【Olinace八千代第2】2月12日(月)公園イベント他
2月12日(月)公園イベント他
今日のイベント
公園
今日は天気もよかったことから公園にみんなでいきました。
天気がいいと心も晴れますね?
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
今日は山本先生がみんなに跳び箱を教えてくれました。
みんな上手に跳べました。
それ以外にもお友だちと遊びました。
お昼の時間になりました。
みんなでいただきますをします。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月10日(土)(児童発達・放デイ)クマさんでお買い物 他
2月10日(土)(児童発達・放デイ)クマさんでお買い物 他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・フライングドッグ
・クマさんでお買い物
・ハートを打ちぬけ
今週もあっという間に土曜日を迎えました。
お友だちと遊んでいると1週間って早いですね!
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、スノーブロックをするお友だち、一人ひとりが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆フライングドッグ☆
バランス感覚、体幹を養います。
☆クマさんでお買い物☆
記憶力、支持力を養います。
☆ハートを打ちぬけ☆
投げる力、集中力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
☆自由遊び☆
折り紙をして遊ぶお友だち、工作をして遊ぶお友だち、一人ひとりが思い思いに遊ぶことが出来ました。
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月9日(金)(児童発達・放デイ)クマさんで山登り他
2月9日(金)(児童発達・放デイ)クマさんで山登り他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・かかし
・クマさんで山登り
・指示ジャンプ
身近なのに意外と知らない身の回りのモノのちょっとした雑学。
今回は「お茶」についてご紹介します。
「紅茶」「緑茶」「ウーロン茶」は味や色、香りといった違いがありますが、すべて同じ茶葉から作られています。原料が同じなのにどうしてこんなに違うのか。実はそれぞれ、発酵度が異なります。
不発酵茶:緑茶
半発酵茶:ウーロン茶
発酵茶:紅茶
風邪の予防には「カテキン」が多く含まれている緑茶が効果的ですが、喉の痛み等、すでに症状がある場合はカテキンよりも抗菌力の高い「テアフラビン」が含まれている紅茶がオススメだそうです。
まだまだ風邪やインフルエンザが猛威を振るっています。
毎朝、1杯のお茶を飲む健康習慣を始めてみてはいかがでしょうか?
学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張りました。
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは3年生のお友だちです。
1人でご挨拶できました★
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『かかし』
両手を広げて片足をあげましょう。
バランス感覚を養います。
『クマさんで山登り』
クマさん歩きでマットの山を登りましょう。
下りはバランスがとりにくいので気を付けて進もうね!
支持力、空間認知力、バランス感覚を養います。
『指示ジャンプ』
リーダーに指示された色のフープにジャンプで移動できるかな?
記憶力、跳躍力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月8日(木)(避難訓練)地震(児童発達、放デイ)クマさんの一本橋渡り 他
2月8日(木)(避難訓練)地震(児童発達、放デイ)クマさんの一本橋渡り 他
【避難訓練】
・地震
【今日の運動】
(児童発達、放デイ)
・ラジオ体操
・アザラシさん
・クマさんの一本橋渡り
・島ジャンプ
《誰かに言いたくなる雑学5選》
①スーパーのレジに並ぶ際、出口に一番近いレジに並ぶと列の進みが早い。(出口側の一番端にベテランを配置することが多いため。)
②ドイツでは釣りをする為には、国家資格が必要である。
③現代の技術があれば切れない電球を作ることはできる。だが、作ると売れなくなってしまうため作らない。
④ディズニーランドのトイレには鏡がない。(お客さんが現実世界に戻らないようにするため。)
⑤秋田県民は、「け」や「く」など、一文字で会話をすることができる。
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お絵描きをするお友だち、みんなが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆避難訓練☆
今回の避難訓練では地震を想定しました。
地震が起こる際のアラート音で驚いてしまうお友だちもいましたが、
職員の誘導で落ち着いて玄関へ移動することが出来ました。
毎月避難訓練を行うことで、職員も素早く反応できるよう頑張ります!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆ラジオ体操☆
リズム感覚、身体コントロール力を養います。
☆クマさんの一本橋渡り☆
支持力、バランス感覚、体幹を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日、元気に仲良く過ごしました!!
また明日もみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月7日(水)(児童発達)犬さん歩き他(放デイ)タオルの引っ張りっこ他
2月7日(水)(児童発達)犬さん歩き他(放デイ)タオルの引っ張りっこ他
【今日の運動】
(児童発達)
・犬さん歩き
・跳び石渡り
(放デイ)
・その場駆け足
・クマさんでお買い物
・タオルの引っ張りっこ
今日はとても暖かいですね~
朝の道路はツルツルしていて歩くのが怖かったです・・・
週末は天気も良く気温が上がるようです!
気温差に気を付けましょう(; ・`д・´)
朝から児発のお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいも頑張りました✨
☆自由遊び☆
ボールを転がしたり、バランスボールにも乗ったよ!
運動遊びの準備をしていると興味津々です。
大好きなトミカやボールを転がしてみたら楽しかったよ♪
☆運動遊び☆
靴下を脱いだら運動遊びを始めましょう(^O^)
「よろしくお願いします!!」
先生と一緒に柔軟体操★
上手にまねっこできました!
『犬さん歩き』
両手と両膝をマットについて、ハイハイのイメージで歩いてみよう。
慣れてきたら坂道の上も進めるようになったよ!
支持力、協応性、バランス感覚を養います。
↓
『跳び石渡り』
先生と手をつないで、石の上を歩いてみよう✨
石の凹凸が足の裏を刺激します。
バランス感覚、空間認知力を養います。
あっという間にお帰りのお時間です。
また、元気に来てくれるのを待ってるよ♪
午後からは学校を終えたお友だちが登所してきてくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒が終わったら、すぐに宿題に取りかかります。
おやつもソーシャルディスタンスを保つため、到着順でいただきました。
☆自由遊び☆
好きな遊びを見つけて遊ぶことができました!
☆運動あそび☆
午後の運動遊びの時間です('ω')
今日のサブリーダーさんは1年生のお友達です。
元気に挨拶できました✨
『柔軟体操』
手足をしっかり動かして怪我の予防をしましょう☆
『その場駆け足』
腕をよく振ってその場で駆け足してみよう!
『クマさん歩きでお買い物』
クマさんに変身してお買い物に出かけましょう!
支持力を養います。
『タオルの引っ張りっこ』
お友だちと向き合って座ったら交互にタオルを引っ張りあいましょう!
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月6日(月)(放デイ)指示ジャンプ他
2月6日(月)(放デイ)指示ジャンプ他
【今日の運動】
(放デイ)
・フライングドッグ
・指示ジャンプ
・コロコロドッジボール
昨夜は大雪や雷がすごかったですね。
あまり雪の降らない関東地方では数㎝雪が積もっただけでも交通機関に大きな影響が出て、自然の驚異を改めて感じました。
ご利用者様にはご不便・ご心配をおかけして大変申し訳ありません。
今後もお子さんたちの安全を第一に考えて教室運営に取り組んで参りますので、引き続きよろしくお願いいたします。
学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
好きなお菓子はあったかな?( *´艸`)
☆自由遊び☆
今日はお友達が少なくてちょっぴり静かな教室内でしたが、お友達は元気いっぱい!
ニューブロックでかっこいいロボットを作ったり、腹筋したり・・・
先生と一緒にUNOで真剣勝負をしたり・・・
小さなボールを転がして、ビリヤードのようにボールをぶつけあって遊ぶ新しいゲームを考えるお友達もいました★
☆運動遊び☆
みんなで一緒に「よろしくお願いします!!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『フライングドッグ』
犬さんのポーズから左右反対の手足を伸ばしてバランスをとります。
支持力、バランス感覚、体幹を養います。
『指示ジャンプ』
職員の指示されたフープの色にリズムよくジャンプできるかな?
記憶力、跳躍力を養います。
『コロコロドッジボール』
マットからはみ出さないようにボールをよく見て逃げましょう。
空間認知力、跳躍力を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました(*^▽^*)
風邪やインフルエンザが流行っています。
おうちで湯船に浸かって体をしっかり温めたり、早めの就寝を心掛けてくださいね。
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月5日(月)(放デイ)クマさん歩き他
2月5日(月)(放デイ)クマさん歩き他
【今日の運動】
・かかし
・クマさん歩き
・サツマイモゴロゴロ
・手押し車
今日の関東地方は今シーズンで最大の大雪に見舞われたとても寒い1日でした。
引き続き、最新の天気予報で情報を確認して下さい。
週始まりの月曜日。
学校行事の振り替え休日だったお友達が朝から元気に登所してきてくれました。
学校がない日に朝からOlinace・・・
普段と違った過ごし方に興味津々です(笑)
身支度や手洗い・うがいが終わったら、すぐに宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
予定していた公園遊びはあいにくの雨で中止になってしまいましたが、予定を変更してみんなでドライブに行ってきました★
お弁当も仲良く食べることが出来ました(*^▽^*)
食後は休憩をはさんでからバドミントンやバウンドキャッチボール・コロコロドッジボールなど、たくさん体を動かして遊びました。
学校が終わったお友達も登所してきてくれました。
手洗い・うがいをしっかりして、風邪の予防に努めましょう。
登所順におやつを頂きました( *´艸`)
☆自由遊び☆
塗り絵や粘土、ぬいぐるみ。。。
友達同士で手遊び対決も盛りあがっていました。
☆運動遊び☆
みんなで一緒にご挨拶しましょう(*^▽^*)
「よろしくおねがいします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『かかし』
両手を広げて片足をあげましょう(*^□^*)
バランス感覚を養います。
『クマさん歩き』
指先はパーの形に開きましょう。
ひざはピンと伸ばし顔を上げて前を向きますよ!!
支持力、協応性を養います。
↓
『サツマイモゴロゴロ』
一人でサツマイモになってゴロゴロ転がります。
上手に出来たら、お友だちと一緒に転がってみよう!
回転感覚、空間認知力、バランス力を養います。
↓
『手押し車』
クマさんのポーズになり、先生が両足を持ち上げ、お友だちは腕の力で前進していきます。
目線は前を向けるようにしましょう。
支持力、体幹を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
あっという間にお帰りの時間です。
今夜から明日にかけての大雪による道路の積雪やアイスバーン等、交通機関の乱れも予想されます。
明日の朝は余裕をもって、安全第一の行動を心がけてくださいね。
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月3日(土)(児童発達・放デイ)どうぶつ歩き 他
2月3日(土)(児童発達・放デイ)どうぶつ歩き 他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・どうぶつ歩き
・だいこん抜き
・マットで雑巾がけ
今日、2月3日は「節分」です。
冬の節が終わり、春の節に移ります。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「豆まき」が行われます。一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら豆をまき、年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行います。
豆まきをしたり、恵方巻を食べるご家庭も多いかと思います。
季節の行事をお子さんと一緒に楽しんでくださいね♡
今日は朝からいいお天気でしたね♪
土曜日なので朝から元気なお友だちが登所して来てくれました✨
☆自由遊び☆
L字ブロック、ジェンガ、反対語カード、パズル、トミカ、ニューブロック、おままごと、塗り絵、すごろくなど…それぞれ楽しんで遊ぶことができました✨
☆お弁当の時間☆
今日もソーシャルディスタンスを守って黙食です✨
☆自由遊び☆
午後は何をして遊ぼうかな?
みんな、思い思いに過ごしていました(*'ω'*)
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは、年長さんのお友だちです。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4・・・
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう!!
☆どうぶつ歩き☆
ヒヨコさん→ペンギンさん→いぬさん→クマさん
バランス感覚、支持力、協応性を養う遊びです✨
☆だいこん抜き☆
握力、バランス感覚、協応性を養う遊びです✨
↓
☆マットで雑巾がけ☆
支持力、空間認知力、協応性を養う遊びです。✨
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを守って黙食です✨
運動遊びが終わったら、あっという間にお帰りの時間です。
今日も1日元気にたくさん遊びました!
来週も元気に登所して来て下さいね✨
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月2日(金)(児童発達・放デイ) 高縄跳び 他
2月2日(金)(児発・放デイ)高縄跳び 他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・ラジオ体操
・高縄跳び
・両足ジャンプ越え
今日は関東などで最高気温が前日より大幅に低下し、春の暖かさから真冬の寒さとなりました。
2月は日によって寒暖差が大きくなるので、体調管理に注意が必要な時期です。
日々の寒暖に注意して、体調管理のためにしっかり服装選びを行って行きましょう。
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました♪
身支度、手洗い・うがいが終わったら、宿題や好きな遊びをして過ごします。
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」♪
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは3歳のお友だちです。
『柔軟体操』
1・2・3・4…
身体をしっかり伸ばして怪我の予防をしました。
『ラジオ体操』
しっかり体を動かして、運動しやすい体づくりをします。
『両足ジャンプ越え』
跳躍力、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
明日も元気なみんなに会えるのを楽しみに待っています♪
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】2月1日(木)(放デイ)パカポコ 他
2月1日(木)(放デイ)パカポコ 他
今日の運動
(放デイ)
・その場駆け足
・グーパージャンプ
・パカポコ
・前転
1月があっという間に終わってしまいました。
いよいよ今日から2月のスタートです。
元気よく頑張りたいと思います!!
今日も元気にお友だちが登所して来てくれました。
身支度、手洗い・うがい、消毒を頑張りました✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って、手を合わせて『いただきます。』をしました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、お友だちとお話をするお友だち、みんなが思い思いに過ごすことが出来ました。
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
上体を倒すときは「腰から曲げること」を意識します。
☆グーパージャンプ☆
空間認知力、跳躍力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日、元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子