【Olinaceさかえ】5月23日(火)アザラシさん他
5月23日(火)アザラシさん他
☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・マットで雑巾がけ
・さつまいもゴロゴロ→アザラシさん
昨夜は突然の雨に驚かれた方も多いと思います。
今日は気温もとても低く、久しぶりに上着や長袖を用意しました。
台風も近づいているので、体調管理に気を付けたいと思います。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆マットで雑巾がけ☆
お友だちと一緒に、息を合わせて雑巾がけです!
支持力、協調性を養います。
☆さつまいもゴロゴロ→アザラシさん☆
回転感覚、支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
午後からは幼稚園や学校を終えたお友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをしておやつです。
☆柔軟体操☆
怪我をしないように身体をしっかり伸ばします!
☆マットで雑巾がけ☆
お友だちと一緒に、息を合わせて雑巾がけです!
支持力、協調性を養います。
☆さつまいもゴロゴロ→アザラシさん☆
回転感覚、支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、7月イベントの作戦会議をしました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月22日(月)手押し車他
5月22日(月)手押し車他
☆今日の運動遊び☆
・カエルの足打ち
・センサリーマットでスタート&ストップ(児発)
・横跳び(放デイ)
・手押し車→バランスボール
今日は「国際生物多様性の日」です。
1992(平成4)年のこの日、国連で生物多様性条約が採択されたことに基づき制定されました。毎年、共通のテーマに沿って世界各地で生物多様性問題に関する普及と啓発を目的とした記念イベントが開催されます。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆カエルの足打ち☆
両腕で体を支えながら、足をパッチン。
支持力、協応性を養います。
☆センサリーマットでスタート&ストップ☆
足でさまざまな感触を楽しみながら、音楽をよく聞いて進みます。
足裏感覚、集中力を養います。
☆手押し車→バランスボール☆
手押し車では腕をピンと伸ばして進みます。
バランスボールでは足裏をしっかりとつけて跳びます。
支持力、跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
午後からは幼稚園や学校を終えたお友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをしておやつです。
☆柔軟体操☆
怪我をしないように身体をしっかり伸ばします!
☆カエルの足打ち☆
両腕で体を支えながら、足をパッチン。
支持力、協応性を養います。
☆横跳び☆
横を向きながらカンガルージャンプです。
跳躍力を養います。
☆手押し車→バランスボール☆
手押し車では腕をピンと伸ばして進みます。
バランスボールでは足裏をしっかりとつけて跳びます。
支持力、跳躍力、バランス感覚を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、指先トレーニングを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、アイス
【Olinaceさかえ】5月20日(土)【イベント】シャボン玉遊び
5月20日(土)【イベント】シャボン玉遊び
☆今日のイベント☆
シャボン玉遊び
Olinace畑の野菜たちは、雨や太陽の力をたくさん受け、すくすく育っています。
トマトにはちいさな実が、ナスにはつぼみが出来ました!
夏休みには収穫体験が出来るよう、みんなで相談しながら進めています。
※本日はシャボン玉イベントの為、運動療育は行っておりません。
ご了承ください。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆シャボン玉遊び☆
今日はシャボン玉遊びの日です.゚o ゚。 。o゚。 ゚-ヽ(´∀`*)
ようやく雨が止んだ今日、みんなお待ちかねのシャボン玉遊びが出来ました。
上手に吹くコツは息をそーっと拭くこと。
息を調節したり、お友だちのシャボン玉を追いかけたり・・・公園で遊んだり・・・
外の広い場所で遊ぶことにより、シャボン玉を追いかけて走ったり、手を広げて掴んだり、しゃがんでジャンプしたり、叩いて蹴って、踏んで壊したり、さまざまな体の動きが発生し、自然に運動量が増えます。
手洗いをうがい済ませ、お弁当の時間です☆
「いただきます!」
今日も一日とっても楽しかったね!
また来週も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子・ゼリー(お買い物ごっこ)
【Olinaceさかえ】5月19日(金)クモ歩き他
5月19日(金)クモ歩き他
☆今日の運動遊び☆
・かかし
・クモ歩き→わにさん歩き
・リンゴぶら下がり
今日は「ボクシングの日」です。
1952(昭和27)年、ボクシング世界フライ級タイトルマッチで、挑戦者の白井義男選手がチャンピオンのダド・マリノ選手に判定勝ちし、日本人初のチャピオンに輝きました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆かかし☆
両腕でバランスを取りながら片足で立ちます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆クモ歩き→わにさん歩き☆
クモ歩きでは両手で体を支えながらお尻を上げて進みます。
わにさん歩きでは、お腹をしっかりとつけて進みます。
支持力、協応性、懸垂力を養います。
☆リンゴぶら下がり☆
鉄棒に小さくぶら下がります。
懸垂力、腹筋を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして影絵フラッシュカードを行いました。
午後からは幼稚園や学校を終えたお友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをしておやつです。
☆かかし☆
両腕でバランスを取りながら片足で立ちます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆クモ歩き→わにさん歩き☆
クモ歩きでは両手で体を支えながらお尻を上げて進みます。
わにさん歩きでは、お腹をしっかりとつけて進みます。
支持力、協応性、懸垂力を養います。
☆リンゴぶら下がり☆
鉄棒に小さくぶら下がります。
懸垂力、腹筋を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月18日(木)力持ちは誰だ他
5月18日(木)力持ちは誰だ他
☆今日の運動遊び☆
・かかし
・わにさん歩き
・バランスボール→力持ちは誰だ
今日は「ことばの日」です。
日付は「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから。言葉について考え、言葉を正しく使えるように心がける日です。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆かかし☆
両腕でバランスを取りながら片足で立ちます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆わにさん歩き☆
お腹をつけて手足で進んでいきます。
懸垂力、協応性を養います。
☆バランスボール→力持ちは誰だ☆
力持ちは誰だでは、縄を力強く引っ張ります。
体幹、懸垂力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして絵本の読み聞かせを行いました。
午後から学校を終えたお友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをしておやつです。
☆柔軟体操☆
身体をほぐし、怪我のないように準備しましょう!
☆かかし☆
両腕でバランスを取りながら片足で立ちます。
バランス感覚、体幹を養います。
☆わにさん歩き☆
お腹をつけて手足で進んでいきます。
懸垂力、協応性を養います。
☆バランスボール→力持ちは誰だ☆
力持ちは誰だでは、縄を力強く引っ張ります。
体幹、懸垂力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、サブリーダーさんが読み聞かせをしてくれました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子、アイス
【Olinaceさかえ】5月17日(水)魔法の絨毯他
5月17日(水)魔法の絨毯他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
・かかし
・トランポリン→魔法の絨毯
・リンゴぶら下がり
【放デイ】
・かかし
・夏にタッチ→トランポリン→魔法の絨毯
今日も昨日と同じく気温が高い日でした。
熱中症にならないよう水分補給をこまめに行いました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆かかし☆
両手でバランスを取ります。
バランス感覚を養います。
☆トランポリン→魔法の絨毯☆
トランポリンを10回跳んだら魔法の絨毯で教室を飛びます。
跳躍力、懸垂力、バランス感覚を養います。
☆リンゴぶら下がり☆
肘を曲げながらぶら下がります。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして絵本の読み聞かせを行いました。
午後からは幼稚園や学校を終えたお友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをしておやつです。
☆かかし☆
両手でバランスを取ります。
バランス感覚を養います。
☆夏にタッチ→トランポリン→魔法の絨毯☆
夏の風物詩を見つけてタッチします。
そしてトランポリンを10回跳んだら魔法の絨毯で教室を飛びます。
瞬発力、跳躍力、懸垂力、バランス感覚を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして夏の風物詩フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月16日(火)かかし他
5月16日(火)かかし他
☆今日の運動遊び☆
・かかし
・タオルで引っ張りっこ
・スーパーマン
今日は「旅の日」です。
1988(昭和63)年、日本旅のペンクラブが制定しました。1689年3月27日(新暦5月16日)、江戸時代の俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日にちなんで、旅について考える日です。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆かかし☆
両腕でバランスを取って片足立ちです。
バランス感覚、体幹を養います。
☆タオルで引っ張りっこ☆
タオルを握りしめ、腕の力で引っ張ります。
懸垂力、握力を養います。
☆スーパーマン☆
フープを掴み、前を見て進みます。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして挨拶のフラッシュカードを行いました。
午後からは幼稚園や学校を終えたお友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをしておやつです。
☆かかし☆
両腕でバランスを取って片足立ちです。
バランス感覚、体幹を養います。
☆タオルで引っ張りっこ☆
タオルを握りしめ、腕の力で引っ張ります。
懸垂力、握力を養います。
☆スーパーマン☆
フープを掴み、前を見て進みます。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして動物のフラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月15日(月)クマさんでカルタ取り他
5月15日(月)クマさんでカルタ取り他
☆今日の運動遊び☆
・カエルの足打ち
・マットで雑巾がけ→ホッピング
・クマさんでカルタ取り
本日は雨が降ったり止んだりと落ち着かない天気でした。
梅雨の時期も近づいているので
雨の日でも楽しく過ごせる雨具を持っておくのも素敵だなと思いました(o^―^o)
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆カエルの足打ち☆
両腕で体を支えながら、足をパッチン。
支持力、協応性を養います。
☆マットで雑巾がけ→ホッピング☆
マットで雑巾がけでは、前を見ながら滑らないよう進んで行きます。
ホッピングでは、手と足の両方を意識しながら跳んでいきます。
支持力、跳躍力、バランス感覚を養います。
☆クマさんでカルタ取り☆
読まれた札に合うものをクマさん歩きで探しに行きます。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、フラッシュカードを行います。
おやつの時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
午後からは幼稚園や学校を終えたお友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをしておやつです。
☆柔軟体操☆
怪我をしないように身体をしっかり伸ばします!
☆カエルの足打ち☆
両腕で体を支えながら、足をパッチン。
支持力、協応性を養います。
☆マットで雑巾がけ→ホッピング☆
マットで雑巾がけでは、前を見ながら滑らないよう進んで行きます。
ホッピングでは、手と足の両方を意識しながら跳んでいきます。
支持力、跳躍力、バランス感覚を養います。
☆クマさんでカルタ取り☆
読まれた札に合うものをクマさん歩きで探しに行きます。
支持力、空間認知力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】5月13日(土)一本橋でつむつむ他
5月13日(土)一本橋でつむつむ他
☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・一本橋でつむつむ
・へび渡りジャンケン
週末になると雨が降ることが最近多いですね。田んぼに稲が植わって恵みの雨ではありますが、まるで梅雨の末期の大雨のように激しく降って驚きます。被害が出ないことを祈ります。そして次の週末はどうか晴れてお外遊びができますように・・・
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆一本橋でつむつむ☆
一本橋を渡り、橋の上でバランスを取りながら積み木をつむつむ、積み終わったら間が大きく開いた橋を渡って戻ります。
バランス感覚、集中力、空間認知力等を養います。
☆へび渡りジャンケン☆
綱の上から落ちないように、バランスとりながら進みます。反対側から来たお友だちと出会ったらジャンケンをして、勝ったら進み、負けたら戻ります。
バランス感覚、判断力、協調性等を養います。
静の時間です☆
水分補給をして、後出しジャンケンを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です☆
「いただきます!」
今日も一日とっても楽しかったね!
また来週も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子・ゼリー(お買い物ごっこ)
【Olinaceさかえ】5月12日(金)ゆりかご他
5月12日(金)ゆりかご他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
・ゆりかご
・バランスボール
・グーパージャンプ
【放デイ】
・ゆりかご
・足ジャンケン
・スタート&ストップ
今日は「ナイチンゲール・デー」です。
フローレンス・ナイチンゲール(1820~1910)の誕生日にちなみ、1920(大正9)年、近代看護の基礎を築いた功績を讃えるため、赤十字社が制定しました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆ゆりかご☆
体育座りをして、後ろに転がります。
回転感覚、逆さ感覚を養います。
☆バランスボール☆
バランスボールに乗ってジャンプ!
跳躍力、バランス感覚、体幹を養います。
☆グーパージャンプ☆
足元を見ながら跳びます。
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして絵本の読み聞かせを行いました。
午後からは幼稚園や学校を終えたお友だちが帰ってきました☆
手洗いうがいをしておやつです。
☆ゆりかご☆
体育座りをして、後ろに転がります。
回転感覚、逆さ感覚を養います。
☆足ジャンケン☆
本日はトーナメント方式で行いました。
誰が1位になったかな?
跳躍力、瞬発力を養います。
☆スタート&ストップ☆
音楽をよく聞きながら、スキップで行います。
跳躍力、判断力を養います。
☆静の時間です☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
今日も一日とっても楽しかったね!
また元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子