お問い合わせ

【Olinaceちはら台】8月5日(土)グーパージャンプ他

8月5日(土)グーパージャンプ他

今日の運動
午前・午後
柔軟・かかし
グーパージャンプ
島ジャンプ
ボール回し

台風の影響で明日から天気が不安定になりそうですね!
天気予報をチェックしていきましょう!

マザー牧場では、約2万株のペチュニア「桃色吐息」が見頃を迎えています。
9月下旬まで楽しむことができるようです。
マザー牧場は、標高300メートルで鹿野山に位置しています。
心地よい風と夏空に誘われ、訪れる人たちが思い思いに時間を過ごされているそうです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
10秒間できるかな?
☆グーパージャンプ☆
輪をよく見てグーパージャンプをしましょう!
グーの時は、足を揃えて跳びます。
パーの時は、足を開いて輪を踏まないように跳びます。
☆島ジャンプ☆
今日も、お友だちが島に名前を付けてくれました。
青マットは、ドラえもん島です。
赤マットは、イチゴ島です。
ドラえもん島からイチゴ島に向かって大きくジャンプ!
☆ボール回し☆
みんなで座って輪になります。
足にボールを挟んで隣のお友だちにボールを渡します。
落とさないようにボールを渡してね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動の時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちも来てくれました。
お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
ご挨拶が上手にできました。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に数を数えましょう!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
10秒間できるかな?
☆グーパージャンプ☆
輪をよく見て跳んでみましょう!
午前のお友だちがお手本を見せてくれました。
☆島ジャンプ☆
赤マットの上から青マットに向かって跳んでみましょう!
両足を揃えて上手に跳ぶことができました。
2回目は、並んで行いました。

片付けのお手伝いどうもありがとう。
☆ボール回し☆
足にボールを挟んで隣に渡します。
ボールを落とさないで上手にできました。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう。
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】8月4日(金)寝たままジャンケン他

8月4日(金)寝たままジャンケン他

今日の運動(午前・午後)
柔軟・ゆりかご
寝たままジャンケン
ジグザグカンガルー
でこぼこ歩き

夏休みに、水族館やプールに「遊びに行ったよ!」と教えてくれたお友だちがいました。
動物園に遊びに行く予定があるお友だちはいるかな?
千葉市動物公園の「X」(旧ツイッター)アカウントが、
ハシビロコウが意外に動く様子を捉えた動画を投稿し、
話題となっているようです。
ハシビロコウといえば、「動かない鳥」として知られていますよね。
「動かない」で有名な鳥が、
「意外に動く」様子を見てみたいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、お山座りのポーズから寝転がって、起き上がります。
自分の力で起き上がれるようになってきましたね!
☆寝たままジャンケン☆
おへそを上にして寝て、脚を使ってジャンケンをしましょう!
先生と3回勝負します。
何回勝てたかな?
☆ジグザグカンガルー☆
フープの矢印の向きに合わせて、
ジグザグにジャンプしながら進みます。
両足一緒にジャンプできるかな?
3回目は、並んで行いました。

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆でこぼこ歩き☆
平均台やバランスストーンなどのでこぼこ道を歩きます。
最後まで落ちずに渡れるかな?
バランスをとりながら、ゆっくりと進みましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お昼を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後は何をして遊ぼうかな?
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
午後のゆりかごは、最後に勢いを付けて立ち上がれるかチャレンジしました!
☆寝たままジャンケン☆
おへそを上にして寝て、脚を使ってジャンケンをします。
午後は、お友だちとも勝負しました!
☆ジグザグカンガルー☆
フープの矢印の向きに合わせて、
ジグザグにジャンプしながら進みます。
黄色のフープは「バナナ」、緑は「メロン」、
白は「生クリーム」、赤は「リンゴ」と、
お友だちが考えてくれました!
全部のフープにジャンプできたら、「いただきまーす!」

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆でこぼこ歩き☆
平均台やバランスストーンなどのでこぼこ道を歩きます。
午後は長いコースにチャレンジしました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間です。
背中を付けて横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな歌」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】8月3日(木)両足ジャンプ越え他

8月3日(木)両足ジャンプ越え他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
両足ジャンプ越え
カップタッチカンガルー
真似っこジャンプ

午後
柔軟・バランス
両足ジャンプ越え
カップタッチカンガルー
ボール運び

今日は、ハチミツの日だそうです。
ハチミツと言えば……くまのプーさん!
ハチミツの日にディズニーからプーさんの公式ファンブックや今年はプー活をしよう!をテーマに様々なグッズが発売されているそうです!
癒されキャラのプーさん♡
私も大好きです!プーさんのハニーハントはディズニーランドに行くと必ず乗ります!
ぜひプーさんがお好きな方は、公式サイトなど覗いてみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、10秒頑張りました!
みんな上手にできるようになりましたね(*^^*)
☆両足ジャンプ越え☆
脚をそろえて平均台をジャンプ!
膝を使ってジャンプしよう!

平均台のお片付けのお手伝いどうもありがとう。
助かります(*^^*)
☆カップタッチカンガルー☆
いろいろな色のカップを足を揃えてジャンプしながらタッチしていきましょう!
きちんとタッチをしながらジャンプできましたね(*^^*)

カップのお片付けもありがとう。
助かりました!
☆真似っこジャンプ☆
リーダー役のお友達と同じ動きをしよう!
さあ!上手に真似っこできるかな?
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や観察力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました(^_-)-☆
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気にお会いしましょう!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
お勉強も頑張りましたね(^^♪
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、10秒頑張りました。
足をしっかり上げられるようになりましたね!
☆両足ジャンプ越え☆
足を揃えてジャンプできるようになりましたね!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆カップタッチカンガルー☆
1つずつきちんとタッチして進むことができました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ボール運び☆
2本の棒にボールを挟んで箱まで頑張って運びましょう!
上手に運ぶことができましたね(^^♪
静の時間です。
体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「行ってみたいところ」を発表してもらいました。
上手に発表できました!

明日も元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト

【Olinaceちはら台】8月2日(水)ポーズは何かな?他

8月2日(水)ポーズは何かな?他

今日の運動
午前
柔軟・カメ
ポーズは何かな?
フープ目がけてジャンプ
一本橋でくるりん

元気に夏休みを過ごせていますか?
夏休み中は、ついつい夜更かしや朝寝坊をしてしまい、
生活リズムが乱れやすくなってしまいますよね。
食事の時間や、夜に布団に入る時間を夏休み前と同じにすることで、
生活リズムが整いやすくなります。
寝る直前にスマートフォンを見たり、ゲームをしたりしてしまうと、
眠りにくくなってしまう為、注意が必要ですね。
まだまだ暑い日が続きますので、
生活リズムを整えて、元気に過ごせるようにしたいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり両手で足首を持ちます。
足首を持ったまま、あごを上げて、5秒間上を見ましょう!
みんなあごを上げるのがとっても上手になりましたね。
☆ポーズは何かな?☆
➀脚を閉じるポーズ
➁脚を開くポーズ
➂お山座り
の3つのポーズをします。
できるだけ素早く先生のポーズの真似っこをしましょう!
立候補して、先生役にチャレンジしたお友だちもいました!
☆フープ目がけてジャンプ☆
「せーのっ!」のかけ声に合わせて、フープの中にジャンプ!!
フープの中で、3秒間ピタッと止まります。
3回目は、スタートのフープの位置を自分で動かして、遠くへのジャンプにチャレンジしていたお友だちもいました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆一本橋でくるりん☆
両手を頭の上に乗せて、一本橋を渡ります。
白の平均台のところにきたら、くるりんと一回転します。
最後まで落ちずに渡れるかな?
2回目は、並んで順番に行いました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お友だちと一緒だと楽しいね!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました。
おやつの時間の前に、
今月がお誕生日のお友だちがいましたので、
みんなで歌を歌ってお祝いしました!
お誕生日おめでとうございます!!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「海とプールのどっちが好きか」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】8月1日(火)じゃんけんジャンプ他・イベント「おやつ作り」

8月1日(火)じゃんけんジャンプ他・イベント「おやつ作り」

今日の運動
午前
柔軟・バランス
じゃんけんジャンプ
手つなぎフープジャンプ
玉入れ

午後
柔軟・バランス
じゃんけんジャンプ
手つなぎフープジャンプ
スタート&ストップ

今日はイベント「おやつ作り」を行いました。
アイスクリームの上に自分でホイップクリームをトッピングしてパフェを作りました!
アイスクリームと言えば、アイスクリーム屋さんなどでアイスを丸い形にすくうスプーンを「アイスクリームディッシャー」と言うそうです。
100円ショップなどでも販売しているそうですので、お家でアイスクリームを食べる際に使ってみると普段とは違うお店の雰囲気が楽しめるかもしれませんね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
夏休みの宿題を頑張っていたお友だちもいました。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは手を横に広げて足を5秒間持ち上げます。
みんなとっても上手にできるようになってきたね!
☆じゃんけんジャンプ☆
ジャンプをしながら体全体を使ってじゃんけんをします。
グーチョキパーを練習したら先生と勝負しましょう!
☆手つなぎフープジャンプ☆
お友だちと手をつないでフープをジャンプで渡ります。
お友だちをよく見てペースを合わせて跳んでみましょう!
2回目からは列になって行いました。

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆玉入れ☆
先生が持っている傘にボールを入れましょう。
いっぱいボールがあるからみんなで協力して頑張ろう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。

手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
夏休みの宿題を頑張っているお友だちもいました!
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました!
バランスは午後は10秒に挑戦しました!
☆じゃんけんジャンプ☆
午前中にいたお友だちがやり方を説明してくれました!
分かりやすい説明どうもありがとう!
午後はお友だちと順番で勝負をしましょう!
☆手つなぎフープジャンプ☆
お友だちとペースがぴったり合うと気持ちがいいね!
午後は3人での手つなぎジャンプにも挑戦しました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆スタート&ストップ☆
タンバリンの音を聞いてお友だちと走ったり止まったりしましょう。
小中学生のお友だちは走るのがとっても早くてびっくりしました!
ピタッと止まるのも上手でした!

コース作りのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や脚力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
今日はイベント「おやつ作り」の日です。
手を洗ったら先生の説明をしっかり聞きましょう!

先生によそってもらったアイスの上にホイップクリームを自分で絞ってトッピングしましょう。
最後にカラフルなチョコレートをトッピングしたら完成です!

アイスが揃ったら手を合わせて「いただきます!」
運動を頑張った後の冷たいアイスはより一層美味しいね!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・アイスクリーム

【Olinaceちはら台】7月31日(月)両足跳び他

7月31日(月)両足跳び他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
両足跳び
島ジャンプ
ボール送り

午後
柔軟・かかし
グーパージャンプ
島ジャンプ
ボール送り

7月最後の日となり、明日から8月です。
今日も朝からジリジリと太陽がとても暑い一日となりました。
昨日の市原市は、今年最高の38度となりました。
今日も、最高気温を更新する勢いです。

今日は、子どもたちに8月の予定を聞いてみました。
水族館・プール・キャンプ・ディズニーランドなどに行く予定があると教えてくれました。
みんなとても楽しみなようで、とても嬉しそうに教えてくれました。
気温もまだまだ高く熱中症対策を取りながら楽しんで下さい。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、10秒頑張りました!
ふらつかずに頑張れました。
☆両足跳び☆
輪を踏まないように両足を揃えて跳んでみましょう!
みんな上手に跳べましたね!

片付けのお手伝いどうもありがとう。
☆島ジャンプ☆
今日は、輪からマットに向かってジャンプします。
輪からマットまで少し離して挑戦しました。
みんな上手に島に向かってジャンプできました。

お片付けのお手伝いどうもありがとう。
☆ボール送り☆
1回目は、小学生グループと幼稚園グループに分かれて行いました。
縦に並んで頭の上や足の間から後ろのお友だちにボールを渡します。
最後は、全員で一列になって行いました。
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました。
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
お勉強も頑張ります!
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは、10秒頑張りました。
☆グーパージャンプ☆
グーパー跳びをします。
輪をよく見て跳んでみましょう!
2回目は、並んで順番にスタートします。
☆島ジャンプ☆
小さな輪の島から大きなマットの島に向かってジャンプをします。
午後からのお友だちは、午前のお友だちをよく見て真似してみましょう!
☆ボール送り☆
縦に並んで頭の上から後ろのお友だちにボールを渡します。
2回目は、足の間からも、後ろのお友だちにボールを渡します。
静の時間です。
背中を付けて横になります。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな遊び」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】7月29日(土)そーっとワニ歩き他

7月29日(土)そーっとワニ歩き他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
そーっとワニ歩き
レスキュー隊
マーカーコーン釣り

7月も残すところわずかとなりました。
毎日暑い日が続いており、昼間は外にお出かけするのも躊躇してしまいますね。
市原市では連日35℃を越える暑さが続いていますが、同じ千葉県内の勝浦市は最高気温が4℃ほど低い事をご存じでしょうか?
勝浦沖は海底が深いため海水温が低く、冷やされた海風が街に入り暑さを和らげているそうです。
実に110年以上の間、35℃を越えていないとのことで驚きですね!
勝浦は海も綺麗ですし、伝統的な朝市を体験してみるのも面白いと思います。
「涼しいまち勝浦」に遊びに行ってみてはいかかでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました。
ひこうきはお腹を床に着けて手と足を伸ばして浮かせます。
かっこいいひこうきになってどこへ行こうかな?
☆そーっとワニ歩き☆
背中に乗せたオレンジ色のカメさんを落とさないようにそーっとワニ歩きで進みましょう。
肘を着かないで胸を床に着けることを意識してみましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆レスキュー隊☆
レスキュー隊になってゴールにいる先生にタッチしましょう。
足は使わないで手の力だけで進めるかな?

ロープを持つ役を手伝ってくれたおともだち、どうもありがとう!
☆マーカーコーン釣り☆
棒を使ってマーカーコーンを釣り上げてみましょう。
自分の好きな色を釣って戻ってきてね!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
夏休みの宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなデザート」を発表してもらいました。

明日はお休みですね。
また来週も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】7月28日(金)ワニさん歩きでカップタッチ他

7月28日(金)ワニさん歩きでカップタッチ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
ワニさん歩きでカップタッチ
綱引き
真似っこジャンプ

午後
柔軟・ゆりかご
ワニさん歩きでカップタッチ
ゆらゆらブランコ
真似っこジャンプ

今日も朝から熱中症警戒アラートが発令されました。
週間予報では、しばらく35度以上の気温が続く様です。
夜になっても気温が下がらないので、冷たい物を多く取ってしまいますが、取りすぎないように気を付けて行きましょう!
夏休みの予定の決まった頃だと思います。
ゆっくりできる時は、室内で静かに過ごすようにしていきましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました!
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
勢いを付けて起き上がってみましょう!
☆ワニさん歩きでカップタッチ☆
5色のカップを、ワニさんで進みながらタッチしてみましょう!
お腹を床に付けて、手と足を交互に動かしながら進んでね!

お片付けのお手伝いどうもありがとう。
☆綱引き☆
1回目は、お友だち同士で行いました。
10秒間引っ張ってみましょう!
2回目は、先生対お友だちで行いました。
みんな引っ張る力がとても強かったです。
☆真似っこジャンプ☆
6人のお友だちがリーダーに立候補してくれました。
順番を守って、色々な動きを行ってくれました。
お友だちも、よく見て真似ができましたね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や観察力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました!
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
☆ワニさん歩きでカップタッチ☆
ワニさんになってカップをタッチしながら進んでみましょう!
午前のお友だちが、とっても上手の見本をしてくれました。
☆ゆらゆらブランコ☆
鉄棒にぶら下がってゆらゆら揺れてみましょう!
自分で揺らせたお友だちもいました。
☆真似っこジャンプ☆
午後も元気に真似っこジャンプです。
リーダー役のお友だちが、とっても上手にできました。
ジャンプしたり回転したりと自分で動きを考えて素晴らしいですね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や観察力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかり洗って「いただきます。」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお菓子」を発表してもらいました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト

【Olinaceちはら台】7月27日(木)輪っかにつかまれ他・イベント「ほっともっとのお弁当注文」

7月27日(木)輪っかにつかまれ他・イベント「ほっともっとのお弁当注文」

今日の運動
午前
柔軟・カカシ
輪っかにつかまれ
橋の上でカニさん歩き
ボール回し

午後
柔軟・カカシ
ミノムシごっこ
橋の上でカニさん歩き
ボール回し

送迎車の児童置き去りを防止することを目的とした安全装置の設置が国により義務付けられたことを受け、送迎車として使用する車両に置き去り防止安全装置を設置しました。
これまでも、降車後の車内点検等の置き去り防止のための取り組みは行ってきましたが、今後はこのシステムを加え、引き続き送迎車を利用する方が安心安全に利用できるように取り組んで参ります。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
勉強を頑張っていたお友だちもいました。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました!
カカシは、片足立ちでピタッと止まれるかな?
右足と左足のそれぞれ5秒ずつ頑張りました!
☆輪っかにつかまれ☆
マットの上でうつ伏せになり、両手で輪っかをギュッと握ります。
今日は、お兄さんお姉さんたちに輪っかを引っ張る役をお願いしました。
引っ張ってもらっている間は、脚をピーンと伸ばしましょう!
☆橋の上でカニさん歩き☆
橋の上で横向きになり、そのまま横歩きで進みましょう!
最後まで落ちないで進めるかな?

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
足でボールをはさみ、隣のお友だちにボールを渡します。
手を使わずに渡せるかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
今日はイベント「ほっともっとのお弁当注文」の日です!
みんな朝から楽しみにしていました♪
食べたいお弁当を自分で選んだお友だちもいましたね。
カレーやふりかけご飯、ナポリタンや唐揚げなど、
どのお弁当もとっても美味しそうですね!

手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カカシ
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
お友だちに数をかぞえるのをお願いしました!
カカシは、みんなとっても上手だったので、
午前よりも長くして、10秒頑張りました!
☆ミノムシごっこ☆
マットの上で、仰向けになります。
手の平が見えるように、輪っかを握ります。
肘と膝をギュッと曲げたままのポーズで、進めるかな?
☆橋の上でカニさん歩き☆
橋の上に置いたバランスパッドが、
「サボテンみたい!」と教えてくれたお友だちがいました。
午後は、サボテンを踏まないように気を付けながら、
カニさん歩きで進みましょう!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
午後は、ボールを2個に増やしてチャレンジしました!
みんな上手に足を使って、お友だちにボールを渡せましたね。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかり洗って「いただきます。」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「お昼ご飯で一番おいしかったもの」を発表してもらいました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】7月26日(水)ワニの腕立て伏せ他

7月26日(水)ワニの腕立て伏せ他

今日の運動(午前・午後)
柔軟・カメ
ワニの腕立て伏せ
レスキュー隊
玉入れ

夏休みに入り、各地で花火大会が開催されていますね!
隅田川花火大会も4年ぶりに今週の土曜日に開催されます。
楽しみな花火大会ですが、気を付けたいのが夜間熱中症。
今週は、猛暑が続いていますね。
こまめな水分補給はもちろん、冷たいペットボトルなどで首筋など動脈が通っている箇所を冷やすと効果的だそうです。
浴衣も注意が必要です。
帯で締め付ける為、熱がこもりやすく熱中症を起こしてしまうリスクが高くなるそうです。
帯の間に吸収性のいいタオルなどを入れることで熱がこもりにくくなります。
汗の吸収性の良い肌着も着用することも効果的です。
熱中症に気を付けながら花火大会も楽しみましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
夏休みの宿題も頑張りました!
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、10秒頑張りました!
みんな上手にできるようになりましたね(*^^*)
☆ワニの腕立て伏せ☆
うつ伏せになったら1、2、3!で腕をピーンと伸ばしましょう!
5回頑張ってみよう!
腰が上がりすぎないように気をつけてね(^_-)-☆
☆レスキュー隊☆
かっこいいレスキュー隊さんに変身です!
先生を助けに行きましょう!
ロープをしっかり持って、腕の力だけで進もうね。
☆玉入れ☆
玉入れに挑戦です!
1つずつボールを持って入れるお約束を守りながら入れることができました。
静の時間です。
背中を床につけて体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
みんなで楽しく遊ぶことができました(^_-)-☆
お勉強も頑張りました!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
お友達と何をして遊ぼうかな?
午後もお勉強を頑張りましたね(^^♪
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、10秒頑張りました☆
足を持って顔を上手に上げられるようになりましたね。
☆ワニの腕立て伏せ☆
腰が上がりすぎないようにできましたね!
5回頑張りました(*^^*)
☆レスキュー隊☆
かっこいいレスキュー隊さんに変身をして、今度はお友達を助けに行くよ!
さあ!出動!
腕の力だけで進めるとかっこいいね。
☆玉入れ☆
きちんとお話を聞いてお約束を守ってできました。
玉入れ楽しかったね(^^♪
静の時間です。
体を休めましょう。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。
上手に発表できました!

明日も元気にお会いしましょう!
またね(^^)/
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト