お問い合わせ

【Olinace八千代第2】6月19日(水)(児童発達)スーパーマン他 (放デイ)カンガルーでビードル越え他

6月19日(水)(児童発達)スーパーマン他 (放デイ)カンガルーでビードル越え他

今日の運動
(児童発達)
・スーパーマン
・雑巾がけ

(放デイ)
・輪になってバランス
・カンガルーでビードル越え
・でこぼこゴロゴロ

今日は昨日の雨から一転、太陽が主役の暑い1日でしたね☀
季節の変わり目で、体調も不安定になりがちです。。なるべく控えたいですが、風邪薬は手離せませんね。

【今日の雑学】
風邪薬を飲む際に「服用」や「頓服」という言葉が使われますが、この「服」はどこから来たか知っていますか?
中国の古い書物「山海経」という書物のなかに、薬草を身にまとい体の外側から邪気を寄せ付けないようにすることを「外服」、薬を飲むことで体の内側から邪気を払うことを「内服」と書かれていたようです。これがもとになって、「内服」「服用」「服薬」という言葉が生まれたそうです!
ちなみに、たばこを吸うことや、お茶を飲むことを「一服」と言いますが、これはその昔、「たばこ」や「お茶」が薬として扱われてきた歴史があるからなんだそうです(*^^)v
朝から児発のお友だちが登所してくれました✨
☆自由遊び☆
おままごと、トミカ、ピアノ、、楽しく遊びました☻

☆運動遊び☆
「スーパーマン」
しっかり捕まってね!
握力、支持力を養います。
「雑巾がけ」
手をパーにして進もう!
体幹、支持力を養います。
たくさん運動して楽しく遊んだね!
また来てくれるのを楽しみに待ってるよ☻
午後は、学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、LEGOで遊ぶお友だち、お絵かきをするお友達、、、
みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました(*^▽^*)
☆おやつの時間☆
しっかりソーシャルディスタンスを守って「いただきます!」
何から食べようかなぁ~(´~`)モグモグ
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友達が元気いっぱいお友達のお名前を呼んでくれました!
みんなお返事も上手ですヽ(^o^)丿
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識してね☻
ケガをしにくい体を作ります!
☆輪になってバランス☆
腰を落として踏ん張ってね!
バランス感覚、協調性を養います☻
☆カンガルーでビードル越え☆
カンガルーに変身してピョンピョン!
跳躍力、空間認知力を養います☻
☆でこぼこゴロゴロ☆
お山をゆっくり転がるよ~
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います☻
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます(-_-)zz
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月18日(火) 《児童発達・放デイ》フープでジグザグ跳び 他

6月18日(火)(児童発達・放デイ)フープでジグザグ跳び 他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・フライングドッグ
・フープでジグザグ跳び
・カード取り


今日はすごく雨が降っていてジメジメしますね。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ドミノ倒しで遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動あそび☆
楽しく運動遊びをしましょう!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆フライングドッグ☆
左右の手足でバランスを保ちます!
支持力、体幹、バランス感覚を養います。
☆フープでジグザグ跳び☆
フープの矢印に沿ってジャンプしていきます!
跳躍力、空間認知力を養います。
☆カード取り☆
ドラえもん、のび太くんの2チームに分かれてカードの取り合いです!
どっちのチームのカードが多いかなあ( *´艸`)
集中力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月17日(月)避難訓練(火災)・(児童発達/放デイ)縄高跳び他

6月17日(月)避難訓練(火災)・(児童発達/放デイ)縄高跳び他

【今日のイベント】
・避難訓練(火災)

【今日の運動】
(児童発達/放デイ)
・その場グーパージャンプ
・縄高跳び
・雑巾がけ


《雨が好きになる?雑学クイズ》
梅雨の時期に咲くアジサイはどこで生まれた花でしょうか?

正解は・・・






アジサイは『日本』が原産の花です。
最初、日本ではあまり人気がなかったそうですが、イギリスなどでは人気を集め、品種改良も進みました。国内外で新しい品種が作り出されていて、いまでは細かく分けると約2000種類にも達しています。
アジサイにはピンクや赤っぽい色、青や紫のような色がありますが、土がアルカリ性が酸性かによって色が変わるそうです。見かけたときは色の違いを楽しんでみてくださいね(*^^*)


学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)
☆自由遊び☆
ポケモンのイラストを描いたり、おままごとで料理を作ったり。。。
みてみて!!
お友達と協力してパズルを完成させたよ☆
みんな思い思いに遊びました(*^^*)
☆避難訓練☆
今日は火災の避難訓練をしました。
「火の用心クイズ」を通して、実際に火事が起こった時に安全に逃げられるポイントを学びました。
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは4年生のお友だちです。
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『その場グーパージャンプ』
グーは深くしゃがみ込んで、パーは手足を大きく広げてジャンプします。
脚力、瞬発力を養います。
『縄高跳び』
膝をくっつけたまま、両足でジャンプ!!
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。
『雑巾がけ』
手形マーカーの上に両手を置いたら、雑巾をしっかり押さえて進みましょう✨
腰を上げて進んでね!!
支持力、体幹、バランス感覚を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月15日(土)(児童発達・放デイ)二本橋クマさん他

6月15日(土)(児童発達・放デイ)二本橋クマさん他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・アザラシのポーズ
・二本橋クマさん
・フープめがけてジャンプ

今日も暑い1日でしたね☀
オリナスに登所するお友達の学校へお迎えに行くと、あさがおのプランターがたくさん並んでいます。毎日水やりをして、大切に育てています(^^)/咲くのが待ち遠しいですね☻
実は「あさがお」は"必ず朝に咲く"からあさがおではないんです!
あさがおは、日没から8~10時間程度で開花します。そのため日没が19時過ぎの7月は、ぴったり早朝に花が咲くメカニズムになっているのです。
日没が早くなる9月は、開花が夜明け前になります。賢いですね!
みんなもあさがおの花が咲いたら観察してみてね❁

朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
お絵描き、おままごと、粘土、折り紙、、、
みんなで仲良く遊べました!
☆運動遊び☆
サブリーダーさんが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました(^O^)
お返事も上手に出来たね☻
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
怪我をしにくい身体を作ります!
『アザラシのポーズ』
アザラシさんになって、腕をピンと伸ばしてね(^.^)/~~~
エビのポーズに挑戦するお友だちもいましたよ!
バランス感覚、支持力を養います☻
『二本橋クマさん』
ひざはピンと伸ばしてね!のっしのっし歩こう( `ー´)ノ
支持力、協応性を養います☻
『フープめがけてジャンプ』
狙った色にジャンプ!(/・ω・)/
跳躍力、バランス感覚、空間認知能力☻
今日は運動の後に読み聞かせをしました。みんな集中して聞いています(´・・`)
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
☆自由遊び☆
お昼ごはんの後は、ニューブロックやパズル、塗り絵をして遊びました。
落ち着いて過ごせたね(^_-)-☆
午後からは公園に遊びに行きました!
かけっこをしたりブランコに乗ったり、虫捕りをするお友だちもいましたよ☻
☆おやつの時間☆
たくさん遊んでお腹すいちゃったね☻
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月14日(金)ジャンプ&タッチ 他

6月14日(金)ジャンプ&タッチ 他

今日の運動
・エビカニクス
・アザラシで山越え
・ジャンプ&タッチ


雑学クイズ!
シュークリームの「シュー」の意味は?
A.キャベツ B.わた C.雲

※答えは最後にあります。

本日カメラの不具合があり、写真が消えてしまった為
運動療育中の写真のみとなります。大変申し訳ございません。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ニューブロックで遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動あそび☆
今日も楽しく運動遊び頑張るぞ!!!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆エビカニクス☆
リズム感覚、協応性を養います。
☆アザラシで山越え☆
支持力、体幹、バランス感覚を養います。
☆ジャンプ&タッチ☆
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【答え】
A.キャベツ

かわいらしい「シュー」という響きですが、フランス語でキャベツを意味します。焼きたてのシュークリームがキャベツに似ていることから名づけられました。

【Olinace八千代第2】6月13日(木)(児童発達・放デイ)二人で縄渡り他

6月13日(木)(児童発達・放デイ)二人で縄渡り 他

☆今日の運動☆
(児童発達・放デイ)
・かかし
・二人で縄渡り
・両手で横ジャンプ

大人が子どもにできること今日は、「子どもの”人間力”とは」
子どもを自律させ、また自立させる。
そして社会に送り出す。
それが親の子どもへの責任だと思います。
子どもはいつか親の手元から離れ、巣立っていきます。
その後社会に出た時、しっかり大地を踏みしめて歩んで行ける子どもに育てる事が、
子育ての最終的な目標の一つだと思います。
そのために必要な力の一つが「人間力」
「人間力」とは、
☆人生を前向きに、パワフルに生きようとする意欲。
☆仲間と協力し合って、目標に向かって取り組むチーム力。
☆困難や苦難に出会った時、それを克服できる強い力。
☆人を思いやる気持ち。
だと思います ‼
その子どもを取り巻く環境が、「人間力」を決めていきます。
つまり、生活をしていくベースとなる「家庭」その親の在り方により「人間力」は形成されていくのです。
今日も、元気なお友だちが登所して来てくれました♪
登所するとすぐに、宿題をするお友だちもいます✨
素晴らしいですね♡
自由遊びでは、マットで家を作ったり・・・ジェンガを並べてドミノをしたり・・・絵本を読んだり・・・塗り絵をしたお友だちもいましたよ✨
☆おやつの時間☆
「手を合わせていただきま~す♪」
☆運動遊びの時間☆
サブリーダーさんは4年生のお友だち!!
☆柔軟体操☆
怪我をしない体づくりをしましょう♡
☆かかし☆
バランス感覚、脚力を鍛える遊びです✨
☆二人で縄渡り☆
大縄の端と端から縄の上を歩きます。
二人が出会ったところで「ジャンケンポン♪」
バランス感覚、空間認知力、脚力を養う遊びです✨
☆両手で横ジャンプ☆
平均台の前に立ち、両手を着きます。
腰を高く上げて体の向きをかえ、反対側に着地します。
手を着いたら、思い切りお尻をあげます。
支持力、跳躍力、空間認知力を養う遊びです✨
運動遊びが終わると、道具の片付けを手伝ってくれたお友だちもいましたよ✨✨
「ありがとう!!」
お片付けが終わると、静の時間を過ごしますzzz
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました✨
ゆっくり休んで、明日も元気に登所してきてくださいね♡


【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace八千代第2】6月12日(水)(午前/児童発達)グーパージャンプ他(午後/児童発達・放デイ)雑巾がけ他

6月12日(水)(午前/児童発達)グーパージャンプ他(午後/児童発達・放デイ)雑巾がけ他

【今日の運動】
(午前/児童発達)
・グーパージャンプ
・さつまいもゴロゴロ
・マットトンネル

(午後/児童発達・放デイ)
・その場駆け足
・雑巾がけ
・縄高跳び

今日も暑い1日でしたね(*^^*)
九州北部~関東甲信では梅雨入りが遅れていますが、今週は梅雨前線の影響を受けづらく、晴れる日が多くなるそうです。
遅い梅雨入りの時には気を付けたい注意点が3つあります。

(1)真夏並みの危険な暑さ&湿度アップ
(2)紫外線
(3)急な雨や雷雨

(1)については、連日25℃以上の「夏日」を記録する地域が続出し、週末には最高気温30℃以上の「真夏日」が全国300地点を超える見込みです。
本格的な雨の季節を前に、湿度もアップするため、かなり蒸し暑くなりそうです。湿度が高いと汗が上手く蒸発できず、体に熱がこもりやすくなり熱中症のリスクが高まります。こまめに休憩や水分をとり、熱中症には十分に注意していきましょう。
また、食中毒が発生しやすくなるため、食品の管理にもご注意ください。

朝から児発のお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいも頑張りました✨


☆自由遊び☆
ピアノ絵本で鍵盤を弾いたり、プーさんカップでタワーを作ったり。。。
伸びたら音が鳴るジョイントチューブで遊んだよ!!
☆運動遊び☆
それでは午前中の運動遊びを始めます(^O^)
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
カウントに合わせて体を動かそう!!
『グーパージャンプ』
フープの中をぴょんぴょんジャンプ出来るかな?
跳躍力、空間認知力を養います。

『さつまいもゴロゴロ』
指先からつま先までまっすぐに伸ばしてマットの上を転がりましょう(*^▽^*)
回転感覚、バランス感覚を養います。

『マットトンネル』
トンネルの中を腕や足の力を使って進もう!!
支持力、脚力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
あっという間にお帰りの時間です。
また元気に来てくれるのを待ってるよ♪

午後からは学校を終えたお友だちが登所してきてくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒が終わったら、すぐに宿題に取りかかります。

おやつもソーシャルディスタンスを保つため、到着順でいただきました。
☆自由遊び☆
お友達や先生と一緒にUNOで対決したり、塗り絵やレゴで遊んだよ☆
ニューブロックで作った車もかっこよかったね!!
☆運動あそび☆
午後の運動遊びの時間です('ω')
今日のサブリーダーさんは1年生のお友達です。
元気に挨拶できました✨
『柔軟体操』
手足をしっかり動かして怪我の予防をしましょう☆
『その場駆け足』
両手を振ってその場で全力駆け足です☆
太ももをしっかりあげましょう。
リズム感覚、空間認知力、脚力を養います。
『雑巾がけ』
両方の手のひらをマーカーに合わせて、手全体でマットをとらえるように押しましょう。
支持力、脚力、瞬発力を養います。
『縄高跳び』
両足でしっかり踏み込んで縄を飛び越えよう☆
跳躍力、瞬発力、空間認知力を養います。
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月11日(火)(児童発達・放デイ)開脚跳び他

6月11日(火)(児童発達・放デイ)開脚跳び他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・ラジオ体操
・ウシガエルジャンプ
・開脚跳び

今日も暑い一日でしたね☀
今週末の16日(日)は「父の日」です!
LINEヤフー株式会社のサービス「LINEギフト」が2023年に公開した父の日に関する意識調査では、「母の日と父の日の格差を感じるか?」という質問に対して、約9割の父親が格差を感じていると回答しています。贈る側の意見としては、「父の日にギフトを贈る習慣がない」「何を贈ればいいかわからない」との意見が多数のようです。
鉄板ギフトは「肉類」「ビール」などが挙げられます!母の日ギフトをあげた方も、そうでない方も、父の日のギフトを検討してみてはいかがでしょうか☻


朝からお友達が元気に登所してくれました!
公園のブランコや鉄棒などでたくさん体を動かしましたよ(^O^)
熱中症対策もしっかりできたね✨
午後は、学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
しっかりソーシャルディスタンスを守って「いただきます!」
何から食べようかなぁ~(´~`)モグモグ
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ニューブロックで遊ぶお友だち、お絵かきをするお友達、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました(*^▽^*)
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友達が元気いっぱいお友達のお名前を呼んでくれました!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識してね☻
ケガをしにくい体を作ります!
☆ラジオ体操☆
みんな合わせて、1!2!3!4!
リズム感、体幹を養います☻
☆ウシガエルジャンプ☆
フープの中に足を入れてね!ぴょんぴょん!
支持力、バランス感覚、協応性を養います☻
☆開脚跳び☆
何段跳べるかな~?
支持力、跳躍力、脚力を養います☻
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます(-_-)zz
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代第2】6月10日(月) 線路を走るクマさん 他

6月10日(月)線路を走るクマさん 他

今日の運動
・寝たままジャンケン
・線路を走るクマさん
・じゃがいもゴロゴロ



食べ物雑学クイズ!
1、豆腐の「腐」はどんな意味でしょうか?
 A,白い
 B,柔らかい
 C,腐っている
※正解は最後にあります。
学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
みんながソーシャルディスタンスを守って、『いただきます』としっかり挨拶をして食べることが出来ました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、ニューブロックで遊ぶお友だち、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆運動あそび☆
サブリーダーがお友だちの名前をしっかり呼ぶことが出来ました!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上手に数を数えることが出来ました(*^-^*)
☆寝たままジャンケン☆
『ジャンケン・ポン』と声を出してテンポを合わせてジャンケンをします!
バランス感覚、空間認知力、リズム感覚を養います。
☆線路を走るクマさん☆
ラダーを上手に渡りましょう!
バランス感覚、支持力、協応性を養います。
☆じゃがいもゴロゴロ☆
マットの上で小さくなりゴロゴロ転がります!
バランス感覚、空間認知力、回転感覚を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆

【今日のおやつ】お菓子

~雑学クイズの答え~
B,柔らかい
・豆を柔らかくして作ることから「柔らかい」という意味で「腐」という字が使われています。

※「腐」という字から「腐る」ことに関係しているイメージを持っている方も多いかもしれませんが、「腐る」ことにはまったく関係がありません。

【Olinace八千代第2】6月8日(土)(児童発達・放デイ)ミノムシごっこ他

6月8日(土)(児童発達・放デイ)ミノムシごっこ他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・ゆりかご
・ミノムシごっこ
・タオル引っ張りっこ



今日は土曜日です。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
お絵描き、おままごと、工作。。。
スノーブロックで大きな恐竜を作ったり。。。
運動遊びで使う平均台をきれいにするお手伝いをしてくれるお友達もいました。
どうもありがとう!!(*^^*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。
「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう。
『ゆりかご』
膝を抱えて、背筋力などを使って、ゆらゆら自分の力で揺らします。
柔軟性、バランス感覚、筋力を養います。
『ミノムシごっこ』
仰向けになってフープを持ったら、しっかりぶら下がってね!
懸垂力、逆さ感覚を養います。
『タオル引っ張りっこ』
お友だちとペアになり、タオルの端と端を持って引っ張りっこをしましょう。
10秒間、手を離さなかったらどちらも優勝✨
懸垂力、握力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは公園遊びに行ってきました☆
☆おやつの時間☆
今日のおやつは何かな?
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子