【Olinace八千代第2】7月12日(金) 《児童発達・放デイ》じゃがいもコロコロ 他
7月12日(金)(児童発達・放デイ)じゃがいもコロコロ 他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・かかし
・じゃがいもコロコロ
・だるまさん(鉄棒)
梅雨空ですね。
旬の食べ物をいただいて、体の中から元気になりたいですね。
今の旬の野菜といったらレタスもおいしいですね。
サラダはもちろん加熱してもおいしいですよね。
レタスはほとんどが水分ですが、ビタミンやミネラルがバランスよく含まれており、植物繊維も豊富です。
7月はレタスのお値段が安定するという予測が出ているようです。
少し嬉しいですね。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、折り紙で遊ぶお友だち、点つなぎで遊ぶお友達、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動あそび☆
じゃんけんでリーダーさんに勝ったお友達がサブリーダーさんを努めます。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月11日(木) 《児童発達・放デイ》飛び石渡り 他 避難訓練(地震)
7月11日(水)(児童発達・放デイ)飛び石渡り 他 避難訓練(地震)
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・その場ケンケン
・飛び石渡り
・逆上がり
今日は梅雨らしい空が戻ってきました。
気温は少し落ち着きましたが、ジメジメは続きますね。
今日は「ラーメンの日」だそうです。
おいしいラーメンを食べて、梅雨を乗り切りましょう。
午前中からお友だちが登所してくれました。
☆自由遊び☆
ボール遊びや、パズル、お絵かきしりとりをして過ごしました。
☆運動遊び☆
『その場ケンケン』
脚力を養います。
『飛び石渡り』
バランス感覚を養います。
『逆上がり』
懸垂力を養います。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お絵描き遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆避難訓練☆
地震を想定した避難訓練を行いました。
みんな落ち着いて行動できました。
☆運動あそび☆
今日のサブリーダーさんはじゃんけんで、リーダーさんに勝ったお友達です。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆その場ケンケン☆
跳躍力、脚力、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月10日(水)(児童発達)スーパーマン 他(放デイ)フライングドッグ 他
7月10日(水)(児童発達)スーパーマン 他(放デイ)フライングドッグ 他
【今日の運動】
(児童発達)
・トランポリン
・さつまいもゴロゴロ
・スーパーマン
(放デイ)
・フライングドッグ
・ワニさん歩き
・2人でさつまいもゴロゴロ
今日は『納豆の日』です。
納豆は縄文時代の終わり頃には食べられていたという説があるほど、長きにわたって日本人の食に欠かせない食材のひとつです。その栄養効果は高く、健康成分が多く入っていることも特徴ですね。
1998年にO-157の集団感染症が発生した岐阜市の小学校では、O-157感染と生活習慣に関するアンケートを行ったところ、納豆をよく食べる(週3回以上)生徒の保菌・発病率は、まったく食べない生徒の約1/3だったそうです。
スーパーフードの納豆ですが、含まれている活性酵素「ナットウキナーゼ(血栓を溶かす)」は熱に弱いという特徴があります。ごはんと納豆は別々に食べると良いかもしれませんね✨(*^▽^*)
今日は朝から児発のお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいも頑張りました✨
☆自由遊び☆
得意なパズルを完成させたり、おいしい料理をたくさん作って遊んだよ!!
☆運動遊び☆
先生と一緒に運動遊びを始めます(^O^)
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
カウントに合わせて体を動かそう!!
『スーパーマン』
フープをギュッと握ったら正義のヒーロー・スーパーマンに変身☆
懸垂力、握力を養います。
『さつまいもゴロゴロ』
ゴロンと寝そべったまま、マットの上を転がってみよう!!
回転感覚、バランス感覚、空間認知力を養います。
『トランポリン』
トランポリンの真ん中でバランスをとりながら立ったり、両足でしっかり踏み切って大ジャンプ♪
跳躍力、空間認知力、バランス感覚を養います。
あっという間にお帰りのお時間です。
また今度、元気に来てくれるのを待ってるよ♪
午後からは学校を終えたお友だちが登所してきてくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒が終わったら、すぐに宿題に取りかかります。
おやつもソーシャルディスタンスを保つため、到着順でいただきました。
☆自由遊び☆
粘土でカブトムシやドラゴンを作ったり、お友達と一緒にUNOで勝負したり。。。
日本地図のマグネットには各地の名産品が載っているのですが、お友達に「これなぁに?」と尋ねられたマグネットがまさかの『大仏様』。説明に四苦八苦する職員なのでした(^-^;
☆運動あそび☆
午後の運動遊びの時間です('ω')
今日のサブリーダーさんたちが元気に挨拶してくれました✨
『柔軟体操』
手足をしっかり動かして怪我の予防をしましょう☆
『フライングドッグ』
指先からつま先まで、まっすぐの姿勢を意識して片手片足でバランスをとりましょう。
バランス感覚、体幹、協応性を養います。
『ワニさん歩き』
両足でしっかり床を蹴って、腕の力で前に進みましょう。
懸垂力、脚力、バランス感覚を養います。
『2人でさつまいもゴロゴロ』
お友だちと息を合わせて、マットの上を転がっていきましょう。
回転感覚、協応性を養います。
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月9日(火)(放デイ)タオル引っ張りっこ他
7月9日(火)(放デイ)タオル引っ張りっこ他
今日の運動
(放デイ)午前
・かかし
・タオル引っ張りっこ
・走ってドリブル
(放デイ)午後
・かかし
・パカポコ
・タオル引っ張りっこ
今日も暑かったですね☀今月4日、日本気象協会は第2回「2024年雨明け予想」を発表しました。今月中旬にかけて九州から東北にかけては梅雨空が続き、梅雨末期の大雨に注意が必要で、今月20日ごろからは太平洋高気圧が勢力を強め、順次梅雨明けを迎えそうです。早くジメジメした天気から解放されたいですね!
今日も朝から元気にお友だちが登所してくれました✨
☆自由遊び☆
平均台でアスレチックを作ったり、鉄棒で遊びました!
☆運動遊び☆
「かかし」
手を広げてバランスをとってね!バランス感覚、脚力、身体コントロールを養います。
「タオル引っ張りっこ」
しっかり踏ん張って引っ張ろう!懸垂力、脚力を養います。
「走ってドリブル」
ポンポンつきながらゆっくり走ってみよう!リズム感覚、協応性、空間認知力を養います。
今日もたくさん運動したね!✨また来てくれるのを楽しみに待ってるよ☻
午後も学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」をしました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お絵描きをするお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました☻
☆運動あそび☆
今日はじゃんけんに勝ったお友だち4人がサブリーダーさんです!
サブリーダーのお友だちが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました!
お返事も上手に出来ましたよ!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我をしにくい身体を使います(*^-^*)
☆パカポコ☆
ひもを引っ張ってそ~っと歩いてね!
バランス感覚、空間認知力を養います。
☆タオル引っ張りっこ☆
握力、懸垂力、脚力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月8日(月)(放デイ)斜め懸垂 他
7月8日(月)(放デイ)斜め懸垂 他
今日の運動
(放デイ)
・ゆりかご
・斜め懸垂
・大縄跳び
猛烈な暑さが続きます。
熱中症対策に快眠は欠かせません。
寝る前、脳の温度を温度を下げて脳を休ませることは、質の高い睡眠につながるそうです。
「鼻くう」に冷たい空気をあてることにより脳を冷やすことができるそうです。
就寝前の鼻呼吸を実践してみてはいかがでしょうか。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ブロックで遊ぶお友だち、ミニ絵本を作って遊ぶお友達、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動あそび☆
今日のサブリダーさんは4年生のお友達でした。
(写真を撮り忘れました。すみません><;)
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月6日(土)(児童発達/放デイ)雑巾がけ 他
7月6日(土)(児童発達/放デイ)雑巾がけ 他
【今日の運動】
(児童発達/放デイ)
・かかしさん
・雑巾がけ
・フープめがけてジャンプ
今日も蒸し暑い1日でしたね。
熱中症警戒アラートを毎朝確認しているこの頃です。
土曜日は朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
「10時まで」と時間を決めて、机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
☆自由遊び☆
おままごと、お絵描き、塗り絵に粘土。。。
UNOやトランプで勝負したり、着せ替え人形で自分の好きな衣装をコーディネートしたり。。。
思い思いに過ごします。
小学生のお友達は先生と一緒に送迎車の洗車をしました。
みんなのおかげでピカピカになりました✨
どうもありがとう(*^▽^*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは、リーダーの先生にジャンケンに勝ったお友だちです(^O^)
全員「リーダーになれなくても泣いたり、怒ったりしない」というお約束を守って参加することが出来ました✨
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『かかし』
両手を横に広げ、片足を上げた状態をキープします。
バランス感覚、体幹を養います。
『雑巾がけ』
てのひら全体でマットをとらえるように押しましょう。
支持力、脚力、瞬発力を養います。
↓
『フープめがけてジャンプ』
跳び箱の上から跳んで、フープに着地しましょう(*^^*)
脚力、バランス感覚、空間認知力を養います。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
外が暑い日は午後も室内で過ごします。
将棋で対戦しながらルールを覚えたり、レゴブロックを使ってお医者さんごっこをしたり。。。
折り紙の折り方を小学生が幼稚園のお友達に教えてあげることも出来ました☆
☆おやつの時間☆
今日のおやつはパンダクッキーが人気でした☆
あっという間にお帰りの時間です。
7月に入ったら、夏休みまであと少し!!
全員、怪我なく元気に夏休みを迎えましょう✨
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月5日(金)《児童発達・放デイ》回転縄跳び 他
7月5日(金)(児童発達・放デイ)回転縄跳び 他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・その場グーパー
・回転縄跳び
・カードめくり
朝から青空が広がっていますね。民家の庭差にムクゲの花が咲いていました。
白い花が青空によく映えていました。
ムクゲの花言葉は「繊細な美」、「尊敬」、「信念」等だそうです。
忙しい毎日、庭の花に目をむけてみてはいかがでしょう。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、粘土で遊ぶ、将棋で遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動あそび☆
今日のサブリダーさんは1年生のお友達です。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月4日(木) 《児童発達・放デイ》グーパー跳び 他
7月4日(木)(児童発達・放デイ)グーパー跳び 他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・エビカニクス
・グーパー跳び
・ジャンプ&タッチ
今日は朝から青空が広がりました。気持ちの良い朝でした。
その分、気温も上がりそうですね。
熱中夜も増えそうですね。熱中症対策として就寝前の水分補給も有効だそうです。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、紙飛行機で遊ぶお友だち、LEGOで遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月3日(水)(児童発達)お空にジャンプ 他(放デイ)カンガルーでビードル越え 他
7月3日(水)(児童発達)お空にジャンプ 他(放デイ)カンガルーでビードル越え 他
【今日の運動】
(児童発達)
・お空にジャンプ
・乗っておりて
・怪獣に負けるな
(放デイ)
・かかし
・カンガルーでビードル越え
・じゃがいもゴロゴロ
梅雨らしい曇天が続きますね。
梅雨どきのだるさの解消法として、朝起きたら、雨でも曇りでもカーテンを明けて部屋をあかるくするといいそうです。
今日は朝から児童発達のお友達が来てくれました。
午前中の様子です。
先生と一緒におままごとをしておいしい料理を作りました(*^^*)
☆運動遊び☆
「お空にジャンプ」
大きくジャンプしよう。高所感覚を養います。
「乗っておりて」
バランス感覚を養います。
「怪獣に負けるな」
しっかりつかまってね!懸垂力が養われます。
午後からは学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、UNOで遊ぶお友だち、折り紙をして遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動あそび☆
今日のサブリーダーさんは3年生のお友達です。
上手に挨拶出来ました✨
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆かかし☆
バランス感覚、空間認知能力を養います。
☆カンガルーでビードル越え☆
跳躍力、脚力、瞬力を養います。
☆じゃがいもゴロゴロ☆
回転感覚、バランス感覚を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】7月2日(火)(児童発達・放デイ)縄高跳び他
7月2日(火)(児童発達・放デイ)縄高跳び他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・方向指示器
・小さな山越え
・縄高跳び
7月に入り気温もだんだん上がってきましたね☀
今週末から佐倉ふるさと広場で「風車のひまわりガーデン」が開催されます。季節の花々を楽しむことができる佐倉ふるさと広場では、7月中旬にオランダの画家「ゴッホ」にちなんで命名されたひまわり(ビンセント)、約1万5千本が咲きそろいます!❁
期間中は、観光船の運航やひまわりの切り取り販売が行われます。ぜひ、晴れた日にご家族で行ってみてはいかがでしょうか☻
朝からお友だちが登所してくれました!
手洗いうがいを済ませたら、お絵描きをしました。上手に描けました♪
その後はスーパーへお買物の手伝いに行ってくれましたよ☻
☆運動遊び☆
「方向指示器」
脚を伸ばして指示の方向に倒そう!
「小さな山越え」
落ちないようにバランスをとってね!
「縄高跳び」
足を揃えて、ジャンプ!!
今日もたくさん運動したね!また来てくれるのを楽しみにしているよ✨
午後は、学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」をしました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お絵描きをするお友だち、トミカで遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました☻
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友だちが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました!
お返事も上手に出来ましたよ☻
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我をしにくい身体を使います(*^-^*)
☆方向指示器☆
足を降ろすときは、音を立てないようにそーっとね☻
バランス感覚、空間認知力、リズム感覚を養います。
☆小さな山越え☆
落ちないようにお山を越えてね☻
バランス感覚、空間認知力、脚力を養います。
☆縄高跳び☆
両ひざを付けたままジャンプしよう☻
跳躍力、空間認知力、脚力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子