【Olinaceちはら台】9月11日(月)グーパージャンプ 他
9月11日(月)グーパージャンプ 他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
グーパージャンプ
でこぼこ歩き
ボウリングに挑戦
午後
柔軟・バランス
縄通し
カンガルーリレー
ダルマさんが転んだ
先日の台風13号の影響で、茂原市の中の島町にある小学校では、職員室などがある1階部分が、深さ15センチほど冠水しました。
この学校では過去何度も浸水被害を受けているそうで、その教訓から今回の被害は最小限に抑えることができたそうです。
災害はいつ起きるかわかりませんので、日頃から備えをしっかりすることが大切ですね。
こうした災害が起きたときに、他人事ではなく、自分事としてしっかりと考えるようにしましょう。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチします。
数をかぞえながらできました!
バランスは手を横に広げて足を上げます。
2人ともとっても上手だったね!
☆グーパージャンプ☆
フープが1つの所は足を閉じて、フープが2つの所は足を開いて着地しましょう!
フープからはみ出さないように丁寧にジャンプできたね!
お片付けのお手伝いありがとう!
どの色を頼まれたかよく覚えていたね!
☆でこぼこ歩き☆
でこぼこ道を落ちないように進みましょう。
バランスを取りながら慎重にすすめたね!
お片付けは2人で協力して、あっという間に片付きました!
☆ボウリングに挑戦☆
ボールを転がしてピンを倒しましょう。
倒したピンは自分で立ててくれました!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました。
バランスは手を横に広げて足を上げます。
みんなとっても上手になってきたね!
☆縄通し☆
先生が「ヘビか来たぞ!」と言ったら縄が下を通るのでジャンプでよけます。
先生が「カラスが来たぞ!」と言ったら縄が上を通るのでしゃがんでよけましょう!
☆カンガルーリレー☆
フープの中をカンガルージャンプで進みながらバトンを次のお友だちに渡していきます。
みんな優しく渡すことができました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ダルマさんが転んだ☆
オニ役を決めてダルマさんが転んだをしましょう。
ルールを守って上手にできたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな野菜」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】9月8日(金)ワニさんのカップタッチ他
9月8日(金)ワニさんのカップタッチ他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
ワニさんでカップタッチ
鉄棒ぶらりん
元気に走ろう
午後
柔軟・ゆりかご
おさるのぶら下がり
力比べ
ボール転がし
今日は、台風13号の影響で朝から大雨となりました。
小学校では、下校時間が変更になったり幼稚園では、自主登園になったりしたそうです。
台風による避難指示の放送が何度も流れていました。また、交通止めの所もあったようです。
大雨の警戒レベルが5に相当する状況の地域もありました。
日中の雨も、小雨になる時間帯もありましたが、急に大粒の雨が降って来たりしていました。
こんな日は、無理をせずにご家庭で過ごされるのが良いですね!
明日は、台風も過ぎ去りお天気が回復するようです。
また、気温が上がって暑くなるようですので、体調管理に気を付けていきましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
お休みのお友だちがいて、一人になってしまいました。
少し寂しいですが、元気に運動遊びをしましょう.
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、両手で足を抱えて後ろに倒れます。
ゆっくり倒れてみましょうね!
☆ワニさんでカップタッチ☆
カップの色をお友だちに選んでもらいました。
お腹を付けてワニさんで進みながらカップをタッチしてみましょう!
☆鉄棒ぶらりん☆
両手で鉄棒を握ります。
先生がゆっくり揺らすので鉄棒を離さないようにしましょう!
お友だちのリクエストで、鉄棒の高さを高くして行いました。
☆元気に走ろう☆
お友だちの大好きな色のコーンの周りを走りましょう!
先生と手を繋いで走ったり一人で走ったりしました。
コーンのお片付けも上手にできました。
どうもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や持久力を養う運動です。
水分補給をして自由遊びをしましょう!
何して遊ぼうかな?
午前中のお友だちは、これでお帰りです。
忘れ物をしないように帰ります。
また、来てくださいね!
午後からのお友だちが来てくれました。
手洗い・うがいをしておやつにしましょう!
手を合わせて「いただきます」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつが終わったら、運動遊びの時間まで自由遊びをしましょう!
今日は、お友だちが少ないですが、仲良く遊びましょう!
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
起き上がるまで、足を抱えた手を離さないようにしましょう!
☆おさるのぶら下がり☆
鉄棒をにぎり、膝を曲げてぶら下がります。
1回目は、5秒間ぶら下がります。
2回目は、10秒間ぶら下がります。
お友だちが自分で10秒間数えました。
☆力比べ☆
ロープを握って引っ張ります。
手を交互に出してロープを引っ張ってね!
2回目・3回目は、荷物が重たくなります。
☆ボール転がし☆
先生やお友だちと向き合ってボールを転がしてみましょう!
相手が取りやすいように真っすぐに転がしてね。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
少し遊んだら帰る時間です。
帰りの会を始めましょう!
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。
上手に発表できました。
忘れ物はないかな?
今日は、台風の影響で雨が凄かったですね!
気を付けて帰りましょう!
また、来てくださいね!
【Olinaceちはら台】9月7日(木)ワニさんトンネル他
9月7日(木)ワニさんトンネル他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
ワニさんトンネル
スーパーマン
色分け玉入れ
午後
柔軟・カメさん
ワニの腕立て伏せ
綱引き
コーン積み
今日は、明星チャルメラが発売された日だそうです!
屋台の味を家庭でもをコンセプトに開発されたインスタントラーメンは、発売以降多くの人に親しまれ続け、半世紀以上も販売が続く超ロングセラー商品となっています。
ちなみに、楽器のチャルメラ笛を吹きながら屋台を引くチャルメラおじさんが同パッケージのキャラクターとして採用されたことから、商品名も明星チャルメラになったそうです。
チャルメラは、私が小さい頃からありどこか懐かしい味で大好きです!
たまに食べたくなるんですよね(*^^*)
我が家にもチャルメラは、いつでも食べられるように常備しています!
皆さんは、好きなインスタントラーメンはありますでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、5秒頑張りました!
お友達がマックに行きたいとのリクエスト!
ひこうきになってマックまで行ってみよう!
☆ワニさんトンネル☆
トンネルをワニさんで進んで行きましょう!
出口まで行くことはできたかな?
☆スーパーマン☆
スーパーマンに変身です!
しっかりつかまっていてね!
大空へ出発~!
☆色分け玉入れ☆
箱と同じ色のボールを入れていきましょう!
・1つずつ入れる
・優しく入れる
このお約束をしっかり守ってできました!
立派です(*^^*)
最後のお片付けもありがとう♡
助かります('◇')ゞ
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
今日も暑いのでしっかり水分補給をしましょう!
自由遊びの時間です!
何をして遊ぼうかな?
仲良くおままごとやブロックなどをして遊びました(*^^*)
楽しかったね♡
午前中のお友達は、これでお帰りです。
忘れ物はないかな?
また、元気にお会いしましょう!
またね!
お昼にしましょう!
「いただきま~す」
学校が終わり続々とお友達が来てくれました!
「こんにちは!」元気に登場です(^^)/
手洗いうがい、検温を済ませたら・・
早速、自由遊びです。
何をして遊ぼうかな?
宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメさん
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
カメさんは、5秒頑張りました!
しっかり顔を上げられるようになりました。
☆ワニの腕立て伏せ☆
1,2,3で腕を伸ばしましょう!
そのまま5秒キープ!
腰が上がり過ぎないように気を付けてね!
☆綱引き☆
綱引きに挑戦です!
力いっぱい引っ張ろう!
みんなで協力してできましたね。
☆コーン積み☆
足でコーンをつかみコーンを積み上げてみましょう!
みんな器用に積みあげることができました!
お片付けもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や腹筋力・バランス感覚を養う運動です。
これでお帰りです。
今日は「好きなお母さんの手料理」を発表してもらいました。
上手に発表できました。
忘れ物はないかな?
今日も充実した1日になりました。
明日も元気にお会いしましょう(^^)/
またね!
【Olinaceちはら台】9月6日(水)ゆらゆらブランコ他
9月6日(水)ゆらゆらブランコ他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
ゆらゆらブランコ
カートでお散歩
バランスボール転がし
午後
柔軟・かかし
タオルの引っ張りっこ
そーっとワニ歩き
マーカーコーン釣り
先日、ご近所の方から庭になっている栗を頂きました。
散歩や車を運転していても、そこかしこで栗のイガを目にするようになりました。
柿の実も大きくなってきていて、もうすぐ色づきそうです。
また、田んぼでは稲刈りが行われています。
残暑が続いていますが、周りをよく見ると季節の移ろいを感じることができますね。
頂いた栗は近々、栗ご飯にして食べようかと思います!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチします。
とっても上手にできました!
かかしは手を横に広げて片足立ちになりましょう。
フラフラせずに上手に立てたね!
☆ゆらゆらブランコ☆
毛布に乗ってゆらゆらと揺れましょう!
☆カートでお散歩☆
平均台をカートに乗せてお散歩しましょう。
黄色い平均台を「玉子のお寿司みたいだね!」と言って先生の所まで届けてくれました!
☆バランスボール転がし☆
バランスボールを転がして先生やお友だちとパスしてみましょう。
まっすぐに転がすのがとっても上手でした!
終わりの挨拶
今日の運動は、バランス感覚や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは手を横に広げて片足立ちになります。
フラフラせずに10秒立てるかな?
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちとペアになってタオルの引っ張りっこをしましょう。
お尻を着けて足をパーにします。
2人で息を合わせて10秒がんばりましょう!
☆そーっとワニ歩き☆
ワニになって背中にカメを乗せて歩きます。
コーンまで行ったらカメを持って次のお友だちの背中に乗せてあげましょう!
☆マーカーコーン釣り☆
棒を使ってマーカーコーンを釣りましょう。
釣れたら戻ってきて、棒をバトン代わりにして次のお友だちに渡します。
今日は「自分の前のお友だちと違う色のコーンを持ってきて」というルールで行いました!
お友だちが何色をとるかよーく見ててね!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな果物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】9月5日(火)輪っかにつかまれ他
9月5日(火)輪っかにつかまれ他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
鉄棒ぶらりん
魔法のじゅうたん
午後
柔軟・バランス
カメコースター
レスキュー隊
ケンケン宝取りリレー
昨日は曇りや雨で、暑さが少し和らぎましたが、
今日は朝から晴れて、強い日差しが照りつけていましたね。
この先もまだまだ厳しい暑さが続きそうです。
水分や塩分をこまめに補給するなどの熱中症対策はもちろんですが、
栄養バランスの整った食事や十分な睡眠をとるなど、
日頃の体調管理も大切ですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先にタッチします。
お友だちと一緒に上手にできたね!
バランスは、手は横に、足は真っすぐピーンと伸ばします。
5秒間足を浮かせられるかチャレンジしました!
☆輪っかにつかまれ☆
マットの上で、おへそを下にして寝ます。
先生が持っている輪っかをギュッと両手で握ったら、出発!!
最後まで輪っかを離さないで進めたね!
☆鉄棒ぶらりん☆
鉄棒を両手でギュッと握ります。
足を浮かせて、5秒ぶら下がれるかな?
ぶらーん♪ぶらーん♪楽しいね!
☆魔法のじゅうたん☆
毛布が魔法のじゅうたんに変身します。
魔法のじゅうたんに乗って、どこに行こうかな?
落ちないようにバランスを取りながら、上手に乗れたね。
最後はお友だちと一緒に乗って、楽しかったね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
上手に寝られるようになりましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先を触ります。
膝を伸ばすことを意識しましょう!
バランスは、背中が床につかないようにお腹に力を入れます。
10秒間足を浮かせられるかチャレンジしました!
☆カメコースター☆
カメ役のお友だちは、マットの上でうつ伏せになり、足を上げます。
引っ張る役のお友だちは、カメ役のお友だちと手をつなぎ、
後ろに引っ張りながら進みます。
2回目から、お友だちに引っ張る役もお願いしました!
☆レスキュー隊☆
ロープの上でうつ伏せになり、足を上げます。
腕の力を使って進み、お友だちを助けに行きましょう!
ロープを持つ役も、お友だちにお願いしました!
☆ケンケン宝取りリレー☆
スタート場所のフープから、宝物(マーカーコーン)まで、
ケンケンをしながら進みます。
宝物を拾ったら、スタートの所までケンケンで戻り、
お友だちとハイタッチします。
ハイタッチしたら、次のお友だちがスタートしましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな給食」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】9月4日(月)ワニさん歩きでカップタッチ他
9月4日(月)ワニさん歩きでカップタッチ他
今日の運動
午後
柔軟・ゆりかご
ワニさん歩きでカップタッチ
ボールつかみ
2人でさつまいもゴロゴロ
9月になりましたが、秋晴れとは言わずぐずついた天気が続いていますね。
蒸し暑さも続いています。
夏休みが終わり、日焼けしたお子さんたちが元気に通学する姿を見かけるようになりました。
暑さ寒さも彼岸までと申します。
秋の味覚を楽しみつつ残暑を乗り切りましょうね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
学校が終わり続々とお友だちが来てくれました!
「こんにちは!」元気に登場です(^^)/
手洗いうがい、検温を済ませたら・・
早速、自由遊びです。
何をして遊ぼうかな?
宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いもありがとう(*^^*)
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは、5回頑張りました!
最後に上手に立つこともできました!
☆ワニさん歩きでカップタッチ☆
ワニさんに変身したらいろいろなカップをタッチして進みましょう!
胸はきちんとつけて進もうね!
お片付けもありがとう!
助かります。
☆ボールつかみ☆
鉄棒にぶら下がったら足でボールをつかみましょう!
上手につかむことはできたかな?
☆2人でさつまいもゴロゴロ☆
2人組になったらボール持ちながら転がりましょう!
お友だちと息を合わせて転がることはできたかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や回転感覚を養う運動です。
運動の後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「おにぎりの好きな具材」を発表してもらいました。
上手に発表できました。
忘れ物はないかな?
今日も充実した1日になりました。
明日も元気にお会いしましょう(^^)/
またね!
【Olinaceちはら台】9月2日(土)両手つきジャンプ他
9月2日(土)両手つきジャンプ他
今日の運動
午前・午後
柔軟・カメ
両手つきジャンプ
クマ歩きで平均台越え
仲良し2本橋渡り
今週の月曜日や金曜日から学校が始まり、
夏休み明けで、どっと疲れたかと思います。
久しぶりの学校はどうだったかな?
給食が美味しかったと教えてくれたお友だちもいました!
まだまだ暑い日が続きそうですが、
土日でしっかりと休んで、
また来週も元気に学校に行けるようにしましょうね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
運動遊びの前に、絵本の読み聞かせをしました。
みんな最後まで静かにお話を聞くことができましたね!
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
☆両手つきジャンプ☆
平均台の白の所に両手をパーにしてつきます。
先生の「せーのっ!」の声に合わせて、
手をついたまま両足一緒にジャンプ!!
平均台を跳び越えましょう!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆クマ歩きで平均台越え☆
両手を床につき、膝を上げて進みましょう!
平均台を踏まないように進めるかな?
☆仲良し2本橋渡り☆
お友だちと手を繋いだまま、一緒に橋を渡ります。
歩く速さを合わせてあげているお友だちがいて、
とっても素敵でした!
先生にお願いされた色の平均台をお片付けしてくれました。
ありがとうございます!
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後は何をして遊ぼうかな?
勉強を頑張っていたお友だちもいました。
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり、両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて上を見ましょう!
☆両手つきジャンプ☆
平均台の白の所に両手をパーにしてつきます。
先生の「せーのっ!」の声に合わせて、
手をついたまま両足一緒にジャンプ!!
平均台を跳び越えましょう!
できそうなお友だちは、
なるべくお尻を高く上げるジャンプにチャレンジしてみましょう!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆クマ歩きで平均台越え☆
両手を床につき、膝を上げて進みましょう!
平均台を踏まないように進めるかな?
2回目からは、並んで行いました。
☆仲良し2本橋渡り☆
お友だちと手を繋いだまま、一緒に橋を渡ります。
2回目は、誰と一緒に橋を渡りたいかを聞きました。
色々なお友だちとペアになれましたね。
準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みですね。
また来週元気に来てください!
【Olinaceちはら台】9月1日(金)クマさんでぐるぐる他
9月1日(金)クマさんでぐるぐる他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
クマさんでぐるぐる
サツマイモごろごろ
ティッシュをキャッチ
午後
柔軟・ひこうき
クマさんで橋渡り
お相撲さん
棒でボールころがし
今日から学校や幼稚園が始まりましたね。
長い夏休みの後なので気持ちの切り替えが大変かもしれませんが、明日と明後日またお休みなので慣らすには丁度いいかもしれませんね。
昨日、ちはら台教室の帰りの会では「明日から頑張ること」を発表してもらいました。
「算数を頑張る」や「忘れ物をしない」などの目標を発表してくれていました。
小さなことでもよいので何か目標を決めて頑張ることが大切ですね!
まだまだ暑さは続きそうですので体調にはじゅうぶん注意しながら、楽しい学校生活を送ってください!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、元気に数をかぞえながら足先にタッチします。
ひこうきはうつ伏せになって手を横に広げ足を上げます。
とっても上手にできました!
☆クマさんでぐるぐる☆
フープの中に手をついてクマさんの姿勢でぐるぐる回転しましょう。
しっかりとお尻を上げて回転できたね!
回転する時の手の運びもとっても上手でした!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆サツマイモごろごろ☆
マットの上をサツマイモになってごろごろ転がりましょう。
上手にまっすぐ転がることができました!
☆ティッシュをキャッチ☆
上からヒラヒラと落ちてくるティッシュを地面に落ちる前にキャッチしましょう。
自分でティッシュの色を決めて、キャッチできました!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきはうつ伏せになって、手を横に広げて足を上げます。
手と足をピンと伸ばせるかな?
☆クマさんで橋渡り☆
平均台の2本橋をクマさんになって渡ります。
2回目は途中にカメさんが寝ているので踏まないようによけて進んでね!
準備やお片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆お相撲さん☆
先生が持っているマットを両手をパーにして押しましょう!
お友だちと協力して頑張れ!!
☆棒でボールころがし☆
棒を2本使ってボールを転がしてみましょう。
コーンを周ってスタート位置まで戻ってきたら次のお友だちに棒をやさしく渡してね!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな数字」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinaceちはら台】8月31日(木)カエルの足カッチン他
8月31日(木)カエルの足カッチン他
今日の運動
柔軟・バランス
カエルの足カッチン
雑巾がけ
真似っこジャンプ
夏休みも今日で終わりとなります。
明日から学校や幼稚園が始まります。
学校に行く準備は大丈夫ですか?
夏休みの宿題・読書感想文・工作など忘れずに持っていきましょうね。
休み中に会えなかったお友だちに会えるのもとても楽しみですね!
お友だちに楽しかった話ができると良いですね!
今日は、早く寝るようにしましょう。
9月に入っても、まだまだ暑い日が続く様です。
栄養と休養をしっかりとって、体調を崩さないように気を付けていきましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両足を上げます。
お腹と足に力を入れてキープします。
☆カエルの足カッチン☆
両手を床に付けたまま、両足を高く上げてジャンプし、空中で両足の裏を打ち合わせます。
両肘をしっかり伸ばして手はパーの形にします。
できるお友だちは、顔を上げて前を向いて行ってみましょう!
☆雑巾がけ☆
手形の上に手を置いてコーンの所まで進みます。
肘を伸ばして進む方を見ながら行います。
☆真似っこジャンプ☆
リーダーのお友だちの動きをよく見て真似をしてみましょう!
今日は、どんな動きが出てくるのかな?
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協応性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
おままごとをしたりブロックや折り紙でいろいろな物を作って遊びました。
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、自由に過ごします。
お友だちと何をして遊ぼうかな?
お勉強も頑張りました!
遊んだ物を片付けて、帰りの会です。
今日は「明日から頑張ること」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
【Olinaceちはら台】8月30日(水)カエルのグーチョキパー他
8月30日(水)カエルのグーチョキパー他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
カエルのグーチョキパー
クマさんでカップタッチ
でこぼこ歩き
午後
柔軟・かかし
カエルのグーチョキパー
クマさんでカップタッチ
2人でボール運び
8月もあと1日で終わりを迎えますね。
夏休みも終盤ですが、楽しい思い出は作れましたでしょうか?
これから季節の変わり目となります。
夏の暑さの疲れも出てくる頃です。
体調に十分に気を付け、実り多き秋を迎えましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、10秒頑張りました!
バランス良く立つことができました!
☆カエルのグーチョキパー☆
カエルさんのポーズでじゃんけんをしましょう!
グーは、足を閉じます。パーは、足を大きく広げ、チョキは、足を上下にしましょう!
リーダー役のお友だちとじゃんけん勝負です!
勝つことはできたかな?
☆クマさんでカップタッチ☆
いろいろな色のカップをクマさんでタッチして進みましょう!
きちんとタッチして進めたかな?
お片付けもありがとう!
助かります(^_-)-☆
☆でこぼこ歩き☆
でこぼこした道を歩いてみましょう!
落ちないように気を付けて!
きちんと並んで待つこともできましたね!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
みんなで協力して片付けることができました!
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
おままごとをしたりブロックでいろいろな物を作ったり…みんなで楽しく遊ぶことができました(^_-)-☆
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気にお会いしましょう!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友だちと何をして遊ぼうかな?
お勉強も頑張りました!
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、10秒頑張りました。
ふらつかずに立つことができました!
☆カエルのグーチョキパー☆
カエルさんのポーズでじゃんけんができましたね!
☆クマさんでカップタッチ☆
きちんとタッチして進むことができました!
☆2人でボール運び☆
2人組になったらボールを運びましょう!
落とさないように運べるかな?
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
今日がお誕生日のお友だちのお祝いをしました。
みんなでハッピーバースデーソングを歌ってお祝いです!
「お誕生日おめでとう!」
素敵な1年になりますように(*^^*)
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「夏休みの思い出」を発表してもらいました。
上手に発表できました!
明日も元気にお会いしましょう!
またね(^^)/