お問い合わせ

【Olinaceちはら台】6月8日(木)クマさんで線路渡り他

6月8日(木)クマさんで線路渡り他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
クマさんで線路渡り
お相撲さん
アイスクリームを運ぼう

午後
柔軟・バランス
ジャンケンワニさん
クモ歩きで荷物運び
コーンでボール送り

明日6月9日は「サイバー防災の日」です。
セキュリティの鍵を掛ける意味での【ロ(6)ック(9)】の語呂合わせにちなんでLINE株式会社が6月9日に記念日を制定しております。
近年特に増えているアカウントの乗っ取りや二重ログイン状態などの対策のため、今一度自分のアカウントのセキュリティ状態を見直してもらいたい…!との注意喚起が提唱されております。アカウントを乗っ取られて犯罪に使われてしまい、警察に逮捕されてしまったというニュースもありました。ほんとうに恐いですね。日ごろからしっかりと対策をしておきたいですね!!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、先生と一緒に数をかぞえながら頑張りました!
バランスは手を横に広げて足を上げます。
一人でとっても上手にできるようになったね!
☆クマさんで線路渡り☆
平均台の線路の上をクマさんで歩きます。
しっかりお尻が上がってとっても上手でした!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆お相撲さん☆
お友だちと協力して先生が持っているマットを手で押して進みましょう!
しっかり手をパーにしてとっても力強く押せたね!
☆アイスクリームを運ぼう☆
メガホンの上に乗せたボールを落とさないように運びましょう。
ゴールで待っている先生に優しく渡してくれました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは手を横に広げて足を上げます。
10秒間チャレンジしましょう!
☆ジャンケンワニさん☆
腕立て伏せの腕を伸ばした状態から片手をあげてジャンケンします。
先生役に立候補してくれたお友だちと順番に勝負しましょう!

片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆クモ歩きで荷物運び☆
お腹を上にして手と足で体を支えて歩きます。
お腹の上に荷物を置いて落ちないように運びましょう!
☆コーンでボール送り☆
3人1組でコーンを使ってボールを送ります。
ボールを渡したら一番後ろに並んでボールを受け取り、ゴールのカゴまでボールを送って行きます!
ボールを渡すときは頭の上を通してね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな給食」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】6月7日(水)魔法の絨毯他

6月7日(水)魔法の絨毯他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
魔法の絨毯
ゆらゆらブランコ
カートでゴー

午後
柔軟・ゆりかご
アザラシさん
クマさんでくねくねフープ渡り
平均台渡り

6月から旬な果物のブルーベリー♪
東金ジャンボブルーベリーでは、6月からブルーベリー狩りを行えます!
TBSのNスタでも紹介されました。
500円玉ほどの大きなブルーベリーも栽培しています。
農園では、ブルーベリー狩りの他にも農園のジャンボなブルーベリーと農園産のハチミツと一緒に食べるブルーベリーピザ作り体験ができるそうですよ!
ワンちゃんも一緒に入園できるとのことなので私も行ってみたいです(^^♪
皆さんも行かれてみてはいかかでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、3秒頑張りました!
☆魔法の絨毯☆
落ちないようにしっかり掴まっていてね!
出発~!
☆ゆらゆらブランコ☆
ゆらゆら揺られて気持ちがいいね!
上手に10秒数えられました☆
☆カートでゴー☆
カートに乗って出発~!
落ちないように乗っていられるかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、バランス感覚を養う運動です。
水分補給をしっかり行ったら・・
自由遊びの時間です。
何をして遊ぼうかな?
午前中のお友達は、これでお帰りです。
忘れ物はないかな?
また、元気にお会いしましょう!
またね!

午後になりお友達が来てくれました!
「こんにちは!」元気に登場です(^^)/
手洗いうがい、検温を済ませたら・・
早速、自由遊びです。
何をして遊ぼうかな?
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは、5回頑張りました!
上手に起き上がれたね☆
☆アザラシさん☆
腕の力だけで前に進んでね!
コーンまで頑張って進もう☆

コーンのお片付けありがとう!
☆クマさんでくねくねフープ渡り☆
くねくねしたフープの中をクマさんで渡って行きましょう!
フープからはみ出さないように頑張って進もう☆

フープのお片付けもありがとう(*^^*)
☆平均台渡り☆
アイスクリームを落とさないように、持ちながら平均台を渡りましょう!
バランス良く進めたかな?

平均台のお手伝いもどうもありがとう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
これでお帰りです。
今日は「今日、楽しかったこと」を発表してもらいました。
上手に発表できました。

忘れ物はないかな?
今日も充実した1日になりました。
明日も元気にお会いしましょう(^^)/
またね!
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト

【Olinaceちはら台】6月6日(火)お相撲さん他

6月6日(火)お相撲さん他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
お相撲さん
平均台渡り
魔法のじゅうたん

午後
柔軟・カメ
色指定ジャンプ
ジャンプで渡ろう
ボール運びリレー

「行ったことがあるよ!」というお友だちもいるかと思いますが、
千葉県市川市動植物園でアルパカの毛刈りが行われ、
すっきりと涼しげな姿に変わっているようです。
毛は生え替わらず、放っておくと伸び続けてしまう為、
暑い夏が来る前に、涼しく過ごせるよう刈り取る必要があるそうです。
モコモコとした姿からの変身ぶりをぜひ見てみたいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、上手に先生の真似っこができました!
元気いっぱいに数をかぞえられたね。
ひこうきのポーズがとっても上手にできたね。
どこまで飛んで行こうかな?
☆お相撲さん☆
お相撲さんに変身して、マットを押しながら進みましょう!
手をしっかりパーにして押せたね。
☆平均台渡り☆
平均台の道を歩いて進みましょう!
途中で階段になっているところもあるよ。
落ちないように気を付けて、そーっと渡れたね。

片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆魔法のじゅうたん☆
魔法のじゅうたんに乗って、どこに行こうかな?
落ちないように、上手にバランスを取りながら乗れたね!
お友だちと一緒に乗れて楽しかったね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
ブロックでロケットや鯉のぼりを作って楽しかったね!
遊んでいたおもちゃのお片付けをしてから、
次の遊びを始められて素晴らしかったです!
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、元気に来てくださいね!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・カメ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
カメは、うつ伏せになり両手で足首を持ちます。
先生の合図で、あごを上げて反り返りましょう!
☆色指定ジャンプ☆
色板でできた3つのコースを用意しました。
自分で好きな色のコースを選んで、
ゴールまでジャンプしながら進みましょう!

片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ジャンプで渡ろう☆
右足が跳び箱の中、左足がフープの中になるように、
左右交互に足を着きながら進みましょう!
どちらの足を着くかをよく考えながら取り組めていました!
☆ボール運びリレー☆
お友だちと向かい合って、タオルの端を持ちます。
タオルの上にボールを乗せて、落とさないように運べるかな?
ゴールまで戻ってきたら、タオルを次のお友だちに渡しましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、空間認知力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだたら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなかき氷の味」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー

【Olinaceちはら台】6月5日(月)トンネルくぐり他

6月5日(月)トンネルくぐり他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
トンネルくぐり
犬さんの山越え
ティッシュをキャッチ

午後
柔軟・かかし
お相撲さん
両手つき前ジャンプ
平均台島送り

今日6月5日は「世界環境デー」です。
国際デーの一つで1972年12月の国連総会で制定されました。
1972年のこの日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生しました。
国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められました。
事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意慾を高める日です。世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行事が行われています。
ゴミ問題や水や電気の節約など、身近な所からお子様と一緒に環境問題を考えてみてはいかかでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、一人で頑張りました。
膝がしっかり伸びてとっても上手でした!
飛行機になって空を飛びましょう!
☆トンネルくぐり☆
大好きなトンネルが出てきました。
犬さんになってくぐってみましょう!
☆犬さんで山越え☆
犬さんになってマットの山を登って降ります。
途中にある輪っかをくぐりましょう!
両手をマットにしっかりついて歩けたね!

平均台のお片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆ティッシュをキャッチ☆
落ちてくるティッシュを地面に落ちる前にキャッチしてみましょう。
上手にキャッチできたね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは片足を地面に着けないように5秒間頑張ってみましょう!
☆お相撲さん☆
先生が持っているマットを両手で押して進みます!
しっかりと手をパーにして力強く押せました!
2回目はお友だちと協力して頑張りました!
☆両手つき前ジャンプ☆
平均台の上に両手をつき、そのまま両足一緒にジャンプをして前に進みます。
みんな上手にできたので2回目は「平均台を飛ばさずに1個ずつに手を着く」というルールを追加しました!

準備と片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆平均台島送り☆
2つの平均台を使って自分で道を作りながら進みましょう!
オレンジのコーンにタッチできたら折り返してね!
落ちないでゴールまで行けるかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力やバランス感覚を養う運動です。
運動の後少し遊んだたら帰りの会の時間になりました。
今日は「嫌いな野菜」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト

【Olinaceちはら台】6月3日(土)平均台ジャンプ他

6月3日(土)平均台ジャンプ他

今日の運動
午前・午後
柔軟・バランス
平均台ジャンプ
カニ歩きで一本橋渡り
色分け玉入れ


昨日から今日にかけて、びっくりするほどの大雨でしたね。
昨日は風もとても強かったので、
もしかしたら怖い思いをしてしまったお友だちもいるかもしれませんが、
大丈夫だったでしょうか?
午後からお天気が回復しましたが、
雨が止んだ後も増水している川の水位はすぐには下がりませんので、
しばらくは様子を見に行かない方がよさそうですね。
土砂災害も発生しやすくなっていますので、
危険な場所には近寄らないようにしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、両手を横に広げ、脚を伸ばして浮かせます。
1回目は5秒間、2回目は10秒間頑張りました!
☆平均台ジャンプ☆
平均台を踏まないように、両足一緒に跳び越えながら進みます。
なるべく静かに着地することにチャレンジしていたお友だちもいました!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆カニ歩きで一本橋渡り☆
一本橋の上に立ち、横向きに進みます。
最後まで落ちないように渡れるかな?
☆色分け玉入れ☆
カラーボールを拾い、ボールと同じ色の入れ物に入れましょう!
「1つ拾ったら入れる」というお約束を守ってできたかな?

お片付けもみんなで力を合わせて頑張りました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
食休みをしたら、自由に過ごします。
午後から来てくれたお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
先月がお誕生日だったお友だちがいましたので、
みんなで歌を歌ってお祝いしました!
みんなの前で、これから頑張りたいことを発表してくれました!
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、両手を横に広げ、脚を伸ばして浮かせます。
午後は15秒間脚を浮かせていられるかチャレンジしました!
☆平均台ジャンプ☆
平均台を踏まないように、両足一緒に跳び越えながら進みます。
午後は段数を高くしたコースにチャレンジしたお友だちもいました!
☆カニ歩きで一本橋渡り☆
一本橋の上に立ち、横向きに進みます。
午後は、橋の上で寝ているカメさんを踏まないように進めるかチャレンジしたお友だちもいました!
☆色分け玉入れ☆
カラーボールを拾い、ボールと同じ色の入れ物に入れましょう!
お片付けもみんなで力を合わせて、とても上手にできました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日のおやつで一番好きな物」を発表してもらいました。


忘れ物をしないように帰ります。
明日はお休みですね。
また、来週元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子・プリンまたはゼリー

【Olinaceちはら台】6月2日(金)トランポリンで手つなぎジャンプ他

6月2日(金)トランポリンで手つなぎジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
トランポリンで手つなぎジャンプ
タンバリンにタッチ
元気に走ろう


午後
柔軟・ひこうき
ボールにタッチ
親子カンガルー
スタート&ストップ

早いもので6月に入りました。
今年も衣替えの季節になりましたね。
そろそろ梅雨入りも近いようです。
天候不順の折、くれぐれもお身体をおいといください。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、ひこうきの姿勢になって遠くまでおでかけ♪
☆トランポリンで手つなぎジャンプ☆
トランポリンが登場です!
先生と手を繋ぎながらジャンプしてみよう☆
5回ジャンプできました(*^^*)
きちんとゆっくりトランポリンから降りることもできました!
☆タンバリンにタッチ☆
高い位置にあるタンバリンをタッチして音を出そう!
膝を曲げてしっかりジャンプをすることができました(*^^*)
☆元気に走ろう☆
カップの周りを元気に走りましょう!
先生が「止まります!」と言ったらその場で止まります。
きちんと聞いて止まることができました☆

お手伝いもありがとう(*^^*)
助かります。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。
水分補給をしっかり行ったら・・
自由遊びの時間です。
何をして遊ぼうかな?
午前中のお友達は、これでお帰りです。
忘れ物はないかな?
また、元気にお会いしましょう!
またね!

午後になりお友達が来てくれました!
「こんにちは!」元気に登場です(^^)/
手洗いうがい、検温を済ませたら・・
早速、自由遊びです。
何をして遊ぼうかな?
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ひこうきは、10秒頑張りました。
☆ボールにタッチ☆
高い位置にあるボールをジャンプしてタッチ☆
10回ジャンプしてみよう!
膝をしっかり使ってジャンプしようね!
☆親子カンガルー☆
足の間にボールを挟んでジャンプ!
ボールを落とさないように頑張ってジャンプしてみよう☆

お片付けもありがとう(*^^*)
助かります。
☆スタート&ストップ☆
タンバリンが鳴っている間は、走りましょう!
タンバリンの音が止まったらその場で止まりましょう☆
よ~く聞いていてね!

またお片付けもありがとう(*^^*)
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や瞬発力を養う運動です。
これでお帰りです。
今日は「作ってみたいおやつ」を発表してもらいました。
上手に発表できました。

忘れ物はないかな?
今日も充実した1日になりました。
明日も元気にお会いしましょう(^^)/
またね!
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト

【Olinaceちはら台】6月1日(木)フープをジャンプ他

6月1日(木)フープをジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・かかし
フープをジャンプ
階段上ってジャンプ
魔法の絨毯

午後
柔軟・かかし
お使いカンガルー
足きりごっこ
歩いてドリブル

今日から6月ですね!
今日はとても良いお天気だったのでたまった洗濯物をたくさん干せました!
台風2号の北上に伴って日本の南にある前線も北上し、暖かく湿った空気が流れ込むため、前線の活動が活発となる見込みです。
関東甲信では2日明け方から3日にかけて1時間に50ミリ程度の雷を伴った非常に激しい雨が降り、広い範囲で大雨となる可能性があるそうです。
2日の朝から3日にかけて警報級の可能性が高いそうなので注意しましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチしてみましょう!
かかしは一人で上手にできました!
☆フープをジャンプ☆
5つ並んだフープを両足ジャンプで渡ってみましょう!

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆階段上ってジャンプ☆
平均台の階段を上って跳び箱の上からジャンプしましょう。
黄色いフープの中に上手に着地できるかな?
☆魔法の絨毯☆
魔法の絨毯に乗って教室を1周しましょう。
落ちないようにバランスを取ってね!
お友だちと2人乗りにも挑戦しました!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

宿題を頑張っているお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
かかしは10秒間、足を着かずに立っていられるかチャレンジしましょう!
☆お使いカンガルー☆
カンガルーでフープを渡ります。
膝の間にお便りを挟んで落ちないように先生の所まで運んでね!
☆足きりごっこ☆
全員で列になります。
先生がロープを持って走ります。
「ヘビが来たぞー!」と言われたらロープが下を通るのでジャンプして避けましょう!
「カラスが来たぞー!」と言われたらロープが上を通るのでしゃがんで避けましょう!
避けたらすぐに反対を向いて、今度は反対からロープが来ます。
先生の声をしっかり聞いて判断してね!
☆歩いてドリブル☆
歩きながらボールを手でついてドリブルします。
コーンを回って戻ってきてね!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな学校の授業」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー

【Olinaceちはら台】5月31日(水)横ヘビジャンプ他

5月31日(水)横ヘビジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
横ヘビジャンプ
しっぽ取り
ゆらゆらブランコ

午後
柔軟・バランス
カンガルージャンプ
一本橋でくるりん
ボール回し

5月もあっという間で、明日から6月がスタートしますね!
6月4日に辰巳中央公園で「第9回ラベンダー・マルシェ」が開催されるそうです。
ラベンダーの花は、辰巳台のシンボルフラワーなのだそうです。
今年は、今までにないほどの出店数とのことで、
手作りのおもちゃやゲームも楽しめそうです!
ご興味のある方がいらっしゃいましたら、
ぜひ調べてみてください!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ひこうきは、おへそを下にして、両手を横にピーンと伸ばします。
とっても上手で、本当にお空を飛んでいるようでした!
☆横ヘビジャンプ☆
横に動いているヘビさんを踏まないように、
両足一緒にジャンプ!!
上手に跳び越えられたね。
☆しっぽ取り☆
先生のしっぽを取れるように、走って追いかけよう!
手を伸ばして取れるかな?
☆ゆらゆらブランコ☆
大好きな毛布のブランコです!
ゆらゆら揺れながら、上手に5秒や10秒をかぞえられたね。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして自由遊びをしましょう!
今日は、何して遊ぼうかな?
ブロックで、自分で考えた物を色々と作れてすごかったね!
午前中のお友だちは、これでお帰りです。
忘れ物はないかな?
また、元気に来てください!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませておやつにしましょう!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチします。
膝をピーンと伸ばすことを意識してみましょう!
バランスは、脚を真っすぐ伸ばして5秒浮かせます。
お腹に力を入れて、背中がつかないようにバランスをとれるかな?
☆カンガルージャンプ☆
フープからフープへジャンプしながら進みます。
脚と脚の間にのりを付けるイメージで、
両足一緒にジャンプしましょう!

フープのお片付けありがとう!
☆一本橋でくるりん☆
平均台の一本橋を渡ります。
白の平均台の所に来たら、くるりんと一回転します。
落ちないように回れるかな?

平均台のお片付けありがとう!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
「お隣りへ、ハイ!」のリズムで、
隣のお友だちに優しくボールを渡しましょう!
みんなで力を合わせて、一周できたらゴールです!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
運動遊びの後は、帰りの会まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
帰りの会では、「好きなおにぎりの具」を発表してもらいました。

忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinaceちはら台】5月30日(火)ピョンピョンジャンプ他

5月30日(火)ピョンピョンジャンプ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
ピョンピョンジャンプ
フープをジャンプ
さつまいもゴロゴロ

午後
柔軟・かかし
2人でジャンプ越え
パワージャンプ
忍者ごっこ

5月も終わりになりますね。
今日も、走り梅雨の空模様となりました。
平年よりも早く、各地で梅雨入りになりましたね。
関東も週明けには、梅雨入りするかもしれないとのことです。
梅雨に向かう折から、体調には十分ご留意くださいね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、自分の力で上手に起き上がることができました!
☆ピョンピョンジャンプ☆
先生の足をジャンプで跳び越えていきましょう!
大きくジャンプ出来たね(*^^*)
☆フープをジャンプ☆
フープをジャンプして進みましょう!
足を揃えてしっかりジャンプすることができました☆

お手伝いもありがとう(*^^*)
助かります。
☆さつまいもゴロゴロ☆
さつまいもさんに変身!
腕を上げてゴロゴロと転がってみよう☆
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。
水分補給をしっかり行ったら・・
自由遊びの時間です。
何をして遊ぼうかな?
午前中のお友達は、これでお帰りです。
忘れ物はないかな?
また、元気にお会いしましょう!
またね!

午後になりお友達が来てくれました!
「こんにちは!」元気に登場です(^^)/
手洗いうがい、検温を済ませたら・・
早速、自由遊びです。
何をして遊ぼうかな?
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・かかし
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
かかしは、10秒頑張ってみよう!
最後は、みんなで手を繋いでやってみよう☆
☆2人でジャンプ越え☆
2人組になったら手を繋いで障害物を跳び越えよう!
しっかり息を合わせてジャンプしようね☆

お手伝いもありがとう(*^^*)
助かります。
☆パワージャンプ☆
フープまで走りコーンを跳び越えましょう!
高くジャンプできるかな?

きちんと並んで待つこともできました。
立派です!
☆忍者ごっこ☆
忍者のように素早い動きでできるかな?
頭とお腹と足をしっかり守ろう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や瞬発力を養う運動です。
これでお帰りです。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。
みんな立派に発表できました!
楽しかったこと教えてくれてありがとう(*^^*)

忘れ物はないかな?
今日も充実した1日になりました。
明日も元気にお会いしましょう(^^)/
またね!
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト

【Olinaceちはら台】5月29日(月)タンバリンにタッチ他

5月29日(月)タンバリンにタッチ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
タンバリンにタッチ
グーパージャンプ
バランスボールコロコロ

午後
柔軟・ゆりかご
回転縄跳び
大波・小波ジャンプ
だるまさんが転んだ

今日は、朝から雨の一日となりました。
気温は下がっていますが湿度が高く、ムシムシしていました。
また、運動会が無事に終わり、体調を崩しているお友だちもいる様です。
睡眠や栄養を取って、夏に負けない体をつくっていきましょう!

今週は、雨の日が多いようです。
体調管理には気を付けて下さい。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
先生と一緒に元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、しっかり手で足をシートベルト!
上手に起き上がれるかな?
☆タンバリンにタッチ☆
先生が持っているタンバリンに向かってジャンプをします。
手を上に伸ばしてジャンプ!
タンバリンに触れましたね。
☆グーパージャンプ☆
輪をよく見てグーパーで跳んでみましょう!
輪が一つの所は、両脚を揃えて「グー」
輪が二つの所は、足を開いて「パー」です。
2回目は、パーの輪を少し遠くにして挑戦です!
お友だちは、とっても上手にできました。

お片付けのお手伝いどうもありがとう。
☆バランスボールコロコロ☆
先生と向き合ってバランスボールを転がします。
手のひらを大きく開いて、両手でバランスボールを転がします。
真っすぐ転がって行くかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして自由遊びをしましょう!
今日は、何して遊ぼうかな?
午前中のお友達は、これでお帰りです。
忘れ物はないかな?
また、元気に来てください!

午後は、幼稚園や小学生のお友だちが来てくれました。
支度を済ませておやつにしましょう!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後の運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
最後は、起き上がってみましょう!
☆回転縄跳び☆
先生が回す縄をよく見て跳んでみましょう!
幼稚園のお友だちは、小学生のお兄さんをよく見て上手に跳べました。
☆大波・小波ジャンプ☆
長縄で大波・小波ジャンプです。
大波か小波と跳ぶ回数を自分で決めてチャレンジです。
幼稚園のお友だちは、小波跳びに挑戦します。
縄をよく見て上手に跳べました。
☆だるまさんが転んだ☆
約束
・歩いて進みます。
・鬼にタッチする時は、優しくタッチします。

幼稚園のお友だちは、お兄さんの真似をして、止まることができました。
タッチも優しくできました。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
帰りの会では、「好きな果物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないように帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・プリン