【Olinaceちはら台】12月13日(水)サーキット(トンネルくぐり)他
12月13日(水)サーキット(トンネルくぐり)他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(トンネルくぐり→はしごを渡ろう→犬さんで山越え)
玉入れ
午後
柔軟・カメ
クマ歩きで丸太越え
綱渡り
2人でサツマイモ
マザー牧場では、クリスマスまでの期間限定で、
動物たちと一緒に楽しめるクリスマスイベントを実施するようです。
羊がツノをつけてトナカイに扮した「トナカイひつじ」が、サンタクロースと一緒に登場する企画や、
モルモットたちがクリスマスパーティーを楽しむ様子を見ることができる企画などが楽しめるそうです!
クリスマスならではのイベントにわくわくしますね♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
ゆりかごは、お山座りのポーズから、寝転がったり起き上がったりを繰り返します。
先生の「せーのっ!」のかけ声に合わせてできましたね!
サーキット(トンネルくぐり→はしごを渡ろう→犬さんで山越え)
☆トンネルくぐり☆
まずは、犬さん歩きでトンネルをくぐりましょう!
トンネルの窓から「ヤッホー!」
お友だちのお顔が見えましたね♪
☆はしごを渡ろう☆
次は、はしごを渡ります。
慌てずに、そーっと渡ることができました!
☆犬さんで山越え☆
最後は、犬さん歩きでマットのお山を登ります。
手をしっかりとパーにして登ることができました!
お友だちにはしごのお片付けをお願いしました。
上手に丸めて片付けることができましたね。
ありがとうございます!
☆玉入れ☆
プールの中には、色々な色のボールが入っています。
赤は「りんご」、緑は「きゅうり」、黄色は「バナナ」、青は「海」と、
お友だちが教えてくれました!
「リンゴは何個あるかな?」
「きゅうりとバナナは、どっちが多いかな?」
先生の質問にも答えることができました!
ボールを1個ずつ拾って、ネットの中に入れましょう!
ネットの中がいっぱいになりました!
最後はネットのチャックを上手に開けて、ボールを出すことができましたね。
静の時間は、フラッシュカードを使います。
カードの写真や文字に興味津々の様子でした。
知っているお野菜はあったかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
クリスマスツリーにシールを貼ったり、
クレヨンで飾りを描いたりしました。
素敵なツリーに変身しましたね♪
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟の前に、今月お誕生日のお友だちがいましたので、
みんなで歌を歌ってお祝いしました♪
おめでとうございます!!
柔軟・カメ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
☆クマ歩きで丸太越え☆
両手をつき、膝を上げて進みます。
平均台を越えながら進めるかな?
3回目は、平均台を高くしてチャレンジしました!
お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆綱渡り☆
綱から落ちないように気を付けて、ゆっくり渡ります。
3回目は、後ろ向きでチャレンジしたお友だちもいました!
綱の準備を手伝ってくれて助かりました!
ありがとうございます!
☆2人でサツマイモ☆
マットの上でうつ伏せになります。
お友だちと両手をつないだまま一緒に回りましょう!
最後まで手をつないだまま回れるかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなおにぎり」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】12月12日(火)またいでくぐろう他
12月12日(火)またいでくぐろう他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
またいでくぐろう
クマさんで横歩き
ボウリング
午後
柔軟・ゆりかご
両手つき前ジャンプ
クマさんで横歩き
ボール回し
冬に食べたいアイス1位に、チョコモナカジャンボが選ばれましたね!
2位にパルムチョコレートが選ばれました(^^)/
実は、冬でもアイスが人気だそうです(^_-)-☆
アイスは、夏よりも冬の方が売り上げが上がると言われています。
皆さんは何のアイスが好きですか?
私は、やっぱり5位の雪見だいふくです♡
こたつに入りぬくぬくしながら、雪見だいふくを食べるのが大好きです!(^^)!
食べ過ぎには注意ですが今年の冬は、温まりながらアイスを食べるのもいいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝をばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回がんばりました!
上手に起き上がれましたね!
☆またいでくぐろう☆
先生を踏まないようにまたいだら、トンネルをくぐりましょう!
またいで~くぐって!
だんだん早くしていこう!
☆クマさんで横歩き☆
橋の上をクマさんで横歩きしていきましょう!
のっし!のっし!落ちないように!
その調子!
☆ボウリング☆
ボウリングに挑戦です!
ピンを自分で並べたら、座ってボールを転がしましょう!
そ~れ!行け~!
ピンを全部倒すことはできたかな?
最後のお片付けもありがとう!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「どうぶつおやこ」です!
お友達に「どの動物さんが好き?」など質問しながら行いました!
きちんと質問に答えられましたね!
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後は上手に立つことができましたね!
☆両手つき前ジャンプ☆
平均台に手をついたら前にジャンプです!
手と足が同時に出ないように気を付けてね!
跳び箱の練習に繋がります。
きちんと並んで待つこともできましたね!
☆クマさんで横歩き☆
クマさんで橋の上を横歩きで進みましょう!
クマさんの体勢をキープしながら上手に橋を渡ることができましたね!
平均台のお片付けもありがとう!
☆ボール回し☆
お隣のお友達にボールを渡していきましょう!
お隣りへ!ハイ!の時にボールをお友達に渡してあげてね!(^^)!
お友達に声をかけながらボールを上手に回すことができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性・バランス感覚を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなアイス」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】12月11日(月)サーキット(雑巾掛け)他
12月11日(月)サーキット(雑巾がけ)他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
サーキット(雑巾がけ→綱渡り→クマさんで後ろ歩き)
カートでゴー!
午後
柔軟・バランス
カエルさんでタッチ
のれんくぐりクマ
コーン置き
大谷翔平選手がドジャースに移籍が発表されましたね!
私も、次はどこのチームに行くんだろうと気になっていました。
今年もMVPに選ばれたり、ワールド ベースボール クラシックでも大活躍でしたね。
世界一に導いた大谷選手の「憧れるのはやめましょう」という名言は私も大好きです!
日本のスーパースターの大谷選手のこれからの活躍も楽しみですね(^_-)-☆
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
今日は、スペシャルゲストのおさるのジョージが遊びに来てくれました!
「おはよう~!」
おさるのジョージと一緒に運動遊びのスタートです!
柔軟・バランス
柔軟もおさるのジョージと一緒に!
膝を伸ばして自分の足先を触りましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、5秒頑張りました!
お友達が得意なバランス!
足をしっかりと上げてそのままキープできましたね!
サーキット(雑巾がけ→綱渡り→クマさんで後ろ歩き)
さあ!冒険の出発です!
おさるのジョージも応援しています!
頑張れ~!
☆雑巾がけ☆
最初は、雑巾がけに挑戦です!
手形のところに手を置いて腰を上げて出発~!
しっかりと腰を上げて進むことができましたね!
☆綱渡り☆
次は、一本の縄が出てきたよ!
落ちないように縄を渡って行きましょう!
そ~っと!そ~っと!ゆっくり!ゆっくり!
その調子!
☆クマさんで後ろ歩き☆
最後は、お友達が考えてくれた運動遊びに挑戦です!
後ろ向きにクマさんで進んで行きましょう!
考えてくれただけあってとっても上手なお友達(^^)/
しっかりとクマさんで進めましたね!
これで冒険はおしまいです!
無事におさるのジョージのもとに帰って来れましたね(^^)/
次は、どんな冒険が待っているかな?
お楽しみに!
☆カートでゴー!☆
おさるのジョージと一緒にカートに乗ってお出かけです!
落ちないようにしっかりと掴まっていてね!
どこまでお出かけしようかな?
おさるのジョージとのお出かけ楽しかったね♡
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、みんな大好きなプーさんの「おはよう」です!
みんな静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
最後におさるのジョージと一緒に「おはよう!」と言っておしまいです♡
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力・バランス感覚を養う運動です。
おさるのジョージと一緒に冒険も頑張りましたね!
また会いに来てね!おさるのジョージ!
またね~!
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
おままごとで素敵なお料理を作ったり…いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
長い時間足を上げることができましたね!
☆カエルさんでタッチ☆
カエルさんに変身です!
あっ!お山が見えてきたよ!
お山にタッチ~!
手と足が同時に出ないように気を付けて進んでね!
☆のれんくぐりクマ☆
のれんをクマさんでくぐってみましょう!
上手にくぐることはできたかな?
☆コーン置き☆
お友達が好きなコーン置き!
コーンを足で積み上げていきましょう!
足の指に挟んで器用に積み上げるお友達もいました!
みんな器用に足を使ってコーンを積み上げることができましたね(^_-)-☆
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や腹筋力・バランス感覚を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「昨日何をしていましたか?」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】12月9日(土)手つなぎ横ジャンプ他・避難訓練
12月9日(土)手つなぎ横ジャンプ他・避難訓練
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
手つなぎ横ジャンプ
遠くへジャンプ
ボール送り
午後
柔軟・ひこうき
手つなぎ横ジャンプ
遠くへジャンプ
スタート&ストップ
避難訓練
茨城県にあるグランベリー台地で、日本最大級の空中いちご狩りができるそうです!
見上げればいちごだらけ…約19万本のいちごが待っています(#^.^#)
さわやかな甘味が特徴のあまいちごや新種のよつぼしといったたくさんの品種のいちごがあるそうです!
ワンちゃんも一緒にいちご狩りが楽しめます!
ワンちゃん用のカートもレンタルできます。
カフェもありいちごを使ったケーキなども楽しめるそうです♡
明日10日からスタートです!
いちご狩りの他にさつま芋ほりもできるそうですよ!
ワンちゃんと一緒にいちご狩りができるので私も犬を連れて行ってみたいです(#^.^#)
少し遠いですが、冬休みなどに行かれてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきは、5秒頑張りました!
ひこうきになってお出かけです!
お友達のリクエストでディズニーランドへ出発~!
今日はお天気がいいから気持ちがいいね!
無事に教室にたどり着くことができました(#^.^#)
☆手つなぎ横ジャンプ☆
お友達と手をつなぎながら横にジャンプしましょう!
せ~の!せ~の!その調子!
お友達と息を合わせてジャンプすることができましたね!
☆遠くへジャンプ☆
遠くにあるフープに向かってジャンプ~!
足を揃えながらジャンプしましょう!
ジャンプしたら3秒間ピタッと止まることもできましたね(^^)/
☆ボール送り☆
1列に並んだらボールを後ろのお友達に送っていきましょう!
折り返しは下からです!
あっ!ボールが来たよ!
しっかりボールを受け取ってお友達に渡してあげようね(^^)/
静の時間は、絵本の読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、クリスマスシーズンということで「パオちゃんのクリスマス」というお話しです。
みんな落ち着いた様子で聞いてくれました!
体も休めましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性・空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ひこうきは、10秒頑張りました!
午前中よりも少し長くお空へお出かけです!
楽しかったね♡
☆手つなぎ横ジャンプ☆
午前中よりもしっかりと息を合わせてジャンプができるようになりましたね!
とっても上手~!
☆遠くへジャンプ☆
両足を揃えてしっかりとジャンプ~!
膝を使って遠くにジャンプができましたね!
3秒間止まることもできました!
☆スタート&ストップ☆
お友達のリクエストでスタート&ストップに挑戦です!
みんな大好きな運動遊びです♡
ルールをきちんと守って行うことができましたね!
コース作りやお片付けありがとう!
助かりました(#^.^#)
静の時間です。
午後は、フラッシュカードを行いました!
みんな真剣にお野菜を答えてくれましたね!
体も休められました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
今日は、避難訓練を行いました!
今日は、火災がテーマです。
「おかしも」のお話を用いて避難の確認をしました。
火災もいつ起こるかわかりません!
「おかしも」も忘れずにいましょう!
教室でも、今後も日頃から避難訓練をしっかりと行っていきたいと思います。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の朝ごはん」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
またね!
【Olinaceちはら台】12月8日(金)ピョンピョンジャンプ他
12月8日(金)ピョンピョンジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
ピョンピョンジャンプ
回転縄跳び
フープくぐり
午後
柔軟・バランス
回転縄跳び
色指示ジャンプ
ゴールにキック!
今日は、市原市市制施行60周年記念 第25回 特連文化フェスティバルが各地区で開催されました。
フェスティバルに向けてたくさん練習を行ってきた子どもたち!
体育館のステージにあがり、覚えたセリフを大きな声で発表している姿に、感動しました。
普段は関わることが少ない、他校のお友だちとも一緒に練習を行ってきたようです。
教室に来た時に、感想を聞きたいと思います。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで一緒に数を数えましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両足を揃えてあげます。
とっても上手にできました!
☆ピョンピョンジャンプ☆
両足を揃えて先生の足を踏まないように跳んでみましょう!
とっても上手に跳べましたね!
☆回転縄跳び☆
先生が回すタオルをよく見て跳んでみましょう!
1回目は、3回跳びます。
2回目は、5回に挑戦しました。
回っているタオルをよく見て上手に跳べましたね。
☆フープくぐり☆
ひらひら舞うティッシュが床に落ちる前に輪に通してみましょう!
よ~くティッシュの動きを見てね!
みんな上手に輪に通すことができました。
素晴らしい!
今日の静の時間は、フラッシュカードを行いました。
野菜のカードを見て、大きな声で答えてくれました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両足をあげます。
☆回転縄跳び☆
赤い枠の中に立ちます。
先生が回す縄をよく見て、赤い枠から出ないように跳んでみましょう!
1回目は、5回跳んでみました。
2回目は、10回に挑戦です!
両足を揃えて上手に跳べましたね!
☆色指示ジャンプ☆
先生が指示した色をよく聞いて色の輪にジャンプをしてみましょう!
指示された色に跳んだ後は、真ん中の白の輪に戻ります。
1回目は、一つの色を聞いて跳びました。
2回目は、レベルアップをして二つの色を聞いて跳んでみました。
指示された色を覚えて跳ぶことができましたね!
☆ゴールにキック!☆
ゴールに向かってボールをキックしてみましょう!
黄色と青のボールを順番にキックします。
ゴールをよく見てキックできるかな?
ナイスショット!!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
【Olinaceちはら台】12月7日(木)平均台ジャンプ他
12月7日(木)平均台ジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・カカシ
平均台ジャンプ
ポイントジャンプ
フープくぐり
午後
柔軟・カカシ
方向ジャンプ
片足ジャンプ越え
だるまさんが転んだ
今日は、二十四節気の「大雪」です。
次第に寒さが厳しくなり、本格的な冬へと移り変わる頃になりますが、
関東では暦とは裏腹の暖かさになりました。
季節外れの暖かさで、体調管理に注意が必要ですね。
寒暖差が大きいと、疲れがたまりやすくなってしまうかと思います。
規則正しい食事や早寝早起きなどを心掛けることで、
生活リズムを整え、元気に過ごせるようにしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
カカシは、みんなで手をつなぎ輪になります。
手をつないだまま片足立ちができました!
☆平均台ジャンプ☆
平均台を跳び越えながら進みます。
お膝を曲げて、小さくなってジャンプ!!
平均台が2つ並んでいるところや、3つ並んでいるところも、
両足一緒にジャンプすることができましたね!
何色の平均台が何個あるかな?
先生にお願いされた色と数の平均台をお片付けできましたね。
☆ポイントジャンプ☆
真っすぐの黄色コース、カーブしている青コース、ジグザグの赤コースの3つのコースがあります。
自分で好きなコースを選んで、ジャンプしながら進みましょう!
お片付けは、お友だちと力を合わせて頑張りました。
色を分けるお手伝いをしてくれてありがとう!
☆フープくぐり☆
一列に並びます。
大きい輪っかや小さい輪っかをくぐれるかな?
三角コーンにタッチしたら、スタートの所で待っているお友だちとタッチしましょう!
静の時間は、読み聞かせをしました。
最後まで静かにお話を聞くことができましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、15秒ピタッと止まって片足立ちができるかな?
膝がしっかりと上がっていて、素晴らしかったです!
☆方向ジャンプ☆
白のフープがスタート位置です。
先生に言われた前か後ろの方向に向かってジャンプします。
最後は3連続のジャンプにチャレンジしました!
自分から進んでお片付けのお手伝いをしてくれました。
ありがとうございます!
☆片足ジャンプ越え☆
跳び箱の上に片足を乗せて跳び越えます。
跳び越えたら、フープの中に着地しましょう!
2回目からは、自分でフープの位置を決めてチャレンジしました。
お片付けは、みんなで協力して頑張りました。
ありがとうございます!
☆だるまさんが転んだ☆
お友だちに1回ずつオニ役をお願いしました。
順番は、お友だちと相談して決めました。
お友だちが発表してくれた3つのお約束を守って、
だるまさんが転んだをすることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】12月6日(水)ポーズは何かな?他
12月6日(水)ポーズは何かな?他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
ポーズは何かな?
いろいろカンガルー跳び
カートでゴー!
午後
柔軟・バランス
ポーズは何かな?
風船タッチ
まねっこジャンプ
12月に入り街中はイルミネーションが目立つようになりましたね。
街を歩けばポインセチアが彩り、クリスマスソングを耳にする機会も増えてきました!
ウキウキする半面、もう今年も終わりだなぁと少し寂しくも感じます。
今年も最後の楽しい思い出をたくさん作っていきましょう(#^.^#)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝をばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、5秒がんばりました!
足を上げて体勢をキープすることができましたね!
☆ポーズは何かな?☆
先生のポーズを真似してみましょう!
どんなポーズが登場するかな?
よ~く見ていてね!
☆いろいろカンガルー跳び☆
足にボールを挟んでジャンプをしたり、先生と手をつなぎながら横にジャンプをしてみたり…いろいろな動きのカンガルー跳びに挑戦できました!
コース作りや最後のお片付けもありがとう!
フープの矢印の方向をしっかり揃えて先生に渡すことができましたね!
素敵です♡
☆魔法の絨毯☆
お友達が大好きな魔法の絨毯!
魔法の絨毯に乗ってどこに行こうかな?
落ちないように気を付けて!
楽しい冒険に出発です!
いってらっしゃーい!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「たべものの本」です!
お友達に質問しながら行いました!
しっかりと答えることができましたね!
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
長い時間足を上げたままキープできましたね!
☆ポーズは何かな?☆
午後は、お友達のポーズを真似しましょう!
次は、どんなポーズかな?
少し早くなったよ!
しっかり見ていてね!
☆風船タッチ☆
高い位置にある風船を膝を使って高くジャンプ~!
風船をタッチすることはできたかな?
☆まねっこジャンプ☆
お友達のジャンプを真似しましょう!
あっ!ジャンプが変わったよ!
面白いジャンプが登場したね!
みんなで楽しく行うことができましたね(#^.^#)
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな野菜」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】12月5日(火)サーキット(カンガルーでボール運び)他
12月5日(火)サーキット(カンガルーでボール運び)他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(カンガルーでボール運び→でこぼこ歩き→ジャンプに挑戦!)
コロコロキャッチボール
午後
柔軟・ゆりかご
パワージャンプ
ケンパーでフープ渡り
棒でボール運び
今日は、アルバムの日だそうです!
一年の最後の月となる12月はその年の思い出を振り返る月でもあるのと、アルバム作りがそのうち、いつか…と後回しにされがちなことから、「いつか…」を「5日」とした言葉遊びにちなんで、製本造りなどを手がけるナカバヤシ株式会社が12月5日に記念日を制定しております。
デジタル化が進みメモリーカードなどの記録媒体に残しがちな写真等を今の時代に改めて独自のお手製アルバムを作ってプレゼントすることが徐々に再注目を集めているそうです。
電子化が進む中、思い出をアルバムに形に残すのもいいですよね!
今年最後の思い出にアルバムを作ってみるものいいですね(*^^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回頑張りました!
上手に起き上がれるようになりましたね!
サーキット(カンガルーでボール運び→でこぼこ歩き→ジャンプに挑戦!)
さあ!冒険の出発です!
☆カンガルーでボール運び☆
最初は、カンガルーさんに変身です!
ボールを持ったままピョンピョンジャンプ~!
先生にボールをお届けしようね!
☆でこぼこ歩き☆
次は、でこぼこした道が出てきたよ!
落ちないようにゆっくりゆっくり進もう!
上手に渡れましたね!
☆ジャンプに挑戦!☆
最後は、跳び箱に乗ったら大きくジャンプ~!
遠くまでジャンプできたかな?
最後のお片付けもありがとう!助かりました(^_-)-☆
これで冒険はおしまいです!
無事にお家まで帰って来れましたね(^^)/
次は、どんな冒険が待っているかな?
お楽しみに!
☆コロコロキャッチボール☆
ボールをコロコロ転がしてみましょう!
お友達とも上手にキャッチボールができましたね(^_-)-☆
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、みんな大好きなプーさんの「おはよう」です!
みんな静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
みんなで最後に「おはよう!」と言っておしまいです♡
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力・協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
おままごとで素敵なお料理を作ったり…みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後に上手に立ち上がることができました!
☆パワージャンプ☆
お友達が大好きなパワージャンプ!
助走をつけたらコーンをジャンプ~!
遠くまでジャンプできたかな?
☆ケンパ―でフープ渡り☆
ケンパーでフープを渡って行きましょう!
上手に一周することができましたね!
きちんと並んで待つこともできました(^_-)-☆
立派です!
フープのお片付けありがとう(#^.^#)
☆棒でボール運び☆
棒にボールを挟んで箱まで運びましょう!
ボールを落とさないようにゆっくりゆっくり進みましょう!
上手にできましたね(^_-)-☆
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな服」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】12月4日(月)グーパージャンプ他
12月4日(月)グーパージャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
グーパージャンプ
島ジャンプ
進んで止まって
午後
柔軟・カメ
グーパージャンプ
島ジャンプ
バランスボール転がし
12月になり温かいおでんや鍋が恋しい季節になりましたね。
朝晩は、とっても寒く感じるようになりました。
冷え性の私には、辛い季節です(;'∀')
私は、毎朝白湯を飲んだり毎晩レモンジンジャーを飲んで冷え対策をしています。
いよいよ冬本番です。
皆さんも、冷え性対策をしっかりして元気に頑張りましょうね(^^)/
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝をばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきは、5秒がんばりました!
腕と足を伸ばしてひこうきに変身です!
お友達のリクエストでひこうきになってマックのハッピーセットを食べにおでかけです♡
美味しかったね(^^♪
そして、ポケモンを探しに~ディズニーランドにも寄り道して無事に教室に着くことができました!
☆グーパージャンプ☆
フープが1つの時は、足を揃えてしゃがみましょう!
フープが2つの時は、足と手を大きく広げてジャンプ!
メリハリのある動きでジャンプをしながら進みましょう(^^)/
きちんと並んで待つこともできました!
立派です♡
最後のお片付けもありがとう!
☆島ジャンプ☆
赤いマットはトマト島、青いマットはゼニガメ島!
お友達が名前をつけてくれました!
ゼニガメ島からトマト島へ足を揃えて大きくジャンプ~!
かっこよく着地できたかな?
☆進んで止まって☆
タンバリンが鳴っている間は、頑張って走りましょう!
タンバリンの音が止まったら…その場でピタッと止まります!
あっ!タンバリンの音が止まったよ!
よ~く聞いていようね!
コース作りやお片付けもありがとう(^_-)-☆
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「でこちゃん」です!
静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ひこうきは、10秒頑張りました!
午後は、お友達のリクエストでひこうきになってポケモンセンターに遊びに行きました!
ポケモンセンターでお買い物をして~教室に無事に到着することができました(^_-)-☆
☆グーパージャンプ☆
グーパージャンプで一周しましょう!
午前中よりもメリハリのあるジャンプで進むことができましたね!
きちんと並んで待つこともできました!
素敵です(^^)/
フープのお片付けもありがとう!
☆島ジャンプ☆
フープからフープへ大きくジャンプ~!
膝を使ってジャンプしよう!
最後はきちんと3秒間ピタッと止まることができましたね!
☆バランスボール転がし☆
お友達と一緒に力を合わせてバランスボールを転がしましょう!
バランスボールが転がっていかないように気を付けながら転がして行こう!
お友達と協力して転がすことができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性・空間認知力を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな乗り物」をしてもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】12月2日(土)カメコースター他
12月2日(土)カメコースター他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
カメコースター
綱引き
玉入れ
クリスマスを前に、サンタクロースが成田空港にやってきたそうです!
サンタクロースの来日は、コロナ禍は途絶えていましたが、
去年再開されました。
今月7日まで滞在し、首都圏や大阪でのイベントや福祉施設などを訪れる予定のようです。
教室でも、「ゲームがほしい!」や「忍者の服がほしい!」などと、
クリスマスにほしいプレゼントを教えてくれたお友だちがいました。
クリスマスが待ち遠しいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、脚を伸ばして座ります。
両手を広げて、10秒脚を浮かせましょう!
膝をピンと伸ばして浮かせられるかな?
☆カメコースター☆
マットの上でおへそを下にして寝ます。
輪っかを握り、足を上げたら出発!!
最後まで輪っかを離さずにギュッと握りましょう!
小学生や中学生のお友だちに運ぶ役をお願いしました。
☆綱引き☆
お友だちや先生と綱引きをします!
脚を開いて座り、自分のチームの方にロープを引っ張ります。
「おしまい」の合図で、ロープを離しましょう。
お友だちと力を合わせて頑張りました!
☆玉入れ☆
2つのチームに分かれて行います。
➀傘を触らない。
➁ボールは1個ずつ投げる。
2つのお約束を守って、お友だちと力を合わせて頑張りましょう!
どちらのチームも、2回目の方が速く全てのボールを入れることができました!
静の時間は、フラッシュカードを使います。
知っている野菜の名前を元気に答えることができました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいですね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、自由遊びの時間です。
それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!