」
美味しいねヾ(≧▽≦)ノ
今日は、千葉市動物公園に行く予定でしたがあいにくの雨で中止になってしまいました。
その代わりに映画館に行って映画を見に行きました!
鑑賞した映画は、新作映画の「バッドガイズ」です。
初めてみんなで映画を見に行きましたが、みんな静かに鑑賞できていました。
面白かったね(^^♪後で、感想を聞かせてね(^_-)-☆
お土産にシールを持って帰ってね!
千葉市動物公園は、また企画しております!
今度は、絶対に行きましょうヾ(≧▽≦)ノ
これでお帰りです。
今日も充実した日になりました*^-^*)
明日も良い日になりますように・・今週も頑張りましょう☆
またね(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子(持ち帰り)

【Olinaceおゆみ野】10月8日(土)リズムジャンプ他 カラオケ

10月8日(土)リズムジャンプ他 カラオケ

今日の運動遊び
午前
リズムジャンプ
マーカータッチ
体にタッチ

午後
カラオケ大会

雨で月曜日に予定している動物公園は申し訳ありませんが中止にさせていただきます。
楽しみにしているお友達は申し訳ありません。

今日は雨でも大丈夫な室内ですから楽しみましょう(^_-)-☆
運動遊びの時間になりました。
きちんと座ってご挨拶。「よろしくお願いします。」
お名前を呼ばれたら、大きな声でお返事をしましょう!
柔軟
柔軟では体をしっかりと伸ばします。
柔軟性が育てられます。

魔法使い
魔法のように指示された動きをします。
リズムジャンプ
リズムにのりながら様々な動きをします。

跳躍力を育てます。
マーカータッチジャンケン
ジャンケンをしてマーカーをタッチしにいきます。

瞬発力を育てます。
体にタッチ
指示された体をタッチします。

判断力を育てます。
静の時間です。
クールダウンしましょう。
終わりのご挨拶をして、じゃんけんポンでおしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お昼の時間になりました。
みんなでいただきますをします。
午後からはみんなでカラオケ店へ行こう!
これでお帰りです。
盛り上がりましたね、また月曜日ですね(^^♪

【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月7日(金)カンガルーでコーンタッチ他、マックに行こう!

10月7日(金)カンガルーでコーンタッチ 他、マックに行こう!

カンガルーでコーンタッチ
雑巾がけレース
オセロ返しゲーム


今日から秋休みがスタートしました。
秋晴れではなく、雨の1日となりましたね!
週末は運動会の幼稚園や保育園が多いようです。
素敵な思い出の運動会になりますように♬
今日も雨にも負けず、朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』挨拶もしっかり出来ました。
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
「秋と言えば」を考えて発表しましょう。
柔軟、手足の運動・フライングドック
【カンガルーでコーンタッチ】
カンガルージャンプをします。
先生が指示したコーンにタッチして戻りましょう。
【雑巾掛け】
4人組を作ります。
息を合わせて雑巾掛けスタート!
【オセロ返しゲーム】
同じ4人組でオセロゲームです!
静の時間にしっかり水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
さあ、マックに行くよ!
行く前に注文をお願いします。
メニュー表を見て何が良いか考えようね!

さあ、お店で本番です!頑張ろうね(^_-)-☆
お腹がすいたので、お昼ご飯にしましょう!
みんなで買って来たマックを『いただきま~す♬』
美味しいね(*´ω`*)
少し休憩をして、午後の勉強・ひと言日記と自由遊びをしましょう。
そして、みんなで今月の工作です。
今月はハロウィンリースを作ります♬

簡単なのでお家でも作ってみて下さいね♡
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【Olinaceおゆみ野】10月6日(木)二人で手つなぎカンガルー跳び他

10月6日(木)二人で手つなぎカンガルー跳び他

二人で手つなぎカンガルー跳び
親子カンガルー跳び
お宝ゲットだぜ!


今日は〖夢をかなえる日〗です。
千葉県千葉市美浜区に本社を置き、炭火串焼厨房「くふ楽」や串焼BISTRO「福みみ」などを国内外に展開する株式会社KUURAKU GROUPが制定しました。
日付は「ド(10)リーム(6)」と読む語呂合わせからです。
民間企業が若者の夢を叶えるためにバックアップする組織のバイトドリーマーズを設立し、この日に全国のアルバイトを対象とした伝説のアルバイト、優秀なアルバイト、アルバイト起業家などを表彰するからです。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
KUURAKU GROUPとはお客様に「美味しい料理」「楽しい雰囲気」「元気になれる場」を提供し、喜びや感動を感じてもらうこと、仕事を通じて人間的な成長、目標を達成する喜びを感じ、「夢を実現する」志を持つ人々を育成することなどを事業目的としています。
同社が運営する直営店、またはフランチャイズ店は国内に20店舗以上あり、海外ではカナダやインド、インドネシアなどに店舗を展開しているそうです。
また同社で経営ノウハウを学び、社員やアルバイトから夢の独立を果たした店舗も数多く存在しているそうです。
小さいころの夢を叶えられた人はどのくらいいるのでしょうか?
残念ながら私は叶えることが出来ませんでしたが、子ども達には夢を大事にしてもらいたいです!!
今日の発表で、子ども達に“将来の夢”について聞いてみたいと思います♡
今日は早帰りのお友達が元気に来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら、昼食にしましょう。
『いただきま~す♬』
少し休憩をしたら、勉強に取りかかります。
自由遊びもしましょう!!
今月の工作のハロウィンリースも頑張って作りました!
おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
自己紹介のテーマは〖夢をかなえる日〗にちなんで、「将来の夢は、何ですか?」です♡
上手に発表が出来ました♬
柔軟、手の指・足の指の運動、グーパージャンプ
グーと言われたらしゃがんで小さく丸くなり、パーと言われたら手と足を大きく広げましょう!
お話をしっかり聞いてね!!
二人で手つなぎカンガルー跳び
カンガルーさんに変身☆
二人組になり、手をつないで平均台を跳んでいくよ!
親子カンガルー跳び
ボールの赤ちゃんを落とさないようにフープの道を進んで行こう♬
お宝ゲットだぜ!
警察チームと泥棒チームになり、お宝をゲットしよう!!
お宝を盗まれないように気を付けてね☆
静の時間にしっかりと水分補給をしましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
最後にみんなでジャンケンをします☆
お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡

【今日のおやつ】 お菓子

【Olinaceおゆみ野】10月5日(水)カンガルーでフープ渡り 他

10月5日(水)カンガルーでフープ渡り 他

【今日の運動遊び】
(午前)
カンガルーでフープ渡り
デコボコ歩き
サツマイモ
(午後)
カンガルージャンプ
コーンにタッチ
ジャンプ越え

朝晩肌寒くなりましたね!
週末から11月並みの気温になるとか・・
長袖の用意はお済ですか?
我が家も慌てて行いました。
衣類だけではないですよね(>_<)
お布団‼ 夏布団では寒くなってきました。
季節がグッと秋になったようです。
外を歩くと金木犀の香りがぷ~ンとしてきます。
短い秋を教室のお友達と楽しみたいと思います。

10月5日は何の日?調べてみました。

【時刻表記念日】
1894(明治27)年10月5日に、庚寅新誌こういんしんし社から
日本初となる本格的な時刻表となる
汽車汽船旅行案内が出版されました。
そのことにちなんで記念日が制定されております。

福沢諭吉氏の勧めにより実業家の
手塚猛昌(てづかたけまさ)氏が発行したもので、 イギリスの時刻表を参考に、発車時刻・運賃・紀行文
などが掲載されていたそうです。
また、この功績が讃えられ手塚猛昌氏は時刻表の父
と称されております。
今日も元気にお友達が来てくれました。
「おはようございます!」うがい・手洗い・検温チェック・荷物の整理!
さあ、工作・自由遊びです。
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
しっかりとご挨拶が出来ました。
【柔軟 ストレッチ体操 ゆりかご】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
ゆりかごでバランス感覚を鍛えよう!
【カンガルーでフープ渡り】
フープの中をカンガルーでジャンプして渡りましょう!
【デコボコ歩き】
先生の指に掴まり、デコボコのお山を渡りましょう。
【サツマイモ】
マットに仰向けに寝そべります。
手と足をピーンって伸ばして転がるよ!
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
終わりのご挨拶をしておしまい。「ありがとうございました」
頑張りました(^_-)-☆
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明後日頑張ろうね!
午後になりました。
幼稚園・小学校帰りのお友達が来てくれました。
「ただいまー」「お帰りなさい」
玄関ホールが賑やかです。

準備が出来たら、工作・宿題です。



検温チェック・うがい・手洗い・荷物の整理
準備が済んだら工作・宿題です。
小腹が空いたのでおやつにしましょう!
準備が出来たら「いただきます」
運動遊びの時間になりました。黄色の線に座りましょう。
「宜しくお願いします。」
サブリーダーさんお手伝いをお願いします。
自己紹介と「給食」を発表しましょう。
【柔軟 ストレッチ体操 ゆりかご⇒立つ】
柔軟・ストレッチ体操では体をしっかりと伸ばします。
ゆりかごでバランス感覚を鍛えよう!
【カンガルージャンプ】
4人組を作ります。
グーの時は小さくかがんでね!
パーの時は手足を大きく広げて。
息を合わせてやってみよう(^^♪
【コーンにタッチ】
4人組を作ります。
4隅に置いた2色のコーンにタッチします。
先生の出す色の指示をよ~く聞いてね!
【ジャンプ越え】
準備した跳び箱を
ジャンプで飛び越えます。
何段まで行けるかな?
静の時間です。
クールダウンしましょう。水分をとろうね!
終わりのご挨拶をしておしまい。
頑張りました(^_-)-☆
お帰りの会です。
今日は地震の勉強を行います。
映像を見ながら地震について考えましょう!
今日はこれでおしまいです。
忘れ物がないかしっかり確認!
気をつけて帰りましょう!(@^^)/~~~また明日頑張ろうね!
【今日のおやつ】お菓子