【Olinace市原五井】8月29日(木) チェンジボール他
8月29日(木) チェンジボール他
<今日の運動遊び>
*カラーコーン積み
*チェンジボール
*キックトンネル
台風10号のスピードが、どんどん遅くなっています。関東地方に近づくころには勢力が弱まりますが、線状降水帯などの恐れもあります。停電や水害に備えましょう。
早いもので、夏休みも残り3日となりました。夏の思い出、たくさん出来ましたか。宿題が終わっていない子は、頑張りましょう!
♪♪୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨♪♪
午後の部
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
足を閉じて5回
おへそを見ま~す
<かかし~屈伸>
片足をあげてバランスを取ったら、そのまま膝を少し曲げて片足で屈伸します。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<カラーコーン積み>
支持力、協応性、思考力を養います。
ワニ歩きで進み、カラーコーンを数字の順に積み上げて、またワニ歩きで戻ります。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<チェンジボール>
思考力を養います。
カラーコーンの上のボールを同じ色のボールと交換します。交換するボールは、スタート地点にあるボールで、1ヶ所ずつ交換します。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<キックトンネル>
空間認知力、適応力を養います。
お友だちは3人が1列に並び足を開きます。お友だちがキックしたボールを、移動して足の間に通していきます。
ミヽ(*゚ー゚)θ ∈≪≪〇 キーック!!
終わりのご挨拶
終わりのご挨拶
終わりのご挨拶・午後の部
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
たくさん動きました。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
おやつは、今日も【お買い物ごっこ】で、自分の好きなお菓子を選びました。チョコバットが人気です♪
(*´〇`*)♪パクッ
前期後半に向けて、早寝早起きの習慣づけをしましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】8月28日(水)ボール爆弾他
8月28日(水)ボール爆弾他
<今日の運動遊び>
*二人でフープ運び
*ケンケンで進もう
*ボール爆弾
台風の進路が気になりますね。
日本列島を横断するような予想が出ており、関東地方には、週末に接近しそうです。学校も始まるため、影響が心配されます。今後の情報に注意して、早めの備えを進めておきましょう。
夏の疲れを感じさせないくらい今日も元気いっぱいな声が教室に広がっています。
今日の運動遊びの様子です。
まずは座ってご挨拶。
(午後の運動遊びの写真も一緒に載せています。)
<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
<二分間走>*持久力を養います。
今日は、いつもより1分増やして走りました。
<二人でフープ運び>*協応力を養う運動です。
お腹にフープを挟んで落さないように運びます。
<ケンケンで進もう>*バランス感覚を養う運動です。
足にフープをかけてケンケンで進みましょう。
<ボール爆弾>*協調性、判断力を養います。
時間内に、相手の陣地にできるだけ多くのボールを入れた方が勝ちです。
運動遊びが終わった後は、ご挨拶をして終わります。
体を動かした後は、お弁当の時間です⏱
手を洗ったら、いただきましょう。
少し休んだら、学習タイムです。
夏休みの宿題のあるお友だちは取りかかりましょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
おやつをみんなで食べました(*^_^*)
今日もお買い物ごっこです☆
今日も遊びに運動に宿題に頑張りました(≧▽≦)
ゆっくり休んでまた元気に来てくださいね♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【今日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】8月27日(火)クッキングカレー作り/《午後運動》UFOキャッチャー他
8月27日(火)クッキングカレー作り/《午後運動》UFOキャッチャー他
<今日の運動遊び>
*台風の目
*UFOキャッチャー
*アイスを運ぼう
夏休みも終わりに近づき、もうすぐ学校が始まる人も多いのではないでしょうか。嬉しい様な、残念なような・・・忙しくなってくるこれからの季節ですが、天気の急な変化や猛暑日、さらに台風もあり、気温や湿度、気圧の変動により、体調をコントロールしきれず、秋バテになる人もいるそうです。秋バテとは、夏バテしたまま回復できずに秋も不調を引きずることや、夏は元気に過ごせたが、秋になったら体調が悪く「バテた」と自覚することだそうです。夏だけじゃないんですね!Olinaceでは、体操など身体を動かす活動が多く、秋バテ予防にはぴったりですね♪忙しくなる季節ですが、お休みする時間も取りつつ、元気に楽しく過ごしていきましょう(*^-^*)
今日も朝から、お友だちがたくさん来てくれました。オリナスの一日の始まりです(*^-^*)
クッキングの時間になりました。
本日は、みんな大好きカレーライス作りです☆彡
まずはみんなで作り方を確認し、さっそく調理にとりかかります。
皮むき係、包丁で野菜を切る係、ルーを溶かす係など、それぞれ役割分担をして協力できました。「アクってこうやったら取りやすいんよ」「猫の手にして切るんよね」
と、普段のお手伝いや学校で習ったことを得意げに教えてくれる子どもたち。
とても微笑ましく、そして頼もしくもありました☺︎
手を合わせて「いただきます」Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
自分たちで作ったカレーは、格別に美味しかったようです(*^-^*)
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<真似っこ>観察力、判断力を養います。
先生の真似をしましょう。色々なポーズができるかな(*^-^*)
<台風の目>協調性を養います。
長い棒を持ちながら走り、コース中にあるカラーコーンを
ぐるりと一周してゴール(出発点)を目指します。
<UFOキャッチャー>協調性を養います。
2人1組になって棒を2本持ち床にある、ボールや、ぬいぐるみ
をカゴに入れよう(^_-)-☆彡
<アイスを運ぼう>バランス感覚を養う運動です。
ボールを落とさず運ぼう。カラーコーンの所で戻って来るよ。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
おやつの時間になりました⏱
お買い物ごっこで計算練習を一緒に頑張りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「いただきます!」
まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて下さいね❣
明日も元気に来てね(^^♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】8月26日(月)島ジャンプ他
8月26日(月)島ジャンプ他
<今日の運動遊び>
*島ジャンプ
*犬さん競争
*しっぽ取り
長かった夏休みも残り1週間となりました。
みなさん宿題は終わりましたか?
お友だちに聞いてみると、「まだまだ終わらない、、」と話すお友だちがちらほら、、
なかなか計画的に進まないものですよね(*_*;
夏休みでゆっくり起きていたお友だちは、学校に行くときと同じように生活リズムを戻しておきましょうね!
Olinaceに来てくれたお友だちは今日も元気いっぱいです☆
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
背筋を伸ばしてカッコよく座りますよ!
<島ジャンプ>跳躍力を養います。
島から島へ大きくジャンプします!
<犬さんの競争>支持力を養います。
犬さんで競争!
お友だちと走ってどっちが勝つかな?
<しっぽ取り>瞬発力、判断力を養います。
先生にしっぽを取られないように逃げましょう!
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます!』
おやつの時間です♪
今日も100円分好きなお菓子を計算しながら選びました!
今日はこれでおしまい☆彡
また楽しく運動しましょう(^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
また、明日会えるのを楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】8月24日(土) 午前・運動 クマさんの橋渡り 他/午後・不審者避難訓練
8月24日(土) 午前・運動 クマさんの橋渡り 他/午後・不審者避難訓練
<今日の運動遊び>
*クマさんの橋渡り
*グーパージャンプ
*バウンドキャッチ
今日は【歯ブラシの日】です。歯ブラシは、毛の硬さ、毛や柄の形状、ヘッドの大きさなど、様々なタイプがあります。歯ブラシ選びに困ったときは、歯科医に相談してください。歯ブラシは、約3ヶ月で交換することが推奨されています。毛が開いたり変形してきたら、新しい歯ブラシに交換しましょう!
今日も、こどもたちの元気な声が広がっていました♪
ヽ(*・ᗜ・)人(・ᗜ・* )ノ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
年中さんのサブリーダーです
前に5回
おへそを見ま~す
<ぶらぶらかかし>
バランス感覚を養います。₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<クマさんの橋渡り>
支持力、協応性を養います。
2列に並べた平均台を、クマ歩きで渡ります。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<グーパージャンプ>
跳躍力、協応性、思考力を養います。
グーの時は、両手も胸の前でグーに、パーの時は、両腕を上げて手はパーにして進みます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<バウンドキャッチ>
空間認知力養います。
フープの中にバウンドしたボールをキャッチします。
((*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇 ヽ(∵ ヽ )
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶もバッチリでした。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
それでは、手を洗って、お昼ごはんです。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後、不審者対応の避難訓練を行いました。動画「知らない人にはついて行かないの巻」を観て、【いかのおすし】を再確認しました。
「ツレサルンジャー」に連れて行かれているシーン
大変、つかまっちゃった~
【いかのおすし】
【駄菓子屋さん】で100円分の好きなお菓子を選んで食べました♪
(*´〇`*)♪パクッ
台風10号が28日の水曜日ごろ、大阪市あたりに上陸します。直撃はしないようですが、線状降水帯の恐れもあります。防災準備をしておきましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】8月23日(金)おすもうさん他
8月23日(金)おすもうさん他
<今日の運動遊び>
*おすもうさん
*ジャンプで掴もう
*二人でカラーマッチ
今日は湖池屋ポテトチップスの日です(^^)/
みなさん1度は食べたことがあるのではないでしょうか。
1962(昭和37)年8月23日にコイケヤポテトチップスのり塩味が発売されたことにちなんで、同商品の製造・販売を行っている総合スナックメーカーの株式会社湖池屋が記念日に制定しました。
ポテトチップスにはうすしおやコンソメ等、いろんな味がありますね✨
みなさんは何味がお好きですか?(*^-^*)
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
背筋を伸ばしてカッコよく座れました!(^^)!
<おすもうさん>支持力を養います。
お相撲さんのように力一杯押しましょう!
<ジャンプで掴もう>跳躍力、空間認知力を養います。
ジャンプでバンダナを掴もう!
<二人でカラーマッチ>瞬発力、協調性を養います。
お友だちと協力してカップの上に同じ色のボールを乗せましょう!
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます!』
おやつの時間です♪
今日も100円分好きなお菓子を計算しながら選びました!
今日はこれでおしまい☆彡
また楽しく運動しましょう(^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
また、明日会えるのを楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】8月22日(木)午前・夏祭り/午後・バウンドパス他
【Olinace市原五井】8月22日(木)午前・夏祭り/午後・バウンドパス他
【夏祭り】
*ポケモンゲット
*恐竜射的
*点取りゲーム
*お菓子釣り
<今日の運動遊び>
*二人でボールコロコロ
*グルグル糸まき
*バウンドパス
夏休みも終盤になりました。オリナスでは夏休みや1日のご利用の日は宿題やお絵かき等を行なう時間を設けています。運動をメインとしている事業所ではありますが、「宿題をする」「座って過ごす」という習慣を付ける為にもこの時間を設けています。そんな習慣の大切さを本日はお話いたします。習慣と聞いて一番最初に思い浮かぶのは生活習慣かと思います。生活習慣は、健康的な生活をする上で重要なリズムや流れになります。基本的生活習慣とは、「食事」「睡眠」「排泄」「清潔」「衣服の着脱」を指しています。つまり、生きていく為の力です。生活習慣が安定する事で、健康的に心も安定して生きていくことが出来るのです。特に幼少期には、挨拶をする、約束を守る、ルールを守る、自分の事は自分でやること等、社会で生きていく為に必要な習慣を身に付けるために大切な時期になります。子ども達を取り巻く環境や周囲の大人が、この基本的な生活習慣を守りサポートする事が子ども達にとって重要となります。子ども達が活動する場では、大人の声掛けや行動の一つ一つが、子ども達にとって習慣の一部になる事を意識して、今後もサポートをして参りたいと思います。
暑さに負けず、残りの夏休みを一緒に楽しみましょう!
今日も、朝からお友だちが沢山来てくれました(#^.^#)
宿題を済ませたら、みんなで楽しく過ごします。
<かかし> バランス感覚を養います。
片足で、しっかり立とう。
<二人でボールコロコロ>回転感覚を養う運動です。
二人で一つのボールを両手で持ち、ボール見ながら転がりましょう。
<グルグル糸巻き>
トイレットぺーパーの芯をグルグルと回し、手元までボールを引き寄せましょう。
<バウンドパス>
空間認知力、協応性、協調性を養います。
ボールをしっかり見てキャッチしてね!
静の時間で、クールダウンしたら運動遊びを終わります。
午後は、楽しみにしていた夏祭りです✨
【ポケモンゲット】
【恐竜射的】
【点取りゲーム】
【お菓子釣り】
みんな楽しく遊び、とても盛り上がりました。
大人も楽しませていただきました。
おやつの時間になりました⏱
『お誕生会』をしました☆
8月生まれのお友だち3人が前に出てきて、ご挨拶しました(*^▽^*)
生まれてきてくれてありがとう!!
新しい1年が、実りの多い年になりますように✨
お友だちからは歌のプレゼントをもらいました♪
今日も暑い一日でした。
ゆっくり休んで、また来てね。(^O^)
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】8月21日(水) クイッジボール 他
8月21日(水) クイッジボール 他
<今日の運動遊び>
*回転クマ歩き
*借り物カンガルー
*クイッジボール
今日は【献血の日】です。
《400mL献血》 男性は17歳、女性は18歳から
《200mL献血》 男女とも16歳から
《成分献血》 男女とも18歳からとなっています。
まだまだ、血液が足りないそうなので、ご協力お願いいたします。
日中は暑いですが、夜になると虫の音が心地よく、少しだけ過ごしやすくなりました。こどもたちは、創造力を存分に活かして楽しみました。
♪♪୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨♪♪
ウノ
叩いてかぶってジャンケンポン「いざ勝負じゃ」
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
前に5回
おへそを見ま~す
<かかし~飛行機>
片足をあげてバランスを取ったら、体を前に倒して飛行機です。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<回転クマ歩き>
支持力、協応性、回転感覚を養います。
クマさん歩きですが、横に回転しながら進みます。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<借り物カンガルー>
跳躍力、思考力を養います。
カンガルーで進み、言われたお題に当てはまるお友だちを探して連れてきます。選ばれたお友だちも一緒にみんなで手をつないでカンガルーで戻ってきます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<クイッジボール>
空間認知力、適応力、思考力を養います。
テレビでやっていた【クイズ+ドッジボール】=【クイッジボール】をアレンジしました。A、B各チーム4人ずつで、胸に《小ヒント》《中ヒント》《大ヒント》《特大ヒント》を貼り付けます。相手チームに投げて、当たった人のヒントを開き、料理名や製品名を当てるというドッジボールです。《特大ヒント》のお友だちは最後まで逃げてね~♪
((*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇 ヽ(∵ ヽ )
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
たくさん動きました。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
1年生のお勉強
午後からのお友だちがいるので、もう1度、運動遊びを行いました。
始めのご挨拶
回転クマ歩き
回転クマ歩き
借り物カンガルー
借り物カンガルー
クイッジボール
クイッジボール
クイッジボール
終わりのご挨拶
3時のおやつは、今日も【お買い物ごっこ】で、自分の好きなお菓子を選びました。自分で選んだお菓子は美味しいね~♪
(*´〇`*)♪パクッ
神奈川県や茨城県で、震度5弱の地震が起きています。日頃から水、食料、簡易トイレなどの防災用品の準備をしておきましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】8月20日(火)腕立てジャンケン他
8月20日(火)腕立てジャンケン他
<今日の運動遊び>
*腕立てジャンケン
*交互に積もう
*ボールをよけろ
今日は交通信号設置記念日です。
1931年の今日、銀座の尾張町交差点や京橋交差点などに初めて三色灯の自動信号機が設置されました。
色には波長があり、信号機の青・黄・赤は波長が長く、人の目から認識されやすい色なんだそうです。
その中でも赤は波長が長いことや、視神経が強く刺激される色という事で、一番重要な「止まれ」の色に割り当てられました。
現在では考えられませんが、当時は白色の信号機があったそうです。ですが、霧がかかった時など、視界が悪い時に視認しずらかった為、結局は赤色が採用されたそうです。
今日も元気なお友だちがたくさん遊びに来てくれました(^O^)/☆
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
今日はペアのお友だちと一緒に行動してもらいました。
(午後の運動も内容が同じなので一緒に載せています)
<腕立てジャンケン>支持力、判断力を養います。
腕立て伏せのポーズのままジャンケンをして負けたら腕立て伏せを1回しましょう!
<交互に積もう>瞬発力、巧緻性を養います。
ペアのお友だちと協力して順番に積み木を積みましょう(^O^)/
<ボールをよけろ>空間認知力、判断力を養います。
線の上に並んで転がってくるボールを避けてください!
後ろからも転がって来るので気を付けてね。
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます!』
午後の自由時間になりました!
先ずは、宿題から取り掛かりましょう(*^-^*)
おやつの時間です♪
今日も100円分好きなお菓子を計算しながら選びました!
今日はこれでおしまい☆彡
また楽しく運動しましょう(^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
また、明日会えるのを楽しみにしています(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【本日のおやつ】お買い物ごっこ
【Olinace市原五井】8月19日(月)フープ渡りでジャンケンポン/お弁当注文他
8月19日(月)フープ渡りでジャンケンポン/お弁当注文他
<今日の運動遊び>
*フープ渡りでジャンケンポン
*犬さんの宅急便
*二人で風船運び
お盆休みも明け、いよいよ夏休みも後半に入りました。例年ですと、お盆が過ぎたあたりから涼しくなっていく、と言われていますが、今年は、もう少し暑さが続きそうですね。暑さや湿度による体力消耗が、夏バテの原因となりますので、睡眠をしっかりとって疲れをとりましょう。。
今日も元気な声が教室に広がっています(#^.^#)
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<やじろべえ>* バランス感覚を養います。
片足ずつ交互に、体重を乗せてみましょう。
<フープ渡りでジャンケンポン>*跳躍力、判断力を養います。
フープをジャンプしながら進んで、出会ったところでジャンケンポン!
<犬さんの宅配便>*支持力を養います。
背中の荷物を落とさないように運んでね。
<二人で風船運び>*協調性、協応性を養います。
お友だちと協力して風船を落さないように運びましょう。
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
今日は、「ほっともっと」で、お弁当を注文しました。
手を合わせて『いただきます!』
午後の自由時間になりました!
先ずは、宿題から取り掛かりましょう(*^-^*)
おやつの時間です♪
自分の好きなおやつを選べるのは、楽しみだね( *´艸`)
みんな揃ったら、いただきます。
今日も、たくさん遊んで楽しかったね(≧▽≦)
今週も一週間、暑さに負けないで頑張ろう!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子