お問い合わせ

【Olinaceちはら台】3月30日(土)方向指示器他

3月30日(土)方向指示器他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
方向指示器
クレーンジャンプ
玉入れ

午後
柔軟・かかし
クレーンジャンプ
ペアを見つけよう
玉入れ

来週から4月ですね。
今日は春らしい暖かいお天気になりました。
マザー牧場では2・3月に出産シーズンを迎え、かわいい赤ちゃん羊が続々誕生しているそうです。
羊は”季節繁殖動物”と言って、春にだけ出産するので、赤ちゃん羊を見られるのもこの時期だけになります。
春休みを利用して羊の赤ちゃんに会いに行ってみるのもいいかもしれませんね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちになります。
フラフラせずに5秒間立っていられるかな?
☆方向指示器☆
仰向けに寝たら足を揃えて上げます。
先生の言う方向に足を倒してみましょう!
右左前後の4方向です。
最後にアザラシのポーズで腹筋のストレッチをしましょう。
☆クレーンジャンプ☆
コーンを足に挟んだままジャンプしてフープの中に入れます。
入れたら次のコーンへと進んで行きます。
2回目は列になってリレーをしましょう。

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆玉入れ☆
3チームに分かれて玉入れをします。
ルールを守って頑張りましょう!
静の時間は、動物のフラッシュカードを行いました。
色々な質問をしてみんなに答えてもらいました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
かかしは手を横に広げて片足立ちになります。
午後は10秒間頑張りました!
☆クレーンジャンプ☆
コーンを足に挟んだままジャンプしてフープの中に入れます。
入れたら次のコーンへと進んで行きます。

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ペアを見つけよう☆
コーンの中におままごとの食材が片方入っています。
他のお友だちとペアを見つけて、完成させたら先生の所に持ってきてください!
☆玉入れ☆
2チームに分かれて玉入れをします。
ルールは午前中に行ったお友だちが教えてくれました!
静の時間は、動物のフラッシュカードを行いました。
色々な質問をしてみんなに答えてもらいました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「春休みに行ったところ」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月29日(金)色指示ジャンプ他

3月29日(金)色指示ジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・カメ
色指示ジャンプ
ボールはさみカンガルー
色分けカップ

午後
柔軟・カメ
ボールはさみカンガルー
色分けカップ
でこぼこ歩き


市原市の東部、市津、市東、ちはら台地区をつなぐイベントである「いちはらワンダーフェスタ2024」が開催されるそうです!
第1弾から第3弾まであり、第1弾は3月30日に市原みつばち牧場でスタートします。
キッチンカーや飲食ブース、はちみつ試食販売などなど盛りだくさんのようです♪
明日はお天気も良さそうですね!
ミニドッグランもあるそうなので、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げます。
みんな体を反らすのが上手になってきましたね!
☆色指示ジャンプ☆
白のフープがスタートです。
先生に言われた色のフープに向かって、ジャンプをしましょう!
最後は2つの色を覚えて、2連続のジャンプにチャレンジしました!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆ボールはさみカンガルー☆
脚の間にボールをはさみ、ジャンプしながら進みます。
ボールを落とさないようにジャンプできるかな?
最後は、どの大きさや色のボールを使いたいかを自分で決めて、
好きなコースに並んで行いました。
☆色分けカップ☆
フープが色ごとに並んでいます。
「スタート!」の合図で、カップを1つ拾い、同じ色のフープの中に置きに行きます。
同じチームのお友だちと力を合わせて、何秒で全てのカップを置けるかな?

進んで準備や片付けのお手伝いをしてくれたお友だちがいました。
ありがとうございます!
静の時間です。
今日は、鳥のフラッシュカードを行いました。
集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちはこれでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後から来てくれたお友だちもいました。
午後は何して遊ぼうかな?
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
そのままのポーズで、あごを上げます。
みんな体を反らすのが上手になってきましたね!
☆ボールはさみカンガルー☆
脚の間にボールをはさみ、ジャンプしながら進みます。
ボールを落とさないようにジャンプできるかな?
午後は、コーンのコースをジグザグに進みます。
スタートに戻ってきたら、次のお友だちに優しくボールを渡しましょう!
☆色分けカップ☆
午後はレベルアップして、フープの色がバラバラに並んでいます。
「スタート!」の合図で、カップを1つ拾い、同じ色のフープの中に置きに行きます。
同じチームのお友だちと力を合わせて、何秒で全てのカップを置けるかな?

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆でこぼこ歩き☆
お友だちと力を合わせて、コース作りをしました。
自分たちでよく考えて、素敵なコースができましたね!
それぞれのコースの渡り方を、作ったお友だちが教えてくれました。
ゴールを目指して頑張りましょう!
静の時間です。
午後も鳥のフラッシュカードを行いました。
午前は出てこなかった鳥を増やしてチャレンジしました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなパン」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月28日(木)ポーズは何かな?他

3月28日(木)ポーズは何かな?他

今日の運動
柔軟・かかし
ポーズは何かな?
平均台ジャンプ
輪っか送り

3月も残すところ3日となりました。
今年は、桜の開花がとても遅いですね!
桜の開花は、2月1日以降の日最高気温の合計が600℃に達成すると開花すると言われていますが、今年は、もう700℃を越えているそうです。
開花が早いと入学式には桜が散ってしまっている時がありますが、今年は、満開の桜の中での入学式になるかもしれませんね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数を数えるのを頼みました。
上手に数えることができましたね!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
ふらふらしないで立っていられるかな?
☆ポーズは何かな?☆
先生の動きをよく見て同じ動きをしてみましょう!
一つ目の動きは、手のひらを合わせて伸びます。
二つ目の動きは、小さくなってしゃがみます。
三つ目の動きは、手を横に伸ばして足も広げます。
☆平均台ジャンプ☆
平均台を踏まないように両脚を揃えて跳んでみましょう!
2回目は、平均台が高くなります。
膝を高くジャンプしてね!

準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆輪っか送り☆
棒を使ってホースの輪を押して進みます。
棒の角度と押す時の力加減が少し難しいですね!
真っすぐ押すにはどうしたら良いか、考えながら押してね!

とっても上手に押しているお友だちもいました。
静の時間は、動物のフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や調整力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。

忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月27日(水)寝たままジャンケン他

3月27日(水)寝たままジャンケン他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
寝たままジャンケン
フープ目がけてジャンプ
なわ通し

午後
柔軟・ゆりかご
フープ目がけてジャンプ
なわ通し
集合ゲーム


市原市の春といえば、菜の花と桜が頭に浮かびますが、
菜の花はすでに満開となり、桜は蕾が膨らみ始めていますね!
上総久保駅では、今年は菜の花が一面に咲き乱れているようです。
桜の開花を待って、お花見に出かけてみるのもいいかもしれませんね♪
3月30日には、上総牛久駅、高滝駅、里見駅、飯給駅で、
一夜限りの夜桜祭りが開催されるそうです!
春休みの思い出作りの機会にできそうですね(^^)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
みんなでタイミングを合わせましょう!
☆寝たままジャンケン☆
おへそを上にして寝て、脚を使ってジャンケンをします。
グーは脚を閉じます。
チョキは、脚を上下にずらします。
パーは、脚を開きます。
1回目は先生とジャンケンをして、2回目からは、
お友だちに先生役をお願いしました!
☆フープ目がけてジャンプ☆
フープからフープに向かってジャンプ!!
ジャンプしたら、フープの中で3秒ピタッと止まります。
2回目は、スタートのフープを自分で動かして、
遠くへのジャンプにチャレンジしました!
☆なわ通し☆
縄が上に来たら、フープの中でしゃがみます。
縄が下に来たら、フープの中でジャンプします。
縄を持つお手伝いをしてくれたお友だちもいました。
お手伝いありがとうございます!
静の時間です。
今日は、数字のフラッシュカードを行いました。
集中して答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後から来てくれたお友だちもいました。
午後は何して遊ぼうかな?
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
午後は、最後に勢いをつけて立ち上がれるかチャレンジしました!
☆フープ目がけてジャンプ☆
午後は、跳び箱を使いました。
跳び箱の上から、フープに向かってジャンプ!!
ジャンプしたら、フープの中で3秒ピタッと止まります。
2回目はフープを自分で動かして、遠くへのジャンプにチャレンジしました!
☆なわ通し☆
縄が上に来たら、フープの中でしゃがみます。
縄が下に来たら、フープの中でジャンプします。
午後は、縄が来るスピードを速くしてチャレンジしたお友だちもいました!
☆集合ゲーム☆
赤のマット、青のマット、白のフープ、赤のフープの4つの場所があります。
先生に言われた場所に、素早く歩いて行きましょう!
最後は、先生役をお友だちにお願いしました。
お友だちに行ってほしい場所を上手に言うことができましたね!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
静の時間です。
午後も数字のフラッシュカードを行いました。
午前よりも大きい数にチャレンジしました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなおにぎりの具」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月26日(火)風船ジャンプ他

3月26日(火)風船ジャンプ 他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
風船ジャンプ
島ジャンプ
ボール回し

午後
柔軟・バランス
風船ジャンプ
島ジャンプ
スタート&ストップ

今日は、朝から雨の一日となりました。
教室は、元気なお友だちがたくさん来てくれました。
普段会うことが少ないお友だちと、一緒に運動したり遊んだりと楽しい時間を過ごせましたね!
春休みは、2週間ですが、たくさんのお友だちと会う機会になりますね!
明日からは、気温が上がるそうです。
桜の開花も、もうすぐのようです。
散歩をしながらお花見など良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
何秒間キープできるかな?
☆風船ジャンプ☆
先生の持っている風船に向かってジャンプをしましょう!
まずは、5回風船にタッチしてね!
ジャンプは、少し膝を曲げて上にジャンプします。
☆島ジャンプ☆
フープの中に立ちます。
マットの上のフープに向かってジャンプをしましょう!
遠くまでジャンプできるかな?
☆ボール回し☆
みんなで丸を作ってボールを回しましょう!
「お隣へはい!」に合わせてボールを回してみましょう!
途中から、ボールが2個になるよ!
静の時間です。
今日は、フラッシュカードを行いました。
みんな、大きな声で答えてくれました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
何秒間キープできるかな?
☆風船ジャンプ☆
先生の持っている風船に向かってジャンプをしましょう!
まずは、5回風船にタッチしてね!
ジャンプは、少し膝を曲げて上にジャンプします。
☆島ジャンプ☆
マットからマットにジャンプをします。
両脚を揃えて遠くにジャンプできるかな?
☆スタート&ストップ☆
コーンの周りを走ります。
午後からは、友だちが少なかったので1回目は一人で走ります。
2回目は、お友だちと走ります。
静の時間です。
背中を付けて横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「春休みにやりたい事」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月25日(月)サーキット(手つなぎフープジャンプ)他

3月25日(月)サーキット(手つなぎフープジャンプ)他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
サーキット(手つなぎフープジャンプ→手つなぎ2本橋渡り→2人でサツマイモ)
真似っこジャンプ

午後
柔軟・かかし
真似っこジャンプ
色指示ジャンプ
ボウリング

雑誌『GetNavi(ゲットナビ)』とウェブメディア「GetNavi web」は、2023年度に発売された文房具のなかでもっとも作業がはかどる“はかどり文房具”の頂点を読者や文房具ファンからの投票で決定するアワードイベント、「文房具総選挙2024」を開催するそうです。
3/23(土)にノミネートラインナップを発表し、投票受付を開始するとのことです。
今年は100点もの文房具がノミネートされています。

4月から小学校に入学するお友だちは文房具はもう揃えましたか?
また進級を機に新しい文房具を買いに行くお友だちもいるかもしれませんね。
文房具店に行くと色々な種類の文房具があり、選ぶのも楽しいですよね。
教室で使っている姿を想像するとわくわくしますね。
今日は午前中の静の時間で文房具のフラッシュカードを行い、帰りの会では好きな文房具を発表してもらいました。
みなさんはお気に入りの文房具はありますか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
10秒間頑張りました!
サーキット(手つなぎフープジャンプ→手つなぎ2本橋渡り→2人でサツマイモ)

☆手つなぎフープジャンプ☆
お友だちと手を繋いでフープをジャンプで渡ります。
フープの間が少し広いので膝を曲げてからジャンプしましょう。
声を掛け合いながらお友だちとタイミングを合わせましょう!
☆手つなぎ2本橋渡り☆
お友だちと手を繋いだまま平均台を横歩きで進みます。
落ちないように慎重にペースを合わせて進みましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆2人でサツマイモ☆
お友だちと手を繋いでマットの上を回転しましょう。
お友だちと回転するスピードを合わせることができるかな?
☆真似っこジャンプ☆
リーダー役のお友だちの真似をしてジャンプします。
色々なジャンプのバリエーションがあって面白かったね!
リーダー役に立候補してくれたお友だちありがとう!
静の時間です。
今日は文房具のフラッシュカードです!
「せーの」でみんなで答えてもらいました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
宿題を頑張っているお友だちもいました!
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました!
かかしは、午後は手を回しながら行います。
手を回すとバランスが崩れやすく難しいですが頑張りました!
☆真似っこジャンプ☆
午後は先生の真似をしてジャンプします。
膝を胸につけるようにジャンプ→かかとをお尻につけるようにジャンプ→足を左右に開いてジャンプ→足を前後に開いてジャンプです。
本気でやるとジャンプするだけでも息が上がります!
☆色指示ジャンプ☆
指定されたフープの色にジャンプします。
2回目は2つ、3回目は3つ連続でジャンプします。
途中でお友だちに指示役をお願いしました!

片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ボウリング☆
ボールを転がしてピンを倒します。
倒したピンは次のお友だちのために自分で立てましょう!

コース作りと片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間です。
背中を付けて横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな文房具」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月23日(土)綱引き他

3月23日(土)綱引き他

今日の運動
午前・午後
柔軟・バランス
綱引き
だるまさん
スタート&ストップ

今日は、朝から冷たい雨が降りました。
保育園では、卒園式が行われた所があったようです。
いつも一緒にいてくれた先生やお友だちとの「さようなら」はとっても寂しいですね!
今日の雨は、卒園するお友だちの悲しい気持ちが雨になってしまったのかもしれませんね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして、両脚をあげます。
何秒間キープできるかな?
☆綱引き☆
今日の綱引きは、ロープを十字にして行います!
お友だちと力を合わせて引っ張ってみましょう!
誰が、力強く引っ張れるかな?
☆だるまさん☆
鉄棒を逆手で握ります。
肘を曲げてぶら下がり、体を丸めてみましょう!
あごを鉄棒の上に軽く乗せると、やりやすいよ!
☆スタート&ストップ☆
お友だちと一緒にコーンの周りを走りましょう!
タンバリンの音を聞いて走ったり止まったりしてみましょう!
カッコ良く止まることができるかな?
静の時間は、虫のフラッシュカードです。
虫の名前わかるかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
元気に数を数えることができましたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
10秒間キープできるかな?
☆綱引き☆
十字の綱を持って引っ張ります。
午前のお友だちが、お手本を見せてくれました。
縄をしっかり握って引っ張りっこです!
☆だるまさん☆
鉄棒を逆手で握ります。
肘を曲げてぶら下がり、体を丸めてみましょう!
あごを鉄棒の上に軽く乗せると、やりやすいよ!

午前のお友だちが見本をしてくれました。
☆スタート&ストップ☆
お友だちと一緒にコーンの周りを走りましょう!
タンバリンの音を聞いて走ったり止まったりしてみましょう!
カッコ良く止まることができるかな?
お友だちに合わせて走ってくれたお友だちもいました。

コースの準備や片付けどうもありがとう!
静の時間は、午前と同じ虫のフラッシュカードです。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな本」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月22日(金)足じゃんけん他

3月22日(金)足じゃんけん他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
足じゃんけん
レスキュー隊
フープ送り

午後
柔軟・ゆりかご
ぶら下がりキック
レスキュー隊
だるまさんが転んだ

今日で学校も終わり、明日から春休みですね。
春休みの前半は雨が続くようで残念ですが、中~後半は晴れる日が多い予報です。
今年は桜の開花が遅れて、各地の桜まつりも予定を変更しているようですが、
春休み中に開花して桜まつりやお花見を楽しめると良いですね!
みなさん健康に気を付けて楽しい春休みをお過ごしください!!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは膝を抱えたまま後ろに倒れて起き上がりましょう。
5回頑張りました!
☆足じゃんけん☆
背中を床に着けて足でじゃんけんします。
パーは足を開きます。
グーは足を閉じます。
チョキは足を前後に開きます。
先生と3回勝負しましょう!
☆レスキュー隊☆
腹ばいでロープを掴んで腕の力で進みます。
足は使わないように上にあげてね!
みんなとっても上手でした!
☆フープ送り☆
2つのフープを使って道を作り進んで行きます。
進んだら後ろのフープを取って前に置いてね!
静の時間は、食べ物のフラッシュカードを行いました。
みんなで名前を言ったら、食べたことがあるか聞くので手を挙げてね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や腹筋力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
今日は起き上がる時に先生とじゃんけんをしてみましょう!
☆ぶら下がりキック☆
鉄棒にぶら下がったまま風船をキックします。
上に蹴り上げるようにしましょう!
☆レスキュー隊☆
午後は仰向けで行います。
腕の力で上手に進みましょう!
☆ダルマさんが転んだ☆
オニ役を決めてダルマさんが転んだをしましょう。
今日はオニ役をくじ引きで決めました!
ルールを守って楽しくできたね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなテレビ番組」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月21日(木)輪っかにつかまれ他

3月21日(木)輪っかにつかまれ他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
タオルの引っ張りっこ
ボール回し

午後
柔軟・バランス
スーパーマン
タオルの引っ張りっこ
ケンケンで宝取りリレー


今日は、全国的に冷たい北風が身にしみるような寒さとなりましたね。
明日も平年に比べて、最高気温が低めの所が多くなるようです。
週末から気温は上昇傾向になりそうですので、
週末から来週にかけて、関東以西のあちらこちらから桜開花の便りが届くのでしょうか・・・?
桜の開花が待ち遠しいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
バランスは、足を伸ばして座ります。
お腹に力を入れて、足を10秒浮かせましょう!
☆輪っかにつかまれ☆
マットの上でおへそを下にして寝ます。
輪っかを両手でギュッと握って、離さずに進めるかな?
年長さんのお友だちに運ぶ役をお願いしました!
☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルの端を持って、10秒間引っ張りっこします。
最初に握ったところから手を離さないようにしましょう!
2回目は、誰とペアになりたいかを自分で決めました!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
手は床について、足でボールをはさみます。
足を使って、隣のお友だちにボールを渡しましょう!
静の時間は、虫のフラッシュカードです!
虫のポーズをして答えてくれたお友だちもいました。
最後まで座って答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、両手を横に広げ、足を浮かせます。
背中が床につかないようにバランスをとれるかな?
☆スーパーマン☆
お友だちとペアで行います。
スーパーマン役のお友だちは、マットの上でうつ伏せになります。
運ぶ役のお友だちは、スーパーマン役のお友だちの両手を握り、
後ろ向きに進みましょう!
お友だちの様子を見ながら、優しく運ぶことができましたね!
☆タオルの引っ張りっこ☆
引っ張りっこをする時の約束をお友だちが発表してくれました!
2回目は、誰とペアになりたいかを自分で決めてチャレンジしましょう!
☆ケンケンで宝取りリレー☆
一列に並んで行います。
ケンケンで宝のマーカーコーンを取りに行きましょう!
宝を拾ったら、ケンケンでスタートの所に戻ります。
次のお友だちとハイタッチしたら、次のお友だちがスタートします!
静の時間は、仰向けになり静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日はお友だちのリクエストで「好きなゲーム」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】3月20日(水) 午前運動 人参抜き他・午後イベント「お花見に行こう!」

3月20日(水)午前運動 人参抜き他・午後イベント「お花見に行こう!」

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
人参抜き
綱引き
スタート&ストップ

イベント「お花見に行こう」

今日は、午後から公園に桜を見に行くイベントですが、今年は、まだ早かった様です。
公園に大きな桜の木がありましたが、蕾は小さく膨らむ気配も見られません。
また、綺麗な桜が咲いたときに行って見たいと思います。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
数を数えるのをお友だちにお願いしました。
とっても上手に数えてくれました。
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
今日は、10秒間片足立ちです。
ふらふらしないでできるかな?
☆人参抜き☆
お友だちと手を繋いで丸くなります。
先生が脚を引っ張ります。
先生に抜かれないようにお友だちの手を離さないでね!
☆綱引き☆
みんなで綱引きをしましょう!
1回目は、お友だち同士で行いました。
2回目は、先生と引っ張りっこです。
お友だちと力を合わせて引っ張れましたね!
☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音をよく聞いて止まったり走ったりしましょう!
とっても速く走れるようになりましたね!
静の時間は、野菜のフラッシュカードです。
元気に野菜の名前が言えました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
運動遊びの後は、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、イベントの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも揃いました。
今日のイベントは、「公園に桜を見に行こう」です!

桜はまだ咲いていませんでしたが、睦月公園に行ってきました。
お友だちと手を繋いで、横断歩道を渡り行きました。
公園では、滑り台や鬼ごっこをしてたくさん遊んできました。
イベントの後は、おやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後は帰りの時間まで自由に遊びます。
帰りの会の時間になりました。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子