お問い合わせ

【Olinaceちはら台】9月22日(金)またいでくぐろう他

9月22日(金)またいでくぐろう他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
またいでくぐろう
犬歩きで一本橋渡り
平均台を渡ろう

午後
柔軟・ゆりかご
クマさんで丸太越え
両手で前ジャンプ
スタート&ストップ

今日は、気温が下がり過ごしやすいかなと思いきや蒸し暑さはまだありましたね。
駅で電車を待っていても蒸し暑さで汗が滲みました(;'∀')
そろそろ紅葉シーズンですが、今年は猛暑の影響で例年よりも遅い予報です。
北海道でもかなり遅く10月初旬から見頃になるそうです。
毎年、秋が少しずつ短くなっています。
短い期間でも秋を楽しめたらいいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、5秒頑張りました!
ひこうきになってどこまで行こうかな?
☆またいでくぐろう☆
先生をまたいで犬さんでくぐってみましょう!
上手にくぐることができました!
☆犬さんで一本橋渡り☆
犬さんで橋を渡って行きます。
バランスよく渡ることはできるかな?
頑張って渡ってみよう!
☆平均台を渡ろう☆
平均台を渡りましょう!
途中にお邪魔虫がいるよ!
踏まないように気を付けて渡ろう!
きちんと並んで待つこともできましたね。
立派です!

平均台のお片付けもありがとう(*^^*)
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
今日も暑いのでしっかり水分補給をしましょう!
自由遊びの時間です!
何をして遊ぼうかな?
みんなでおままごとや動物ブロックで遊びました!
楽しかったね♡
お昼にしましょう!
「いただきま~す」
お弁当を食べてお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょうね!
気を付けて帰ってね!

学校が終わり続々とお友達が来てくれました!
「こんにちは!」元気に登場です(^^)/
手洗いうがい、検温を済ませたら・・
早速、自由遊びです。
何をして遊ぼうかな?

宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは、5回頑張りました!
上手に起き上がれるようになりましたね!
☆クマさんで丸太越え☆
クマさんで大きな丸太を越えていきましょう!
しっかり足を上げて進もうね!
☆両手で前ジャンプ☆
平均台に手をついたら前にジャンプをしながら進みましょう!
手と足が同時に出ないように気を付けようね!

みんなで協力して平均台のお片付けをしてくれてありがとう!
☆スタート&ストップ☆
タンバリンが鳴っている間は走ります。
タンバリンの音が止んだらその場で止まりましょう!
走りながらよ~く聞いてね!

カップのお片付けもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
これでお帰りです。
今日は「好きな乗り物」を発表してもらいました。
上手に発表できました。

忘れ物はないかな?
今日も充実した1日になりました。
明日も元気にお会いしましょう(^^)/
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】9月21日(木)マットの雑巾がけ他

9月21日(木)マットの雑巾がけ他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
マットの雑巾がけ
デコボコ歩き
しっぽ取り

午後
柔軟・ゆりかご
両手つき跳び越し
雑巾がけ
ダルマさんが転んだ

今日は雨が降ったり止んだり、夕方には風が強まり不安定なお天気でしたね。
明日は一日雨のようです。
今週の20日から来週26日まではお彼岸です。
お彼岸は春と秋の2回あり、今は秋彼岸になります。
お彼岸は仏教行事で主にお墓参りやお墓の掃除などをするそうです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今週末あたりから最高気温が30℃を下回り少し涼しく感じる日が多くなりそうですね。
今日の帰りの会で「好きな季節」という質問をしたところ、「秋」と答えてくれたお友だちが多かったです。
涼しくて食べ物が美味しい秋が楽しみですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
かかしは片足で5秒間立っていられるか挑戦しましょう!
☆マットの雑巾がけ☆
お友だちと協力してマットを押して進みましょう!
しっかりお尻が上がってカッコイイ姿勢でできたね!
☆デコボコ歩き☆
デコボコ道を落ちないように渡りましょう。
手を横に広げるとバランスが取りやすいよ!
2回目からは列になって行きましょう!

片付けのお手伝いありがとう!
自分が何をお願いされたかよく覚えていたね!
☆しっぽ取り☆
お友だちとしっぽ取りをしましょう!
しっぽを付けて逃げたり、追いかけたり、とっても楽しかったね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
今日は起き上がる時に先生とジャンケンをしてみましょう!
☆両手つき跳び越し☆
手をついて平均台をジャンプで跳び越します。
ジャンプの時に両足を揃えてお尻を高く上げましょう!

片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆雑巾がけ☆
手形に手を置いて雑巾がけをします。
コーンをタッチしたらUターンして戻ってきてね!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ダルマさんが転んだ☆
オニ役を決めてダルマさんが転んだをしましょう。
ルールを守って楽しくできたね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や判断力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな季節」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】9月20日(水)ポーズは何かな?他

9月20日(水)ポーズは何かな?他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
ポーズは何かな?
スズメさん
色分け玉入れ

午後
柔軟・バランス
のれんくぐりクマ
クマさんでフープ渡り
アイスクリームを運ぼう

今日も30度越えの暑さでしたね。
今週の金曜日から少しずつ気温が下がる予報です。
秋の気配が近づいてきましたね。
そんな中、鴨川シーワールドの大人気のシャチのサマースプラッシュが今年の猛暑が続いていることや多くのアンコールを頂いたことから9月6日から10月1日までアンコール開催されているそうです。
私もサマースプラッシュに行ったことがあるのですが、ずぶ濡れになりました!
でも、とっても楽しかったです(^_-)-☆
何よりシャチが可愛かったです(*^^*)
まだ、間に合いますので最後の夏を満喫しに行かれてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、5秒頑張りました!
しっかり足を上げることができましたね!
☆ポーズは何かな?☆
先生と同じ動きをしてみましょう!
よ~く聞いて真似してみてね!
☆スズメさん☆
鉄棒に跳び乗ったら腕をしっかり伸ばしましょう!
3秒腕を伸ばすことができました!
☆色分け玉入れ☆
箱と同じ色のボールを入れていきましょう!
色をしっかりと理解して行うことができました!

お片付けもありがとう(*^^*)
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力、協応性を養う運動です。
今日も暑いのでしっかり水分補給をしましょう!
自由遊びの時間です!
何をして遊ぼうかな?
おままごとで美味しい料理を作ったり楽しく過ごしました(^^♪
楽しかったね♡
お昼にしましょう!
「いただきま~す」
お弁当を食べてお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょうね!
気を付けて帰ってね!

学校が終わり続々とお友達が来てくれました!
「こんにちは!」元気に登場です(^^)/
手洗いうがい、検温を済ませたら・・
早速、自由遊びです。
何をして遊ぼうかな?

宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
バランスは、10秒頑張りました!
長く体勢をキープできるようになりましたね!
☆のれんくぐりクマ☆
のれんをクマさんでくぐっていきましょう!
クマさんの姿勢できちんとくぐることができましたね!
しっかりと並んで待つこともできました!
立派です(^_-)-☆
☆クマさんでフープ渡り☆
クマさんでくねくねしたフープを渡っていきましょう!
くねくねしてるから体制をキープするのが難しいね!
頑張って進もう!

フープのお片付けもありがとう(^^♪
☆アイスクリームを運ぼう☆
ペンギンさんの体勢でアイスクリームを運びましょう!
アイスクリームを落とさないように気を付けて運んでね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
これでお帰りです。
今日は「今日食べたい夕飯のメニュー」を発表してもらいました。
上手に発表できました。

忘れ物はないかな?
今日も充実した1日になりました。
明日も元気にお会いしましょう(^^)/
またね!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】9月19日(火)クマさんで横向き橋渡り他・避難訓練(不審者対応)

9月19日(火)クマさんで横向き橋渡り他・避難訓練(不審者対応)

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
クマさんで横向き橋渡り
お相撲さん
ゆらゆらブランコ

午後
柔軟・カメ
寝たままジャンケン
線路を走るクマさん
ボール運びリレー

厳しい残暑が続いており、
明日にかけては関東など35℃近い暑さになる所もあるようです。
まだまだ熱中症への注意が必要ですが、
木曜日から金曜日にかけては秋雨前線が南下し、
週末は秋らしい空気に変わってくるそうです。
日中は30℃以上の所も、カラッとした暑さになりそうとのことです。
この先の気温の変化に注意し、
少しずつ長袖や羽織るものなどを準備しておくとよいかもしれませんね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先にタッチします。
先生と一緒に元気よくかぞえましょう!
ひこうきは、おへそを下にして寝ます。
両手を横にピーンと伸ばしたら出発!
ひこうきのポーズがとっても上手になりましたね。
☆クマさんで横向き橋渡り☆
クマさんに変身して、橋を渡ります。
赤の平均台に足を乗せて、白の平均台に手を乗せます。
お膝を上げて、横向きに進みましょう!

お片付けのお手伝いありがとう!
☆お相撲さん☆
次はお相撲さんに変身します。
「はっけよい、のこった!」の合図で、
マットを力いっぱい押しながら進みましょう!
両手をしっかりとパーにして、上手に押せましたね。
☆ゆらゆらブランコ☆
毛布の上でおへそを上にして寝ます。
ゆ~ら♪ゆ~ら♪毛布のブランコが揺れます。
5回揺れたら、お友だちと交代しましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
今日は、運動遊びの前に不審者対応の避難訓練を行いました。
みんなのことを守るための「いかのおすし」について、
お話しました。

「いか」ない
「の」らない
「お」おごえでさけぶ
「す」ぐにげる
「し」らせる

こういう時には、「どうしたらいいかな?」ということを、
みんなで考えることができましたね!
避難訓練の後は、午後の運動遊びの時間です!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先を触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて反り返りましょう!
☆寝たままジャンケン☆
仰向けになり、足を使ってジャンケンをします。
1回目は先生と、2回目からはお友だちと勝負しましょう!
立候補してくれたお友だち3人と勝負しました。
☆線路を走るクマさん☆
平均台の上に乗り、両手をつきます。
膝を上げて、前を向きながら進みましょう!
2回目からは、並んで行いました。

準備や片付けのお手伝いありがとうございます!
☆ボール運びリレー☆
お友だちと向かい合って、タオルの端を両手で持ちます。
タオルの上にボールを乗せて、カニ歩きで進みます。
お友だちと力を合わせて、ボールを落とさずに運べるかな?
静の時間は、仰向けになり静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の朝ご飯」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】9月18日(月)ワニの腕立て伏せ他

9月18日(月)ワニの腕立て伏せ他

今日の運動
柔軟・ゆりかご
ワニの腕立て伏せ
空中自転車こぎ
玉入れ

三連休最後の日でしたが、今日も気温が高く外で遊ぶのは考えてしまいますね!
お友だちの中には、プールに行って来た!と教えてくれたお友だちがいました。
まだまだ、日中は気温の高い日が続くようですので、休養と水分補給を忘れずに過ごしていきましょう!
幼稚園のお友だちは、運動会の練習を行っているようです。
リレーやダンスの練習をしているよ!と教えてくれました。
運動会が、とても楽しみなようです。

今日は、「敬老の日」です。
おじいちゃん・おばあちゃんの長寿を祝い、日頃の感謝の気持ちを伝える日です。
敬老の日がある9月はシルバーウイークなど休日が多いこともあり、今年の敬老の日はいつになるか、はっきりわからないという方も少なくないのではないでしょうか。
日頃、なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えてみましょう。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気に数えましょう!
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
少し勢いを付けると起き上がれます。
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになって、手を胸の下に付きます。
足は閉じて伸ばします。
「1・2・3」と合図をするので、「3」のところで腕を真っすぐに伸ばします。
☆空中自転車こぎ☆
鉄棒を握って、膝を曲げて鉄棒に跳び上がり、お腹を鉄棒の上に乗せます。
足を回転させて、自転車をこぐ真似をしましょう!
跳び上がった時に、腕をしっかり伸ばして体を支えてみましょう。
☆玉入れ☆
床に転がっているカラーボールを一つずつ持って先生が持っている傘に入れてみましょう!
静の時間です。
仰向けに寝ます。
先生が10数えるので静かに横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力と空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びをしましょう。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと仲良く遊びましょう!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
帰る時間まで、自由に遊びましょう!
今日は、これでおしまいです。
片付けをして帰る準備をしましょう!

帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。

今日は、お友だちが少なくて少し寂しかったですね。
また、元気に遊びにきてください。
忘れ物をしないで帰りましょう!

【Olinaceちはら台】9月16日(土)ケンパーでフープ渡り他 イベント「魚釣り」

9月16日(土)ケンパーでフープ渡り他 イベント「魚釣り」

今日の運動
午前
柔軟・バランス
ケンパーでフープ渡り
平均台ジャンプ

午後
柔軟・バランス
遠くへジャンプ
平均台をジャンプ

イベント「魚釣り」

9月も中旬を過ぎました。
まだまだ暑さが続いていますね(;'∀')
今日からの3連休も猛暑となる予報でお天気もぐずつくようです。
今年の猛暑と雨不足の影響で秋の味覚の栗が、小さく栗の生育に影響が出ているそうです。
今年の栗は貴重になるかもしれませんので、見かけたら手に取って秋の味覚を楽しむのもよさそうですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気に数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
10秒間足をしっかりと上げることができました!
☆ケンパーでフープ渡り☆
フープの中をケンパーで進みましょう!
フープが1つのところは片足で、フープが2つのところは足を開きましょう!
上手に進めたかな?
☆平均台をジャンプ☆
平均台をジャンプで渡って行きましょう!
足をしっかり上げてジャンプ!

平均台のお片付けもありがとう!
待ちに待ったイベントの「魚釣り」の時間です!
1分間で何匹釣れるか競争です!
何匹釣れたかな?
6匹釣れたお友達もいました!すごいね!
みんな集中して頑張りました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
ブロックやお絵かきをして楽しく過ごしました。
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お昼ご飯を食べたらお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、来週も元気にお会いしましょう!

食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
先生とトランプをしたりおままごとで遊んだり…みんなで楽しく過ごしました!
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
上手に足を上げることができましたね!
☆遠くへジャンプ☆
遠くに置いてあるフープに向かって大きくジャンプして進んでみましょう!
膝を曲げて思いっきりジャンプ!
頑張ってジャンプすることができましたね。

フープのお片付けもありがとう!
☆平均台をジャンプ☆
しっかり足を上げてジャンプをすることができました!

平均台のお片付けもありがとう!
午後にもイベントの魚釣りを行いました!
午前中よりも上手に釣れたお友達もいました!
9匹も釣れたお友達もいました。
みんな真剣に取り組み、達成感を感じることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「イベントの感想」を発表してもらいました。

明日はお休みです。
イベントの魚釣りも楽しかったね!
またやろうね(^^♪
来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
またね!
【今日のおやつ】ゼリー・お菓子

【Olinaceちはら台】9月15日(金)手つなぎジャンプ他

9月15日(金)手つなぎジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
手つなぎジャンプ
島ジャンプ
アイスクリーム運び

午後
柔軟・かかし
手つなぎ島ジャンプ
風船タッチ
ボウリング

昨日、阪神タイガースが18年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしました。
これまで何度も優勝目前で逃してきたことから、首位を独走していても「優勝」という言葉をあえて口に出さずに「アレ」と表現していたことが話題となっていましたね。
そして昨日ついに「優勝」という言葉を口に出して言うことができました。
大阪の街は大盛り上がりだったようですね!

今日は午後から曇り空となり、雷がゴロゴロと鳴っていました。
天気の急変に備えて日頃から、折り畳み傘やタオル、着替えなどを持って出掛けたいですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチします。
先生と一緒に数をかぞえながらできました!
かかしは手を横に広げて片足立ちになります。
みんなで上手にできたね!
☆手つなぎジャンプ☆
手をつないでフープをジャンプで進みましょう。
1回目は先生と、2回目はお友だちとできました!
3回目は右と左を交代しましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆島ジャンプ☆
赤いマットの島から青いマットの島へジャンプで渡りましょう。
向きを変えて赤に戻ってきてね!
2回目はマットの間を広げて挑戦しました!

頑張ったご褒美にマットの風をプレゼントです!
涼しい風がきた~!!
☆アイスクリーム運び☆
メガホンにボールを乗せたアイスクリームを先生やお友だちにお届けしましょう。
途中で落とさないように慎重に運んで、優しく渡すことができました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、運動の時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました。
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしはフラフラしないで10秒ピタッと止まっていられるかチャレンジです!
☆手つなぎ島ジャンプ☆
青の島から赤の島へ手をつないだままジャンプしましょう。
手をつなぎ変えたら、また青の島へジャンプで戻ってきてね!
「せーの」と自分たちで声を掛け合っていて素晴らしかったです!
☆風船タッチ☆
跳び箱からジャンプして風船にタッチしましょう。
着地したら止まって3秒数えましょう!
☆ボウリング☆
今日は立ったままボールを転がしましょう。
ピンは自分で立てて自分で倒します。
ドミノのように立ててストライクを取ったお友だちもいました!

準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな勉強」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト

【Olinaceちはら台】9月14日(木)フープ目がけてジャンプ他

9月14日(木)フープ目がけてジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
フープ目がけてジャンプ
マット坂をゴロゴロ
輪を体でキャッチ

午後
柔軟・ひこうき
ジグザグカンガルー
みんなでジャンプ
ケンケンで宝取りリレー

今夜は、全国で「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)を見られるチャンスのようです!
国際宇宙ステーション(ISS)は、地上から約400km上空に建設された実験施設で、
「きぼう」はその中の日本実験棟の名前です。
国際宇宙ステーション(ISS)は、サッカー場くらいの大きさで、
1周およそ90分というスピードで地球の周りを回っており、
条件が揃えば地上から肉眼で見ることができるそうです!
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、
見られる時刻を確認し、ぜひ空を見上げてみてください!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先にタッチします。
先生と一緒に元気よくかぞえましょう!
ひこうきは、おへそを下にして寝ます。
両手を横にピーンと伸ばしたら出発!
5秒間、上手に手と足を浮かせられました!
☆フープ目がけてジャンプ☆
跳び箱の上から、フープに向かってジャンプしましょう!
フープの中で、3秒ピタッと止まれるかな?
☆マット坂をゴロゴロ☆
マットの坂の上で、おへそを下にして寝ます。
頭の上で、手をピンと伸ばして合わせます。
「3、2、1」でゴロゴロ~!
マットの坂を転がりましょう!
☆輪を体でキャッチ☆
頭の上で手をピンと伸ばして合わせます。
輪を体でキャッチできるかな?
先生に輪を通す役も頑張りました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先を触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
ひこうきは、うつ伏せになり両手を広げます。
10秒間、両手と両足を浮かせましょう!
☆ジグザグカンガルー☆
ジグザグに並んでいるフープをカンガルージャンプで進みます。
2回目からは、足の間にバランスパッドを挟んで、
落とさずにジャンプできるかチャレンジしました!

片付けのお手伝いありがとうございます!
☆みんなでジャンプ☆
お友だちと3人で、大波ジャンプをします。
最初は5回からスタートして、最後は10回にチャレンジしたお友だちもいました!
☆ケンケンで宝取りリレー☆
スタート場所のフープから、宝物(マーカーコーン)まで、
ケンケンをしながら進みます。
宝物を拾ったら、スタートの所までケンケンで戻り、
お友だちとハイタッチします。
ハイタッチしたら、次のお友だちがスタートしましょう!

片付けのお手伝いありがとうございます!
静の時間は、仰向けになり静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな飲み物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】9月13日(水)トランポリンジャンプ他

9月13日(水)トランポリンジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・カメ
トランポリンジャンプ
電車ごっこ
魔法の絨毯

午後・カメ
風船にタッチ
カンガルージャンプ
バランスボールを転がそう

このところ、朝晩は少し秋を感じるようになりました。
朝の太陽の位置も低くなり、ゆっくりと秋が近づいているようです。
昨年を思い出すと、あっという間に冬になってしまった記憶がありますので、今週末は3連休ですので、秋を見つけに行かれてみるのも良いですね!

マザー牧場では、秋の風物詩「コキア」が赤く色づきはじめたそうです。
また、秋の収穫体験も良いですね!
ぶどう狩り・リンゴ狩り・芋ほり・稲刈りなどたくさんありますね。
野菜や果物を収穫して食べることで、苦手な野菜を食べることができるかもしれません。
子供だけで無く大人も楽しむことができますので行かれてみるのも良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せで横になり両手で両足を持ちます。
☆トランポリンジャンプ☆
先生と手を繋いでトランポリンの上でジャンプしましょう!
10回ジャンプできるかな?
☆電車ごっこ☆
先生と一緒に電車ごっこです。
ロープを持って出発!
駅に着いたら止まります。
とっても上手にできました。
☆魔法の絨毯☆
お友だちの大好きな魔法の絨毯です。
座ったら毛布を握って離さないでね!
2回目は、スピードアップします。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
しっかり水分補給をしましょう!
自由遊びの時間です!
何をして遊ぼうかな?
楽しかったね!
午前で帰るお友だちは、これで帰ります。
また、来てくださいね!

お昼にしましょう!
手を合わせて「いただきま~す」
お弁当を食べてお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょうね!
気を付けて帰ってね!

学校が終わり続々とお友達が来てくれました!
手洗い・うがいをしましょう。

宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
カメは、うつ伏せになります。
両手で両足を持ちます。
☆風船にタッチ☆
風船に向かって3回ジャンプしてみましょう。
風船が揺れているので、よく見てジャンプしてね!
☆カンガルージャンプ☆
両足を揃えてカンガルーのように上に高くジャンプします。
平均台を踏まないように跳び越えてみましょう!
☆バランスボールを転がそう☆
お友だちと向き合ったバランスボールを転がします。
お友だちの所に真っすぐ転がしてみましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
これで帰ります。
今日は「好きな歌」を発表してもらいました。
上手に発表できました。

忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気にお会いしましょう。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】9月12日(火)ピョンピョンジャンプ他

9月12日(火)ピョンピョンジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
ピョンピョンジャンプ
フープをジャンプ
しっぽ取り

午後
柔軟・ゆりかご
島ジャンプ
パワージャンプ
じゃがいも迷路

9月16日にキッズフリマが千葉のTIPSTAR DOME CHIBA PIST6 特設会場で開催されます。
売るのも買うのも子供達だけのフリーマーケットだそうです。
このフリマを通して、体験学習として物とお金の大切さを学ぶということが趣旨になります。
また、自分が使わなくなった物が他の子に渡ることで新たな価値観が生まれ、この過程を体験することにより、リサイクルの本質を感じてもらうことができますね。
売上表の作り方もスタッフの方から指導してくれるそうです。
お子さんにこういった体験をさせてあげることもとても大事なことですね。
とても有意義なイベントだなと思いました。
皆さんもお時間がありましたら行かれてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、5回頑張りました!
上手に起き上がれました!
☆ピョンピョンジャンプ☆
先生の足をジャンプしてみましょう。
足をしっかり曲げてジャンプをすることができました!
☆フープをジャンプ☆
お友達が大好きな黄色のフープが登場です!
フープの中をジャンプして進みましょう!
足を揃えてジャンプすることができました!

お片付けもありがとう(*^^*)
☆しっぽ取り☆
先生に付いているしっぽを頑張って取ってみましょう!
頑張って取ることができましたね!
お友達もしっぽを付けて先生に取られないように頑張って逃げました!
先生もなかなかしっぽが取れず苦戦しました(;'∀')
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
今日も暑いのでしっかり水分補給をしましょう!
自由遊びの時間です!
何をして遊ぼうかな?
仲良くおままごとやブロックなどをして遊びました(*^^*)
楽しかったね♡
お昼にしましょう!
「いただきま~す」
お弁当を食べてお帰りのお友達はこれでおしまいです。
また、元気にお会いしましょうね!
気を付けて帰ってね!

学校が終わり続々とお友達が来てくれました!
「こんにちは!」元気に登場です(^^)/
手洗いうがい、検温を済ませたら・・
早速、自由遊びです。
何をして遊ぼうかな?

宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後に立つこともできました!
ふらつかずに立つことができましたね。
☆島ジャンプ☆
フープから島へジャンプ!
膝を使ってしっかりジャンプしましょう!

フープのお片付けもありがとう!
☆パワージャンプ☆
助走をつけてコーンを跳び越えます。
片足でジャンプ!

また、お片付けありがとう!
☆じゃがいも迷路☆
手で足をシートベルトしっかりしたら、そのまま転がりましょう!
方向転換もしっかりしてゴールまで転がろう!
上手に転がることができました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。
これでお帰りです。
今日は「行ってみたいところ」を発表してもらいました。
上手に発表できました。

忘れ物はないかな?
今日も充実した1日になりました。
明日も元気にお会いしましょう(^^)/
またね!
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト