【Olinaceちはら台】2月2日(金)サーキット(クマさんで横歩き)他
2月2日(金)サーキット(クマさんで横歩き)他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
サーキット(クマさんで横歩き→遠くへジャンプ→雑巾掛け)
コロコロキャッチボール
午後
柔軟・かかし
カエルのグーチョキパー
犬さんで宅急便
一本橋でくるりん
暖かい陽気が続いていましたが、今日は一変!
最高気温が一桁となりました(;´・ω・)
寒暖差が激しく身体がついていきませんね。
本格的に春になる前からこんなに寒暖差が激しいと身体もビックリしてしまいます(-_-;)
そんな時は、第二の脳と言われている「腸」を整えることが需要です。
腸内環境を整えることで寒暖差疲労を防ぐことができるそうです!
ヨーグルトや納豆などの発酵食品を1日1回食べるように心がけましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
かかしは、5秒頑張りました!
みんなで仲良く手を繋いで行いました!
片足で上手に体勢をキープできましたね(^^♪
1人でも挑戦しました!ふらつかずに立っていられましたね!
サーキット(クマさんで横歩き→遠くへジャンプ→雑巾がけ)
さあ!冒険の出発です!
きちんと座って先生の説明も聞いてくれましたね(^_-)-☆
☆クマさんで横歩き☆
最初は、クマさんに変身です!
あれ?橋が出てきたよ!
橋の上をクマさんで横向きに進んで行きましょう!
落ちないように!ゆっくり!ゆっくり!
その調子!
やったー!落ちないで橋を渡れましたね(^^♪
☆遠くへジャンプ☆
次は、フープが出てきたよ!
でも…少し遠いな(;'∀')
少し遠いフープに足を揃えてジャンプ!
遠くへジャンプできましたね!
☆雑巾がけ☆
最後は、雑巾がけに挑戦です!
教室に床を綺麗にするイメージで進みましょう!
腰をしっかりと上げようね!
上手です!
床がピッカピカになりました(^_-)-☆
きちんと並んで順番を待つこともできました!
素敵です♡
これで冒険はおしまいです!
無事に到着することができました!
最後のお片付けもありがとう!
頑張りましたね(^^♪
次は、どんな冒険が待っているかな?
お楽しみに!
☆コロコロキャッチボール☆
先生と一緒にボールをコロコロ~!
ボールのコントロールが上手なお友達(^_-)-☆
上手に転がすことができましたね!
今日の静の時間は、昆虫のフラッシュカードを行いました!
どんな昆虫が登場するかな?
みんなスムーズに答えられましたね!
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性・空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
午前で帰るお友達はこれでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
かかしは、10秒頑張りました!
長い時間片足でかっこよく立っていることができましたね(^^♪
☆カエルのグーチョキパー☆
みんなでじゃんけんをしましょう!
でも!カエルさんになってじゃんけんに挑戦です!
最初は、先生と勝負!
次からは、お友達と勝負です!
勝つことはできたかな?
☆犬さんで宅急便☆
犬さんになってできたてのメロンパンを先生のお家までお届けしてね!
落とさないようにそーっと!そーっと!その調子!
無事に先生のお家までお届けできました!
みんなありがとう(^_-)-☆
☆一本橋でくるりん☆
橋を渡って行きましょう!
あれ?違う色の橋を発見!
白い橋に到着したらくるりんと一回転をしましょう!
落ちないようにゆっくり進もうね!
きちんと並んで順番を待つことができました!
素敵です♡
お片付けもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】2月1日(木)クマさんで綱渡り他
2月1日(木)クマさんで綱渡り他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
クマさんで綱渡り
スズメさん
色分け玉入れ
午後
柔軟・カメ
アザラシさんでタッチ
両手で横ジャンプ
カップで色合わせ
今日から早いもので2月ですね!
2月に入り、少しずつ暖かくなり、日足も伸びてきました。
春近しですね。
いよいよ受験シーズンですね。
受験生の皆さん!大変な時期ですが、悔いのないように頑張ってくださいね!
インフルエンザもまた猛威をふるっているようですので、十分に注意をし今月も元気に楽しく過ごしましょうね!(^^)!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました!
ひこうきは、5秒頑張りました!
ひこうきになってみんなで手を繋いだら大空へ出発~!
今日は、お友達のお家までまで行って無事に教室に到着することができました!(^^)!
長いフライトお疲れ様でした!
☆クマさんで綱渡り☆
クマさんに変身して細い綱を渡って行きましょう!
落ちないように気を付けて渡ってね!
のっし!のっし!
その調子!無事に渡ることができましたね!
☆スズメさん☆
今度は、スズメさんに変身です!
鉄棒に頑張って飛び乗ったら…腕をピーンと伸ばしましょう!
そのまま3秒キープできました!
自分の力で身体を上手に支えられるようになりましたね!(^^)!
☆色分け玉入れ☆
4色の箱と同じ色のボールを入れて行きましょう!
みんなで協力して頑張って入れて行こう!
何秒で入れられるかな?
1つずつ入れるお約束もきちんと守ってできましたね(^^♪
素敵です♡
今日の静の時間は、
絵本の読み聞かせを行いました!
今日の絵本は、ミッフィーちゃんの「ブルーナの動物」です!
いろいろな動物さんが登場しました!
みんなスムーズに答えることができましたね!(^^)!
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
カメは、10秒頑張りました!
長い時間足と顔を上げていられましたね!
☆アザラシさんでタッチ☆
アザラシさんに変身です!
腕の力だけでコーンまで頑張って進みましょう!
結構きついです(;´・ω・)
頑張れ!あと少し!
腕の力を上手に使って進むことができましたね(^^♪
☆両手で横ジャンプ☆
跳び箱に手を置いたら横にジャンプして1周しましょう!
足を高く上げてジャンプすることがポイントです!
腕をしっかりと伸ばしたまま高くジャンプ!
足を高く上げてジャンプすることができましたね!
☆カップで色合わせ☆
カップと同じ色にボールを合わせて行きましょう!
何秒で色合わせができるかな?
上手に色合わせができましたね(^^♪
お片付けもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力・空間認知力を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】1月31日(水)サーキット(トンネルくぐり→犬さん横歩き→ボールとお散歩)他
1月31日(水)サーキット(トンネルくぐり→犬さん横歩き→ボールとお散歩)他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(トンネルくぐり→犬さん横歩き→ボールとお散歩)
ボール転がし
元気に走ろう
午後
柔軟・ゆりかご
ワニの腕立て伏せ
カップタッチクマさん
ボール回し
明日から2月になります!
今年は、うるう年ですので29日まであります。
一日得した気分になりますね!
また、うるう年の今年は、夏にパリオリンピックがあります。
スポーツニュースでも、各競技の選考が始まっているニュースを聞きます。
目標に向かって頑張る人たちを応援していきましょう!
寒暖差が激しい毎日です。
湿度が低く乾燥してしまいます。
教室では、濡れたタオルを入口に下げて乾燥対策を行っています。
水分もマメに取るように声をかけています。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回頑張りました!
先生と一緒に頑張りました!
サーキット(トンネルくぐり→犬さん横歩き☆→ボールとお散歩)
☆トンネルくぐり☆
お友だちの大好きなトンネルです。
窓から何が見えるかな?
お友だちかな?それとも先生が見えたかな?
先生のお話しも座って聞く事ができましたね!
☆犬さん横歩き☆
犬さんで歩くコースをお友だちが作ってくれました。
平均台から落ちないように横歩きをしてみましょう!
☆ボールとお散歩☆
今日は、ボールとお散歩にいきましょう!
ゆっくり引っ張ることができるかな?
先生が待っている所まで、上手に引っ張れましたね。
☆ボール転がし☆
先生やお友だちと向き合ってボールを転がしましょう!
真っすぐに転がすことができるかな?
☆元気に走ろう☆
先生と一緒に元気に走りましょう!
コースの片付けが、上手にできました。
どうもありがとう!
今日の静の時間は、動物の絵合わせです。
動物の顔と体を合わせます。
合わせた後は、動物の名前を教えてくれました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力と持久力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
平均台で、上手に階段を作れたね!
午前で帰るお友達はこれでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です。
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
上手に起き上がることができましたね!
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになったら、1、2、3で腕をピーンと伸ばしましょう!
腰が上がりすぎないように気をつけてね(^^♪
その調子!上手です!
☆カップタッチクマさん☆
いろいろなカップをクマさんでタッチして進みましょう!
でも!お友だちが指定した色をタッチしてね!
よ~く聞いて覚えていよう!(^^)!
お片付けもありがとう!
☆ボール回し☆
みんなで円になったらお隣のお友達にボールを回して行きましょう!
お隣りへハイ!の時にボールを回してね!
その調子!みんな上手にボールを回せて素敵です♡
ボールを1個増やしても上手に回せましたね!(^^)!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】1月30(火)サーキット(クマさん歩き)他
1月30日(火)サーキット(クマさん歩き)他
今日の運動
午前
柔軟・カカシ
サーキット(クマさん歩き→フープ渡り→乗って降りて)
玉入れ
午後
柔軟・カカシ
雑巾掛け
お相撲さん
バランスボール転がし
年が明けてからあっという間で、もうすぐ2月ですね。
そろそろバレンタインデーが近付いてきました!
最近、お店でお菓子が並んでいるのをよく目にしますが、
可愛い形をしたお菓子や、素敵な入れ物に入っているお菓子など、
様々なものがありますね!
大切な人にプレゼントしたり、
いつも頑張っている自分へのご褒美にしたりと、
バレンタインデーの楽しみ方はそれぞれかと思います。
みんなは、誰に渡したいか決まっているかな?
バレンタインデーが待ち遠しいですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
一人で頑張れるようになってきましたね!
カカシは、みんなで手をつないで、片足立ちをします。
手をつないだままピタッと立つことができましたね!
サーキット(クマさん歩き→フープ渡り→乗って降りて)
サーキットでどんなことをするのか、
座ってお話を聞くことができて素晴らしかったです!
☆クマさん歩き☆
まずはクマさんに変身して、お散歩に出かけます♪
手形と足形が並んでいるお散歩道を、
手→手→足→足の順番になるように進みましょう!
☆フープ渡り☆
次は、フープのお散歩道です!
カンガルーさんに変身して、ピョン!
両足一緒にジャンプするのがとっても上手でした!
☆乗って降りて☆
最後は、跳び箱のお山がでてきました!
そーっと乗って、そーっと降りられるかな?
頑張ったみんなに、マット風のプレゼントです!
風が気持ちよかったね♪
お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆玉入れ☆
ボールを拾って、透明の傘に入れましょう!
ボールを拾うのは1個ずつというお約束をお友だちが覚えていて、
教えてくれました!
お約束を守ってできて、素晴らしかったです!
静の時間は、読み聞かせを行いました。
最後まで座ってお話を聞くことができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、両手を横に広げて、片足立ちをします。
ふらふらせずに、ピタッと立つのが上手になってきましたね!
☆雑巾掛け☆
手形の上に両手を乗せて、膝を上げて進みましょう!
マーカーコーンをぐるっと回って戻ります。
2回目からは、一列に並んで行いました。
戻って来たら、次のお友だちにタッチしましょう!
☆お相撲さん☆
「はっけよい、のこった!」の合図で、マットを押しながら進みます!
両手をしっかりとパーにして押しましょう!
みんな力が強くてびっくりしました!
☆バランスボール転がし☆
両手でバランスボールを転がしながら進みます。
三角コーンをぐるっと回って戻ります。
戻ってきたら、次のお友だちにバランスボールを渡して、
また並びましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな本」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】1月29日(月)犬さんでトンネルくぐり他
1月29日(月)犬さんでトンネルくぐり他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
犬さんでトンネルくぐり
でこぼこ歩き
さつまいもゴロゴロ
午後
柔軟・バランス
クマさんでくねくねフープ渡り
両手つき跳び越し
足でコーン積み
先週は、大寒波の影響で寒い日が多かったですね(;'∀')
今週は打って変わって春の陽気になるそうです!
3月並みの陽気になる日も!
でも、朝晩は冷え込みが厳しいので油断は禁物です!
しっかりと防寒対策をして今週も楽しく元気に過ごしましょうね(^^)/
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、5秒頑張りました!
先生と一緒に頑張りましたね(^^)/
☆犬さんでトンネルくぐり☆
犬さんになってトンネルをくぐりましょう!
よいしょ!よいしょ!
先生に会えた~!やったー!
無事にトンネルをくぐることができましたね!
頑張ってトンネルをくぐったので先生と一緒に少し休憩(-。-)y-゜゜゜
よし!復活!次の運動も頑張ろう!
☆でこぼこ歩き☆
でこぼこした道が出てきたよ!
落ちないように気を付けて渡ってね!
慎重に!慎重に!
上手に渡れましたね!
お片付けもありがとう(^^)/
☆さつまいもゴロゴロ☆
最後は、さつまいもさんに変身です!
さつまいもになってゴロゴロ転がりましょう!
腕を伸ばしたまま転がろうね!
今日の静の時間は、いろいろな食べ物が登場するフラッシュカードを行いました!
どんな食べ物が登場するかな?
スムーズに答えることができましたね!
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や回転感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
午前中までのお友達は、これでおしまいです!
忘れ物はないかな?
また、元気にお会いしましょう(^_-)-☆
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
足をしっかりと上げられていてとってもかっこいいです!
☆くクマさんでくねくねフープ渡り☆
クマさんになってフープを渡って行くよ!
でも、フープがくねくねしているよ!
フープに沿って進んでね!
フープのお片付けもありがとう!
☆両手つき跳び越し☆
平均台に手をついたら、足を横にジャンプ!
ジャンプをして跳び越えましょう!
足を高く上げてジャンプができてかっこいいです(^_-)-☆
☆足でコーン積み☆
足だけを使ってコーンを指定された色のコーンに積み上げましょう!
よいしょ!よいしょ!
みんな足を器用に使いこなせていて素敵でした♡
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や腹筋力・バランス感覚を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな曲」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】1月27日(土)フープ目がけてジャンプ他・イベント「ほっともっとのお弁当注文」
1月27日(土)フープ目がけてジャンプ他・イベント「ほっともっとのお弁当注文」
今日の運動
午前・午後
柔軟・ゆりかご
フープ目がけてジャンプ
手つなぎジャンプ
色分けカップ
イベント「ほっともっとのお弁当注文」
この時期は、空気の乾燥が続きますね。
昨日は、千葉県木更津市で14%まで湿度が下がり、
今シーズン最も低い湿度となったそうです。
教室では、一定の湿度を保てるよう空気清浄機を使用したり、
こまめな水分補給の声かけをしたりしています。
空気が乾燥することで、火災発生のリスクも高まります。
火の取り扱いにも十分な注意が必要ですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
スッと起き上がれるようになってきましたね!
☆フープ目がけてジャンプ☆
マットの上にあるフープに向かって、両足一緒にジャンプ!!
フープの中で、3秒ピタッと止まります。
2回目からは、スタートのフープを自分で動かして、
遠くへのジャンプにチャレンジしました!
☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手をつなぎ、一緒にジャンプをしながら進みます。
「せーのっ!」と声をかけているお友だちがいて、素敵でした!
2回目は、誰と一緒にペアになりたいかを聞きました。
☆色分けカップ☆
2チームに分かれて行います。
「スタート!」の合図で、カップを1つ拾い、
同じ色のフープの中に置きましょう!
お友だちと力を合わせて、2回目の方が素早く置けるかな?
お片付けは、年長さんのお友だちにお願いしました!
静の時間は、フラッシュカードを使います。
今日は文房具のカードです!
「これな~んだ?」
知っている文房具がいくつあったかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいですね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
今日はイベントで、ほっともっとのお弁当を注文しました!
自分で決めたお弁当に、みんなワクワクしている様子でした♪
手をしっかり洗って「いただきます!」
とっても美味しかったですね!!
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして、運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
みんなでタイミングを合わせて、5回頑張りました!
☆フープ目がけてジャンプ☆
マットの上にあるフープに向かって、両足一緒にジャンプ!!
フープの中で、3秒ピタッと止まります。
2回目からは、スタートのフープを自分で動かして、
遠くへのジャンプにチャレンジしました!
午前から来てくれたお友だちが、最初にお手本を見せてくれました!
☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手をつなぎ、一緒にジャンプをしながら進みます。
年上のお友だちが、年下のお友だちを優しくリードしてくれていて、
素敵でした!
☆色分けカップ☆
午前とフープの置き方が変わりました!
「スタート!」の合図で、カップを1つ拾い、
同じ色のフープの中に置きましょう!
みんなで力を合わせて、2回目の方が素早く置くことができましたね!
お片付けは、みんなで力を合わせて頑張りました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな運動遊び」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【Olinaceちはら台】1月26日(金)サーキット(グーパージャンプ)他
1月26日(金)サーキット(グーパージャンプ)他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
サーキット(グーパージャンプ→綱渡り→ジャンプに挑戦)
ティッシュをキャッチ
午後
柔軟・かかし
グーパージャンプ
2人で横ジャンプ
だるまさんがころんだ
能登震災から4週間が経ちました。
一部の地域で断水されていましたがようやく水が開通したそうです。
そこで女性が手を合わせながら「水がでた!!あー嬉しい!ありがとう。助かりました」と泣きながら、感謝をしている映像を見ました。
男性は、寒い中頑張ってどうにか早く水が出るように作業して下さっている方々に、涙を流しながら感謝をされていました。
私自身も改めて、今のライフラインに感謝しようと思いました。
当たり前だと常日頃から思っていることにも感謝を忘れずにいたいですね。
そして、震災はいつ起こるかわかりません。
日頃からの備えもしっかりと行っていきましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
かかしは、みんなで手を繋いで5秒頑張りました!
上手に片足を上げられましたね!
サーキット(グーパージャンプ→綱渡り→ジャンプに挑戦)
さあ!冒険の出発です!
きちんと座って先生の説明も聞いてくれましたね(^_-)-☆
☆グーパージャンプ☆
最初は、グーパージャンプです!
フープが1つのところは足を閉じて、2つのところは足を開きましょう!
グー!パー!グー!パー!とメリハリのある動きでジャンプ!
その調子!上手です!
☆綱渡り☆
次は、1本の細い縄が出てきたよ!
落ちないように縄の上を渡って行きましょう!
ゆっくり!ゆっくり!
上手に渡ることができましたね!
☆ジャンプに挑戦☆
最後は、跳び箱の上から遠くへジャンプ~!
遠くまでジャンプできたかな?
きちんと並んで待つこともできましたね!
これで冒険はおしまいです!
無事に到着することができました!
最後のお片付けもありがとう!
頑張りましたね(^^♪
次は、どんな冒険が待っているかな?
お楽しみに!
☆ティッシュをキャッチ☆
お友達が大好きなティッシュをキャッチ!
ひらひら舞うティッシュを床に落ちる前にゲットしましょう!
ティッシュが落ちちゃうよ!
2枚同時にキャッチに挑戦する友達もいました!
頑張ってキャッチできましたね!
今日の静の時間は、お野菜のフラッシュカードを行いました!
どんなお野菜が登場するかな?
見慣れないお野菜も頑張って考えて答えることができましたね!
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
午前で帰るお友達はこれでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
かかしは、10秒頑張りました!
久しぶりにみんなで手を繋ぎながら行いました!
長い時間片足を上げたままキープできましたね!
☆グーパージャンプ☆
グー!パー!とメリハリのある動きでジャンプしましょう!
パーの時にしっかりと手を広げるように意識して進んでみてね!
その調子!かっこいいです!
きちんと並んで待つこともできました!
フープのお片付けもありがとう!
☆2人で横ジャンプ☆
2人組になって向き合ってボールを持ったら、横にジャンプ!
お友達を息を合わせてせ~の!ジャンプ~!
2回目はお友達を自分で決めてもらいました!
しっかりとお友達のお名前を呼んで上手にできましたね(^^♪
☆だるまさんがころんだ☆
みんなが大好きなだるまさんがころんだに挑戦です。
だるまさんがころんだの約束事をお友達に聞いたら…
・走らない
・押さない
・優しくタッチをする
・動いて名前を呼ばれたら最初の位置に戻る
・鬼が振り向いたら動かない
とお友達が答えてくれました!全部正解です!素敵です♡
さあ!だるまさんがころんだのスタートです!
あっ!鬼が振り向いたよ!動かないで止まりましょう!
みんな大盛り上がりでした(^^)/楽しかったね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚・判断力を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな海の動物」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】1月25(木)カンガルージャンプ他
1月25日(木)カンガルージャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
カンガルージャンプ
色指定ジャンプ
しっぽ取り
午後
柔軟・バランス
方向ジャンプ
ボール挟みカンガルー
ケンケンで宝取りリレー
南房総市和田地区にある抱湖園の周辺で、
地元で「元朝桜」と呼ばれる寒桜が見ごろを迎えているようです。
「旧暦元日朝ごろに咲く」ことが名前の由来で、
山の中腹の広場を中心に、約60本が植えられているそうです。
一足早くお花見を楽しむことができていいですね♪
まだまだ寒い日が続きそうですが、
防寒対策をしっかりとして、お花見に行ってみるのもいいかもしれませんね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒にタッチすることができましたね!
バランスは、脚をピーンと伸ばして、5秒浮かせます。
脚が床につかないように頑張りました!
☆カンガルージャンプ☆
カンガルーさんに変身して、お散歩に出かけます♪
白のフープからスタートです!
途中で橋を渡ったら・・・
赤のフープは、フープとフープの間が離れています!
お膝を曲げて、遠くへピョン!!
お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆色指定ジャンプ☆
先生が言った色のフープに向かって、両足一緒にジャンプ!!
1回目は3つの色、2回目は4つの色、3回目は5つの色にチャレンジしました!
何色にジャンプするかをよーく聞いてね。
ピョン!の後に、ピタッ!と止まるのがとっても上手でした!
自分のコースのお片付けを頑張りました!
☆しっぽ取り☆
1回目は、先生がしっぽを付けます。
先生のしっぽを取れるように、10秒走って追いかけましょう!
2回目は、しっぽを先生が付けるか、お友だちが付けたいかを聞きました。
静の時間は、読み聞かせを行いました。
最後まで座ってお話を聞くことができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や瞬発力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
みんな体を反らすのが上手になってきましたね!
☆方向ジャンプ☆
先生に言われた方向に向かって、両足一緒にジャンプします。
前、後ろ、上の3つの方向があります。
よーく聞いてジャンプしましょう!
最初は1つの方向からスタートして、最後は3連続ジャンプにチャレンジしたお友だちもいました!
☆ボール挟みカンガルー☆
脚の間にボールを挟んで、ジャンプしながら進みます。
ボールを落とさないようにジャンプできるかな?
2回目はからは並んで行いました。
スタートの所に戻ってきたら、次のお友だちにボールを渡しましょう!
☆ケンケンで宝取りリレー☆
一列に並んで行います。
宝のマーカーコーンの所まで、ケンケンで進みます。
好きな色のマーカーコーンを1つ取って、ケンケンで戻ります。
戻ってきたら、次のお友だちにタッチして、また並びましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】1月24日(水)サーキット(平均台をジャンプ)他
1月24日(水)サーキット(平均台をジャンプ)他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(平均台をジャンプ→トランポリンでジャンプ→犬さんで山越え)
魔法の絨毯
午後
柔軟・ゆりかご
島ジャンプ
風船タッチ
合図でダッシュ
今日は、快晴となりましたが最高気温が一桁となりとても寒い一日となりましたね(;'∀')
昼間も風が冷たくさらに寒く感じました。
明日も寒い一日となりそうです!
朝晩はさらにグッと冷え込みますので、最大限の防寒対策をしっかりして暖かくして過ごしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回頑張りました!
先生と一緒に頑張りました!
ゆらゆらゆりかご~楽しかったね(^^♪
サーキット(平均台をジャンプ→トランポリンでジャンプ→犬さんで山越え)
さあ!冒険の出発です!
きちんと座って先生の説明も聞いてくれましたね(^_-)-☆
☆平均台をジャンプ☆
最初は、カンガルーさんに変身をして平均台をジャンプ!
足を揃えてジャンプです!
その調子!上手ですね(^^)/
☆トランポリンでジャンプ☆
次は、トランポリンがでてきたよ!
5回ジャンプに挑戦です!
トランポリンが得意なお友達は、10回もジャンプできました!
ミッションクリアできました!
☆犬さんで山越え☆
最後は、犬さんに変身しましょう!
犬さんで進んで行くと…あれ?お山がでてきたよ!
犬さんで頑張ってお山を越えて行きましょう!
よいしょ!よいしょ!
その調子!頑張れ~!
これで冒険はおしまいです!
無事に到着することができました!
最後のお片付けもありがとう!
頑張りましたね(^^♪
次は、どんな冒険が待っているかな?
お楽しみに!
☆魔法の絨毯☆
魔法の絨毯に乗って大空へ出発~!
いってらっしゃーい!
今日は、少し寒いけれどお天気がいいから気持ちがいいね(^^♪
大空の冒険も楽しかったね!
おかえりなさい!
今日の静の時間は、絵本の読み聞かせを行いました!
今日の絵本は、くまのプーさんの「おはよう!」です!
最後に一緒に「おはよう!」と言っておしまいです!
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
午前で帰るお友達はこれでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後にビシッとかっこよく立ち上がることもできました!
☆島ジャンプ☆
青いマットをブルーハワイ島、赤いマットをトマト島とお友達が名前をつけてくれました!
さあ!ブルーハワイ島からトマト島へジャンプをしましょう!
足に魔法のノリをつけたら~そのままジャンプ!
足を揃えて上手にジャンプができましたね(^^♪
☆風船タッチ☆
高い位置にある風船をジャンプして3回タッチ!
膝を使って思いっきりジャンプしようね!
その調子!
自分たちで3回きちんと数えることもできました!
☆合図でダッシュ☆
後ろ向きに立ったら「スタート!」の合図でコーンまでダッシュ!
コーンにタッチをしたらフープのある元の場所までダッシュで戻りましょう!
よ~い!スタート!頑張ってダッシュ~!
みんな全力疾走で頑張りました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や瞬発力・空間認知力を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな乗り物」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】1月23日(火)ポイントジャンプ他
1月23日(火)ポイントジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
ポイントジャンプ
ロボット歩き
でこぼこ道
午後
柔軟・ひこうき
前向きジグザグ跳び
フープめがけてジャンプ
ボール回し
コロナも落ち着いてきたので、今工場見学が人気があるそうです!
特に人気なのが野田市にあるグリコの工場見学です(^^)/
無料で見学ができ、クリーンルームでエアーシャワーを体験できたり、-10℃まで温度が下がるアイスの急速冷凍の様子を再現した「冷凍庫内」も徒歩で通過したりと体験型なのが人気だそうです!
最後は、人気商品のパピコを試食できるのも魅力の1つです♡
お子様だけではなく大人も楽しめるグリコの工場見学!
少し遠いですが、お子様と一緒に行かれてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきは、5秒頑張りました!
ひこうきになって大空へ出発です!
無事に教室にたどり着くことができましたね!
お友達リクエストでバランスにも挑戦しました!
上手に足を上げられましたね!
☆ポイントジャンプ☆
赤色・青色・黄色のコースがあるよ!
どのコースがいいかな?
コースが決まったら足を揃えてジャンプ~!
落ちないで渡ることはできたかな?
お片付けもありがとう!
☆ロボット歩き☆
先生の足の上に乗ったらロボットに変身です!
足に乗って~合体!
ロボットになりました(^^)/
そのままゴールまで進みましょう!
☆デコボコ歩き☆
橋を渡っているとあれ?小さいでこぼこ道が出てきたよ!
落ちないように渡りましょう!
お友達が自分で考えてコースを作ってくれました!
少し難しそう(;'∀')
頑張って渡りましょう!
今日の静の時間は、いろいろな昆虫登場するフラッシュカードを行いました!
どんな昆虫が登場するかな?
スムーズに答えることができましたね♪
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚・空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ひこうきは、10秒頑張りました!
長い時間足と顔を上げることができましたね!
長いフライトお疲れ様でした!
☆前向きジグザグ跳び☆
ジグザグになったフープの中を足を揃えてジャンプしながら進みましょう!
向きもしっかりと変えてジャンプ~!
上手にジャンプができましたね!
お片付けもありがとう!
☆フープめがけてジャンプ☆
跳び箱に乗ったらフープまでジャンプ~!
2回目は、自分でフープの位置を決めてもらいました!
遠くまでフープをセッティングするお友達もいました(^^)/
3秒間しっかりと止まることもできましたね!
☆ボール回し☆
円になったらボールを回して行きましょう!
みんなで声をかけあってボールを回すこともできました(^^)/
素敵です♡
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「行ってみたいところ」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!