【Olinaceちはら台】12月25日(月)ポーズは何かな?他・イベント「クリスマス会」
12月25日(月)ポーズは何かな?他・イベント「クリスマス会」
今日の予定
午前
柔軟・バランス
ポーズは何かな?
方向ジャンプ
色分け玉入れ
午後
クリスマス会
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマスですね!
サンタさんから何のプレゼントをもらったか、
嬉しそうにお話してくれたお友だちがいました♪
今日の午後は、イベントの「クリスマス会」をします!
ちはら台教室にも、サンタさんは来てくれるかな・・・?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
みんなが揃ったので、運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、お腹に力を入れて、脚を10秒浮かせます。
脚をピーンと伸ばして浮かせられるかな?
☆ポーズは何かな?☆
➀脚を開くポーズ
➁脚を閉じるポーズ
➂お山座り
先生が、3つのポーズのどれかをします。
なるべく素早く真似っこしましょう!
年長さんのお友だちに、先生役をお願いしました!
☆方向ジャンプ☆
「前」「後ろ」「上」の先生が言った方向にジャンプします。
「せーのっ!」の合図に合わせてジャンプしましょう!
2つの方向の連続ジャンプにチャレンジしたお友だちもいました!
フープのお片付けは、年少さんのお友だちが頑張ってくれました。
お手伝いありがとうございます!
☆色分け玉入れ☆
2チームに分かれて行います。
「スタート!」の合図で、ボールを同じ色の入れ物に入れましょう!
1回目よりも2回目の方が素早く入れられるかな?
同じチームのお友だちと力を合わせて頑張りましょう!
お片付けのお手伝いありがとうございます!
静の時間は、フラッシュカードを使います。
「つくえ」や「カギ」など、知っている物は何個あったかな?
元気よく答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力と判断力を養う運動です。
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして、
自由遊びの時間です!
今日は何して遊ぼうかな?
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、イベントの時間になりました!
今日はクリスマス会です♪
まずは、サンタさんのカードの宝探しをしました!
一人1枚見つけたら、ホワイトボードに貼りに来てね♪
みんなで力を合わせて、カードを集めましょう!
だんだんと隠れている場所が難しくなりましたが、
上手に見つけることができましたね!
宝探しの次は、みんなで箱積みゲームをしましょう!
倒れないように、そーっと箱を積んでいきます。
全部で何個積めるかな?
お友だちとチームになって、先生と勝負していたお友だちもいました!
どうやったら高く積めるかをお友だちと一緒に考えていて、
素晴らしかったです!
最後に、みんなで記念撮影をしましょう!
みんなとっても素敵な笑顔でした!!
これでクリスマス会はおしまいです。
また来年もお楽しみに~♪
おやつの時間になりました。
あれ?どこからか、鈴の音が・・・
なんとお友だちサンタさんが、素敵なプレゼントを運んできてくれました!
「メリークリスマス!」と言いながら、一人一人のお友だちに優しくプレゼントを渡してくれました。
受け取ったお友だちも自分から「ありがとう。」が言えていて、素敵でした♪
今日は、サンタさんがプレゼントしてくれたおやつをみんなで食べましょう!
とっても美味しそうですね♪
みんなで「いただきまーす!」
おやつを食べて、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「クリスマス会で楽しかったこと」について聞きました。
また明日も元気に来てください!
【Olinaceちはら台】12月23日(土)タオルの引っ張りっこ他
12月23日(土)タオルの引っ張りっこ他
今日の運動
柔軟・ゆりかご
タオルの引っ張りっこ
レスキュー隊
スタート&ストップ
今日から冬休みになりました。
お友だちからは、クリスマスプレゼント貰ったよ!
と、教えてくれたお友だちがいました。
それを聞いたお友だちからは、「クリスマスはまだだよ!」と、言っているお友だちもいました。
みんなサンタさんからのプレゼントを楽しみにしているようですね!
サンタさんに、お手紙を書いたお友だちもいたようです。
欲しい物が、来ると良いですね!
来週からの冬休み期間は、朝から多くのお友だちが来てくれます。
普段は、一緒に遊ぶことがないお友だちとも会うことができるので、お友だちの輪が広がると良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
数を数える時の声の大きさに気を付けて数を数えてくれました。
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
☆タオルの引っ張りっこ☆
足を開いて座りタオルを握ります。
お友だちと一緒にタオルを引っ張ります。
一度握ったところを離さないで10秒間引っ張ります。
2回目は、一緒に引っ張りたいお友だちを、自分で決めました。
☆レスキュー隊☆
お腹を付けてうつ伏せに寝ます。
ロープを握って、腕の力だけで進みます。
合図を聞いてスタートです!
ロープを抑えるお手伝いどうもありがとう!
☆スタート&ストップ☆
お友だちの大好きな運動です!
タンバリンの音を聞いて、走ったり止まったりします。
スタート&ストップの約束を守りながら元気に走りました。
腕を降ってカッコよく走れましたね!
準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
終わりの挨拶です。
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
水分補給をして自由時間です。
今日は、何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒に遊ぶと楽しいね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べてお帰りのお友達はこれでおしまいです!
また、来てね!
食休みをしたらおやつまで自由遊びです!(^^)!
みんなで楽しく遊ぶことができましたね!
小学生のお友だちは、冬休みの宿題を頑張っていました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「クリスマスプレゼントで欲しい物」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
またね!
【Olinaceちはら台】12月22(金)にんじん抜き他
12月22日(金)にんじん抜き他
今日の運動
午前
柔軟・カカシ
にんじん抜き
ジグザグ一本橋渡り
回して!回して!
午後
柔軟・カカシ
ボール運び
半円バランスボールチェンジ
でこぼこ歩き
すでに冬休みに入っているお友だちもいますが、
明日から冬休みという小学生のお友だちもいますね!
ウキウキしているお友だちも多いかと思いますが、
冬休み前まで頑張った分、「疲れたよ~。」というお友だちもいるかと思います。
頑張った自分をたくさん褒めてあげてくださいね!
冬休みの予定を嬉しそうにお話してくれるお友だちもいますが、
楽しい思い出がいっぱいの冬休みになるといいですね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
カカシは、お友だちや先生と手をつないで、片足立ちができるかな?
ピタッと止まれるようになってきましたね!
☆にんじん抜き☆
みんなでにんじんに変身します。
おへそを下にして寝て、みんなで輪になります。
先生に抜かれないように、お友だちとしっかり手をつないでいてね!
☆ジグザグ一本橋渡り☆
ジグザグに並んでいる橋を渡ります。
途中で間が空いている橋も出てきました!
最後まで落ちないように渡れるかな?
並んで順番を待つことができましたね!
お片付けは、みんなで力を合わせて頑張りました!
☆回して!回して!☆
みんなで輪になり座ります。
「お隣りへ、はい!」の「はい!」のタイミングで、
隣のお友だちにボールを渡しましょう!
優しく渡してあげることができましたね。
静の時間は、生き物のフラッシュカードを使います。
「これ、な~んだ?」
「きりん!」や「タコ!」など、知っている生き物を元気に答えることができました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、両手を頭の上でピタッと合わせます。
そのままのポーズで、10秒片足立ちができるかな?
☆ボール運び☆
鉄棒にぶら下がり、足でボールを挟みます。
3秒数えたら、隣のフープの中へ置きましょう!
3回目は自分で秒数を決めてチャレンジしました!
☆半円バランスボールチェンジ☆
マーカーコーンの上に、カラーボールが乗っています。
半円バランスボールの上に乗ったまま、
マーカーコーンとカラーボールの色が一緒になるように、
並び変えることができるかな?
だんだんと数を増やして、最後は10個にチャレンジしたお友だちもいました!
お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆でこぼこ歩き☆
お友だちと力を合わせて、コースを作りました!
素敵なコースができましたね!!
お友だちが決めたルールを守って進むことができて、
素晴らしかったです!
お片付けもみんなで協力して頑張りました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「冬休みに行きたいところ」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】12月21日(木)ポーズは何かな?他
12月21日(木)ポーズは何かな?他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
ポーズは何かな?
スーパーマン
ボール送り
午後
柔軟・バランス
障害物ワニさん
跳び箱を渡ろう
ジャンプで拍手
もうすぐクリスマスですね!
街中では、イルミネーションが輝きを増しています。
東京ドイツ村でもウインターイルミネーションが開催しています。
今年度は「ガリヴァー旅行記」をテーマだそうです!
ガリヴァーが旅した4つの国の中から「巨人の国」「小人の国」にフォーカスし、巨人の家の不思議なドアをくぐって冒険の旅が始まります。
「光と音のショー」では、音楽に合わせてイルミネーションが変化したり、しゃぼん玉が出てきたり、ワクワクする演出を楽しめそうですね!
ストーリー仕立てになっているのもいいですね!
ロマンティックなひと時を過ごせそうです♡
もうすぐ冬休みにもなりますので、暖かい恰好をして東京ドイツ村を彩る300万球の光の世界に行かれてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝をばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、5秒がんばりました!
足を上げて体勢をキープすることができましたね!
☆ポーズは何かな?☆
先生のポーズを真似してみましょう!
どんなポーズが登場するかな?
よ~く見ていてね!
☆スーパーマン☆
スーパーマンに変身して大空を跳んで行くよ!
大風にも負けないようにしっかり掴まっていてね!
☆ボール送り☆
1列になったら順番にボールを上から回して行きましょう!
あっ!ボールが来たよ!後ろのお友達に優しく渡してあげようね!
帰りは下から回して行きましょう!
きちんと先生の説明も聞いてくれていましたね(^^♪
素敵です♡
上手!上手!その調子!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、もうすぐクリスマスなので「パオちゃんのクリスマス」を読みました!
みんな静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力・協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
長い時間足を上げたままキープできましたね!
☆障害物ワニさん☆
ワニさんで進んで行くよ!
あれ?障害物が出てきたよ!
ぶつからないように気を付けて進みましょう!
☆跳び箱を渡ろう☆
跳び箱をリズムよく「進みましょう!
最初は、右足で行こうね!
慣れてきたら少しスピードを上げてみよう!
リズムよく進むことはできたかな?
☆ジャンプで拍手☆
跳び箱に乗ったら着地するまでに拍手をしましょう!
何回拍手できたかな?
10回も拍手できたお友達もいました!
みんな上手にできましたね(^^♪
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなスポーツ」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】12月20日(水)寝たままじゃんけん他
12月20日(水)寝たままじゃんけん他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
寝たままじゃんけん
綱引き
仲良し2本橋渡り
午後
柔軟・ひこうき
ワニ歩きでカップタッチ
手つなぎ綱渡り
ボール回し
今日から冬休みというお友だちもいますが、
冬休みの予定は決まりましたか?
12月23日と24日に、稲毛海浜公園でワークショップイベント「スモールプラネットクリスマス」が開催されるそうです!
好みのトッピングを乗せたピザをその場で焼いて食べる「手作りピッツァ体験」や、
持参したアイテムなどを使ってオリジナルのクリスマスリースを作成する「クリスマスリース作り」などのワークショップがあるとのことです。
参加費が必要であったり、未就学児のお子様は保護者の方による同伴が必要のようですが、
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、調べてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
ひこうきは、おへそを下にして寝ます。
両手を広げたら出発!!
腕と脚を5秒浮かせて空を飛びます。
どこに行きたいか教えてね♪
☆寝たままじゃんけん☆
おへそを上にして寝て、脚を使ってじゃんけんをします。
グーは、脚を閉じます。
チョキは、右脚と左脚をずらします。
パーは、脚を開きます。
1回目は、先生とじゃんけんをしましょう!
2回目からは、お友だちに先生役をお願いしました!
☆綱引き☆
先生やお友だちと勝負します!
ロープをギュッと握って、自分のチームの方に10秒引っ張りましょう!
「おしまい」の合図で、ロープから手を離すお約束をしっかりと守れましたね。
☆仲良し2本橋渡り☆
お友だちと橋の上で、向かい合います。
2人でボールを持って、一緒にカニ歩きで進みましょう!
2回目は、誰と一緒にペアになりたいかを自分で決めることができました。
お友だちに「せーのっ」と声をかけてあげたり、
お友だちと進む速さを合わせてあげたり、とっても素敵でした!
お片付けは、みんなで力を合わせて頑張りました!
静の時間は、絵合わせをしました。
1枚ずつ動物の絵を配ります。
あれ?動物のお顔がありません!
お顔はどれかな?見つけてあげましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
ひこうきは、うつ伏せになり両手を広げます。
先生の合図で、腕と脚を10秒浮かせましょう!
☆ワニ歩きでカップタッチ☆
自分のコースの色のカップをタッチしながら、ワニ歩きで進みます。
お腹と胸が床から離れないように、なるべく姿勢を低くして進みましょう!
☆手つなぎ綱渡り☆
お友だちと手をつないだまま綱渡りをします。
お友だちの様子をよく見ながら、最後まで一緒に渡ることができましたね!
2回目は、誰と一緒に綱渡りをしたいかを自分で決めました。
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
両手は床につき、足でボールを挟みます。
そのまま足をつかって、隣のお友だちにボールを渡しましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「クリスマスにほしいプレゼント」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】12月19日(火)波乗りワニさん他
12月19日(火)波乗りワニさん他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
波乗りワニさん
大根抜き
ティッシュをキャッチ
午後
柔軟・ゆりかご
タオルの引っ張りっこ
大根抜き
フープをくぐろう
今日は、最高気温が10℃に届かず寒い一日となりました。
今週は今季最大級の大寒波が到来するとのことです。
いよいよ冬将軍がやってきますね(;´・ω・)
冬将軍に負けないように身体をしっかりと温めて過ごしていきましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝をばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回がんばりました!
上手に起き上がれましたね!
☆波乗りワニさん☆
波にのってス~イ!ス~イ!
腕の力をしっかりと使って波に乗りましょう!
☆大根抜き☆
大根抜きに挑戦です!
抜かれるだけではなくて先生を引っ張ってみたり、お友達を引っ張ってみたり…よいしょ!よいしょ!
抜かれないように頑張って!
☆ティッシュをキャッチ☆
お友達が大好きなティッシュをキャッチ!
ひらひらと舞うティッシュを床に落ちる前にキャッチ!
素早くキャッチすることはできたかな?
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「どうぶつおやこ」です!
お友達に「どの動物さんが好き?」など質問しながら行いました!
きちんと質問に答えられましたね!
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
その前にお誕生日を迎えたお友達のお誕生日会を行いました!
みんなでハッピーバースデーソングを歌ってお祝いです♡
「お誕生日おめでとう!」
素敵な一年になりますように…
さあ!運藤遊びを始めましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後は上手に立つことができましたね!
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友達とタオルの引っ張りっこしましょう!
10秒間引っ張り合いました!
小学生のお友達は、片手で頑張ってみました(^^♪
☆大根抜き☆
大根抜きにチャレンジ!
1回目は先生と2回目はどのお友達を抜きたいか決めてもらいました!
10秒間頑張ろう!
☆フープをくぐろう☆
3つのフープをくぐってコーンまで行きましょう!
上からくぐるお約束をしっかりと守ってできましたね!
お友達にもハイタッチ~!
きちんと並んで待つこともできました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「夕ご飯に食べたい物」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】12月18日(月)サーキット(ワニさん歩き)他
12月18日(月)サーキット(ワニさん歩き)他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
サーキット(ワニさん歩き→でこぼこ歩き→後ろ向きクマ歩き)
さつまいもゴロゴロ
午後
柔軟・バランス
ワニさんくぐり
フープ通し
2人でさつまいもゴロゴロ
先週は風が強かったりお天気がぐずついた日が多かったですね。
昨日は、晴天となりましたが土曜日が少し汗ばむ陽気だったので一層寒く感じました(;´・ω・)
昨日の午前中に木更津方面に行ったら、晴天で空気が澄んでいるからか富士山が見えました!
富士山が見えるとなんだかすごく嬉しくなります♡
たまに朝の通勤で千葉方面に向かうと電車から見える時もあります。
朝に見えると一日頑張ろうと思えます(^^)/
やっぱり富士山は日本人にとって、とても魅力的で神聖な存在ですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、5秒頑張りました!
お友達が得意なバランスです!
得意なだけあってとっても上手(^^)/
サーキット(ワニさん歩き→でこぼこ歩き→さつまいもゴロゴロ)
さあ!冒険の出発です!
きちんと座って先生の説明も聞いてくれましたね(^_-)-☆
☆ワニさん歩き☆
お友達が得意なワニさん歩きです!
得意なだけあってとっても上手なお友達(^^)/
きちんと胸をつけて進むことができましたね!
☆でこぼこ歩き☆
次は、でこぼこ歩きです!
コースはお友達が作ってくれました!
少し難しそう(;´・ω・)
頑張って渡ることができました!
☆後ろ向きクマ歩き☆
お友達が考えてくれた後ろ向きクマ歩き!
後ろ向きにクマさんで進んで行きます!
そのままゴールまで頑張れ~!
これで冒険はおしまいです!
無事に到着することができました!
頑張りましたね(^^♪
次は、どんな冒険が待っているかな?
お楽しみに!
最後の運動の前におさるのジョージが遊びに来てくれました♡
「久しぶり~!」ジョージとの再会にお友達も大喜び(#^.^#)
さあ!おさるのジョージと一緒に最後の運動遊びも頑張ろう!
☆さつまいもゴロゴロ☆
おさるのジョージと一緒にさつまいもさんに変身です!
お友達が進んでジョージのマットも欲しいと言ってくれました(#^.^#)
とっても優しいお友達♡
ジョージも大喜びでした!
ジョージと仲良く手を繋いでゴロゴロ転がりましょう!
手を離さないで最後まで転がることができました!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、お友達に選んでもらった「たべもの」の本です!
お友達に食べたい物や好きな物を聞きながら行いました。
ジョージのランチのメニューも決めてあげて後でおままごとで作ってあげると言っていました♡
とっても優しいですね(^^♪
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や回転感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
長い時間足をしっかりと上げていられるようになりましたね!
☆ワニさんくぐり☆
低い位置にあるロープに体が触れないようにワニさんで進みましょう!
あっ!だんだんロープが下がってきたよ!
少しきつい体勢だけど頑張れ~!
☆フープ通し☆
お友達と手をつなぎながらフープを通していきましょう!
手は、離さないようにしっかり繋いでいてね!
その調子!頑張ってフープを通すことができましたね(^^♪
☆2人でさつまいもゴロゴロ☆
お友達とボールを持ちながらさつまいもさんのようにゴロゴロ転がりましょう!
ボールを落とさないように気を付けながら転がれるかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や回転感覚を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「昨日何をしていましたか?」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】12月16日(土)カエルのグーチョキパー他
12月16日(土)カエルのグーチョキパー他
今日の運動
柔軟・バランス
カエルのグーチョキパー
クマさんでカップタッチ
玉入れ
今日は、季節外れの陽気になりました。
暖房を入れなくても快適に過ごせましたね。
運動遊びをして身体を動かすと、暑くてお友達の額にうっすらと汗が滲んでいました(;'∀')
来週からは今季最大級の寒波が到来するそうです!
関東も一桁の気温となる日もあります。
今年は、気温の移り変わりがとても激しいですね(;´・ω・)
今年も残りわずかですので、体調管理にはより一層気を付けながら過ごしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、10秒頑張りました!
足を上げたまま体勢をキープできましたね!
☆カエルのグーチョキパー☆
お友達と一緒にじゃんけんをしましょう!
でも、普通のじゃんけんじゃないよ!
カエルさんになってじゃんけんです(^^♪
最初は、グー!じゃんけんぽん!
勝ったかな??
☆カップタッチクマさん☆
クマさんでいろいろな色のカップをタッチしながら進みましょう!
1つ1つちゃんとタッチして進んでね!(^^)!
カップのお片付けもありがとう!
☆玉入れ☆
お友達と協力をして玉入れに挑戦です!
お約束をきちんと守って行うことができましたね!
玉入れ楽しかったね(^^♪
静の時間は、絵本の読み聞かせを行いました。
今日は、フラッシュカードを行いました!
いろいろなお野菜がでてきたね!
写真を見てたくさんのお野菜を答えることができました(^_-)-☆
体も休めましたね。
今日は、お誕生日のお友達のお祝いもしました!
「お誕生日おめでとう!」
みんなでハッピーバースデーソングを歌ってお祝いです♡
素敵な一年になりますよう…
終わりの挨拶です。
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
食休みをしたらおやつまで自由遊びです!(^^)!
みんなで楽しく遊ぶことができましたね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べてお帰りのお友達はこれでおしまいです!
また、来週も元気にお会いしましょう(^^)/
食休みをしたらおやつまで自由遊びです!(^^)!
みんなで楽しく遊ぶことができましたね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
またね!
【Olinaceちはら台】12月15日(金)サーキット(クマさん歩きで橋渡り)他
12月15日(金)サーキット(クマさん歩きで橋渡り)他
今日の運動
午前
柔軟・カカシ
サーキット(クマさん歩きで橋渡り→バランス歩き→乗って下りて)
おみこし わっしょい!
午後
柔軟・カカシ
雑巾がけ
お相撲さん
ボール転がしリレー
今年も残り半月ほどになりました。
みんなが楽しみにしているクリスマスも、もうすぐですね!
教室では、クリスマスの歌が流れる本が人気で、
歌っているお友だちがたくさんいます♪
また、クリスマスプレゼントに何がほしいかの話で、
盛り上がったりもしています♪
ちはら台教室でも、25日に「クリスマス会」のイベントを予定しています。
みんなで楽しみましょうね!!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
カカシは、片足立ちで、5秒ピタッと止まります。
最後は、みんなで手をつないだままできるかチャレンジしました!
サーキット(クマさん歩きで橋渡り→バランス歩き→乗って下りて)
☆クマさん歩きで橋渡り☆
まずは、クマさんに変身して、太い橋を渡ります。
手をしっかりとパーにして渡ることができましたね!
☆バランス歩き☆
次は、足形に合わせて、バランスをとりながら歩きます。
足を「ピタッ♪ピタッ♪」
右足か左足かをよく見て歩けましたね!
☆乗って下りて☆
最後は、跳び箱にそーっと乗って、そーっと下ります。
音をたてないように、静かに乗って、静かに下りることができました!
お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆おみこし わっしょい!☆
おさるのジョージが、遊びに来てくれました!
ジョージとハイタッチ♪
今日はジョージをおみこしに乗せて、運んであげましょう!
「わっしょい♪わっしょい♪」
ジョージを優しく抱っこしてあげたり、
ジョージの頭を優しく撫でてあげたりしていて、
とっても素敵でした!
ジョージ!また遊びに来てね~!!
静の時間は、フラッシュカードを使います。
今日は食べ物のカードです。
好きな食べ物はあったかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
ひこうきに変身して、どこに行きたいかをお友だちに聞きました!
うつ伏せになり、両手を広げ、腕と足を10秒浮かせます。
好きな所に飛んで行けたかな?
☆雑巾がけ☆
手形に合わせて、両手をパーにします。
膝を上げて、手形を押しながら進みましょう!
三角をコーンを何回タッチするのか、毎回変わります。
説明をよく聞いて、タッチしましょう!
☆お相撲さん☆
お相撲さんに変身します。
両手をパーにして、マットを押しながら進みましょう!
お友だちと力を合わせると、すごいパワーが出ますね!!
一人で頑張ったお友だちもいました。
☆ボール転がしリレー☆
一列に並びます。
両手でボールを転がし、三角コーンを回って戻ります。
戻って来たら、次のお友だちに優しくボールを渡しましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「寒い日に食べたいもの」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】12月14日(木)サーキット(線路を走るクマさん)他
12月14日(木)サーキット(線路を走るクマさん)他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
サーキット(線路を走るクマさん→フープ渡り→一本橋でくるりん)
ボール運び
午後
柔軟・かかし
アザラシさんでタッチ
両手つき跳び越し
アイスクリームを運ぼう
12月も中旬を過ぎました。
12月にしては暖かい日が続いております。
明後日には最高気温が20℃になる予報です。
12月なのに暖かく、ジグザグな気温が続いていますね。
来週は、一桁の気温になるとのことです(;'∀')
身体もビックリしてしまいますね(;^_^A
年末に向けて何かと忙しい時期になりますので、体調には十分に気を付けて過ごしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきは、5秒頑張りました!
今日は、お友達のリクエストでひこうきになってディズニーランドへお出かけです!
帰りにマックへ寄り道をして無事に教室に着くことができました!
サーキット(線路を走るクマさん→フープ渡り→一本橋でくるりん)
さあ!冒険の出発です!
きちんと座って先生の説明も聞いてくれましたね(^_-)-☆
☆線路を走るクマさん☆
最初は、クマさんに変身です!
線路をクマさんで渡って行きましょう!
落ちないように気をつけてね!
きちんと並んで待つこともできました!
☆フープ渡り☆
次は、フープが出てきたよ!
フープの中をリズムよく渡りましょう!
その調子!
☆一本橋でくるりん☆
最後は、大きな橋が出てきたよ!
慎重に渡って行くと~あれ?色が違う橋が出てきたよ!
色が違う橋のところで一回転しましょう!
バランスよく渡ることはできたかな?
これで冒険はおしまいです!
最後のお片付けもありがとう!
次は、どんな冒険が待っているかな?
お楽しみに!
☆2人でボール運び☆
2人組になったらタオルにボールを乗せたまま進みましょう!
落とさないようにお友達と息を合わせてゴールまで頑張れ~!
お友達と声をかけながら丁寧に進むことができましたね!(^^)!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、有名な「3匹のこぶた」です!
みんな静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力・協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
かかしは、10秒頑張りました!
長い時間片足を上げていられるようになりましたね!
☆アザラシさんでタッチ☆
アザラシさんに変身です!
腕をピーンと伸ばしてコーンまでそのまま進みましょう!
コーンを1回タッチ~!
少しきついけど頑張れ~!その調子!
☆両手つき跳び越し☆
青い平均台に手を置いたまま緑の平均台をジャンプ!
手は離さないように気を付けながら足だけジャンプしようね!
腰を高く上げて上手にジャンプできました!
☆アイスクリームを運ぼう☆
アイスクリームを先生のお家まで運びましょう!
でも、いつものより少し小さいコーンにアイスを乗せて片手で持って運んでね(^_-)-☆
あれ?橋が出てきたよ(;^_^A
美味しそうなアイスを落とさないように、橋の上を渡りましょう!
お邪魔虫も踏まないように気を付けてね!
無事に先生のお家にアイスを届けることができましたね!
お片付けもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「行ってみたいところ」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!