【Olinaceちはら台】12月1日(金)スーパーマン他
12月1日(金)スーパーマン他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
スーパーマン
大根抜き
ティッシュをキャッチ
午後
柔軟・かかし
ミノムシ
レスキュー隊
フープくぐり
12月になりましたね。
暖冬の今年は、師走とはいえ穏やかな陽気が続きますね。
暖冬とはいえ油断は禁物です!
冬将軍に負けないよう、今月も元気でがんばりましょう(^^)/
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
かかしは、5秒がんばりました!
片足を上げたまま体制をキープです!
上手にできました(*^^*)
☆スーパーマン☆
スーパーマンに変身です!
さあ!スーパーマンになって大空を飛んで行くよ!
急なカーブに気を付けて!
☆大根抜き☆
大根さんになりましょう!
簡単に抜かれないように頑張って!
先生も頑張って引っ張るよ(^^)/
☆ティッシュをキャッチ☆
ひらひら舞うティッシュが床に落ちる前に素早くキャッチ~!
よ~くティッシュの動きを見てね!
あっ!ティッシュが落ちちゃうよ!
頑張ってキャッチ~!
きちんと説明も聞くこともできましたね(^^♪
かっこいいです!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「いただきます!」です!
静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
いろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
かかしは、10秒頑張りました!
片足を上げたまま長い時間体勢をキープできましたね!
☆ミノムシ☆
腕をしっかり曲げましょう!
腕が伸びないように気を付けよう!
☆レスキュー隊☆
かっこいいレスキュー隊さんに変身です!
レスキュー隊さんになってお友達を助けに行こう!
腕の力だけで進んでいきましょう!
☆フープくぐり☆
ひらひら舞うティッシュをフープにくぐらせましょう!
よ~くティッシュを見ていてね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「見たい映画」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】11月30日(木)サーキット(ワニさんでタッチ)他
11月30日(木)サーキット(ワニさんでタッチ)他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
サーキット(ワニさんでタッチ→クマさんでフープ渡り→一本橋でくるりん)
進んで止まって
午後
柔軟・カメ
クモ歩き
足でボールつかみ
跳び箱を渡ろう
11月も早いもので今日で終わりを迎えます。
霜枯れの季節を迎え、早くもコタツに頼りきりの毎日です。
今年もあと1カ月!
皆さまも年末に向けて忙しくなるかと存じますが、お身体には十分に気を付けてお過ごしくださいね!
今年最後に向けて楽しく笑い合える毎日を過ごしましょう(^^)/
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきは、5秒頑張りました!
お友達のリクエストでマックに行ってハッピーセットを食べにおでかけです♡
ディズニーランドにも寄り道して、無事に教室にたどり着くことができました!
サーキット(ワニさんでタッチ→クマさんでフープ渡り→一本橋でくるりん)
さあ!冒険の出発です!
☆ワニさんでタッチ☆
最初は、ワニさんに変身です!
胸を床につけてのっし!のっし!進んで行きましょう!
あっ!お山が見えてきたよ!
お山にタッチ~!
きちんと並んで順番を待つこともできました!
立派です!
☆クマさんでフープ渡り☆
次は、みんなが得意なクマさんに変身です!
クマさんでフープを渡って行きましょう!
上手に渡れたかな?
☆一本橋でくるりん☆
最後は、橋が出てきたよ!
白い橋のところでくるりんと一回転!
みんな白い橋でくるりと一回転することができました(^_-)-☆
しっかりとお話しが聞けている証拠ですね!
素敵です(^^♪
最後のお片付けもありがとう!助かりました(^_-)-☆
これで冒険はおしまいです!
無事にお家まで帰って来れましたね(^^)/
次は、どんな冒険が待っているかな?
お楽しみに!
☆進んで止まって☆
タンバリンが鳴っている間は、頑張って走りましょう!
タンバリンの音が止まったら…その場でピタッと止まります!
よ~く聞いていてね!
コース作りやお片付けありがとう!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、ディズニーで有名な「ピーターパン」です!
みんな静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力・バランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しくトンネルくぐりをしたり、おままごとで素敵なお料理を作ったり…みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
カメは、10秒頑張りました!
長く足を持っていられるようになりましたね!
☆クモ歩き☆
お腹を上にして腰をしっかり上げながら進みましょう!
腰が下がらないように気を付けてね!
難しい動きでしたが、みんな頑張りました(^^)/
☆足でボールつかみ☆
鉄棒にぶら下がったら、足でボールをつかんでそのまま5秒キープ!
腕も曲げられるようになってきましたね!
頑張りましたね(^^♪
☆跳び箱を渡ろう☆
跳び箱を渡って行きましょう!
右足は跳び箱の中、左足はフープの中へ!
交互に進んで行くよ!
リズムよく渡って行きましょう!
慣れてきたら少し早く進んでみようね(^^♪
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな本」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】11月29日(水)ソリ引き他
11月29日(水)ソリ引き他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
ソリ引き
ゆらゆらブランコ
魔法の絨毯
午後
柔軟・バランス
ワニの腕立て伏せ
まねっこジャンプ
2人でさつまいもゴロゴロ
千葉公園で紅葉が見頃を迎えているそうです。
千葉公園は、春の桜や夏の大賀ハス、秋の紅葉など四季の自然と触れ合える公園で、千葉のセントラルパークとも呼ばれ、市を代表する公園として親しまれています。
秋になると、約16ヘクタールの広大な敷地に広がるケヤキやモミジ、イチョウなどの木々が、紅葉の時期になると赤や黄色に染まります。
千葉市内唯一のボート池で、水上から紅葉を見れるのも良いですね(^_-)-☆
また、池の畔には売店がオープンし、テーブル席やベンチに座り、紅葉を眺めながらのんびり休憩ができます。
12月上旬まで見頃とのことですので、気分転換に行かれてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、5秒がんばりました!
お友達が得意なバランスです!
上手にできました(^^)/
☆ソリ引き☆
ソリ引きに挑戦です!
少し重たいソリを頑張ってお家まで運びましょう!
よいしょ!よいしょ!頑張れ~!
平均台のお片付けありがとう!
☆ゆらゆらブランコ☆
お友達が大好きなゆらゆらブランコです!
ゆら~ゆら~!気持ちがいいね(^_-)-☆
☆魔法の絨毯☆
魔法の絨毯に乗ってお空に飛んでいくよ!
どこまで行こうかな?
急に速くなったり、ゆらゆら揺れるよ!
しっかりつかまっていてね!
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「ぞうくんのおさんぽ」です!
静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
本を見たり、おままごとで素敵な料理を作ったり…お友達といろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
足を上げたまま長い時間体勢をキープできましたね!
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになったら、3!2!1!で腕をピーンと伸ばしましょう!
そのまま5秒キープです!
頑張りましたね!
☆まねっこジャンプ☆
お友達の真似っこをしましょう!
どんなポーズが登場するかな?
あっ!ポーズが変わったよ!
よ~く見ていてね!
☆2人でさつまいもゴロゴロ☆
お友達とボールを持ったままさつまいもさんのようにゴロゴロ転がりましょう!
お友達とボールを持ったままゴールまで転がることはできたかな?
時間があったのでじゃがいも迷路も行いました!
手を離さないように上手に転がることができましたね(^^)/
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協応性・回転感覚を養う運動です。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】11月28日(火)波乗りワニさん他
11月28日(火)波乗りワニさん他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
波乗りワニさん
鉄棒ぶらりん
仲よし橋渡り
午後
柔軟・ゆりかご
ポーズは何かな?
障害物ワニさん
手つなぎボール運び
11月も下旬となりましたが、今日は季節外れの気温になりましたね!
日曜日はとても寒くいよいよ冬本番かな~と思っていたら…気温が急上昇!
身体もついてきませんね(;'∀')
うまく着るもので調整して体調管理も気を付けていきましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回がんばりました!
上手に起き上がることができましたね!
☆波乗りワニさん☆
ワニさんになって波をす~い!す~い!
上手に波に乗れましたね(^^)/
波乗りワニさんを頑張ったので先生から風のプレゼントです♡
大きな風が来るよ!
3!2!1!びゅ~ん!びっくりしたね!
☆鉄棒ぶらりん☆
お友達が大好きな鉄棒ぶらりん!
10秒ぶら下がることができました!
腕は疲れてないかな?
頑張りましたね(^_-)-☆
☆仲よし橋渡り☆
大きな橋が出てきたよ!
お友達と手をつないで頑張って渡りましょう!
あっ!お邪魔虫を発見!
踏まないようにそーっとそーっと渡ってね!
最後のお片付けありがとう!
助かりました(#^.^#)
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「すみっこのおばけ」です!
静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚・協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
本を読んだり、ブロックでいろいろな物を作ったり…お友達といろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
今日は、お誕生日のお友達のお祝いをしました!
みんなでハッピーバースデーソングを歌ってお祝いです♡
素敵な1年になりますように…♪
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後に上手にきちんと起き上がることができましたね!
☆ポーズは何かな?☆
お友達のポーズを真似してみましょう!
あっ!ポーズが変わったよ!
よ~くお友達の動きを見ていてね!
☆障害物ワニさん☆
ワニさんに変身しましょう!
途中に大きな障害物が出てきたよ!
頭と腰を低くしてぶつからないように渡りましょう!
あともう少し!頑張れ(^^)/
☆手つなぎボール運び☆
お友達と向かい合って手をつないでボールを運びましょう!
ボールを落とさないように気を付けて!
ゆっくり!ゆっくり!その調子!
時間が少しあったのでみんなでキャッチボールをしました!
みんな上手にボールを投げることができましたね(^^)/
また、やろうね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協応性を養う運動です。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなパン」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】11月27日(月)タオルの引っ張りっこ他
11月27日(月)タオルの引っ張りっこ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
タオルの引っ張りっこ
2人で運ぼう
ボールコロコロ
午後
柔軟・カメ
タオルの引っ張りっこ
大根抜き
ボール運びリレー
今日は満月だそうです!
満月には英語圏で様々な呼び名があり、4月は「ピンクムーン」、
6月は「ストロベリームーン」など、月ごとに呼び方が変わるようです。
諸説あるとのことですが、ビーバーが巣作りをする頃であることなどから、
11月の満月は「ビーバームーン」とも呼ばれます。
夜は冷えますので、もし「満月を見たい!」というお友だちがいましたら、
風邪をひかないように温かい服装で観察を楽しみましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
ひこうきは、おへそを下にして寝ます。
両手を横に広げたら出発!!
どこまで飛んで行こうかな?
☆タオルの引っ張りっこ☆
足をパーにして座ります。
タオルの端をギュッと握って、10秒引っ張ります。
10秒タオルを離さずに引っ張ることができましたね!
☆2人で運ぼう☆
お友だちと力を合わせて、跳び箱を運びます。
スペシャルゲストでミッキーが来てくれました♪
跳び箱にミッキーを乗せて、運べるかな?
☆ボールコロコロ☆
足をパーにして座ります。
先生やお友だちに向かって、ボールを両手で転がします。
真っ直ぐ転がすのがとっても上手でした!
静の時間は、フラッシュカードを使います。
「これな~んだ?」
野菜の名前を元気に答えられました!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちと向かい合って座ります。
タオルの端を両手で握り、10秒引っ張ります。
年下のお友だちに対して、様子を見ながら優しく引っ張ってあげている素敵なお友だちがいました!
☆大根抜き☆
マットの上でうつ伏せになり、マットの端を両手でつかみます。
抜かれないように、10秒間マットをつかんでいられるかな?
1回目は、先生が抜く役です。
2回目は、お友だちが抜く役で、誰を抜きたいかを聞きました。
☆ボール運びリレー☆
お友だちと向かい合って、両手でタオルの端を持ちます。
タオルの上に乗せたボールを落とさないように、
三角コーンの所まで行き、スタートの所に戻ります。
戻ってきたら、次のお友だちに優しくタオルを渡しましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の朝ご飯」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】11月25日(土)両手つき前ジャンプ他
11月25日(土)両手つき前ジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
両手つき前ジャンプ
線路を走るクマさん
ボウリング
午後
柔軟・バランス
両手つき前ジャンプ
線路を走るクマさん
スタート&ストップ
今、トコジラミが海外で流行しているそうです!
特に韓国で大量流行しています。
トコジラミに刺されると刺された箇所に強いかゆみや赤い発疹、腫れ、発熱などが現れます。眠れないほどの痒みに襲われることもあるそうです。
トコジラミの刺し傷は1~2週間ほど経っても消えにくいのが特徴で、しつこいかゆみが続くことがあります。
配送物にトコジラミが着いている可能性もあります。
韓国から来た荷物も日本から来た荷物も一緒にトラックに積んでいたら国内だろうが海外発送だろうが一緒なので、外で開封してから商品を部屋に持ち込むことが大事です。
トコジラミが家の中に侵入すると業者に頼まなければ駆除が難しいそうです(;'∀')
海外からの観光客も増えてきているので、ホテルなども気を付けなければいけませんね。
ホテルでは、ベッド周りをよく見ましょう!
トコジラミは夜に活動をするので明るいところが苦手です。
電気を点けたまま就寝する、露出部分を少なくするなどの対策をしましょう!
これから年末に向けて旅行などを予定している方は、十分にお気を付けください!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
バランスは、10秒頑張りました!
足を上げたまま体勢をキープできましたね!
☆両手つき前ジャンプ☆
平均台の橋が出てきたよ!
平均台に手をついたら前にジャンプ~!
しっかりと腰を上げてジャンプしよう!
きちんと並んで順番も待てました!
☆線路を走るクマさん☆
今度は、線路が出てきたね!
クマさんになって線路を渡って行きましょう!
線路から落ちないように気を付けて渡ってね!
☆ボウリング☆
最後は、ボウリングに挑戦です!
座ったままボール転がしましょう!
ピンを全部倒すことはできたかな?
自分の好きなようにピンを組み立てることができました(^_-)-☆
平均台のお片付けありがとう!
みんなで協力して片付けもできましたね!
静の時間は、絵本の読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「ひつじのショーン」というお話しです。
少し長いお話しでしたが、みんな落ち着いた様子で聞いてくれました!
体も休めましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで遊びを考えながら楽しく遊ぶことができましたね(#^.^#)
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、5秒頑張りました!
お腹に力を入れて頑張ってキープ!
☆両手つき前ジャンプ☆
午前中よりも腰が高く上がるようになりましたね!
☆線路を走るクマさん☆
バランス良く線路を渡ることができました(^_-)-☆
平均台のお片付けありがとう!
みんなで協力してできました(^^)/
☆スタート&ストップ☆
お友達のリクエストでスタート&ストップに挑戦です!
みんな大好きな運動遊びです♡
ルールをきちんと守って行うことができましたね!
コース作りやお片付けありがとう!
助かりました(#^.^#)
静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、ディズニーで有名な「ピノキオ」の絵本を読みました(#^.^#)
みんな真剣に聞いてくれていましたね!
体も休められましたね。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなおにぎりの具」を発表してもらいました。
明日はお休みですね。
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
またね!
【Olinaceちはら台】11月24日(金)ワニの腕立て他
11月24日(金)ワニの腕立て他
今日の運動
午前
柔軟・カカシ
ワニの腕立て
雑巾がけ
回して!回して!
午後
柔軟・カカシ
雑巾がけ
横カエルジャンプ
ケンケンで宝取りリレー
9月の台風13号で大きな被害を受けた養老渓谷ですが、
22日に粟又の滝へ向かう降り口の通行止めが解除され、
滝見学や周辺散策を楽しめるようになったそうです。
今週末に紅葉の見頃を迎えそうとのことですが、
今週末は冷え込む予報が出ていますよね。
「紅葉を見に行くよ!」というお友だちは、
寒さ対策を万全にして、楽しめるとよいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
先生と一緒に元気よく数えられましたね!
カカシは、みんなで手をつなぎ輪になります。
お友だちや先生と手をつないだまま、片足立ちでピタッと止まれました!
☆ワニの腕立て☆
おへそを下にして寝て、両手を脇の近くに着きます。
「イチ、二、サーン!」のかけ声に合わせて、
腕をピーンと伸ばしましょう!
☆雑巾がけ☆
手形に合わせて、手をパーにして着きます。
お膝を上げて、手形を押しながら進みましょう!
三角コーンを1回タッチしたら、スタートの所まで戻ります。
☆回して!回して!☆
みんなで輪になり座ります。
「お隣りへ、ハイ!」の「ハイ!」のタイミングで、
隣のお友だちにボールを優しく渡しましょう。
静の時間は、フラッシュカードを使って、
野菜の名前を声に出しながら確認しました。
野菜の名前をたくさん知っているお友だちがいて、
びっくりしました!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
クリスマスツリーにシールを貼りました。
素敵なツリーに変身したね♪
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先に触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カカシは、いつもと少しポーズを変えて、手を頭の上でピタッと合わせます。
そのままのポーズで、片足立ちできるかな?
☆雑巾がけ☆
手形に合わせて両手を着き、膝を上げて進みます。
三角コーンを見ながら進みましょう!
先生に言われた回数だけ三角コーンをタッチしたら、
スタートの所まで戻ります。
☆横カエルジャンプ☆
両手を手形に合わせて着きます。
手を着いたまま、横のフープに両足ジャンプ!!
手→足→手→足の順番になるように進みましょう!
2回目からは、並んで行いました。
お片付けのお手伝いありがとうございます!
☆ケンケンで宝取りリレー☆
ケンケンで進み、宝物のマーカーコーンを取りに行きます。
マーカーコーンを取ったら、ケンケンでスタートの所まで戻ります。
次のお友だちにハイタッチしたら、次のお友だちがスタートです!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなケーキ」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】11月23日(木)イベント「秋を見つけに行こう!」他
11月23日(木)イベント「秋を見つけに行こう!」他
今日の予定
イベント「秋を見つけに行こう!」
朝は降っていた雨も止み、今日はお出かけ日和でしたね!
少し暑いくらいでした。
お家の人とお出かけしたお友だちもいるかと思います。
ちはら台教室では、みんなが楽しみにしていた「秋を見つけに行こう!」のイベントを行いました。
どんな秋を見つけられるかな?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃ったら、公園に行く準備をします。
黄色の線に座って、公園に行く時のお約束や、
一緒に歩くお友だちや先生の発表を聞きます。
いよいよ卯月公園に出発です!
お友だちや先生と手をつないで、並んで歩きます。
公園では、遊具やシャボン玉などで自由に遊びました。
「きれいな葉っぱがあった!」
「葉っぱがじゅうたんみたい!」
「どんぐりがたくさんある!」などと、
秋探しに夢中になっているお友だちもいました。
素敵な秋をたくさん見つけることができましたね♪
帰りもお友だちや先生と、しっかりと手をつないで歩くことができましたね。
またみんなで公園に行きたいですね!
公園から戻ったら、しっかりと手を洗って自由遊びの時間です。
今日は何をして遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちはこれでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちはこれでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由遊びの時間です。
本読みやカプラ、紙飛行機など、それぞれ好きな遊びをして過ごしました。
クリスマスに向けての飾り付けもしました!
今からクリスマスが楽しみですね♪
大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「公園で楽しかったこと」を紹介してもらいました。
忘れ物をしないように帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinaceちはら台】11月22日(水)お相撲さん他
11月22日(水)お相撲さん他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
お相撲さん
ゆらゆらブランコ
カートでゴー!
午後
柔軟・カメ
犬さんで宅急便
マットの雑巾がけ
まねっこジャンプ
今日は、ペットたちに感謝する日だそうです。
ペット関連事業を展開しているピーツーアンドアソシエイツ株式会社が、ペットとして人気の高い犬と猫の鳴き声【ン(1)ワン(1)】と【ニャー(2)ニャー(2)】にちなんで11月22日に記念日を制定しています。
他にもペットは大切な家族であることを強く提唱している一般社団法人あにまるすまいるが、あにまるすまいるの日とも制定しています。
私も犬を飼っています♡
私にとっても大切な家族です(#^.^#)
犬からたくさん元気をもらっているので、今日は人一倍感謝したいと思います。
皆さんも大切なペットに、今日は日頃の感謝を伝えてみてください!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきになってお空へ出発~!
どこまで行こうかな?
無事に教室にたどり着くことができましたね!
☆お相撲さん☆
今日は、スペシャルゲストのピカチュウとおさるのジョージが遊びに来てくれました!
お友達も「こんにちは!」と大喜び♪
おさるのジョージとピカチュウと一緒にお相撲さんに挑戦です!
力を合わせてはっけよい!のこった!
お相撲さんを頑張ったので先生から風のプレゼントです♡
大きな風が来るよ!
3!2!1!びゅ~ん!びっくりしたね!
☆ゆらゆらブランコ☆
お友達が大好きなゆらゆらブランコです♡
おさるのジョージとも一緒にゆらゆら~!
楽しいね(#^.^#)
☆カートでゴー!☆
ピカチュウとおさるのジョージを乗せてお出かけです♡
ピクニックに行こうかな?
ジョージと一緒にカートにも乗りました(^^♪
「いってらっしゃーい!」
楽しいお出かけの出発です♡
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、ディズニー絵本の「おはよう」です!
静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
みんなで「おはよう」と言っておしまいです(^^)/
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
本を読んだり、おままごとで素敵な料理を作ったり…みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
カメは、10秒頑張りました!
長い時間同じポーズをキープすることができましたね!
☆犬さんで宅急便☆
犬さんになって出来たてほやほやのメロンパンを先生のお家まで届けてね!
メロンパンを落とさないように気を付けて!
☆マットの雑巾がけ☆
マットの雑巾がけに挑戦です!
大きなマットを頑張ってお友達と協力して運ぼう!
☆まねっこジャンプ☆
お友達の真似っこをしましょう!
次はどんなポーズが登場するかな?
よ~くお友達の動きを見ていてね!
お約束を守って楽しく行うことができました(^_-)-☆
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力・協調性を養う運動です。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!
【Olinaceちはら台】11月21日(火)サーキット(犬さんで橋渡り)他
11月21日(火)サーキット(犬さんで橋渡り)他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(犬さんで橋渡り→フープをジャンプ→でこぼこ歩き)
しっぽ取り
午後
柔軟・ゆりかご
クマさんで横歩き
雑巾掛け
フープくぐり
今日からUSJでクリスマスイベント「NO LIMITO!クリスマス 2023」が開催されるそうです!
冬のUSJのシンボルとして愛される高さ30m越えのクリスマス・ツリーがデザインして新登場。
中でも注目なのが、4年ぶりの開催となるナイトショー「フロスティーズ・エレクトリック・スノー・パーティ」。
ショーでは、LEDバナーを持ったパフォーマーや、光の衣装に身を包んだダンサーたちによるパフォーマンスを楽しむことができるそうです(#^.^#)
オリジナルの振付「エレクトリック・フロスティ」を覚えて盛り上がりたいですね!
私は、まだUSJに行ったことがないので行ってみたいです♡
今年もUSJのクリスマスは大いに盛り上がりそうですね(#^.^#)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
さあ!運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ゆりかごは、5回頑張りました!
上手に起き上がれるようになりましたね!
サーキット(犬さんで橋渡り→フープをジャンプ→でこぼこ歩き)
さあ!冒険の出発です!
☆犬さんで橋渡り☆
最初は、犬さんに変身です!
あ!大きな赤い橋があるよ!
犬さんで渡って行こう!
落ちないように気を付けて!
☆フープをジャンプ☆
今度は、ウサギさんに変身してフープの中をジャンプ~!
大きくジャンプできたかな?
☆でこぼこ歩き☆
最後は、でこぼこした道を歩いて行くよ!
バランスを取るのが難しいけれど頑張って進もう!
無事にゴールできました!
これで冒険はおしまいです(^_-)-☆
頑張りましたね!
最後のお片付けもありがとう(#^.^#)
☆しっぽ取り☆
逃げるしっぽを頑張って取ってね!
先生も頑張って走ります!
走って~!走って~!ゲット~!
頑張りました(^^♪
今日の静の時間は、読み聞かせを行いました。
今日の絵本は、「おっぱいいっぱいのんだこは」です!
静かに聞いてくれています。
素敵です(#^.^#)
体も休めることができました。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなでいろいろ考えながら遊ぶことができましたね!
楽しかったね♡
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
午後からも元気にお友達が来てくれました!
「ただいま!」今日も元気いっぱいです!
手洗いうがいに検温を済ませたら…
自由遊びの時間です(^^♪
宿題を頑張っているお友達もいました。
立派ですね!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後に立ち上がることもできました!
ふらつかずに立つことができましたね(^_-)-☆
☆クマさんで横歩き☆
クマさんに変身です!
平均台を横向きに進んで渡って行きましょう!
上手に渡れたかな?
きちんと並んで待つこともできました!
平均台のお片付けありがとう!
☆雑巾がけ☆
雑巾がけに挑戦です!
腰をしっかりと上げて腕も伸ばしながら進みましょう!
体勢をキープしながら頑張って進もう!
☆フープくぐり☆
ひらひら舞う紙が着地するまでに、フープにくぐらせましょう!
タイミングを合わせてくぐらせることはできたかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「行ってみたいところ」を発表してもらいました。
上手に発表ができました!
今日は、これでお帰りです。
今日も充実した1日になりましたね!
頑張りました!
1日の疲れをしっかり取って明日も元気に来てくださいね(^^♪
またね!