【Olinace市原五井】9月10日(火)ゴロゴロボール他
9月10日(火)ゴロゴロボール他
<今日の運動遊び>
*引っ張ろう
*ゴロゴロボール
*まわして!まわして!
9月に入り新学期の疲れも、そろそろ疲れが出てくる頃ですね。オリナスの子どもたちも、久々の登校にパワーをたくさん使ってくる様で、疲れた顔をしているお子様が多く見られます。新学期の中でも疲れが溜まりやすいのが、長期休暇後の「5月と9月」のタイミングと言われているので、注意が必要ですね。
このようなことを防ぐために3つのポイント!
➀体と心の変化を敏感になり「疲れを意識する」こと。
②「積極的休息」を心掛けること。
③肩の力をぬくこと。
まずは生活を正しつつ、積極的に休みをとっていきましょうね。
午後からのお友だちが帰ってきました。
「ただいま!」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
宿題に取り掛かりましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
運動遊びの時間になりました⏱
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<飛行機> 柔軟力を養います。
うつ伏せになって、手を横に広げて足を上にあげましょう。
5秒キープしてみましょう!(^^)!
<ゴロゴロボール>協調性、集中力を養う運動です。
トンネルの中を通してボールを
お友だちに転がそう。
<引っ張りっこ>懸垂力、脚力を養います。
しっかり踏ん張って引っ張ろう!
<まわして!まわして!>
お友だちに、足でフープを渡そう。
次は、ボールをまわすよ!!
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
熱中症や夏風邪予防に汗拭きや、水分補給忘れずに行いましょう。
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月9日(月)午前平均台渡り/午後雑巾がけ他
9月9日(月)午前平均台渡り/午後雑巾がけ他
<今日の運動遊び>
午前
*平均台渡り
午後
*雑巾がけ
*ジャンプでタッチ
*ボールをよけろ
9が二つ並ぶ9月9日は「重陽の節句」です。菊を愛でたり、栗ご飯を食べたりして祝います。
それ以外にも9月9日は、たくさんの記念日がありますよね。
一般的なのは「救急の日」。9と9で救急、というのは何となく想像がつきやすいですね。
そのほかに、オモチャや食べものなど、語呂合わせや9の見た目から、様々な記念日になっています。
皆さんは9月9日の記念日、いくつ知っていますか?
今日は午前中にもお友だちが来てくれました(*^▽^*)
お家を作ったら興味津々で遊んでくれました♪
運動遊びにも参加してくれました(^^♪
<平均台渡り>
*バランス感覚を養います。
落ちないように気を付けて進みましょう!
午前のお友だちはこれでおしまいです!
また一緒に運動遊びしましょうね(#^.^#)
午後からのお友だちも来てくれました☆
運動遊びの時間です!(^^)!
メリハリをつけて行動しましょう☆
<カメさん>
足を持ってカメのポーズ。
背筋を養います。
<雑巾がけ>
*支持力を養います。
雑巾がけのように、段ボールを滑らせて進みましょう!
<ジャンプでタッチ>
*跳躍力、空間認知力を養います。
跳び箱からボールを目がけてジャンプをしましょう!
<ボールをよけろ>*瞬発力、判断力を養います。
転がって来るボールを避けましょう!
後ろからも来るので気を付けてね。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
帰りの会までの少しの時間、ドッジボールを楽しみました(^^♪
今日も1日学校に運動遊びにお疲れさまでした!
ゆっくり休んでまた元気に遊びに来てくださいね♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月7日(土)クッキング【餃子作り】/グルグル糸巻き他
9月7日(土)クッキング【餃子作り】/グルグル糸巻き他
<今日の運動遊び>
*カンガルーさんで郵便屋さん
*真似っこさん
*グルグル糸巻き
夏休み中は夜更かし気味だったり、生活リズムが乱れてしまったお友達も、早寝早起きの生活が始まり、1日中オリナスで過ごしていた夏休みと違って、学校が終わってから来るので、心なしか疲れた様子のお友だちもみられます。たくさん動く遊びの後には静かな遊びを取り入れたりして、メリハリをつけて過ごしていきたいと思います(*^-^*)
朝から賑やかな声が教室に広がっています(^。^)y-.。o○
今日は、みんなが大好きな餃子作り(*^_^*)
オリナスでの食育は、食材や料理の作り方を知り、食への興味関心を育むことで、一生を通じて健康的な食生活が送れるように支援をしています。
まずは餃子の中身に使う野菜を切り、肉を混ぜたタネはスプーンを上手く使って形を整えて包んでいきます。細かい作業で集中力を鍛えたり、みんなで協力する楽しさを味わってもらいました!(^^)!
ホットプレートでこんがり焼いて出来上がり♫
自ら調理して食べる体験を通して食欲や主体性を育み、料理を作ることが楽しいと思ってもらえるように工夫していきたいと思います。
手を合わせて頂きます♡
「おかわり」の声が飛びかいました。
自分が作った餃子は格別の様でした!!
<バランス>バランス感覚を養います。
手を横に伸ばして、足をあげてキープしましょう。
<カンガルーで郵便屋さん>跳躍力を養います。
膝に挟んだお手紙をジャンプして落とさないで、お友だちに渡しましょう。
<真似っこさん>協応性を養います。
先生やリーダー役のお友だちのポーズを真似しましょう。
<グルグル糸巻き>
トイレットペーパーの芯の端を両手で持ち右手と左手を交互に動かし
トイレットぺーパーの芯をグルグルと回し、手元までボールを引き寄せましょう。
おやつの時間になりました♡
今日も、おもちゃのお金で、すきなお菓子を買いました。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
お帰りの時間になりました。
しっかり睡眠を取って週末は疲れを取ってくださいね。
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月6日(金)オットセイでボール運び他
9月6日(金)オットセイでボール運び他
<今日の運動遊び>
*落とさず運ぼう
*オットセイでボール運び
*ボールリレー
水曜日の大雨で陥没した国道16号が、昨日のうちに修復工事が完了したそうで、復旧の早さに驚きました。夜通しの工事だったと思いますが、開通に向けて尽力下さった方々に感謝しかありませんね。これから、台風の季節となります。被害がないよう願うばかりです。
今日から、可愛いお友だちが来てくれました。初めての場所に、最初は戸惑い気味でしたが、暫くしたら、ニコニコ笑顔で楽しそうに過ごしてくれました(#^.^#)
今日は、これでさようなら。また、来てね(^_-)-☆
午後のお友だちが帰ってきました。
「おかえりなさい」
宿題を済ませたら、自由に遊びましょう。
運動遊びの時間です!(^^)!
ご挨拶しましょう。
<大根抜き>
おいしい大根はどれかな?抜かれないようにしっかり手を繋いでね。
<落さないで歩こう>*バランス感覚を養います。
頭の上のタオルを落さないようにね。
<オットセイでボール運び>*支持力を養います。
腕の力だけで進みます。
<ボールリレー>*協応性、空間認知力を養います。
力加減に注意してね。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
夏休みが終わって、最初の一週間でしたが、まだ早起きに慣れないお友だちもいるかもしれませんね。残暑も厳しいので、体調管理に注意していきましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月5日(木) ツイスター他
9月5日(木)ツイスター他
<今日の運動遊び>
*ツイスター
*円陣カラージャンプ
*新聞ジャンケン
今、パラリンピックが開催されており、日本人選手たちが頑張っています。金メダル5個、銀メダル6個、銅メダル10個と、合計21個のメダルを獲得しています。日本人選手たちにエールを送りましょう。
₍₍٩(*ˊᵕˋ*)۶⁾⁾ファイトー
小学生は、宿題を済ませたら自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
5年生と4年生のお勉強
6年生のお勉強
ドッヂボール
ドッヂボール
3時のおやつは、お買い物ごっこで好きなお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばします!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
足を開いて前に5回
おへそを見ま~す
<ブラブラかかし>
片足をあげてバランスを取ったら、上げている足を前後左右に揺らします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<ツイスター>
支持力、協応性、判断力を養います。
クマさんでスタンバイします。言われた色のマーカーコーンを、両手両足を使ってタッチし、そのまま体勢をキープです。どこまで耐えられるかな?
ε=┏(·ω·)┛
<円陣カラージャンプ>
跳躍力、判断力を養います。
5色のフープの中央に立ちます。言われた色のフープにジャンプしたら中央に戻ります。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<新聞ジャンケン>
バランス感覚、思考力を養います。
先生とジャンケンをして負けた人は、どんどん新聞紙を半分に折っていきます。
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。《ツイスター》みんな、果敢に挑んで頑張りました!
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
明日、あさっては、34℃の真夏日予報が出ています。気温差に注意しましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】9月4日(水)お相撲さん他
9月4日(木)お相撲さん他
<今日の運動遊び>
*お相撲さん
*手繋ぎジャンプ
*氷鬼
今日は国道16号が道路陥没したとのことで、通行止めの為、朝はどこの道も大渋滞でしたね。
みなさん影響はなかったでしょうか。
子どもたちの送迎の時間には少し混んでいるくらいで影響はありませんでした(*^_^*)
今日もみんな元気いっぱいに遊びに来てくれました☆
宿題を終わらせてから遊びましょう♪
運動遊びの時間です!(^^)!
メリハリをつけて行動しましょう☆
<お相撲さん>
*支持力を養います。
力一杯押しましょう!
<手つなぎジャンプ>
*跳躍力、協調性を養います。
息を合わせてジャンプしてね。
<氷鬼>*瞬発力、判断力、協調性を養います。
鬼にタッチされたら氷のように固まります。
仲間にタッチされたら元に戻れます(^^)/
一生懸命逃げてお友だちと一緒に協力しながら進めましょう!
最後は子どもたちだけで行いました。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
今日も1日学校に運動遊びにお疲れさまでした(#^^#)
また元気に遊びに来てくださいね♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月3日(火)二人でゴールにシュート他
9月3日(火)二人でゴールにシュート他
<今日の運動遊び>
*くもさんで歩こう
*ボールを挟んでジャンピング
*二人でゴールにシュート
今日は、ドラえもんの誕生日です。
身長129.3cm、体重129.3kg足の長さ129.3mm、ジャンプ力129.3cm、おまけにネズミから逃げる速さは129.3km/hとされています。
お気づきの通り、ドラえもんに関わる数字には、1・2・9・3という数字の組み合わせが多く使われていることがわかります!!
この数字は一体どこから用いられたものなのでしょう??
実はこの数字、連載当時(1969年)の小学4年生の平均身長129.3cmから来ているというのです。
連載当時、ドラえもんは小学4年生を対象とされていたため、のび太を小学4年生と設定し、その当時の平均身長を用いることで「のび太を見下ろさない」身長として設定されたそうです。大人から子供まで幅広い層に受け入れられる夢のある「ドラえもん」は、思いやりの気持ちが込められた漫画だからこそ、いつまでも受け継がれる不滅の漫画ですね♡
ジメジメした日が続きますが、それを吹き飛ばすかの如く子ども達は今日も元気いっぱいです✨
運動遊びの時間です。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<バランス>
*腹筋、バランス感覚を養います。
足を上げたら、体全体でバランスをとるよ。
<くもさんで歩こう>
*支持力を養います。
お尻を上げて、足から歩いて進みましょう。
<ボールを挟んでジャンピング>
*跳躍力、脚力、バランス感覚を養います。
ボールを落さないように頑張ろう。
<二人でゴールにシュート>*空間認知力を養います。
フープのゴールを狙ってキャッチボールをしよう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
不安定な天気が続いています。徐々に気温が低くなる事も増えてきた為、
体調を崩さない様に気をつけましょう。
傘の忘れ物を確認してから帰りましょう!!
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月2日(月) 人間トンネル他
9月2日(月)人間トンネル他
<今日の運動遊び>
*人間トンネル
*チェンジボール
*逆さまジャンケン
今日から前期後半のスタートです。長い夏休み、あっという間でしたね。
保護者の方たちも、お弁当、昼食作りから解放され、ほっと一息かと思います。まだまだ暑さは続くので、体調管理を万全にしていきましょう。
小学生は、宿題を済ませたら自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
3時のおやつになりました。お買い物ごっこで好きなお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
新しいお友だちのご挨拶
<柔軟>
体を伸ばします!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
前に5回
おへそを見ま~す
<かかし~飛行機>
片足をあげてバランスを取ったら、体を前に倒して飛行機です。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<人間トンネル>
支持力、協応性を養います。
お友だちに体でトンネルを作ってもらい、そのトンネルをワニさんで進みます。トンネルしてるお友だちも頑張ろう!
ε=┏(·ω·)┛
<チェンジボール>
思考力を養います。
カラーコーンの上のボールを同じ色のボールと交換します。交換するボールは、スタート地点にあるボールで、1ヶ所ずつ交換します。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<逆さまジャンケン>
支持力、逆さ感覚を養います。
体を前に曲げ、足の間からお友だちを見てじゃんけんします。
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。《チェンジボール》は、みんな完璧でした、頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
明日、あさっては、雨のため、気温も26℃と涼しいようです。気温差に注意しましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】8月31日(土)ひっぱれ他
8月31日(土)ひっぱれ他
<今日の運動遊び>
*回転縄跳び
*ひっぱれ
*的入れ
長かった夏休みも今日が最終日となりました。楽しい思い出を、たくさん残せたでしょうか。教室でも、真っ黒に日焼けしたお友だちや、〇〇に行ってきた、と嬉しそうに話してくれるお友だちもいました。いろいろな経験を通して、心身ともに成長した夏になったことでしょう。
残りの夏休み、昨日の賑やかさと打って変わり、今日は、ちょっぴり静かな教室となりました(^^;)
<肩の運動>*肩の関節を動かす運動です。
肩を上下に動かしたり、回したりしましょう。
<回転縄跳び>*リズム感覚、跳躍力を養います。
タイミングを合わせて跳んでね。
<ひっぱれ>*懸垂力を養います。
腕の力を使って引き寄せます。
<的入れ>*空間認知力を養います。
フープの中に、お手玉を投げ入れてね。
体を動かしたらお腹が空いたね!
手を洗って、お昼ごはんにしましょう( *´艸`)
午後の自由時間です⏱
それぞれ楽しく過ごします(*^-^*)
お昼寝タイム
お片付けをして、おやつの時間にしましょう(●^-^●)
昨日に引き続いて、今日も、夏の思い出に「かき氷」を食べました。
お買い物ごっこ
好きなシロップをかけて美味しかったね。
今週も一週間お疲れ様でした。
台風の進路が気になりますが、月曜日から頑張って早起きしてね。
【本日のおやつ】かき氷・お菓子
【Olinace市原五井】8月30日(金)おいもでドンジャンケンポン他
8月30日(金)おいもでドンジャンケンポン他
<今日の運動遊び>
*おいもでドンジャンケンポン
*スタート&ストップ
*ワニさんの腕立て伏せ
夏休みの思い出はいっぱいできましたか?宿題は終わりましたか?
生活習慣は大丈夫ですか?夜ふかしをして朝はゆっくり起きる。そんな生活を送っていた方もいると思います。朝早くに起きる生活が戻ってきます。
朝起きたらストレッチや体操をして身体も起こしてあげてくださいね。
蒸し暑くて外に出ると汗ばむ陽気ですね。それでも子どもたちは元気いっぱい
今日も張り切っていきましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
怪我をしないように、体をしっかりと伸ばしましょう。
<手足グーパー>指先、足先の感覚を養います。
手足を小さく閉じたり大きく開いたりします。最初はゆっくりと行い、段々と早くしていきましょう。
<おいもでドンジャンケンポン>回転感覚・協調性を養う運動です。
2組に分かれて、それぞれの端から「よーい、ドン」のスタートの合図でマットの上
を転がります。相手と出会った時点でじゃんけんをしましょう。
<スタート&ストップ>瞬発力を養います。
タンバリンの音が止まったら止まりましょう。
みんなしっかり音を聞き分けることができました(#^.^#)
<ワニさんの腕立て>支持力を養います。
うつ伏せになり、腕を伸ばして体を支えましょう!
静の時間を過ごしたら、運動遊びを終わりにしましょう。
お疲れさまでした(*^_^*)
おやつの時間になりました⏱
暑い季節にぴったりのかき氷を食べました✨
ブルーハワイが人気でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
長かった夏休みもおしまいですね。
月曜日からは学校が始まりますが上履きの準備は出来ましたか?
持ち物を確認して、忘れ物をせず、登校してくださいね✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】かき氷・お菓子