お問い合わせ

【Olinace市原五井】11月19日(火)指示ジャンプ他

11月19日(火)指示ジャンプ他

<今日の運動遊び>
*クマさんでタッチ&リバース
*指示ジャンプ
*トリプルシュート

毎月19日は「イクラの日」です。 全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社によって制定されました。栄養素としては、多彩な種類のビタミンが豊富に含まれています。 ただし、魚卵なので、大人は食べすぎに注意しましょう!

検温、連絡帳のチェック、手洗い・うがいを済ませ、宿題も終わらせたら、自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
1年生のお勉強
1年生のお勉強
5 年生のお勉強
高く積めた~
リカちゃんマグネット
3時のおやつは、駄菓子屋さんスタイルで、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を閉じて前に5回
おへそを見ます
<スクワット>
体幹を養います。
足を広げて立ち、膝が前に出ないようにして、お尻を後ろに突き出す感じで下げて行きます。今日も上手でした!
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
5秒キープ
<クマさんでタッチ&リバース>
支持力、協応性、後ろ感覚を養います。
クマさんで歩いて進んでマークにタッチしたら、後ろ向きでスタートしたところまで戻ります。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<指示ジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
言われた色にジャンプしたら、真ん中に戻ります。1色だけじゃなく、2色の場合もあるので、お話をよ~く聞いていてね。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<トリプルシュート>
空間認知力を養います。
3人同時にゴールに投げ入れましょう。ボールの大きさが違うので、ローテーションして3回ずつ投げます。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
ボール同士がぶつかってしまうこともあったけど、上手にシュート出来ました。
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
明日は1日雨模様です。気温も上がらないので暖かくして過ごしましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace市原五井】11月18日(月)走ってキャッチボール他

11月18日(月)走ってキャッチボール他

<今日の運動遊び>
*島ジャンプ
*同じのどれかな?
*走ってキャッチボール

秋から冬へとバトンタッチをする季節です。暦の上では立冬、今年もあっという間に冬を迎えようとしています。朝晩は肌寒いですが、子供たちは寒さを感じさせない元気な笑顔を見せてくれます⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

突然の寒さに、みんなも咳をしたり鼻水が出たり
手洗いが大事な季節になってきましたね。
今日は、振替休日の放デイのお友達が朝から元気に
登所してくれました(^^)
学校や、こども園の元気なお友だちが帰ってきました!
手洗いうがい消毒をしたら、おやつにしましょう。
「いただきま~す」
自由時間の様子です。
宿題も頑張りました!(^^)!
頑張ったあとは、たくさん遊びましょう♪
ブロックや電車、絵本、トランプ等で遊びました。
楽しそうな声が響きわたっていました✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
お片付けをしたら運動遊びを始めます。
おトイレを済ませたら黄色い線に合わせて座りましょう!
<柔軟>
膝が曲がらないように体をしっかりと伸ばそうね。
<アザラシさんのポーズ>柔軟性・支持力を養います。 
アザラシさんに変身しよう!!
<島ジャンプ>跳躍力を養います。
赤いマットから黄色いマットにジャンプしよう。
<同じのどれかな?>協応性を養います。
同じ数字のところにコーンをおきましょう。
準備も手伝ってくれました!
<走ってキャッチボール>瞬発力を養います。
ボールをよくみてね。
静の時間で少し休んで運動遊びを終わります。
暗くなるのが早くなりましたね。
帰る時間には辺りが見えにくくなっています
くれぐれも気をつけてくださいね!!
また明日お待ちしております(^O^)

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【今日のおやつ】買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】11月16日(土) 午前・リズムジャンプ他/午後・鑑賞会

11月16日(土) 午前・リズムジャンプ他/午後・鑑賞会

<今日の運動遊び>
*だるまさんが???
*リズムジャンプ
*新聞紙ジャンケン

大谷翔平選手、シーズンオフでもテレビで名前を聞かない日はありません。昨日も「ハンク・アーロン賞」など3冠に輝き、トータルで14冠となりました。21日のMVP発表でも、大谷選手の受賞を心より願います☆彡
オネガイシマス(人>ω<)。.。*☆*・゜・

今日は、さわやかな秋晴れでしたね。教室は、穏やかな時間が流れていました。
ヽ(*・ᗜ・)人(・ᗜ・* )ノ
3年生のお勉強
6年生と5年生のお勉強
ぬりえ
新しいプチプチのおもちゃ
神経衰弱
ハラミちゃんピアノ
プラレール、ブロック
プラレールにカプラで駅を作ったよ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
前に5回
おへそを見ます
<2人で引っ張りっこ>
協調性を養います。
お友だちと手をつないで、座ったまま引っ張りっこします。
(o ^o^)o―――o(^o^ o)
<だるまさんが???>
支持力、協応性、跳躍力、思考力を養います。
先生が「だるまさんがジャンプした」と言ったら、その場でジャンプします。「だるまさんがクマになった」と言ったら、その場でクマさんになって、次の「だるまさんが~」ではクマ歩きをします。いろんなパターンがあるので、よ~くお話を聞いていてね!
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
だるまさんが~ワニになった
だるまさんが~ウサギになった
だるまさんが~お尻を振った
<リズムジャンプ>
跳躍力、リズム感覚を養います。
リズムに合わせて、縄を挟んで前後にジャンプします。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<新聞紙ジャンケン>
思考力、バランス感覚を養います。
先生とジャンケンして、負けた人は新聞紙を半分に折ります。小さくなった新聞紙に頑張って乗ってね。
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
終わりのご挨拶
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
それでは、手を洗って、お昼ごはんです。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後は【鑑賞会】をしました。
みんなのリクエストを聞いて、仮面ライダーガヴ、ちいかわ、ポケモンを観ました。
おやつは、自分で好きなお菓子を選んで食べました♪
(*´〇`*)♪パクッ
週明け月曜日からは、どんどん気温が下がり12月並みの寒さになります。厚手の上着を準備しましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ

【Olinace市原五井】11月15日(金)クマさんキャッチボール他

11月15日(金)クマさんキャッチボール他

<今日の運動遊び>
*クマさんキャッチボール
*リレー
*ティッシュをキャッチ

私は四季の中で、一番秋が好きです。秋は、涼しい風や紅葉、旬の食べ物が多いなど、五感を感じられる季節だと思います。ちなみに俳句や詩に使われる「秋の季語」には、初秋・仲秋・晩秋とそれぞれの時期に合ったものがあります。例えば、初秋の季語では「秋風」があります。これは、暑さが和らいで吹く涼しい風を表し、心地よさを感じるこの季節の始まりを意味します。
仲秋には、「月見」や「紅葉」があり、美しい景色や自然に親しむ風習を思い出させてくれます。晩秋になると、「落葉」や「霜」という季語が登場し、冬の訪れを感じさせる季節の終わりを示します。季語を意識すると、ただ日々を過ごすだけでなく、季節の変化に気づき、楽しむ心が生まれます。
11月も半分終わり、あっという間に年末が来ますね(*^-^*)
たくさん色んなことができた1年でしたでしょうか?
まだまだ終わりませんが、1日1日を楽しく過ごしましょう✨

 午後からのお友だちが帰ってきました。
 「ただいま!」と元気よくあいさつをしてくれました❣
 あいさつも上手にできました✨
 宿題に取り掛かりましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
運動遊びの時間になりました⏱
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<手足グーパー> 指先、足先の感覚を養います。
手足を小さく閉じたり大きく開いたりしましょう。
<クマさんキャッチボール>空間認知力、協調性を養います。
クマさんで、お友だちにボールを転がそう。
<リレー>協調性を養う運動です。
バトンをお友だちにつなごう。
<ティッシュをキャッチ>空間認知力を養う運動です。
チィッシュはゆっくり落ちるので、動きを目で追いながらキャッチしよう。
終わりの挨拶もバッチリです✨
朝夕の寒暖差が激しいため、身体が冷えないように体調管理に気をつけましょう!今日も一日お疲れ様でした。
また明日会えるのを楽しみしてます。
✺さようなら✺◟

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】11月14日(木)午前風船バレー・午後ジャンプでタッチ他

11月14日(木)午前風船バレー・午後ジャンプでタッチ他

<今日の運動遊び>
午前
*風船バレー
*フープにつかまれ
*へびさん
午後
*ジャンプでタッチ
*スタート&ストップ
*綱引き

本日11/14はタルタルソースの日です!
私はカキフライにタルタルソースをかけて食べるのが大好きなのですが、皆さんがタルタルソースをかけて食べたいものは何ですか?(#^^#)

午前中にも元気なお友だちが遊びに来てくれました(^^)/
運動遊びの時間です♪
<風船バレー>*空間認知力を育みます。
風船で遊びましょう♪
<引っ張れ>*懸垂力を育みます。
フープを引っ張ります!
<ヘビさん>*空間認知力、跳躍力を育みます。
ヘビを踏まないように気をつけてね。
午前のお友だちはこれでおしまい!
また楽しく運動しましょう(*^_^*)

少ししたら午後のお友だちが帰って来ました!
宿題を済ませてから遊びましょう♪
おかえりなさい(^^)/~~~
みんなが大好きなおやつの時間です♪
自分たちで好きなおやつを100円分選びました(*^▽^*)
運動遊びの時間です!(^^)!
しっかりと切り替えて参加してくださいね!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<なべなべ底抜け>
息を合わせて回りましょう(*^▽^*)
<ジャンプでタッチ>*跳躍力を育みます。
跳び箱からジャンプしてボールをタッチしましょう。
<スタート&ストップ>*瞬発力、判断力を養います。
合図を聞いて走ったり止まったりしましょう!
よく聞いてね(^^)/
<綱引き>*懸垂力を養います。
みんなで力を合わせて力一杯綱を引きましょう!
静の時間を過ごしておしまいになります。
静と動にメリハリをつけることで集中力を育みます✨
これで運動遊びを終わります。
終わりの挨拶もしっかりとできました✨
今日も1日学校に運動遊びにお疲れさまでした✨
また元気に遊びに来てくださいね♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お買い物ごっこ

【Olinace市原五井】11月13日(水) 午前・しっぽ取り/午後・だるまさんが???他

11月13日(水) 午前・しっぽ取り/午後・だるまさんが???他

<今日の運動遊び>
《午前》
*風船バレーボール
*しっぽ取り
*鉄棒ゆらりん
《午後》
*だるまさんが???
*指示ジャンプ1,2,3
*転がしラグビー

今日は【「あいさつの日」】です。おはよう、こんにちは、さようなら、おやすみなさい…挨拶は、人とのコミュニケーションツールで一番大事なことですね。挨拶がきちんとできていないと人との友好な関係は築けませんので、しっかり行っていきましょう!
コンニチハ( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚

午前中は、可愛いお友だちが来てくれました。ブロックやシルバニアファミリーなどで遊びました。
風船バレーボール………空間認知力
しっぽ取り………瞬発力、判断力
鉄棒ゆらりん………懸垂力
シルバニアファミリー
シルバニアファミリー
午前中は、これでおしまいです。
また来てね~(@^^)/~~~

午後から、お友だちが帰って来ました。小学生は、宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
1年生のお勉強
4年生と1年生のお勉強
11月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。ハッピーバースデーを歌い、いちごのロールケーキにキラキラトッピングをして食べました。
☆彡お誕生日おめでとうございます☆彡
╰(*´︶`*)╯オメデトウ♡
お友だちからのバースデーカードです
オリナスからのバースデーカードです
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
前に5回
おへそを見ま~す
<挨拶体操>
体幹を養います。
今日は【あいさつの日】ということで、体操をしながら世界の挨拶をしてみましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
日本語で、こんにちはー
中国語で、ニイハ~オ
韓国語で、カムサハムニダ~
<だるまさんが???>
支持力、協応性、跳躍力、思考力を養います。
先生が「だるまさんがジャンプした」と言ったら、その場でジャンプします。「だるまさんがクマになった」と言ったら、クマさんになって進みます。いろんなパターンがあるので、よ~くお話を聞いていてね!
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
だるまさんが、ジャンプした
だるまさんが、後ろを向いた
だるまさんが、ワニになった
だるまさんが、ウサギになった
だるまさんが、ジャンプした
だるまさんが、クマになった
<指示ジャンプ1,2,3>
跳躍力、思考力を養います。
「前に、1,2,3」と言ったら前方向に3回ジャンプします。「右に、1,2」と言ったら右方向に2回ジャンプします。これも、よ~くお話を聞いていてね。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<転がしラグビー>
空間認知力、思考力を養います。
お友だちに足を開いて立ってもらいます。足の間にラグビーボールを転がしましょう。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
寒暖差が7℃以上あると寒暖差疲労になることがありです。入浴時に首まで浸かる、発酵食品を食べるなどで予防ができるので、試してみてください。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】ロールケーキ&お買い物ごっこ

【Olinace市原五井】11月12日(火)高跳び他

11月12日(火)高跳び他

<今日の運動遊び>
*高跳び
*走ろう
*ボール投げ

今日はいい皮膚の日だそうです(*^_^*)
最近寒くなって来て乾燥してきましたよね。
いい皮膚を保つためには保湿はもちろん、毎日の食事も大切です!
肌に良い栄養素には、次のようなものがあります。

タンパク質:肌や髪を作るための基礎となる栄養素です。卵、魚・肉類全般、大豆製品、乳製品などに含まれています。
ビタミンA:抗酸化作用があり、皮膚や粘膜を健康に保つ栄養素です。レバー、卵黄、緑黄色野菜などに含まれています。
ビタミンC:抗酸化作用があり、紫外線ダメージの軽減につながる栄養素です。レモン・赤パプリカ・じゃがいも・ブロッコリー・いちご・キウイなどに含まれています。
ビタミンE:脂質の酸化を防ぎ、血行促進をサポートする栄養素です。アーモンド・植物油(ヒマワリ油、菜)などに含まれています。
ビタミンB群:皮膚や粘膜を健康に保つ栄養素です。レバー・ウナギ・カツオ・マグロ・卵・乳製品・納豆などに含まれています。

毎日の食事にうまく取り入れて美肌を目指しましょう✨

今日も元気なお友だちが遊びに来てくれました(^^)/
おやつの時間になりました。
今日も自分たちで計算しながら100円分、好きなおやつを選びました♪
運動遊びの時間です!(^^)!
しっかりと切り替えて参加してくださいね!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<ラジオ体操>
無理のないように体を動かしましょう!(*^▽^*)
<高跳び>*跳躍力を育みます。
棒を跳び越えましょう!
自分でどの高さがいいか設定してね(^O^)
<走ろう>*持久力を養います。
1分間走です!
頑張りましょう!
<ボール投げ>*巧緻性、瞬発力を養います。
できるだけ遠くに投げましょう!
今日は静の時間にビジョントレーニングを取り入れました!

ビジョントレーニングは、眼球運動、周辺視、目と手の協応動作、瞬間視などを鍛えるトレーニング方法です。年齢やレベルにかかわらず、その人の現状から必ず見るチカラを向上することができます。

みんな集中して参加してくれました(^O^)
これで運動遊びを終わります。
終わりの挨拶もしっかりとできました✨
1日学校に運動遊びにお疲れさまでした✨
また元気に遊びに来てくださいね♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お買い物ごっこ

【Olinace市原五井】11月11日(月)片足ジグザグジャンプ他

11月11日(月)片足ジグザグジャンプ他

<今日の運動遊び>
*片足ジグザグジャンプ
*しっかり握ろう
*パカポコ

昨日、アクアラインマラソンが開催されました。
今年で6回目となりましたが、約1万7千人が参加されたそうです。時折、小雨が降るなど、あいにくのお天気でしたが、普段は車でしか走れないコースということで、東京湾を眺めながら走るというのは貴重な体験になったことでしょうね(#^.^#)

午後からのお友だちが「ただいま!」と元気よく帰ってきました。
身支度を済んだら、手洗い、うがいも忘れずにね(^_-)-☆
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
運動遊びの時間になりました⏱
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<空中自転車こぎ>
*脚の筋力、バランス感覚を養います。
足を回転させてみよう。
<片足ジグザグジャンプ>
*跳躍力、バランス感覚を養う運動です。
片足で、フープをでジグザグに跳んでいくよ。
<しっかり握ろう>
*懸垂力を養う運動です。
手を離さないようにしっかり握ってね。
<パカポコ>
*協応性、バランス感覚を養います。
手足を一緒に動かして歩こう。
これで、運動遊びを終わります。お疲れ様でした。
今日から、また一週間が始まります。風邪をひいているお子さんも多くなってきています。体調管理には、くれぐれも注意していきましょう。


*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】11月9日(土)イベント【袖ケ浦公園に行こう!】

11月9日(土)イベント【袖ケ浦公園に行こう!】

【イベント】袖ケ浦公園に行こう!

明日はアクアラインマラソンがありますね!
アクアラインを走るなんてとても気持ちがよさそうですねε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
交通規制などもあるのでお出かけの際はご注意ください。

今日はイベントで袖ケ浦公園におでかけです(≧▽≦)
楽しみに登所して来てくれたお友だち!朝から笑顔で溢れていました✨
お約束を守って楽しく出掛けましょう!

約束事やペアのお友だち、乗る車などの説明をしてから出発です☆
いよいよ待ちに待ったお弁当の時間です❣️
公園でたくさん遊んだ後、「お腹空いたー!」「早く食べたい!!」「おべんとうだ!」とワクワク✨
お日様の下でみんなで食べるお弁当は、とても美味しいね(๑>؂<๑)
お弁当のご用意ありがとうございました!
美味しいお弁当を食べてエネルギーチャージできましたね(*^-^*)
午後からも元気に遊びましょう!(^^)!

円盤のブランコが大人気でした♪
沢山遊んで車の中ではぐっすり寝ているお友だちも多かったです。

教室について、みんな大好き、おやつの時間です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
しっかり睡眠を取って、疲れを残さないようにしましょう。
今日も一日お疲れ様でした✨✨✨

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】おかいものごっこ

【Olinace市原五井】11月8日(金)言うこと逆さまジャンプ他

11月8日(金)言うこと逆さまジャンプ他

<今日の運動遊び>
*横歩きクマさん
*言うこと逆さまジャンプ
*壁バウンドパス

今日は【いい歯の日】です。歯と口の健康を守るために、毎月歯ブラシを交換する「歯ブラシ交換デー」も制定されています。歯磨きは最低2分間は行いましょう。これは、フッ素が歯全体にいきわたり、虫歯になりにくくするためです。歯の表面だけではなく、歯ブラシを斜め45度にして歯周ポケットもしっかり磨くよう心がけましょう!
ゴシゴシ_____ш (๑ ´ ш ` ๑)

検温、連絡帳のチェック、手洗い・うがいを済ませ、宿題も終わらせたら、自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
1年生のお勉強
1年生のお勉強
3時のおやつは、駄菓子屋さんスタイルで、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を閉じて前に5回
おへそを見ます
<スクワット>
体幹を養います。
足を広げて立ち、膝が前に出ないようにして、お尻を後ろに突き出す感じで下げて行きます。今日も上手でした!
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
5秒キープ
<横歩きクマさん>
支持力、協応性、バランス感覚を養います。
クマさんで横向きに歩いて進みます。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<言うこと逆さまジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
言われた方向と逆の方向にジャンプします。前なら後ろ、後ろなら前、右なら左、左なら右となります。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<壁バウンドパス>
空間認知力、協調性を養います。
ボールを壁にバウンドさせて、隣のお友だちにパスしましょう。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
朝はグッと冷え込んできました。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん