2025 年 6 月 26 日公開
【Olinace市原五井】6月26日(木)ケンケンパ他
6月26日(木)ケンケンパ他
<今日の運動遊び>
*ケンケンパ
*交互に積もう
*反復横跳び
今日は露天風呂の日です♨
岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人・湯原観光協会が制定。
日付は「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」(露天風呂)で「6・26」の語呂合わせから。また、同協会のある湯原温泉(ゆばらおんせん)は1987年(昭和62年)6月26日に「第1回6.26露天風呂の日」イベントを日本で最初に開催しました。
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
<ケンケンパ> 跳躍力やリズム感覚を養います。
ケンケンパで進みましょう!
<交互に積もう> 瞬発力や巧緻性を養います。
お友だちと協力して積み木を積んで行きましょう!
チーム対応なので頑張ってね。
<反復横跳び> 瞬発力を養います。
学校でやったことある子も多いかと思います!
自分で回数を数えましょう!
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
2025 年 6 月 25 日公開
【Olinace市原五井】6月25日(水)フープリレー他
6月25日(水)フープリレー他
<今日の運動遊び>
*引っ張りっこ
*2人で横ジャンプ
*フープリレー
暑い日が続いて、疲れやすい時期になってきましたね。お子様の中には、夏の風物詩であるプール開きが始まり、「疲れた!」という声を聞くことが増えてきました。Olinaceでは、熱中症対策でもある『水分補給』をとりながら、運動を行っています!今日も暑さに負けない体を作っていきましょう!(^^)!
こども園、学校から子どもたちが帰って来ました。「おかえりなさい」。
宿題を済ませてから、自由に過ごします☆-(ノ´,,•ω•,,)ハ(´,,•ω•,,`)ノ-☆✧
運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<ストレッチ>
首から肩回りのストレッチをします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<引っ張りっこ> 懸垂力を養います。
力いっぱい引っ張りましょう!!
<2人で横ジャンプ>
跳躍力、協調性、協応性を養います。
お友だちと2人でボールを持ち、落とさないようにフープを横に跳んで進みます!「せーの」と声をかけ合って上手に跳べました。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<フープくぐりリレー>
フープがあるのでくぐってゴールしましょう!!
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
今日はこれでおしまいです。
また元気に遊びに来てください(@^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
2025 年 6 月 24 日公開
【Olinace市原五井】6月24日(火)ロープ相撲他
6月24日(火)ロープ相撲他
<今日の運動遊び>
*人間トンネル
*指示ジャンプ
*ロープ相撲
6月は、1年で一番湿気の多い月です。カビ対策として、入浴中に換気扇を回すのはNGだそうです。逆にカビが増えてしまうそうです。入浴が終わってから換気扇を回し、24時間換気があれば、そちらも回します。カビキラーなどで取り切れないカビは、お掃除のプロにお願いしましょう。
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
午後から、お友だちが帰って来ました。宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
1年生のお勉強
1年生・2年生のお勉強
1年生のお勉強
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
左足タッチ5回
足を閉じて前に5回
<かかし>
バランス感覚を養います。
片足で立ったら、上げた足をブラブラ動かしてみましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<人間トンネル>
支持力、バランス力、体幹を養います。
トンネル役の人は、クマの姿勢で待ちます。ワニさんでトンネルをくぐりましょう。トンネル役の人も頑張ります。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<指示ジャンプ>
跳躍力、判断力、思考力、リズム感覚を養います。
言われた色に両足ジャンプしたら真ん中に戻ります。「グリーン」と英語もあれば「赤、青」と2色の時もあるので、よ~くお話を聞いていてね。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<ロープ相撲>
懸垂力を養います。
それぞれに、ロープの両サイドを持ったら、引っ張りっこします。
ヨイショ(*^д^)―――――ヘ('-'=)))ヨイショ
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
引き続き、熱中症対策、紫外線対策をしっかり行いましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
2025 年 6 月 23 日公開
【Olinace市原五井】6月23日(月)水害避難訓練/数字に入ろう他
6月23日(月)水害避難訓練/数字に入ろう他
<今日の運動遊び>
*数字に入ろう
*キャッチボール
*鉄棒
台風2号が発生しましたね。
これからどんどん台風の季節になっていきます。
なので今日は水害を想定した避難訓練をしました。
みなさんよく話を聞いてくれました✨
日頃から備えておくことが大切です!
お家の人にも教えてあげてくださいね。
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
<避難訓練>
水害についての避難訓練をしました。
クイズを出したり、靴履き競争をしました!
<数字に入ろう> 判断力や瞬発力を養います。
言われた数字を探して素早く入りましょう!
<キャッチボール> 巧緻性や空間認知力を養います。
先生とキャッチボールです!
相手が取りやすいように投げようね。
<鉄棒> 握力や懸垂力を養います。
みんなの前でやってみたい技を自分で言ってから披露してもらいます!
逆上がりや前回り、豚の丸焼きなど披露してくれました✨
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
2025 年 6 月 21 日公開
【Olinace市原五井】6月21日(土) ワニさんでカラーコーン集め他/イベント・カレーを作ろう
6月21日(土) ワニさんでカラーコーン集め他/イベント・カレーを作ろう
☆イベント☆
《カレーを作ろう》
<今日の運動遊び>
*ワニさんでカラーコーン集め
*変わりケンケンパ
*爆弾ゲーム
連日の暑さ……梅雨は、一体全体どこへ行ってしまったのでしょう?
今日は二十四節気の「夏至」です。お天気が良かったので、夕暮れタイムも楽しめたのではないかと思います。
暑さに負けず、こども達は元気はつらつ過ぎるくらいで、創造力を活かし、楽しく過ごしました。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<スクワット>
体幹を養います。
足を開き、両手を前に出し、膝を曲げたらそのままキープします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
5秒キープ
15秒キープ
<ワニさんでカラーコーン集め>
支持力、協応性を養います。
ワニさん歩きで進み、横に置いてあるカラーコーンを重ねて集めながらゴールしましょう。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<変わりケンケンパ>
跳躍力、思考力を養います。
ケンケンパなんだけど、「パ」の時は、平均台を挟んで「パ」です。スピードを出して進むとつまづいて危険なので、丁寧に跳んでね。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<爆弾ゲーム>
協調性、コミュニケーション力を養います。
ボールを爆弾に見立てます。隣のお友だちに風船を渡して行きます。「3、2、1、0」のカウントで風船を持っていた人が爆発です。今日は爆弾が2個あります。逆回りもありますよ。
(*ノ>ω<)ノ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
では、エプロンと三角巾をして、カレー作りを始めましょう!
皮むき係、切る係、炒める係と、役割分担しました。
┳┳¬ヾ('_'* )トントントントン
玉ねぎの皮むき係
じゃがいもの皮むき係
野菜カット係
野菜カット係
野菜カット係
炒め係
それでは、手を合わせて「いただきます」
みんなで作ったカレーだから美味しいね。たくさんおかわりしてくれてありがとう♪
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
みんなでいただきま~す♪
美味しくできました♪
4年生のお勉強
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
1週間お疲れさまでした。暑い日が続きます。こまめな水分補給を忘れずに!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
2025 年 6 月 20 日公開
【Olinace市原五井】6月20日(金)覚えてジャンプ他
6月20日(金)覚えてジャンプ他
<今日の運動遊び>
*覚えてジャンプ
*カラーマッチ
*手繋ぎ平均台渡り
今日は世界難民の日です。
2000年(平成12年)12月に国連(United Nations:UN)がそれまでの「アフリカ難民の日」(Africa Refugee Day)を改称して制定。
国際デーの一つ。「世界難民の日」の英語表記は「World Refugee Day」。
1974年(昭和49年)のこの日、「アフリカ統一機構(OAU)難民条約」が発効した。難民の保護と援助に対する世界的な関心を高め、国連難民高等弁務官事務所(The Office of the United Nations High Commissioner for Refugees:UNHCR)をはじめとする国連機関や非政府組織(NGO)などによる活動への理解をさらに深める日としています。この日を中心に、世界各地の難民に思いを馳せるべく、各国で様々なイベントが実施されます。
今日も遊びに来てくれたお友だちは元気いっぱいです☆
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
<覚えてジャンプ> 短期記憶力や跳躍力を養います。
言われた色を覚えて順番にジャンプしましょう。
<カラーマッチ> 判断力を養います。
1個ずつボールを移動させて色を合わせます。
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
2025 年 6 月 19 日公開
【Olinace市原五井】6月19日(木)UFOキャッチャー他
6月19日(木)UFOキャッチャー他
<今日の運動遊び>
*となりにジャンプ
*台風の目
*UFOキャッチャー
梅雨の時期は特に、温度だけでなく湿度の管理も大切です!室温は28℃、湿度は40〜60%程度が快適に過ごせる環境の目安といわれています。エアコンや除湿機、扇風機を上手に使って、快適な室内環境を保つことが大切です。熱中症対策で重要なのが「水分補給」です!のどが渇いたと感じたときにはすでに脱水が始まっていることもありますショボーンのどが渇いていなくても、1日を通してこまめに水分をとるよう意識しましょう!(^^)!
小学校からお友だちが帰って来ました。
宿題に取り掛かりましょう。宿題が終わったら、運動遊びの時間まで自由時間です(*^^*)
おやつの時間になりました⏱
自分の好きなお菓子を見つけ、
「どれにしようかなー」と
楽しそうにお菓子を選びました✨
<カメさん>
足首を掴み、背中を反らせます。
柔軟性、背筋を養います。
<となりにジャンプ> 跳躍力を養いました。
フープからフープへジャンプしましょう。
<台風の目> 協調性を養う運動です。
2人で1組になり、棒を持って走りましょう。コースの途中にコーンがあり、台風のようにコーンの周囲をまわりましょう。
<UFOキャッチャー> 協調性を養います。
2人1組になって棒を2本持ち床にある、ボールや、ぬいぐるみ
をカゴに入れよう(^_-)-☆彡
静の時間を過ごしましょう。
今日もお疲れ様でした☆彡
忘れ物を確認してから帰りましょう✨
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
2025 年 6 月 18 日公開
【Olinace市原五井】6月18日(水) 午前・的入れ他/午後・走って止まってシュート他
6月18日(水) 午前・的入れ他/午後・走って止まってシュート他
<今日の運動遊び>
《午前》
サーキット
*平均台渡り
*フープジャンプ
*的入れ
《午後》
*走って止まってシュート
*指示ジャンプ
*だるまさんが???
ドジャースの大谷翔平選手、二刀流が復活しました!!!最高時速161㎞にもなる投球もありました。大谷選手自身も2得点につながる活躍で、ドジャースが勝利しました✨大谷選手の活躍を見ると心が沸き立ちます!みんなで応援しましょう!!!
⚑⁎∗٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
午前中は、かわいいお友だちが来てくれました。シルバニアファミリーやアンパンマンピアノで遊んだり、巧緻性を養う遊びをして過ごしました。
始まりのご挨拶
柔軟………足を開いて前に5回
平均台渡り……バランス力
フープジャンプ………跳躍力
的入れ………空間認知力
風船
巧緻性を養う遊び
バランスボール
マグネット
午前中は、これでおしまいです。
また来てね~(@^^)/~~~
午後から、お友だちが帰って来ました。小学生は、宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<おしり歩き>
骨盤周りの筋力を養います。
足を伸ばして座り、腕も大きく動かして、お尻歩きします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<走って止まってシュート>
持久力、判断力、空間認知力を養います。
ウエイトを持って、カラーコーンの周りを走ります。タンバリンの音が鳴ったら止まって、赤いウエイトは赤いフープに、青いウエイトは青いフープにシュートします。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
走って
止まってシュート
走って
止まってシュート
走って
止まってシュート
走って
止まってシュート
走って
止まってシュート
<指示ジャンプ>
跳躍力、判断力、思考力を養います。
言われた色にジャンプます。白からスタートです。「赤、青」と言われたら赤→青の順で両足でジャンプします。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<だるまさんが???>
跳躍力、思考力を養います。
先生が「だるまさんがジャンプした」と言ったら、その場でジャンプします。進むときは、チョコチョコ歩きです!
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
だるまさんが~くしゃみした
だるまさんが~おしり歩きした
だるまさんが~ペンギンになった
だるまさんが~怒った
だるまさんが~クマになった
だるまさんが~ラッコになった
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
連日、真夏日が続いています。こまめな水分補給を忘れずに!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
2025 年 6 月 17 日公開
【Olinace市原五井】6月17日(火)ゴールを目指そう他
6月17日(火)ゴールを目指そう他
<今日の運動遊び>
☆二人でボールコロコロ
☆ゴールを目指そう
☆フープを運ぼう
早いもので、今年も半分を過ぎようとしています。時間の速さに少し驚いていますが、できなかったことができるようになっていく子どもたちの成長を見ると、時が経つことも楽しみに感じます。今後もどんな活躍を見せてくれるのか、大きな可能性に期待が膨らみますね。子どもたちの成長を保護者の皆さまと一緒に見守っていけるよう、日々取り組んで参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
学校から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<手足グーパー> 柔軟性を養います。
床に座り、手足を小さく閉じたり大きく開いたりします。最初はゆっくりと行い、段々と早くしていきます。指先、足先の感覚を養います。
<二人でボールコロコロ> 回転感覚を養う運動です。
二人で一つのボールを両手で持ち、ボール見ながら転がりましょう。
<ゴールを目指そう> 協応力を養います。
平均台を2個使い進んでいきます。
1つに乗ったらもう一つを前に置いてそこに移動します。
これを繰り返して落ちずにゴールまで進みましょう!
<フープを運ぼう> 協調性を養います。
お互いの体でフープを支えてゴールまで運びましょう
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
お疲れさまでした(*^_^*)
熱中症のニュースを見かけるようになりました。戸外活動はもちろん、室内の活動でもこまめな健康観察や水分補給などを心がけていきたいと思います。
明日もお友だちに会えるのを楽しみにしています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
2025 年 6 月 16 日公開
【Olinace市原五井】6月16日(月)グラグラバランス他
6月16日(月)グラグラバランス他
<今日の運動遊び>
*グラグラバランス
*鳴き声リズムジャンプ
*マーカーホッケー
今日は【和菓子の日】です。これから暑い季節になると、わらび餅、水ようかん、葛切りなどがさっぱりしていていいですね。他にも、いちご大福、どら焼き、饅頭、せんべいなどたくさんあります。和菓子は、脂質が少なくヘルシーですが、糖質は多めですので、食べすぎに注意しましょう!
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
午後から、お友だちが帰って来ました。宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
2年生と1年生のお勉強
1年生と2年生のお勉強
2年生のお勉強
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<スクワット>
体幹を養います。
両腕を前に伸ばし、膝を曲げて腰を落とし、5秒キープします。2回目は10秒キープです!
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<グラグラバランス>
支持力、バランス力、体幹を養います。
2人1組で行います。1人はクマの姿勢になります。もう1人は、横からクマになっている人を横から押します。態勢が崩れたら交代します。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<鳴き声リズムジャンプ>
跳躍力、判断力、思考力、リズム感覚を養います。
「猫で2回」の時は「ニャー、ニャー、ニャー、」と言いながらカンガル跳びーでフープを移動します。「ねずみで3回」の時は「チュー、チューチュー」と言いながら3回ジャンプで移動します。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
蛙跳びバージョン
<マーカーホッケー>
空間認知力、協調性を養います。
お友だちとペアになり、カラーボールをマーカーコーンでキャッチします。
(*ノ>ω<)ノ ~Ξ〇
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
明日は、35℃の猛暑日予報が出ています。こまめな水分補給をし、熱中症対策していきましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん