お問い合わせ

【Olinaceちはら台】1月10日(水)元気に走ろう他

1月10日(水)元気に走ろう他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
元気に走ろう
アイスクリームを運ぼう
魔法の絨毯

午後
柔軟・バランス
クマさんで丸太越え
雑巾がけ
2人でバランスボール転がし

一段と寒くなりましたが、今年も苺が美味しい季節になりましたね!
ホテルニューオータニ幕張でも苺づくしのビュッフェが開催されています(^^♪
定番のいちごショートケーキやナポレオンパイなどフレッシュいちごを使用したスイーツをはじめ、店内で焼き上げるいちごピッツァ、いちごと生ハムのオリジナルサンド、いちごと生クリームが絶妙ないちごサンドウィッチなど、いちごを使った贅沢メニューを心ゆくまで味わえるそうです!
テーブルには3段のティースタンドが用意され、スイーツやスコーン、サンドイッチなどを自由に盛り付けて、今話題の遊び心あふれるオリジナルのアフタヌーンティーセットを完成させることもできます。
少し贅沢さを味わいつつ、美味しい苺を食べに行かれてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
今日は、スペシャルゲストのおさるのジョージが遊びに来てくれました!
「久しぶり!今年もよろしくね!」
お友達も大喜び♪
おさるのジョージと運動遊びを頑張りましょう!
柔軟・バランス
おさるのジョージと一緒に柔軟です!
柔軟は、膝をばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、5秒がんばりました!
上手に足を上げたまま体勢をキープできるようになりましたね!
☆元気に走ろう☆
おさるのジョージと一緒に元気に走りました!
お友達の気分も上がります(^^)/
頑張って走ったね!

おさるのジョージと一緒にコース作りもありがとう!
☆アイスクリームを運ぼう☆
美味しそうなパイナップル味のアイスを落とさないように先生のお家まで運んでね!
ゆっくり!ゆっくり!その調子!
おさるのジョージも応援してるよ!
無事に先生にお届けできました♡
☆魔法の絨毯☆
お友達が大好きな魔法の絨毯です!
おさるのジョージと一緒に魔法の絨毯に乗ってお空へお出かけ~!
いってらっしゃーい!

少し時間があったのでカートにも乗ってお出かけをしました!
おさるのジョージと一緒にピクニックに出かけるようです(^^♪
先生も仲間入り!
お空の探検もピクニックも楽しかったね!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「いただきます」という絵本を読みました!
みんな静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、バランス感覚や空間認知力を養う運動です。
おさるのジョージとはこれでお別れです(/ω\)
少し寂しいけれどまた遊びに来てね!
おさるのジョージと一緒に運動遊び頑張りましたね(^^)/
おさるのジョージ~!またね~!
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/

午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪

宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
運動遊びの前にお誕生日のお友達のお祝いをしました!
みんなでハッピーバースデーソングを歌ってお祝いです!
「お誕生日おめでとう!」
素敵な一年になりますように…

さあ!運動遊びを始めましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
長い時間足を上げることができましたね!
☆クマさんで丸太越え☆
クマさんで大きな丸太を越えて行きましょう!
足をしっかりと上げて進もうね!

平均台のお片付けありがとう!
☆雑巾がけ☆
雑巾がけに挑戦です!
床をピカピカにするつもりで頑張って進みましょう!
腰をしっかりと上げて進もうね!
☆2人でバランスボール転がし☆
2人で協力してバランスボールを運びましょう!
せ~の!せ~の!息を合わせてレッツゴー!
2回目は、好きなお友達を選んでもらいました!
しっかりとお友達のお名前を言えましたね(^^)/
素敵です!
静の時間です。
体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな果物」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!

今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】1月9日(火)クマさんで横歩き他

1月9日(火)クマさんで横歩き他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
クマさんで横歩き
座って前進
ティッシュをキャッチ

午後
柔軟・ゆりかご
アザラシさんでタッチ
両手で横ジャンプ
じゃがいも迷路

お正月にお餅をたくさん食べたという方もいるかと思います。
今、お餅もアレンジレシピが話題になっているようです!
お正月用に買ったお餅が余りぎみになってしまい、いつも同じじゃ飽きてしまいますよね(;´・ω・)
お餅でもちもちのフレンチトーストができたり、グラタンができたり…お餅でたくさんアレンジができるそうですよ!
私は、フレンチトーストが大好きなのでお餅のフレンチトーストを作ってみたいです♡
デザート感覚の物もあるので、作ってみたいお餅レシピを調べておやつにお子様と作ってみるのも楽しそうですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝をばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回がんばりました!
上手に起き上がることができましたね!
☆クマさんで横歩き☆
クマさんに変身です!
クマさんで横に進んでみましょう!
のっし!のっし!力強く進もうね!
先生のお話もきちんと聞いてくれました(^^♪
素晴らしいです!
☆座って前進☆
平均台の上に座ったら腕の力を使って前に前進しましょう!
腰は、上げないように気をつけてね!

平均台のお片付けもありがとう!
☆ティッシュをキャッチ☆
お友達が大好きなティッシュをキャッチです!
ティッシュがひらひら舞ってきたよ!
床に着くまでにすばやくキャッチ~!
上手にキャッチできましたね(^^♪
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、お友達のリクエストで「すみっこのおばけ」という絵本を読みました!
みんな静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/

午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪

宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
運動遊びの前にお誕生日のお友達のお祝いをしました!
みんなでハッピーバースデーソングを歌ってお祝いです!
「お誕生日おめでとう!」
素敵な一年になりますように…

さあ!運動遊びを始めましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後に頑張って立ち上がることができましたね!
☆アザラシさんでタッチ☆
アザラシさんでコーンまで行きましょう!
コーンを何回タッチするかきちんと覚えていましたね!
素晴らしいです!
腕の力だけを使って上手に進むことができましたね(^^♪
☆両手で横ジャンプ☆
跳び箱に手をついたら両手でぐーんと押し、足を振り上げて横跳びで跳び越えましょう!
着地まで手を離さないようにね!
足を高く上げられるように頑張りましょう!

フープのお片付けもありがとう!
☆じゃがいも迷路☆
お友達が大好きなじゃがいも迷路!
手でしっかりと足をシートベルト!
そのまま転がりましょう!
手は、離さないで回転することはできたかな?
静の時間です。
体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や回転感覚を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお餅料理」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!

今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】1月9日(火)保護者向けアンケートについて

1 月9日(火)保護者向けアンケートについて

平素より、当事業所の運営にご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
昨年は、お忙しい中、アンケートにご協力をいただき、また、貴重なご意見を多数いただき、
本当にありがとうございました。
以下、ご意見いただいた内容についてご回答させていただきます。

5<活動プログラムが固定しないよう工夫されているかについて>
A.プログラムが固定化しないように工夫を行っていきます。また、同じプログラムを行う時には、やり方を変えるなどの工夫を行っていきます。

9<面談の機会や助言の支援について>
A.面談の機会に関しましては、送迎時やお電話にて、お話をする機会を作らせていただいております。
また、ブログにも載せさせていただいておりますが、今年度は、面談期間を設けることと致しました。
期間等に関しましては、お手紙でご連絡させていただきます。

16<緊急時対応、防犯、感染症対応マニュアル等について>
A.それぞれの対応マニュアルについてご質問がございましたら、個別に対応していきたいと思います。

今回いただきました貴重なご意見は、今後の業務に役立ててまいります。
アンケート以外でも、日々のご利用の際、お気づきの点がございましたら、お気軽に
お聞かせいただければ幸いです。
よりよい療育を目指して職員一同これからも力を合わせて頑張っていきたいと思いますので、
今後もご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

【Olinaceちはら台】1月8日(月)ワニの腕立て伏せ他

1月8日(月)ワニの腕立て伏せ他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
両手つき跳び越し
ボール送り

午後
柔軟・かかし
ワニの腕立て伏せ
両手つき跳び越し
まねっこジャンプ

今日は、成人式です。
市内では、昨日「成人のつどい」が行われました。
成人年齢が18歳に引き上げられてから2回目の成人の日となりました。
成人の日は、「大人になったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ための祝日と定められています。
素敵な大人になって欲しいですね。

冬休みも今日までのところが多いのではないでしょうか?
明日から、学校や幼稚園が始まりますね。
休み中に会えなかったお友だちと会えるのは、楽しみですね。
今日は、早く寝て明日元気に登校できるように準備をしましょうね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
かかしは、手を横に伸ばして片足立ちです。
5秒間、ふらふらしないで立っていられるかな?
お友だちや先生と手を繋いで行ってもOK!
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになります。
手を胸の横において先生の合図で腕を伸ばしましょう!
腕で体を支えながら背中は平らになるように気を付けます。
☆両手つき跳び越し☆
白の平均台の上に両手を置きます。
先生の「せーのっ!」の声を聞い平均台を跳び越します。
跳び越す時に、両足が離れないように気を付けて跳んでみましょう!

平均台の片付けどうもありがとう!
☆ボール送り☆
お友だちや先生と一緒に大きな輪を作ります。
「お隣へ はい!」に合わせてボールを隣の人に渡します。
「はい!」のタイミングでお隣のお友だちに渡せるかな?
静の時間は、野菜のフラッシュカードを行いました!
みんなに質問しながら行いました!(^^)!
「ごぼう」と「カブ」が難しかったね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
午前で帰るお友達は、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友達はこれでおしまいです!
気を付けて帰ります。

食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足をあげます。
ふらふらしないように立っていられるかな?
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになります。
体の横に手を置きます。
合図に合わせて腕を伸ばします。
☆両手つき跳び越し☆
白の平均台の上に両手を置きます。
両足を揃えて「せーの!」に合わせて跳び越します。
☆まねっこジャンプ☆
リーダー役のお友だちのまねっこをしましょう!
まねっこジャンプのスタートです!
お友だちとの動きをよく見て真似をしてみましょう!
静の時間です。
静かに横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や観察力・判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は、明日から学校などが始まりますので「何時に寝ますか?」を発表してもらいました。

今日はこれでお帰りです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】1月6日(土)フープ目がけてジャンプ他

1月6日(土)フープ目がけてジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
フープ目がけてジャンプ
手つなぎジャンプ
手つなぎフープ通し


もしかしたら見たお友だちがいるかもしれませんが、
4日に「市原ぞうの国」で、正月にちなんだ特別パフォーマンスが披露されたそうです!
日本生まれのアジアゾウの4姉妹が、干支の書き初めや絵描きに挑戦したようですが、
書とイラストはそれぞれ販売され、売り上げの一部が能登半島地震の義援金となる予定とのことです。
今回の特別パフォーマンスではありませんが、
私も実際に「市原ぞうの国」でゾウが絵を描くパフォーマンスを見て、
その上手さに驚いたことがあります!
特別パフォーマンスは、8日まで行うそうですので、
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、
親子で行ってみるのもよいかもしれませんね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、脚を伸ばして座ります。
両手を広げて、10秒脚を浮かせましょう!
膝をピンと伸ばして浮かせられるかな?
☆フープ目がけてジャンプ☆
フープからフープへ両足一緒にジャンプ!!
フープの中で3秒ピタッと止まれるかな?
2回目は、スタートのフープの位置を自分で動かして、
遠くへのジャンプにチャレンジしたお友だちもいました!
☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手をつないで、一緒にフープからフープへジャンプしながら進みましょう!
「せーのっ!」と声をかけてあげているお友だちがいて、素敵でした♪
2回目は、フープとフープの間を広くしてチャレンジしました!

フープのお片付けありがとうございます!
☆手つなぎフープ通し☆
みんなで輪になり手をつなぎます。
体にフープを通して、手をつないだままぐるっと1周できるかな?
フープを体に通しやすいように、優しくサポートしてあげているお友だちがいて、素敵でした!
静の時間は、フラッシュカードを使います。
今日は昆虫のカードです!
知っている昆虫はいたかな?
昆虫の名前を元気に答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいですね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、自由遊びの時間です。
それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
お天気が良かったので、堂坂公園に遊びに行ってきました♪
増えオニをしたり、遊具で遊んだりして、たくさん体を動かして遊べて、
楽しかったですね!!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今年頑張りたいこと」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】1月5日(金)グーパージャンプ他

1月5日(金)グーパージャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
グーパージャンプ
2人で横ジャンプ
スタート&ストップ

午後
柔軟・ゆりかご
グーパージャンプ
2人で横ジャンプ
真似っこジャンプ

謹んで新春のお慶び申し上げます。
賑わいが少しずつ戻り、心穏やかなお正月を迎える中、石川県能登地域で発生した地震、羽田空港で発生した航空機事故と心の痛む災害や事故が起こりました。
被災された皆様や事故に遭われた皆様へ心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々とそのご家族、ご親族の皆様に心より哀悼の意を表します。
皆様におかれましては、本年が素晴らしい一年になりますことを心よりお祈り申し上げます。
本年も楽しい教室になるように職員一同頑張って参ります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回頑張りました!
上手に起き上がれるようになりましたね!
☆グーパージャンプ☆
グーパー!グーパー!とリズムよく進みましょう!
パーの時に両手をしっかりと広げてね!
☆2人で横ジャンプ☆
お友達とボールを持って横にジャンプしましょう!
息を合わせてせーの!せーの!その調子!
2回目はやりたいお友達を自分で選んでもらいました!
ちゃんとお名前を呼んで行うことができましたね(^^)/

フープのお片付けどうもありがとう!
☆スタート&ストップ☆
みんなが大好きなスタート&ストップ!
新年から元気に走りました!
ピタッと止まることができましたね(^^♪

コース作りやマーカーコーンのお片付けもありがとう!
静の時間は、いろいろな物が登場するフラッシュカードを行いました!
何が出てくるかな?
みんなに質問しながら行いました!(^^)!
スムーズに答えられましたね!
体も休めましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性・空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
午前で帰るお友達は、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友達はこれでおしまいです!
また、明日も元気にお会いしましょう(^^♪

食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後に上手に立ち上がることができましたね!
☆グーパージャンプ☆
メリハリのある動きで上手にジャンプできましたね!
☆2人で横ジャンプ☆
午前中よりも息を合わせてジャンプすることができましたね!

フープのお片付けもありがとう!
☆まねっこジャンプ☆
リーダー役のお友達のまねっこをしましょう!
リーダー役のお友達は、何番目に誰がやるのかを自分たちで話し合いながら決めることができました!
まねっこジャンプのスタートです!
ジャンプ!ジャンプ!あっ!ポーズが変わったよ!
お約束もきちんと守れて行うことができました(^^)/
立派ですね!
静の時間です。
午後は、野菜のフラッシュカードを行いました!
みんな真剣にお野菜を答えてくれましたね!
体も休められました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性・空間認知力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「お正月に何をしましたか?」を発表してもらいました。

今日はこれでお帰りです。
また、明日も元気にお会いできるのを楽しみにしています!(^^)!
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】12月29日(金)平均台ジャンプ他・イベント「大掃除・おやつバイキング」

12月29日(金)平均台ジャンプ他・イベント「大掃除・おやつバイキング」

今日の運動
午前
柔軟・カメ
平均台ジャンプ
でこぼこ歩き
だるまさんが転んだ

午後
イベント「大掃除・おやつバイキング」


今日は年内最後の日です!
今年も元気な子どもたちの笑顔に日々励まされながら、楽しく過ごして参りました。
保護者の皆様には、ご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

午後はイベントで大掃除を行います。
みんなで教室をピカピカにして、
気持ちよく新年を迎えられるようにしましょう!
大掃除を頑張った後のおやつバイキングも楽しみですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃ったら、運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、おへそを下にして寝て、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
☆平均台ジャンプ☆
平均台を跳び越えながら進みましょう!
脚の間にのりを付けるイメージで、両足一緒にジャンプできるかな?

最後は、高さを変えた3つのコースを作って、
どのコースにチャレンジしたいかを自分で決めました!

お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆でこぼこ歩き☆
バランスをとりながら、でこぼこ道を渡りましょう!
落ちないように気を付けて、最後まで渡れるかな?

2回目からは、並んで行いました。
前のお友だちが黄色の三角の所に来たら、次のお友だちがスタートです!
よーく見て、自分でスタートできるかな?

準備やお片付けのお手伝いありがとうございます!
☆だるまさんが転んだ☆
オニ役は、立候補してくれたお友だちにお願いしました。
順番を決める時に、譲ってあげているお友だちがいて、とっても素敵でした!

➀歩いて進む。
➁動いてしまったら、スタートの所からやり直す。
➂オニ役のお友だちを優しくタッチする。

3つのお約束を守ってできたかな?
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
今日は、文房具のカードです!
「色鉛筆」や「ノート」など、元気よく答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
運動の後は、水分補給をして自由に遊びます。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、自由に過ごします。
午後から来てくれたお友だちもいました。
大掃除の時間になりました!
今年一年の感謝の気持ちを込めて、教室をピカピカにしましょう!

まずは、座って大掃除の説明を聞きます。
今回は、ジョイントマットを剥がして掃除機をかけました。
掃除機は、一人ずつ順番にお願いしました。
コロコロローラーも使って、隅々まで綺麗にできましたね!

教室がピカピカになって、来年も気持ちよく過ごせそうですね!
ありがとうございました!!
大掃除の後は、みんなが大好きなおやつの時間です!
今日のおやつは、おやつバイキングです♪
カゴの中から好きなお菓子を1つずつ取ります。
みんな自分で好きな物を選ぶことができましたね。

手を合わせて「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「冬休みに行きたいところ」を聞きました。
これで今日はおしまいです。
みんな一年間頑張りましたね!

改めまして、今年一年間Olinaceちはら台の活動にご理解、ご協力いただき、
ありがとうございました。
来年も、子どもたちの健やかな成長の為に力を尽くして参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。
【今日のおやつ】お菓子(おやつバイキング)

【Olinaceちはら台】12月28日(木)島ジャンプ他

12月28日(木)島ジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
島ジャンプ
縄通し
一本橋でくるりん

今年もあっという間に、除夜の鐘の年末が近づいてきてしまいました。
歳末大売り出しのにぎやかな声も響くころになりました。
今日が、仕事納めの方もいるかと思います。
本年もお疲れ様でした。
一年を振り返るといろいろなことがありましたね。
皆様にとって、来年も笑って楽しい一年になりますように…(^_-)-☆
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきは、10秒頑張りました!
お友達のリクエストでゲームセンターへひこうきになって出発~!
大空を跳んでマックにも寄り道!
無事に教室に到着することができましたね(^_-)-☆
☆島ジャンプ☆
フープからフープへジャンプ!
足を揃えたまま大きくジャンプ~!
膝を使ってジャンプできたかな?
☆縄通し☆
上から縄がきたらしゃがみ、下から縄がきたらその場でジャンプ!
よ~く縄を見ていてね!
縄が来たよ!
そ~れ!ジャンプ~!
☆一本橋でくるりん☆
橋を渡ると白い橋が出てきたよ!
白い橋の所でくるりんと一回転!
上手に回転することはできたかな?
みんなお話しをきちんと聞いて一回転することができましたね(^^)/

お片付けもありがとう!
静の時間は、食べもののフラッシュカードを行いました!
どんな食べ物が登場するかな?
みんなに質問をしながら行いました!
スムーズに答えることができましたね!
素敵です(#^.^#)
体も休めましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友達はこれでおしまいです!
また、明日も元気にお会いしましょう(^^♪

食休みをしたら、堂坂公園にみんなで遊びに行きました!
きちんとお友達と手を繋いで歩けましたね(^^)/
公園では、元気にいっぱいに鬼ごっこをしたりアスレチックで遊んだり…とっても楽しく過ごすことができました!
また、みんなで行こうね♡
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「公園で楽しかったこと」を発表してもらいました。

今日はこれでお帰りです。
また、明日も元気にお会いできるのを楽しみにしています!(^^)!
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】12月27日(水)ボールにタッチ他

12月27日(水)ボールにタッチ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
ボールにタッチ
カニさんで横歩き
まねっこジャンプ

午後
柔軟・ゆりかご
ボールにタッチ
カニさんで横歩き
フープくぐり

本年もあと数日となりましたね!
インフルエンザや溶連菌に加え胃腸炎も猛威をふるっているそうです(;´・ω・)
お正月を楽しく過ごすためにも、手洗いうがいを徹底し適度に換気を心がけましょう!
元気に年を明けられるように無理をせずに体調に留意しながらお過ごしくださいね(^^)/
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回頑張りました!
上手に起き上がれるようになりましたね!
☆ボールにタッチ☆
高い位置にあるボールを頑張ってタッチ~!
膝を使って大きくジャンプ!
とっても上手!
☆カニさんで横歩き☆
橋の上をカニさんのように横歩きで進みましょう!
よいしょ!よいしょ!その調子!
膝を少し曲げて進もうね(^^)/

お片付けもありがとう!
☆まねっこジャンプ☆
リーダー役のお友達のまねっこをしましょう!
リーダー役のお友達は、何番目に誰がやるのかを自分たちで話し合いながら決めることができました!
まねっこジャンプのスタートです!
ジャンプ!ジャンプ!あっ!ポーズが変わったよ!
お約束もきちんと守れて行うことができました(^^)/
立派ですね!
静の時間は、動物さんのフラッシュカードを行いました!
いろいろな動物さんが登場したね!
好きな動物さんは出てきたかな?
みんなに質問しながら行いました!(^^)!
スムーズに答えられましたね!
体も休めましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚・空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
午前で帰るお友達は、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友達はこれでおしまいです!
また、明日も元気にお会いしましょう(^^♪

食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後に上手に立ち上がることができましたね!
☆ボールにタッチ☆
午前中よりも膝を使って高くジャンプすることができましたね!
カッコイイです!(^^)!
☆カニさんで横歩き☆
落ちないようにカニさんのように横歩き♪
落ちないように気を付けて渡ろうね!
午前中よりもバランスよく進むことができましたね!

お片付けもありがとう!
☆フープくぐり☆
ひらひら舞うティッシュを床に着く前にフープにくぐらせましょう!
床に着く前に上手にフープにくぐらせることはできたかな?
よ~くティッシュを見てね!
静の時間です。
午後は、野菜のフラッシュカードを行いました!
みんな真剣にお野菜を答えてくれましたね!
体も休められました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚・空間認知力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「嫌いな野菜」を発表してもらいました。

今日はこれでお帰りです。
また、明日も元気にお会いできるのを楽しみにしています!(^^)!
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】12月26日(火)手つなぎジャンプ他

12月26日(火)手つなぎジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
手つなぎジャンプ
一本橋渡り
玉入れ

午後
柔軟・かかし
ジャンプでタッチ
グーパー跳び
スタート&ストップ

今年も残すところあとわずかです。
来年は辰年です。
そこで鴨川シーワールドでは、特別展示「2024年干支の生き物~海の辰たち~」をトロピカルアイランド内特設会場で開催されています。
展示生物は、来年の干支にちなむ名前がついた海の生き物で、魚と思えない姿のタツノオトシゴをはじめ、英名に「Dragonet(竜の子)」がつくネズッポの仲間など、「タツ」にちなんだ名前が付けられている物をじっくり観察できるそうです。
冬休み中に行かれてみるのも良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
冬休みの宿題を頑張っているお友だちもいました。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
かかしは、手を横に伸ばして片足立ちをします。
フラフラしないでできるかな?
☆手つなぎジャンプ☆
お友だちと手を繋いでジャンプします。
「せーのっ!」と、声をかけながら上手に跳べましたね!
☆一本橋渡り☆
平均台の橋を落ちないように渡ります。
途中で色が違うところに来たら、回転して進みます。
回転する時に、バランスを崩さないように気を付けてね!
☆玉入れ☆
玉入れのお約束
・ボールは、一人1個ずつ持って投げます。
・ボールを取りに行く時は、歩いて取りにいきます。
お約束を守って玉入れスタート!!です。
静の時間は、フラッシュカードをします。
みんなで答えたり、名前を呼ばれたお友だちが答えたりしました。
知ってる野菜や知らない野菜もありましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちが数を数えてくれました。
かかしは、手を横に伸ばして10秒間片足立ちをします。
ふらふらしないようにできるかな?
☆ジャンプでタッチ☆
風船に向かってジャンプをします。
1回目は、5回風船にタッチします。
2回目は、5回跳ぶ中で何回風船にタッチできるか自分で数えます。

お友だちが数えてくれていました。
みんなとっても優しいですね!
☆グーパー跳び☆
輪をよく見てグーパー跳びをします。
一列に並ぶ順番は、お友だちで話し合って決めました。
お友だちにぶつからないように間を開けて跳びます。

輪の片付けどうもありがとう!
「僕は○○片付ける!」「矢印揃えるんだよ!」と、お友だち同士で声をかけながら片付けをしてくれました。
とっても素晴らしかったです!
☆スタート&ストップ☆
お友達のリクエストでスタート&ストップに挑戦です!
みんな大好きな運動遊びです♡
ルールをきちんと守って行うことができましたね!

コース作りやお片付けありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表してもらいました。

忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も、元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子