お問い合わせ

【Olinaceちはら台】4月11日(木)おさるのぶら下がり他

4月11日(木)おさるのぶら下がり他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
おさるのぶら下がり
綱引き
真似っこ動き

午後
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
綱引き
ボール送り

ちはら台公園の桜も満開ですね!
ここ数日は、天気が良いので遊歩道を歩いている方が多いようです。
桜のトンネルを歩くのは、今しかありません。
風に揺られて落ちてくる花びらも素敵ですよね!
今週末まで持ちそうですので、お花見に行くのはどうでしょうか?

14日の日曜日には、八幡の定番イベントの「市原煮込み祭り」が飯香岡八幡宮で行われます。
今年は、36店舗の出店と7つの催し物があるそうです。
これも何だか楽しいそうです。
足を運んでみるのも良いかもしれません。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができましたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足立ちになります。
ふらふらしないで立っていられるかな?
☆おさるのぶら下がり☆
鉄棒を握ってぶら下がります。
何秒間ぶら下がれるかな?
握っている手が痛くなるね!
☆綱引き☆
先生やお友だちと綱を持って引っ張ります。
お友だち同士で綱引きできました!
カッコよかったね!
☆真似っこ動き☆
先生の動きをよく見て真似してね!
歩いたり走ったり動物になったりしました。
とっても上手に動けましたね!
静の時間は、野菜のフラッシュカードを行いました。
たくさん答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
かかしは、手を横に伸ばして片足立ちです!
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになります。
体の横に手を置いて合図に合わせて腕を伸ばします。
腕を伸ばした時は、背中が真っすぐになるようにしてみましょう!
☆綱引き☆
先生やお友だちと綱引きです。
お友だちの力が強くなってきましたね!
綱引きが終わると「手が痛い!」と、頑張った証拠だね!
☆ボール送り☆
一列に並びます。
腕を伸ばして頭の上から後ろのお友だちにボールを送ります。
後ろに反ることができるかな?
帰りは、足の間からボールを送ります。
後ろのお友だちが取りやすいように腕をできるだけ伸ばしてみましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「行ってみたいところ」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】4月10日(水)大根抜き他

4月10日(水)大根抜き他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
大根抜き
力比べ
宝探し

午後
柔軟・バランス
人参抜き
2人で運ぼう
集合ゲーム


市原市の小学校は今日が入学式でしたね。
新一年生の皆さまご入学おめでとうございます!
今日は青空が広がっていて、桜がより一層綺麗に感じられました。
桜の下で、入学式の思い出となる素敵な写真が撮れそうですね♪

千葉県東庄町小南の「東庄ふれあいセンター」では、
ピンクや白のシバザクラが見ごろを迎えているようです。
今年は桜の開花が遅れた為、
桜、菜の花、シバザクラの3つの花の共演が楽しめるそうです!
春を満喫できそうですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができましたね!
バランスは、腕を横にピーンと伸ばします。
お腹に力を入れて、足を5秒浮かせましょう!
☆大根抜き☆
マットの上で、おへそを下にして寝ます。
マットの端を両手でギュッと握り、大根に変身しましょう!
先生に抜かれないように、10秒握っていられるかな?
2回目は、抜く役にチャレンジしたお友だちもいました!
☆力比べ☆
今日はミッキーが遊びに来てくれました♪
腕の力を使って、ミッキーを乗せた箱を運べるかな?
最後にミッキーとハイタッチしたら、次のお友だちと交代しましょう!
2回目は、平均台も乗せて重たくしてチャレンジしました!
☆宝探し☆
黄色の線がスタートです!
三角コーンに青とオレンジのお宝が隠れています。
お宝を見つけたら、お宝と同じ色の宝箱に入れましょう!
空になった三角コーンは、横にして寝かせます。
全ての三角コーンが横になったら、黄色の線に戻りましょう!
静の時間は、絵本の読み聞かせを行いました。
色々な動物が出てきましたね♪
ひらがなを読んで、動物の名前を答えていたお友だちもいました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、両手を横に広げ、足を浮かせます。
膝をピーンと伸ばして浮かせられるかな?
☆人参抜き☆
マットの上でうつ伏せになり、お友だちと手を繋いで輪になります。
先生に抜かれないように、10秒間お友だちと手を繋いでいられるかな?
2回目からは、立候補してくれたお友だちに抜く役をお願いしました!
☆2人で運ぼう☆
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、跳び箱を運びます。
2回目からは、平均台を乗せて運べるかチャレンジしました!
だんだんと平均台の数を増やして、チャレンジしてみましょう!
☆集合ゲーム☆
青のマット、赤のマット、黄色のフープ、白のフープの4つの場所があります。
先生に言われた場所に素早く歩いて行きましょう!
最後に先生役にチャレンジしたお友だちもいました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなパン」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】4月9日(火)ポーズは何かな?他

4月9日(火)ポーズは何かな?他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
ポーズは何かな?
タオルの引っ張りっこ
ボール回し

午後
柔軟・ひこうき
輪っかにつかまれ
タオルの引っ張りっこ
マーカーコーン釣り

千葉市の小学校は今日が入学式でした。
新一年生の皆さまご入学おめでとうございます!
市原市は明日が入学式ですね。
少し気温が下がるようですが晴天になる予報です。
満開の桜の下で入学式を迎えられるなんて素敵ですね!

Olinaceちはら台教室でも今日から新しいお友だちが来てくれました!
先輩のお友だちが色々と優しく教えてあげている姿が素敵でした!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、順番に数をかぞえてもらいました。
上手に数えることができましたね!
ひこうきはうつ伏せから手を横に広げて足と顔を上げます。
☆ポーズは何かな?☆
先生のポーズをよく見て真似してみましょう!
足を閉じたり広げたり、手を横に広げたり頭に置いたりと色々なポーズに挑戦しました。
とっても上手に真似ができたね!
☆タオルの引っ張りっこ☆
先生やお友だちとタオルの引っ張りっこをしましょう。
とっても力強く引っ張ることができましたね!
☆ボール回し☆
みんなで輪になって座り、ボールを回しましょう。
「お隣りへ、ハイ!」のタイミングで優しく渡しましょう!
静の時間は、絵本の読み聞かせをしました。
最後まで座って静かに聞けましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきはうつ伏せから手を横に広げて足と顔を上げます。
10秒姿勢をキープしましょう。
☆輪っかにつかまれ☆
お腹を下にして両手で輪っかにつかまります。
先生が引っ張るのでお腹で滑りましょう!
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとタオルの引っ張りっこをしましょう。
ルールを守りながら、力強く引っ張ることができたね!
☆マーカーコーン釣り☆
棒を使ってマーカーコーンを釣り上げます。
みんなでリレーをします。
好きな色を選んで釣ったら次のお友だちに優しく棒を渡しましょう。

片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな飲み物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】4月8日(月)波乗りワニさん他

4月8日(月)波乗りワニさん他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
波乗りワニさん
ぶら下がり我慢比べ
ボール転がしリレー

午後
柔軟・ゆりかご
そーっとワニ歩き
ボール転がしリレー
だるまさんが転んだ


今日が学校の始業式だったお友だちがいました!
新しいクラスや、新しい担任の先生のお名前を教えてくれたお友だちがいました。
久しぶりの学校で、疲れている様子のお友だちもいました。
新しい環境に慣れるまで、疲れがたまりやすいかと思います。
早寝・早起き・朝ご飯を心掛けて、生活リズムを整え、
新学期も元気に過ごせるようにしましょうね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができましたね!
ゆりかごは、お山座りのポーズから、後ろに倒れます。
勢いをつけて起き上がりましょう!
☆波乗りワニさん☆
マットの上でおへそを下にして寝ます。
腕を伸ばして先生と手をつなぎ、腕を曲げて前に進みましょう!
波の上をスーイスーイすべるように進むことができましたね。
☆ぶら下がり我慢比べ☆
鉄棒をギュッと握り、何秒ぶら下がれるかな?
1回目は3秒からスタートして、
最後はお友だちのリクエストで10秒にチャレンジしました!
☆ボール転がしリレー☆
手をパーにして、両手でボールを優しく転がします。
三角コーンの所まで来たら、ぐるっと回って、スタートの所に戻ります。
次のお友だちに優しくボールを渡しましょう!
静の時間は、食べ物のフラッシュカードを行いました。
食べたことがある食べ物はあったかな?
今日は先生の声に合わせて、小さな声で答えることができました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
最後に勢いをつけて、立ち上がれるかな?
☆そーっとワニ歩き☆
お友だちと協力して、先生に美味しいメロンパンのお届けをお願いします!
背中にメロンパンを乗せて、ワニ歩きで進みましょう!
スタートの所に戻ったら、次のお友だちの背中にメロンパンを乗せます。
最後まで落とさずに進めるかな?
☆ボール転がしリレー☆
チームごとに一列に並んで行います。
三角コーンの右側→左側→右側→左側の順番になるように、
ボールを転がしながら進みます。
スタートの所に戻ったら、次のお友だちに優しくボールを渡しましょう!
☆だるまさんが転んだ☆
➀歩いて進む。
➁動いてしまったら、スタートの所からやり直す。
➂オニ役のお友だちを優しくタッチする。

お友だちにルールを発表してもらいました!
お約束を守って楽しくできたかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな給食」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】4月6日(土)ワニの腕立て伏せ他 イベント「おやつ作り」

4月6日(土)ワニの腕立て伏せ他 イベント「おやつ作り」

今日の運動
柔軟・ゆりかご
ワニの腕立て伏せ→ジャンケン
鉄棒自転車こぎ
玉入れ

イベント「おやつ作り」

春休みも明日で最後ですね。(千葉市は昨日から学校がスタートしていますが)
ここ数日は残念ながら天気が優れない日が多いですが、明日は晴れる予報です。
桜も満開になっているようですし、最後の一日、気持ちよく外で過ごせると良いですね。
私は近所の公園にお花見に行きたいと思っています♪
帰りの会では「明日の予定」を発表してもらいました。
春休み最後の日は何をして過ごそうかな?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、お山座りのポーズから寝転がり、勢いをつけて起き上がります。
3回目で立ち上がってみましょう!
☆ワニの腕立て伏せ→ジャンケン☆
うつ伏せになり手を胸の横に置きます。
そこから肘をまっすぐに伸ばして体を持ち上げます。
今日はその体勢から片手でじゃんけんをしてみましょう!
2回目は1回目と反対の手でチャレンジしました!
☆空中自転車こぎ☆
鉄棒の上に肘を伸ばして乗ります。
顔はしっかり前を向いて、足を自転車を漕ぐように動かしましょう!
1回目は5回行いました。
2回目と3回目は好きな回数にチャレンジしました!
みんな肘がしっかり伸びていて上手でした!
☆玉入れ☆
今日の玉入れは跳び箱の中にボールを投げ入れます。
マーカーコーンの円の外から投げましょう!
大きいボールは1人1個入れてね。
みんなだんだんと距離感を掴んで、上手に入れることができました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
色々な質問に答えてもらいました!
みんなどんどん物知りになっていくね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでプリンにデコレーションをしました。
プリンの上に生クリームを絞ったり、みかんやカラフルなチョコを飾ったりしました。
とっても綺麗に盛り付けができたお友だちが「将来はパティシエになりたい」と教えてくれました!
素敵な夢ですね♪

みんな揃ったら手を合わせて「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「明日の予定」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】4月5日(金)両手つきジャンプ他 イベント「おやつ作り」

4月5日(金)両手つきジャンプ他 イベント「おやつ作り」

今日の運動
柔軟・バランス
両手つきジャンプ
お相撲さん
バランスボール転がし


イベント「おやつ作り」

千葉市の小学校は、今日から学校が始まりました。
市原市は、8日から始まります。
新しい教室や新しい先生になりますね!
ドキドキしているお友だちもいるのではないでしょうか?
今日の帰りの会では、「新学期頑張ること」を発表してもらいました。
頑張ることがすぐに決まり素晴らしかったです。
お友だちの頑張る姿を楽しみにしたいです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちが数を数えてくれました。
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
10秒間あげてみましょう!
☆両手つきジャンプ☆
白のフープに両手を置きます。
肘が曲がらないようにしっかり伸ばします。
両脚を揃えて赤のフープから黄色のフープにジャンプします。
2回目は、赤のフープと黄色のフープを少し離して挑戦しました!
☆お相撲さん☆
先生が抑えているマットを両手で力強く押してみましょう!
2回目は、先生と小学生のお兄さんが、抑えているマットを力一杯押します。
☆バランスボール転がし☆
バランスボールを転がしながら、三角コーンを回って来ましょう!
1回目は、一人ずつ転がします。
2回目は、お友だちと二人で転がします。
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでプリンにデコレーションをしました。
プリンの上に生クリームを絞ったりみかんを飾ったりカラフルなチョコをトッピングしたりしました。
生クリームの絞り方がとっても上手になりました。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「新学期頑張ること」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】4月4日(木)ウシガエルジャンプ他

4月4日(木)ウシガエルジャンプ他

今日の運動
柔軟・カメ
ウシガエルジャンプ
桜の花びらキャッチ
宝さがし

イベント「おやつ作り」

昨日の午前中、台湾で大きな地震があり、その影響で沖縄県各地に津波警報が発令されました。
幸い大きな被害は出なかったようですが、春休み中ということもあり、多くの観光客が避難をしたようです。
旅行先でトラブルがあると普段以上にとっても不安な気持ちになりますよね。
お出かけする際は、行った先で何かあるかもしれないと心構えをしておく必要がありますね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げます。
☆ウシガエルジャンプ☆
平均台に両手をついてから両足でジャンプします。
手→足→手→足の順に進んで行きます。
みんなとっても上手にできたね!

片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆桜の花びらキャッチ☆
ヒラヒラと落ちて来るピンクのお花紙をキャッチしましょう!
2枚キャッチに挑戦したお友だちもいました!
☆宝さがし☆
コーンにお宝(ボール)が隠れているので同じ色の宝箱に集めて行きましょう。
3個ゲットしたら次のお友だちとタッチして交代です。
みんなで協力してお宝を全部集めましょう!
優しくタッチしていて素敵でした。

片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、絵本の読み聞かせをしました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでプリンにデコレーションをしました。
プリンの上に生クリームを絞ったりみかんを飾ったりカラフルなチョコをトッピングしたりしました。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな果物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】4月3日(水)雑巾がけ他・イベント「おやつ作り」

4月3日(水)雑巾がけ他・イベント「おやつ作り」

今日の運動
柔軟・ゆりかご
雑巾がけ
線路を走るクマさん
仲良し2本橋渡り

イベント「おやつ作り」

市原市迎田で、推定樹齢150年の山桜が見ごろを迎えているようです!
土地の地名や地主の屋号などにちなみ「大俵桜」と名付けられ、
県内外の人から親しまれているそうです。
見ごろは4月5日までの予想とのことですので、
もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、
見に行ってみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えるのをお願いしました。
ゆりかごは、お山座りのポーズから寝転がり、勢いをつけて起き上がります。
自分の力で起き上がれるようになってきましたね!
☆雑巾がけ☆
手形に合わせて手をパーにします。
そのまま膝を上げて、真っすぐ進みましょう!
コーンにタッチしたら、スタートの所に戻ります。
何回タッチするか、先生のお話をよーく聞いてタッチしましょう!
☆線路を走るクマさん☆
線路の上に乗り、手をパーにしてつきます。
線路から落ちないように気を付けて進みましょう!
2回目は、線路と線路の間が空いている難しいコースが出てきました。
自分でどちらのコースにするかを決めてチャレンジしました!

準備のお手伝いありがとうございます!
☆仲良し2本橋渡り☆
お友だちと手をつなぎ、一緒に橋を渡ります。
最後まで落ちないように渡れるかな?
2回目は、誰と一緒に渡りたいかを自分で決めました!
静の時間です。
今日は、野菜のフラッシュカードを行いました。
集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、おやつのの時間まで自由に過ごします。
午後は何をして遊ぼうかな?
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでプリンにデコレーションをしました。
プリンの上に生クリームを絞ったり、みかんを飾ったりしました。
盛り付けの仕方を自分で工夫しているお友だちもいました!
とっても美味しそうなおやつができましたね♪

手をしっかり洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな花」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】4月2日(火)足ジャンケン他 イベント「おやつ作り」

4月2日(火)足ジャンケン他 イベント「おやつ作り」

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
足ジャンケン
マットの雑巾がけ
ボール回し

午後
柔軟・ひこうき
足ジャンケン
マットの雑巾がけ
スタート&ストップ

イベント「おやつ作り」

今日は、風も無く穏やかな一日となりました。
桜の開花が発表されましたが、まだ、咲いているところは少ないようです。
明日からは、また天気が悪くなるようですね!
お花見をするのは、もう少し先になってしまいそうですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えてもらいました。
ひこうきは、うつ伏せになって背中を反ります。
とっても上手になりました。
☆足ジャンケン☆
背中を付けて寝ます。
両脚をあげてジャンケンをしましょう!
膝が曲がらないように伸ばせるかな?
☆マットの雑巾がけ☆
お友だちと力を合わせてマットを押します。
マットの上に手の平を置いて押してみましょう!
真っすぐに押すことができるかな?
☆ボール回し☆
みんなで丸を作ってボールを回しましょう!
「お隣へはい!」に合わせてボールを回してみましょう!
途中から、ボールが2個になるよ!
静の時間です。
今日は、フラッシュカードを行いました。
みんな、大きな声で答えてくれました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えてもらいました。
ひこうきは、手を横に伸ばして背中を反ります。
何秒間キープできるかな?
☆足ジャンケン☆
仰向けになります。
両脚をあげてジャンケンをしましょう!
初めは、先生と勝負です。
お友だちとも勝負をしました。
☆マットの雑巾がけ
マットに両手を置いてお友だちと一緒に押してみましょう!
午前も参加したお友だちが、一段と上手くなっています!
☆スタート&ストップ☆
コーンの周りを走ります。
午後からは、友だちが少なかったですが元気に走ります。
2回目は、反対周りが加わりましたが、お友だちの反応が速くてビックリです!
静の時間です。
背中を付けて横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
今日は、イベントでプリンにデコレーションをしました。
プリンの上に生クリームを絞ったりみかんを飾ったりしました。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】4月1日(月)両手つき跳び越し他・イベント「おやつ作り」

4月1日(月)両手つき跳び越し他・イベント「おやつ作り」

今日の運動
柔軟・バランス
両手つき跳び越し
犬さんで荷物運び
手つなぎフープ通し

イベント「おやつ作り」


今日から4月がスタートしましたね!
教室では、お友だちの誰が何年生になるのかという話で盛り上がっていました♪
昨日はお家の人とお出かけしていたお友だちもいたようですが、
千葉県内の各地で25度を超える夏日が相次ぎましたね。
春を通り越して初夏並みの暑さとなり、
横芝光町では26年ぶりに県内の3月の最高気温を更新したそうです。
暖かくなってきましたので、教室でも遊んでいるとたくさん汗をかきますね。
体調を崩してしまわないよう、汗をかいたら早めに着替えをするようにしましょうね(^^)/
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えるのをお願いしました。
バランスは、両手を横に広げ、脚を浮かせます。
膝を伸ばしたまま浮かせられるかな?
☆両手つき跳び越し☆
白の平均台に両手をパーにしてつきます。
先生の「せーのっ!」の声に合わせて、両足一緒にジャンプ!
平均台を跳び越しましょう!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆犬さんで荷物運び☆
犬さんのポーズで、背中にメロンパンを乗せます。
メロンパンを落とさないように気をつけながら進みましょう!
コーンにタッチしたらゴールです!
☆手つなぎフープ通し☆
お友だちと手をつなぎ輪になります。
手をつないだまま体にフープを通せるかな?
お友だちを優しくサポートしているお友だちがいて素敵でした!
静の時間は、食べ物のフラッシュカードを行いました。
集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日はイベントで、プリンアラモードのおやつ作りをします♪
プッチンプリンの上に生クリームをしぼって、ミカンを乗せて・・・
最後にチョコのトッピングをしたら完成です!!

手をしっかりと洗って「いただきます!」
自分で作ったおやつは特別に美味しいですね♪
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなキャラクター」を発表してもらいました。

忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・プリンアラモード(おやつ作り)