【Olinaceさかえ】12月17日(土)スクーターでお買い物他
12月17日(土)スクーターでお買い物他
☆今日の運動遊び☆
・カメさん
・スクーターでお買い物
・スズメさん
今日は「飛行機の日」です。
1903(明治36)年、アメリカのノースカロライナ州で、ライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功しました。兄のウィルバーは59秒間に260メートル、弟のオーヴィルも12秒間飛行しました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、読み聞かせを行いました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
今日も1日楽しく過ごしました!
また来週も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】12月16日(金)ワニさんラッコさん他
12月16日(金)ワニさんラッコさん他
☆運動あそび☆
・エビカニクス
・ワニさんラッコさん
・手押し車
今日は「紙の記念日」の日だそうです。
1875年、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始しました。抄紙会社は実業家・渋沢栄一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身です。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
☆ワニさんラッコさん☆
懸垂力、逆さ感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆ワニさんラッコさん☆
懸垂力、逆さ感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、記憶クイズを行いました。
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、ゼリーorプリン
【Olinaceさかえ】12月15日(木)カップタッチワニさん他
12月15日(木)カップタッチワニさん他
☆運動あそび☆
・エビカニクス(児発)
・バランスパッド
・カップタッチワニさん→バランスパッド渡り→スーパーマン(児発)スクーターレスキュー(放デイ)
今日は「観光バスの日」の日だそうです。
1925年のこの日、東京で初めて遊覧乗合自動車(観光バス)が営業を開始しました。皇居前-銀座-上野のコースを走行しました。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
☆カップタッチワニさん→バランスパッド渡り→スーパーマン☆
懸垂力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、読み聞かせを行いました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆カップタッチワニさん→バランスパッド渡り→スクーターレスキュー☆
懸垂力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、クイズ大会を行いました。
クイズの発表者は前にでて行いました。
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、プリンorゼリー
【Olinaceさかえ】12月14日(水)【児発】そり滑り他 【放デイ】ワニ歩き他
12月14日(水)【児発】そり滑り他 【放デイ】ワニ歩き他
☆運動あそび☆
【児発】
・なんじゃもんじゃ忍者
・手裏剣
・そり滑り
【放デイ】
・ゆりかご
・ワニ歩き→ナンバータッチ
・シュート
今日は何の日?
ライト兄弟による世界初飛行から遅れること約7年の1910(明治43)年12月14日、日本初となる飛行実験が行われました。東京・代々木にあった練兵場から日野熊蔵大尉が、高度10m、飛距離60mの日本初飛行実験を成功させました。しかし、この飛行は公式の飛行実施予定日ではなかったため「滑走の余勢で誤って離陸」と報告されるに留まり、非公式記録扱いとなっております…。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
☆なんじゃもんじゃ忍者☆
忍者に変身!音楽に合わせて楽しく踊りました。
☆手裏剣(的あて)☆
忍者になり切って的あてです。高得点を狙おう!
空間認知力、協応性等を養います。
☆そり滑り☆
座ったまま先生の手を握り、足を少し浮かせて滑るよ!
腹筋背筋、懸垂力を鍛えます。
☆静の時間☆
水分補給をして、はらぺこあおむしのCDを聞きながら読みました。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆ゆりかご☆
腹筋背筋等を鍛え、背面感覚を養います。前転、後転につながる遊びです。
☆ワニ歩き→ナンバータッチ☆
ワニ歩きは懸垂力を養います。腕をしっかり伸ばして身体を引き寄せるように進みます。脚を股関節で動かします。
ナンバータッチはビジョントレーニングになります。
☆シュート☆
ワールドカップにちなんで、サッカーのシュート練習をしました。シュートを打ち終わったらキーパーになります。協応性、空間認知力等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせを行いました。
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】12月13日(火)タオルの引っ張りっこ他
12月13日(火)タオルの引っ張りっこ他
☆運動あそび☆
・なんじゃもんじゃ忍者(児発)
・ラジオ体操第一(放デイ)
・タオルの引っ張りっこ
・スーパーマン
今日は「一汁三菜」の日だそうです。
いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」。
日本人が昔から食べてきたごはんを主食としてしっかり食べ、魚や肉、野菜・果物、海藻、豆類などを組み合わせ、毎日の食事でごはん食(和食)を見直してみようと思います。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
☆なんじゃもんじゃ忍者☆
忍者に変身!音楽に合わせて楽しく踊りました。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆ラジオ体操第一☆
音楽に合わせて身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】12月12日(月)リンゴのぶら下がり他
12月12日(月)リンゴのぶら下がり他
☆運動あそび☆
・かかし
・カンガルージャンケン
・リンゴのぶら下がり
今日は「漢字の日」です。
1995(平成7)年、日本漢字能力検定協会(漢検)が制定しました。同協会では毎年この日、京都の清水寺で「今年を表現する漢字」を発表しています。
今年の漢字は「戦」でした。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
☆かかし☆
腕でバランスを取りながら姿勢維持をします。
バランス感覚を養います。
☆カンガルージャンケン☆
カンガルージャンプをしていき、相手とぶつかったらジャンケンです。どっちが先に相手チームに到着できるかな?
跳躍力、協調性を養います。
☆リンゴのぶら下がり☆
肘と膝を曲げてリンゴのような体勢になります。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、フラッシュカードを行いました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をしっかり伸ばしたり縮めたりしましょう。
☆かかし☆
腕でバランスを取りながら姿勢維持をします。
バランス感覚を養います。
☆カンガルージャンケン☆
カンガルージャンプをしていき、相手とぶつかったらジャンケンです。どっちが先に相手チームに到着できるかな?
跳躍力、協調性を養います。
☆リンゴのぶら下がり☆
肘と膝を曲げてリンゴのような体勢になります。
懸垂力、握力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、タイマーストップを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】12月10日(土)【イベント】ブラックシアター
12月10日(土)【イベント】ブラックシアター
本日はブラックシアターイベントの日です。
ブラックシアターとは、黒いパネル布を貼ったボードを舞台にします。その舞台に、Pペーパーという不織布に蛍光絵の具で色を塗って作った絵人形を貼ったり外したり、裏返したり、あちらこちらへ動かしながら演じる、おはなしやうたあそびのことです。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、ブラックシアターの準備のため少しだけ公園にお出かけしました。
☆ブラックシアター☆
ねこや帽子店さんに来ていただき、素敵なイベントが始まりました。
森のクリスマスやエレクトリカルパレードなど様々な演目を楽しみました。
手洗いを済ませ、お弁当の時間です。
「いただきます!」
今日も1日楽しく過ごしました!
また来週も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】12月9日(金)でこぼこ山渡り他
12月9日(金)でこぼこ山渡り他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・トランポリン
・カンガルージャンプ→センサリーマット→でこぼこ山渡り
朝に少しだけ天気雨が降りました。
天気雨のことを日本では「狐の嫁入り」と言いますが
アフリカでは猿、韓国では虎が嫁入りすると言われています。
他の国でも違う動物で「嫁入り」するという表現が使われているなんて面白いですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!
☆ラジオ体操☆
ドラえもんのラジオ体操で楽しく体を動かします。
☆トランポリン☆
リズムよく跳びます。
跳躍力、前庭感覚を養います。
☆カンガルージャンプ→センサリーマット→でこぼこ山渡り☆
カンガルージャンプでは跳躍力、センサリーマットでは足裏感覚、でこぼこ山渡りではバランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、絵本の読み聞かせを行いました。
おやつ・昼食の時間です☆
手をキレイにして「いただきます」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆ラジオ体操☆
ドラえもんのラジオ体操で楽しく体を動かします。
☆トランポリン☆
リズムよく跳びます。
跳躍力、前庭感覚を養います。
☆カンガルージャンプ→センサリーマット→でこぼこ山渡り☆
カンガルージャンプでは跳躍力、センサリーマットでは足裏感覚、でこぼこ山渡りではバランス感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶をして今日はおしまいです。
最後まで頑張りました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子、乳酸菌飲料
【Olinaceさかえ】12月8日(木)コロコロキャッチボール他
12月8日(木)コロコロキャッチボール他
☆今日の運動遊び☆
・ラジオ体操
・コロコロキャッチボール
・郵便やさん
昨日今日と良いお天気になり、洗濯日和でした。
手洗いするにも水は冷たく感じる時期になりますが、感染予防の為にしっかり行ってまいります。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませ、自由遊びの時間です。
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆ラジオ体操☆
ドラえもんたちの声を聞きながら体操しました。
☆コロコロキャッチボール☆
協応性と空間認知力を養う運動です。
☆郵便やさん☆
みんなで仲良く歌を歌いながら跳びました!
跳躍力、協応性を育てます。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、野菜のフラッシュカードを行いました。
手洗いを済ませ、おやつの時間です。
「いただきます!」
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
☆運動遊びの時間です☆
よろしくお願いいたします!自己紹介もしっかりできました(*^^)v
☆ラジオ体操☆
ドラえもんたちの声を聞きながら体操しました!
☆コロコロキャッチボール☆
協応性と空間認知力を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をして呼吸を整えた後、フラッシュカードを行いました。
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】12月7日(水)大縄他
12月7日(火)大縄他
☆運動あそび☆
・エビカニクス
・ギャロップ
・大縄(児発:ヘビ越え、放デイ:大波)
今日は何の日?「クリスマスツリーの日」
1886(明治19)年のこの日、横浜・明治屋に日本初のクリスマスツリーが飾られたそうです。当時の人々はどのような思いでツリーを見たのでしょう。いまではクリスマスツリーとイルミネーションはすっかり冬の風物詩です。さかえ教室のある栄町の安食駅前にも、町の対岸の河内町にもイルミネーションがありますよ。寒くなり空気が澄んでますます綺麗に輝いています。
元気にあいさつをしてお友だちが教室に遊びに来てくれました!
手洗いうがいのあとは、自由遊びです。
☆エビカニクス☆
リズムに合わせてみんなノリノリ♪
☆ギャロップ☆
利き手を前に出してタンタタン、とリズムよく進もう。
リズム感、協応性等を養います。
☆大繩(ヘビ越えジャンプ)☆
にょろにょろヘビさんを、踏まないように跳び越えよう!
跳躍力、空間認知力、協応性等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、生活道具の名前あてクイズをおこないました。
☆おやつの時間☆
しっかり手洗いうがい消毒をし、おやつを食べたらお帰りの時間です。
学校に行っていたお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒が終わった順に、おやつにしましょう!
「いただきます」
食べ終わったら宿題を頑張ります。
宿題の後は、自由遊びです(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくおねがいします!」
☆エビカニクス☆
音楽をよく聞いて、リズムよく踊りましょう♪
☆ギャロップ☆
利き手を前に出してリズムよく進みます。
跳躍力、リズム感、協応性等を養います。
☆大縄(大波)☆
大波か小波かヘビ越えか自分で選んで跳びます。みんな10回以上跳べました!
跳躍力、空間認知力、協応性等を養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、呼吸を整えた後は国旗カードを行いました。
☆最後の挨拶☆
最後のご挨拶もかっこよく出来ました!
今日もよく頑張りました!
また元気に遊びに来てください(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子