お問い合わせ

【Olinace八千代第2】11月29日(金)(児童発達・放デイ)レスキュー隊他

11月29日(金)(児童発達・放デイ)レスキュー隊 他

☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・その場駆け足
・レスキュー隊
・カードめくり

大人が子どもにできること。「話すのが苦手な子」
こういうお子さんの共通点は、大人の側のかかわり方、大人の応答力が決め手です!
「早く言って!」と急かされると言うのをあきらめてしまいます。
「その言葉の使い方、違うよ」等とミスばかり指摘されていたのでは、怖くて何も発言できなくなります!
ため息をついていたり、そっぽを向いていたら、それだけで言いたい気持ちはしぼんでしまいます 。
心当たりありませんか?
話すことが得意でない子どもの言葉を引き出すポイントは、聞く側の応答力です!
・話に興味を持って聞く。
・面白がって聞く。
・「へぇ~知らなかった。」
・「教えてくれてありがとう!」
聞き方の違いで、子どもは大きくかわります。
「ゆっくりでいいよ。」と子どもが口を開くまでゆっくり待つ 。
すぐには、変わりませんが、今日から意識してみてくださいね ♡
今日も、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、LEGOブロックやニューブロックで作品を作ったり・・ポケモン図鑑をみながらお話をしたお友だちもいましたよ✨
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンで勝ったお友だち!!
☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
☆その場駆け足☆
バランス感覚、脚力、瞬発力を養う遊びです✨
☆レスキュー隊☆
足は動かさず、腕の力だけで前進します。腕の力と逆さのバランス感覚を養います。
バランス感覚、懸垂力、協応性を養う遊びです✨
☆カードめくり☆
ドラえもんチーム、のび太君チームに分かれて対決です!!
空間認知力、瞬発力、協調性を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡


【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace八千代第2】11月28日(金)(児童発達・放デイ)スライド玉入れ他

11月28日(金)(児童発達・放デイ)スライド玉入れ他

☆今日の運動☆
(児童放デイ)
・フライングドック
・ケンケンパー
・スライド玉入れ


朝から気持ちの良い青空が広がりました。
青色にはどのようなイメージがあるでしょうか?
平和、誠実、信頼、安全、知的、冷静、清潔、爽やか、神秘的、穏やかなどでしょうか?
青色は、色彩心理学において、気持ちを落ち着かせたり、集中力を高めたりする効果があるとされています。また、セロトニン(幸せホルモン)を分泌させ、興奮を沈め人を落ち着かせる効果もあるそうです。
明日の朝もさわやかな青空が広がりますように・・・
今日は、午前中からお友達が遊びにきてくれました。
今日の予定を話し合います。公園のアスレチックで思い切り体を動かします。青い空に銀杏の黄色が綺麗です。
今日も、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
自由遊びでは、LEGOで遊んだり、ニューブロックで遊んだり。仲良く遊べました♪
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!
☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
☆フライングドック☆
楽音に合わせて全身を動かしましょう!
体幹、バランスを養う遊びです。
☆ケンケンパー☆
リズムに乗って進みましょう!
跳躍力、空間認知力、リズム感覚を養う遊びです✨
☆ラスライド玉入れ☆
ゆっくり跳び箱を引っ張ってね。協力してボールをたくさん入れよう!
懸垂力、空間認知力、養う遊びです。
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡


【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace八千代第2】11月27日(水)(放デイ)大玉転がし他

11月27日(水)(放デイ)大玉転がし他

【今日の運動】
(放デイ)
・ラジオ体操
・大玉転がし
・パカポコ
・棒引っ張り



今日は天気が良い1日でしたね。
こんな日はのんびりお散歩をしたり、サイクリングするのも気持ちよさそうですね。
Olinace八千代第2の近くには新川に沿った遊歩道があり、市民の憩いの場として親しまれています。
来週末には『第25回ニューリバーロードレース㏌八千代』も開催予定で、レース後に振舞われる大鍋で作った豚汁も名物になっています。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

朝から児発のお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいも頑張りました✨

午前中の様子です。
先生と一緒におままごとをしたり、追いかけっこをしたり。。。
プッシュポップやジョイントチューブで遊ぶことで、指先の巧緻性を養います。
音のなる玩具に合わせて歌を歌ったり、相棒のキティちゃんと一緒に室内散策も楽しかったね☆
あっという間にお帰りのお時間です。
また、元気に来てくれるのを待ってるよ♪

午後からは学校を終えたお友だちが登所してきてくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒が終わったら、すぐに宿題に取りかかります。
☆おやつの時間☆
おやつも身支度やお勉強が終わった順でいただきました。
☆自由遊び☆
電車クイズをしたり、スノーブロックやニューブロックで遊んだり。。。
粘土やお絵描きも楽しかったね♪
☆運動遊び☆
今日は4年生のお友達が「リーダー」役に挑戦です。
いつもは先生が行っている全体の進行も1人で行います✨
ドキドキしたけど、元気いっぱい頑張ることが出来ました(*‘ω‘ *)
『柔軟体操』
手足をしっかり動かして怪我の予防をしましょう☆
『ラジオ体操』
音楽に合わせて手足をしっかり動かしましょう。
『大玉転がし』
2人で協力して決められたコース内を素早く移動できるかな?
協調性、瞬発力を養います。
『パカポコ』
パカポコの上でバランスを取りながら歩きましょう。
バランス感覚、空間認知力、身体コントロールを養います。
『棒の引っ張りっこ』
リーダーの掛け声で用意スタート☆
互いに棒を引っ張りあうので、両手を離さないように気をつけましょう!!
懸垂力、瞬発力を養います。
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)

今日はお友達のリクエストに応えて、リーダーさんが絵本の読み聞かせをしてくれました✨
とっても上手だったよ!!どうもありがとう(*^▽^*)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】11月26日(火)(児童発達・放デイ)大根抜き他

11月26日(火)(児童発達・放デイ) 大根抜き他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・バーピー
・大根抜き
・コロコロドッヂボール


今日11月26日は「いい風呂の日」です。日付は「いい(11)ふろ(26)」(いい風呂)と読む語呂合わせからです。また、11月下旬になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることからだそうです。
「風呂」という言葉は、本来「蒸し風呂」を意味していました。蒸し風呂は、蒸気を浴びて身体の汚れをふやかし、こすりだした後、湯で流すという仕組みのため、蒸気を逃がさない狭い部屋(室)にこもります。そのため「室(ムロ)」から派生して「風呂(フロ)」という言葉が生まれたとも言われています♨。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」をしました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お絵描きをするぶお友だち、ニューブロックで遊ぶお友だち、、、
みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました☻
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友だちが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました!
お返事も上手に出来ましたよ!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我をしにくい身体を使います(*^-^*)
☆バーピー☆
かけあし!ジャンプ!しゃがむ!指示通りに動けるかな!?
瞬発力、脚力を養います。
☆大根抜き☆
大根役のお友だちは、抜かれないようにマットを掴みます。
農家役のお友だちは、一生懸命大根を引っ張りましょう!たくさん収穫できたかな~?
懸垂力、握力、協調性を養います。
☆コロコロドッヂボール☆
ボールから逃げ続けましょう!当たったら外に出てお休みです(/ω\)
瞬発力、協調性を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】11月25日(月)(放デイ)逆上がり他

11月25日(月)(放デイ)逆上がり 他

☆今日の運動☆
(放デイ)
・フライングドッグ
・ブリッジで「ヤッホー!」
・逆上がり

大人が子どもにできること。
「子どもの相手をしていると、ついカッとなってキレてしまう」
一生懸命、子どもに関わっているからこそ、出てくる悩みだと思います。
子どもに非現実的なことを求めている。
子どもの現実とは?
子どもは、自己中心的です。(まだ、相手のことを考える能力が育っていません。)
子どもは、失敗します。(未来を予測する能力が育っていません。)
子どもは、言うことを聞きません。(人の意見を冷静に聞く能力が育っていません。)
このような子どもに思いやりや、失敗しないことや、全て「ハイ」という事を求めると、当然思うようにならなくて、腹が立ちます。
でもこれが子どもの現実なのです。
こうあって普通の子どもなのです。まず、それを認めましょう。
しかしこのことは、マイナスばかりではありません。
この3つは次にように言い換えることが出来ます!!
相手のことを考える能力の前に、まず自己主張する能力が必要です。
それが健全に育っている証拠です。
失敗によって、さまざまなことを学ぶ機会を得ています。
自立心の表れです。
それが、子どもの現実です♡
今日は、朝から元気なお友だちが登所して来てくれました♪
お出かけをしました✨
外はとても天気が良く気持ちが良かったです。
教室に戻ると、忍者ごっこをしました。
汗だくになり遊んだ後には、静の時間です。
静の時間にはUNOをしてゆっくり過ごします。
午後からも、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、時計の玩具で時間の確認をしたり・・・粘土をしたり・・・
絵本を読んだお友だちもいましたよ✨
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆運動遊びの時間☆
今日は先生がジャンケンで一人勝ちをしたためサブリーダーさんはみんなでした!!
☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
☆フライングドッグ☆
バランス感覚、柔軟性を養う遊びです✨
☆ブリッジで「ヤッホー!」
支持力、空間認知力、柔軟性を養う遊びです✨
☆逆上がり☆
最後まで肘を曲げ、体をしっかりと鉄棒に引き付けて行います。
ボールを蹴って蹴り上げる練習もしましたよ。
子どもにとって逆上がりができることは自信になります。
バランス感覚、懸垂力、回転感覚を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡


【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace八千代第2】11月23日(土)(児童発達・放デイ)アザラシさんで川を越えよう 他

11月23日(土)(児童発達・放デイ)アザラシさんで川を越えよう 他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・エビカニクス
・アザラシさんで川を越えよう
・カンガルーさんでフープ渡り

天気がいいので気分も上がりますね。
洗濯を干すチャンスです(^^♪

今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お絵描きをするお友だち、トミカで遊ぶお友だち、一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動遊び☆
今日も元気に体を動かしましょう♪♪
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆エビカニクス☆
音楽のリズムに合わせて踊りましょう!
リズム感覚、空間認知力を養います。
☆アザラシさんで川を越えよう☆
手の力だけで進めるかなあ!?
支持力、協応性を養います。
☆カンガルーさんでフープ渡り☆
カンガルーさんに変身してフープ渡りを渡りましょう!
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆自由遊び☆
工作をする遊ぶお友だち、UNOをして遊ぶお友だち、一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆おやつの時間☆
今日はお友だちの大好きなお買物ごっこをしました(^^)/
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】11月22日(金)(児童発達・放デイ)前に後ろにカンガルー跳び他

11月22日(金)(児童発達・放デイ)前に後ろにカンガルー跳び 他

☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・ポーズは何かな?
・前に後ろにカンガルー跳び
・フープめがけてジャンプ


寒くなって来ましたね。
暖かい食べ物が恋しい季節ですね。おでんが美味しい季節ですね。
おでんにも地域制があって関東と関西で出汁が違うことは有名ですが、具材にも特徴があるようです。
関東では「ちくわぶ」・「はんぺん」・「つみれ」・「すじかまぼこ」・「もち巾着」、関西では「厚揚げ」・「牛筋」・「たこ」などがメジャーな具材のようです。
そんなおでんですが、具材が高騰していますよね。
価格が安定している具材としてジャガイモや玉ねぎがあるそうですよ。お出汁と愛称がよいそうです。
電子レンジ等で下茹でをするとか、ほかの具材を取り出してから煮込むとよいそうです。
今日は、おでんにしてみようかなと思いました。
今日も、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨

粘土で遊んだり、ニューブロックで遊んだり、おままごとをしたり
たりみんな楽しく遊べました♪
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンに勝ったお友だち!!
☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
☆ポーズは何かな?☆
先生の言うことをよーく聞いて、言ったポーズをしてね。
協応性、想像力、瞬発力を養う遊びです✨
☆前に後ろにカンガルー跳び
後ろにジャンプするとき、後ろを見ないでできるかな。
バランス感覚、空間認知力、瞬発力を養う遊びです✨
☆フープめがけてジャンプ☆
フープをめがけて思い切りジャンプ!
空間認知力、脚力、瞬発力を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡


【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace八千代第2】11月21日(木)(児童発達・放デイ)ボールタッチ他

11月21日(木)(児童発達・放デイ)ボールタッチ他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・ぼよよーん行進曲
・ボールタッチ
・カンガルー便


ここ数日で一気に季節が急加速し、北風が身に染みるような寒さの日が増えてきました。
気象庁が発表したこの先の3か月予報によると、12月~来年2月にかけての気温は「平均並み」だそうです。
今後はマフラーや手袋・あたたかいインナーなど、防寒グッズが必要な日が増えますので、焦らず取り出せるように準備しておくと良さそうですね。
また、冬の準備に合わせてお子さんの衣服や持ち物に名前がついているかの確認・記名のご協力をよろしくお願いいたします。


午前中の様子です。
寒さに負けず元気いっぱい登所して来てくれました。
あいにくのお天気でウォーキングは出来なかったけど、みんなでドライブしてきました。
目的は「第44回八千代市芸文協美術展」です。
いろいろな作品が並んでいましたが、熱心に眺めていました。
教室へ戻ってくると、音楽に合わせてダンスバトルをしたり(疲れて休憩/笑)。。。
自分で考えた創作漢字作りもしたよ☆
【問題です。】
「車」が4つで何と読むでしょう?
あっという間にお帰りのお時間です。
また、元気に来てくれるのを待ってるよ♪

午後からは幼稚園や学校を終えたお友だちが登所してきてくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒が終わったら、すぐに宿題に取りかかります。
おやつも到着順でいただきました。
☆自由遊び☆
ニューブロックやレゴでヒーローになりきったり。。。
粘土や工作で好きなキャラクターを作ったり。。。
じっくり読書を楽しむお友だちもいました。
☆運動あそび☆
サブリーダーさんの挨拶で運動遊びを始めましょう(*‘ω‘ *)
元気に挨拶できました✨
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『ぼよよーん行進曲』
音楽に合わせて楽しく踊ることが出来ました♪
『ボールタッチ』
風船の動きをよく見てジャンプ☆
上手にタッチできるかな?
跳躍力、空間認知力、瞬発力を養います。
『カンガルー便』
カンガルーさんに変身して、お届け物をしましょう。
しっかり両ひざを閉じて落とさないように気をつけてね!
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。

たくさんジャンプして自信がついたので、最後は全員で「カラスだ、ワー!へびだ、キャー!!」で遊びました♪
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】11月20日(水)(児童発達・放デイ)大縄跳び他

11月20日(水)(児童発達・放デイ)大縄跳び 他

☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・かかし
・高縄跳び
・大縄跳び

大人が子どもにできること。「ありがとう!」と言う言葉をどんどん使いましょう✨
「ありがとう」は人間関係の基本です。
特に、自己評価(自己肯定感)が低く、
心配な症状を出したり、
気になる行動をしたりする子どもは、
「自分なんか、なんの役にも立たない。」
「何のとりえもない。」と思っています 。
そういう子どもは、
「ありがとう」
「助かった」
「嬉しいよ」と言われると、とても嬉しそうな顔をします!
「自分の存在は、役に立つんだ」
「人を喜ばせることが出来るんだ」と、自己評価(自己肯定感)が高くなっていきます。
大人は子どもに、「ありがとうは?」と、よく聞きます。
しかし、大人から子どもに「ありがとう」と言う言葉をかけることは、少ないのではないでしょうか?
ちょっとした事でも認めて、子どもに「ありがとう」という言葉を、掛けていくことが大切です ♡
今日は朝から元気なお友だちが登所して来てくれました♪
上手にご挨拶が出来ました。
柔軟体操をして、たくさん運動をしました✨
午後からも、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいです✨
自由遊びでは、「ひらがな」「カタカナ」カードでカルタ取りをしたり・・・ニューブロックで作品を作ったり・・・平均台で車を作ってお出かけをしたり・・・ホワイトボードに絵を描いたり・・・絵本を読んでもらったお友だちもいましたよ✨
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんはジャンケンで勝ったお友だち!!
☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
☆かかし☆
バランス感覚、柔軟性を養う遊びです✨
☆高縄跳び☆
つま先で思いっきりジャンプをして縄を跳び越え、着地は足の裏全体で地面をとらえるようにします。
今日は、縄の真ん中に鈴がついています。
縄に触れてしまうと鈴が鳴ります。
「みんなは大泥棒!見つからないように縄を跳び越えるよ✨」
跳躍力、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
☆大縄跳び☆
頭の上から回ってくるなわを目で追い、足元にきたら跳び越えます。
跳躍力、空間認知力、瞬発力を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具を片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡


【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace八千代第2】11月19日(火) (児童発達・放デイ)グーパージャンプ他

11月19日(火)(児童発達・放デイ) グーパージャンプ他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・その場グーパー
・グーパージャンプ
・ボール運び

今日は全国各地で12月並みの寒さになりましたね⛄
Olinace八千代第2に来てくれるお友だちからは、「お家でこたつ出したよ~」と冬らしい言葉も耳にするようになりました。あと10日で12月です!体調管理を万全にして、元気に2024年を終えたいですね✨

朝から3歳のお友だちが遊びに来てくれました!手洗いうがい・身支度を頑張りましたよ♪
☆運動遊び☆
しっかりと柔軟体操をして、ボール遊び(空間認知力)、カニさん歩き(バランス感覚)、前転(回転感覚、支持力)をしました!
運動の後は静の時間で頭と体をリラックスさせますzzz

☆自由遊び☆
マットの滑り台、のりもの・どうぶつパズルをしました!
職員とかくれんぼもしましたよ☻
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」をしました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ニューブロック遊ぶお友だち、カルタをするお友だち、、、
みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました☻
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友だちが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました!
お返事も上手に出来ましたよ!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我をしにくい身体を使います(*^-^*)
☆その場グーパー☆
かけ声を聞いてその通りに動きましょう!グーはしっかりひざを曲げます。パーは思い切り手を広げましょう♪
跳躍力、脚力、判断力を養います。
☆グーパージャンプ☆
お隣のお友だちとタイミングを合わせてグー!パー!
跳躍力、判断力、脚力を養います。
☆ボール運び☆

ひざの間にボールをはさんで落とさないようにジャンプしましょう!
跳躍力、脚力、身体コントロールを養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子