【Olinace市原五井】12月12日(木)ナンバージャンプ他
12月12日(木)ナンバージャンプ他
<今日の運動遊び>
*ツイスター
*ナンバージャンプ
*トライアングル風船パス
今日は【漢字の日】です。ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、「金」(キン・かね)の文字が選ばれました。
▽オリンピック・パラリンピックの日本人選手や大谷翔平選手などの活躍による、光をあらわすカタカナの「キン」と、
▽政治の裏金問題、闇バイトによる強盗事件など、影をあらわす、ひらがなの「かね」だということです。
検温、連絡帳のチェック、手洗い・うがいを済ませ、宿題も終わらせたら、自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
3年生、4年生のお勉強
1年生のお勉強
バランス~
3時のおやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<スクワット>
体幹を養います。
足を広げて立ち、膝が前に出ないようにして、お尻を後ろに突き出す感じで下げて行きます。今日も上手でした!
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<ツイスター>
支持力、協応性、バランス感覚を養います。
マーカーコーンの真ん中にクマさんでスタンバイします。言われた色に、手と足を使ってタッチしていきます。
ε=┏(·ω·)┛
<ナンバージャンプ>
跳躍力、判断力を養います。
1番、2番、3番のカラーコーンの後ろに立ちます。自分の前のカラーコーンの番号を覚えます。言われた番号の人だけジャンプします。「2番、3番」や全員の時もあるので、お話をよ~く聞いていてね。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<トライアングル風船パス>
空間認知力を養います。
3人で三角形になり、風船をパスしていきます。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
インフルエンザ、コロナ、リンゴ病など、感染症が増えています。マスクを着用し、しっかりと予防しましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
【Olinace市原五井】12月11日(水)大波くぐり他
12月11日(水)大波くぐり他
<今日の運動遊び>
*大波くぐり
*忍者の足切り
*スタート&ストップ
一般用医薬品の研究を行っている日本OTC医薬品協会が
い(1)に(2)いい(11)
【胃に良い】の語呂合わせにちなんで12月11日に記念日を制定しております。
日頃の食生活や年末・年始にかけて外食やアルコールの摂取量が増えてくる時期の前に・胃腸へのいたわり・正しい胃腸薬の使い方を含めた健康管理の大切さが呼びかけられております。
腸を大事にしていくことが健康への近道と説く医師や専門家もおり、腸には腸神経系と呼ばれる独自の神経系があることから脳からの司令がなくても腸は独自の働きをずっと続けていると考えられております。
逆に、腸内環境が悪化するとその情報が脳に伝達され、脳から身体各所へ異変が伝わるため、腸内環境を整えることが健康管理の第一歩とされております。
また、ある研究では腸内環境の状態の良さは、人間の精神面にも良い影響を与えるとの発表もあり・医学的・精神疾患的にも腸の働きに関する注目が集まっております。
今日もOlinaceに来てくれたお友だちは元気いっぱいです★
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<カメさん> 背筋や柔軟性を養います。
カメさんのポーズで5秒キープです(^^)/
<スタート&ストップ>判断力を、瞬発力養います。
合図を聞いて走ったり止まったりしましょう。
よく聞いて動いてね。
<忍者の足切り>判断力、跳躍力を養います。
切られないようにしゃがんだり、ジャンプしたりして避けてくださいね!
<大波くぐり>空間認知力、リズム感覚を養います。
タイミングよく走って大縄をくぐりましょう!(^^)!
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
今日も1日お疲れさまでした(^.^)/~~~
上着や水筒など、忘れ物がないか確認してから気を付けて帰りましょう!
また元気に遊びに来てくださいね:)
さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】12月10日(火)二人でゴールにシュート他
12月10日(火)二人でゴールにシュート他
<今日の運動遊び>
*くもさんで歩こう
*横跳びジャンプ
*二人でゴールにシュート
気付いたら12月も半ばになり、今年も残り少なくなってきましたね!
年々、1年過ぎるのが早く感じます。
12月にはBIGイベントが待っていますね!(^^)!みんな楽しみにしているクリスマスです!!
「クリスマスプレゼント決めた」「クリスマスプレゼント○○貰うんだ~」
と嬉しそうに話してくれるお子様がたくさんいます!!
キラキラした表情で話してくれるので微笑ましくなります(⋈◍>◡<◍)。✧♡
午後からのお友達が登所して来てくれました。
「おかえりなさい」
宿題があるお友達は集中して取り組んでいました!(^^)!
難しい問題も最後まで頑張りましたね✨
自由遊びは、リカちゃんハウスやニューブロック、バランスボールなどで楽しく過ごしました(⋈◍>◡<◍)。♡
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<バランス>
*腹筋、バランス感覚を養います。
足を上げたら、体全体でバランスをとるよ。
<くもさんで歩こう>
*支持力を養います。
お尻を上げて、足から歩いて進みましょう。
<横跳びジャンプ>跳躍力を養います。
両脚を揃えて平均台を跳び越しましょう。
<二人でゴールにシュート>*空間認知力を養います。
フープのゴールを狙ってキャッチボールをしよう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
お家に帰ったら、手洗いうがいを忘れないで下さいね。
今日もお疲れ様でした!!
忘れ物を確認してから帰りましょうね。
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】12月9日(月)指示ジャンプ他
12月9日(月)指示ジャンプ他
<今日の運動遊び>
*横歩きクマさん
*指示ジャンプ
*トライアングル風船パス
今日は【地球感謝の日】です。地球の年齢はだいたい46億年。これに対して人類の起源は50~30年前になります。地球が、いつまでも青く美しく、命の営みが続けられるよう、私達が今何ができるかを考え、地球に感謝しましょう。SDGs(エスディージーズ)を心がけるのもいいと思います。
アリガトウゴザイマス(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
振替休日の1年生が午前中から来てくれました。公園に行ったり、好きな動画を観て過ごしました。
(๐^╰╯^๐)♬ルンルン♬
リカちゃんハウス
原宿で人気の《しなこちゃん》
ミニシアター
ランチタイム~
学校から帰ってきたお友だちと合流し、自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
5年生のお勉強
2年生のお勉強
整理整頓のお手伝い
3時のおやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<ハイタッチ、ロータッチ>
瞬発力を養います。
お友だちと向かい合います。「ハイタッチ」と言われたら顔に近い所でハイタッチ、「ロータッチ」と言われたら、お腹に近い所でロータッチします。。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
ハイタッチ
ロータッチ
最後に両手でハイタッチ、イェ~イ
<横歩きクマさん>
支持力、協応性を養います。
クマ歩きで横に進みます。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<指示ジャンプ>
跳躍力、判断力を養います。
言われた色のフープにジャンプしたら真ん中に戻ります。2色、3色パターンもありますよ。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<トライアングル風船パス>
空間認知力を養います。
3人で三角形になり、風船をパスしていきます。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
冬らしい気候です。乾燥注意報が出ているので、火の元には十分お気をつけください。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
【Olinace市原五井】12月7日(土)《イベント》クリスマスリース作り《運動遊び》ワニさんでくぐろう他
12月7日(土)《イベント》クリスマスリース作り《運動遊び》ワニさんでくぐろう他
工作:リース作り
<今日の運動遊び>
*ワニさんでくぐろう
*バウンドパス
*二人でボール運び
街はクリスマスシーズンできらびやかな色に染まっています!子どもたちの口から「サンタさん」という言葉が頻繁に聞こえてきます。子どもたちはサンタさんが来るのを楽しみにしているようです。子どもたちは、今年も『いい子』にしていましたよ。サンタさんが来るといいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
朝からお友だちがたくさん来てくれました!(^^)!
クリスマスの季節になったので、クリスマスリースを作りました。
子どもたちはクリスマスをイメージして色を決め、リボンや星の飾りを付けて完成すると、「玄関に飾ろうかな」「部屋にしようかな」と嬉しそうにリースを眺めていました!(^^)!
<まねっこさん> 判断力を養う運動です。
先生役のお友だちの真似をしよう。
<ワニさんでくぐろう> 懸垂力を養う運動です。
ワニさんになってくぐって行こう。
<マット押し> 支持力を養う運動です。
お友だちと協力して、マットを押していこう。
<バウンドパス> 協応性を養います。
ワンバウンドでボールを相手にパスしましょう。
目安のフープ目がけてボールを投げてパスをすることで距離感を養います。
体を動かしたら、お腹もペコペコだね。
手洗い、うがい、消毒をしたら「いただきます」
今日も一日楽しかったね。今週も一週間、頑張りました。
明日はゆっくり休んで、来週からまた頑張りましょう(^o^)/
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】12月6日(金)跳び箱からジャンプ他
12月6日(金)跳び箱からジャンプ他
<今日の運動遊び>
*跳び箱からジャンプ
*開脚跳び
*色鬼
今日は姉の日だそうです(^^)/
日付は9月6日の「妹の日」の3ヵ月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウス(サンタクロース)にまつわる三姉妹伝説に由来し、ヨーロッパでは「サンタクロース・デー」と呼ばれていることから。
みなさんは聖ニコラスのお話をご存知でしょうか。
その昔、ある貧しい生活を送る三姉妹がいたそうです。
その貧しさの中で、長女の姉は妹たちの幸せのために自分の身を売ろうとしていてそれを知ったニコラウスは心を痛め、何とかしようと真夜中にその家を訪れ、窓からこっそり金貨を中に投げ入れました。
すると、その金貨は偶然にも暖炉の前に干してあった洗濯物の靴下の中に入った。その金貨のおかげもあって長女は身売りをせずに済み、三姉妹は無事に嫁入りすることができました。
このような物語に由来して、姉はしっかり者で控えめ、気配りができて犠牲的精神を持つとされています。
また、この物語に由来して、クリスマスプレゼントを靴下に入れるにようになったと言われています。
なんとも素敵なお話ですね。
今日もOlinaceに来てくれたお友だちは元気いっぱいです★
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<手足の運動> 協応性を養います。
手と足の指をグーパーと動かしましょう。
<跳び箱からジャンプ>空間認知力を養います。
自分で目標を設定し、そこまで届くようにジャンプしましょう!
<開脚跳び>支持力を養います。
跳び箱です。自分の跳べる出来る段で良いです。
挑戦してみましょう!
<色鬼>判断力を、瞬発力養います。
鬼の言った色を触って捕まらないように逃げましょう!
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
防寒対策や健康観察など、子どもたちの健康管理にも気を付けていきたいと思います。
上着や水筒など、忘れ物がないか確認してから気を付けて帰りましょう(^^)/
また元気に遊びに来てくださいね!
さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】12月5日(木)借り物カンガルー他
12月5日(木)借り物カンガルー他
<今日の運動遊び>
*クマさん→ワニさん
*借り物カンガルー
*トリプルシュート
毎月3日・4日・5日は「みたらしだんごの日」だって、知っていましたか?日付の「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから、山崎製パン㈱が制定しました。こどもも大人も大好きな《みたらし団子》。あの、あまじょっぱい醤油たれがあとを引く美味しさですね。和菓子なのでヘルシーですし。スーパーやコンビニなどで販売されているので、手頃なおやつとして食べられますね♪
Ψ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
検温、連絡帳のチェック、手洗い・うがいを済ませ、宿題も終わらせたら、自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
職員の手作りです
6年生、3年生のお勉強
5年生のお勉強
1年生のお勉強
ポケモンのジェスチャークイズ
3時のおやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。12月生まれのお友だちを、ロールケーキでお祝いしました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<手つなぎかかし>
バランス感覚を養います。
お友だちと手をつないで、かかしです。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<クマさん→ワニさん>
支持力、協応性を養います。
行きはクマ歩きで進み、帰りはワニさんで戻ってきます。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<借り物カンガルー>
跳躍力、思考力、協調性を養います。
「青いシャツを来ている人」とお題を出します。カンガルージャンプで進み、マットに座っているお友だちの中から青いシャツの人を探して、お友だちと手をつないでカンガルージャンプで戻ってきます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<トリプルシュート>
空間認知力を養います。
3人同時にゴールに投げ入れましょう。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
明日から日曜日にかけて、最低気温が1℃まで下がる予報です。乾燥注意報も出ているので、加湿も忘れずに!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
【Olinace市原五井】12月4日(水)ホップステップジャンプ!他
12月4日(水)ホップステップジャンプ!他
<今日の運動遊び>
*ホップステップジャンプ!
*ボールをキック
*遠くに飛ばそう
12月とは思えないほど、暖かな日が続いています。
空気が乾燥しているせいなのか、星空が綺麗ですね。綺麗と言えば、お家の庭先や、街並みに、色とりどりのイルミネーションが飾られ、夜が華やかに感じられます。東京ドイツ村では、約300万球のLEDの装飾が4月6日まで楽しめるそうです。日没後から20時まで点灯しているので、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。☆彡
今日も、元気いっぱいのお友だちが来てくれました。
手洗い、うがいを済ませたら、自由に過ごします。
おやつの時間になりました。
今日も自分たちで計算しながら100円分、好きなおやつを選びました♪
運動遊びの時間です!(^^)!
ご挨拶しましょう。
<引っ張り合い>
フープを使って、体をギッタンバッコンしてみてね。
<ホップステップジャンプ!>
*リズム感覚、跳躍力を養います。
片足ずつ大股でステップを踏んで、両足で着地してみよう。
<ボールをキック>
*懸垂力を養います。
逆上がりに繋げていくプログラムです。
<遠くに飛ばそう>
*バランス感覚を養います。
靴飛ばしの要領で、足の甲に乗せた重りを飛ばします。
これで運動遊びを終わります。
今日も、頑張りました。
今日も、一日お疲れ様でした。
日が落ちると、気温も急に下がるので風邪をひかないように注意してくださいね。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】12月3日(火)UFOキャッチャー他
12月3日(火)UFOキャッチャー他
<今日の運動遊び>
*UFOキャッチャー
*二人でフープ運び
*ワニさんの腕立て伏せ
12月とは思えない暖かさですね。
インフルエンザで学級閉鎖なんて声も聞こえ始め、マイコプラズマ肺炎や溶連菌、りんご病も流行っているようです。早いもので今年も残り1か月程なので、元気に乗り越えて、楽しい年末年始を迎えたいですね✨
今日は、素敵な青空が広がってます✨体を動かすと暑いくらいです!
水分補給をしっかりして今日も一日楽しんでいきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
先ずは宿題に取り掛かかりましょう。
終わると、それぞれ自分の好きな遊びで過ごしました。
お絵描きをしたり!!
おもちゃで遊んだりと!!
おもいおもいの遊びを楽しみました✨
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<逆さで空中自転車こぎ> 協応性を養います。
床に背中をつけて、腰を上げながら自転車のペダルをこぐ感覚を覚えます。
一生懸命に足を回転させて頑張っていました!
<UFOキャッチャー>協応性を養います。
お友だちと協力して、ぬいぐるみをキャッチしましょう。
<二人でフープ運び>協応性を養います。
二人で協力して、フープをコーンの中に入れよう。
<ワニさんの腕立て伏せ>支持力を養います。
ワニさんになって、腕を曲げたり伸ばしたりしてみよう。
先生が「1.2.3」と合図をします。「3」のところで腕を真っすぐにして
キープしましょう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
防寒対策や健康観察など、子どもたちの健康管理にも気を付けていきたいと思います。
忘れ物を確認して、気を付けて帰りましょう♡
さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace市原五井】12月2日(月)チェンジボール他
12月2日(月)チェンジボール他
<今日の運動遊び>
*チェンジボール
*人間トンネル・ボール転がし
*トリプルシュート
今日は、ニンテンドーDSが発売された日です。2004年(平成16年)12月2日の発売から今日で20周年を迎えました。折りたたみ型本体の上下にふたつの液晶画面を備えているのが、当時は新鮮だったことを覚えています。下の画面はタッチスクリーン機能を持っていて、付属のタッチペンなどで触るだけで直感的な操作が可能でした。懐かしく思い出す方も多いのではないでしょうか。
検温、連絡帳のチェック、手洗い・うがいを済ませ、宿題も終わらせたら、自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
2年生のお勉強
1年生のお勉強
1年生のお勉強
プラレール
プラレール
ドッジボール
ドッジボール
3時のおやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<ふりふりストレッチ>
頭→肩→腕→手→足→お尻と、ふりふりしながら体をほぐしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
肩をふりふり~
腕をふりふり~
<チェンジボール>
思考力を養います。
カラーコーンの上のボールを同じ色のボールと交換します。交換するボールは、スタート地点にあるボールで、1ヶ所ずつ交換します。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<人間トンネル・ボール転がし>
支持力、協応性を養います。
お友だちに体でトンネルを作ってもらい、そのトンネルにボールを転がします。3回おこなうので、トンネル役のお友だち、頑張ってね!
ε=┏(·ω·)┛
<トリプルシュート>
空間認知力を養います。
3人同時にゴールに投げ入れましょう。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
今日は3つとも、全てボールを使うプログラムにしてみました。
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
乾燥した晴天の日が続きます。乾燥すると感染症の感染拡大につながりますので、適度な湿度を保ちましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん