お問い合わせ

【Olinace市原五井】6月14日(土)午前/お買い物へ行こう・午後/マーカーコーン釣りリレー他

6月14日(土)午前/お買い物へ行こう・午後/マーカーコーン釣りリレー他

<今日の運動遊び>
*真似っこさん
*色当て玉入れ
*マーカーコーン釣りリレー



急に暑くなり、体調を崩していませんか?Olinaceでも水分をしっかりと取り、活動していきたいと思います。
イベントの買い物に出発です✨
 「買えるもの・買えないもの」の他に、「やくそく」として交通ルールやお店でのマナーについてもお話をしています。気になることや疑問点はこの場で確認を行い、きちんと心構えを作ってから教室を出発しました。
 お買い物時には、子どもたちそれぞれが自身で好きなお菓子を選んでいきました。 電卓を使用することで、自分で残りの金額を確認しながら買うものを選ぶことができます。予算をオーバーしてしまった場合にはどうしたらいいかという部分を考えることも、よい学びのひとつとなったようでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡
午前の自由時間の様子です✨
運動遊びの時間になりました。
サブリーダーさんよろしくお願いします!!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<カメさん>柔軟性を養います。
足首をしっかり持ちましょう。
<真似っこさん>
お友だちが先生役になります。動きをよく見て真似をしてみましょう!
<色当て玉入れ>※協調性を養います。
先生が言った色のボールを探して入れましょう。
<マーカーコーン釣りリレー>協応性を養います。
マーカーコーンの穴の中に棒を入れて拾い上げ、スタート地点まで
戻りましょう。
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
「さようなら」また来てね(^_^)/~

お昼ご飯の時間になりました。手洗い、うがい、消毒をしたら
「いただきます」
午後も楽しく過ごしましょう♪
楽しみにしていたおやつの時間になりました!(^^)!
今日はお買い物で好きなおやつを買ってきたので
格別に美味しいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
1週間お疲れさまでした。十分な睡眠時間を確保し、免疫力を高めましょう。
週末はゆっくり休んで下さいね♡また来週、お会いしましょう(@^^)/~~~

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】6月13日(金)走って止まってシュート他

6月13日(金)走って止まってシュート他

<今日の運動遊び>
*走って止まってシュート
*カラージャンプ
*ツイスター

今日は【小さな親切運動スタートの日】です。小さなことでかまいません。転んでしまった人に手を貸したり、物が取りづらそうにしていたら取ってあげたり、いつもより、ほんの少し、周りの人たちに思いやりを持って接してみませんか。周りの人への思いやりは、いつか形を変えて自分に戻ってくると思います。
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

午後から、お友だちが帰って来ました。小学生は、宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
3年生のお勉強
4年生のお勉強
2年生のお勉強
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
右足タッチ5回
おへそを見ます
<アキレス腱伸ばし>
このあと走るので、しっかりアキレス腱を伸ばしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<走って止まってシュート>
持久力、判断力、抑制力を養います。
まず、カラーコーンの周りを走ります。タンバリンの音が鳴ったら止まって、ウエイトなら同じ色のフープに、ボールなら同じ色の器にシュートします。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<カラージャンプ>
跳躍力、判断力、協調性を養います。
フープのどこでもいいので、言われた色にカンガルージャンプで移動します。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<ツイスター>
支持力、協応性、判断力、思考力を養います。
クマさんの姿勢で、言われた色のフープに手か足を移動したら、そのまま体勢をキープします。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
週明けは、しばらく30℃超えの真夏日予報です。暑さ対策しておきましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace市原五井】6月12日(木)タッチ&ラン他

6月12日(木)タッチ&ラン他

<今日の運動遊び>
*タッチ&ラン
*棒高跳び
*思い切り投げよう

今日は児童労働反対世界デーです。

世界では1億6,000万人もの子どもたちが苛酷な労働環境で働いているとされています。児童労働は、子どもたちの未来を奪うものであり、深刻な「子どもの権利」の侵害です。この日は、そんな児童労働を撲滅する必要性を世界に訴えることを目的としています。国際労働機関では、この日に児童労働に関する声明の発表や、啓発のためのイベントなどを実施。

また、児童労働は、アフリカやアジアなどの開発途上国に多く、世界全体で5歳~14歳の子どもの13%が児童労働に従事しているとされているそうです。特にサハラ以南のアフリカに代表される後発開発途上国では、その割合は25%にも上ります。

児童労働は、子どもたちの教育の機会を奪うだけでなく、経済的搾取・健康被害・性的搾取に遭い、時には危険な労働により命を落とす場合も。また、子ども自身の未来だけではなく、将来の国の発展の担い手である人材が育たないことにより、その国の経済発展や社会の安定に悪影響を及ぼすことが考えられております。

日本だけでなく、世界各国の子どもたちが安全でのびのびと暮らせるようになるといいですね。
今日も元気なお友だちが遊びに来てくれました!

手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
おやつの時間です♪
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<プランク>
<タッチ&ラン>瞬発力を養います。
コーンにタッチして走って往復します。
コーンを倒さないようにタッチしましょう!
<忍者の足切り>跳躍力や判断力を養います。
頭と言われたらしゃがみ、足と言われたらジャンプ、おへそと言われたら後ろを向きましょう。
やったことがあるお友だちも、おへその後ろ向きの動作が増えたので難しくなります!
<思い切り投げよう>巧緻性や空間認知力を養います。
思い切りボールを投げましょう!
普段思い切りボールを投げることが少ないと思います!
力一杯投げましょう(*^^*)
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】6月11日(水)煙突ゲーム他

6月11日(水)煙突ゲーム他

<今日の運動遊び>
*合図で走ろう
*大縄跳び
*煙突ゲーム

今日は【傘の日】です。傘には、使用期限があることを知っていますか?傘の寿命は、一般的に2~4年程度と言われています。丁寧に扱えば、10年以上の寿命を持つことも可能です。傘は天日干しではなく、開いて陰干しするのが正解です。大切に使いましょう。
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

午後から、お友だちが帰って来ました。小学生は、宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
右足タッチ5回
おへそを見ます
<かかし>
バランス力を養います。
片足立ちして、かかしになります。出来る人は、上げた足をぶらぶら揺らしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<色揃えリレー>
協調性、思考力を養います。
バラバラに置いてあるマーカーコーンを入れ替えて色を揃えます。ただし、入れ替えは1回につき2ヶ所です。チーム対抗戦です。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<大縄跳び>
跳躍力、判断力、協調性を養います。
1人で跳んだら、2人で息を合わせて跳んでみましょう。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<煙突ゲーム>
空間認知力、協調性を養います。
マット2枚を煙突にのように立てます。マットの中に2人が入り、他の人たちはボールを投げ入れます。煙突の中の人は入ってきたボールを外に出しましょう。投げる人は、縄の外側から投げます。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
昨日、関東地方も梅雨入りしました。気圧の変化での体調不良に気をつけましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace市原五井】6月10日(火)投げ上げキャッチ他

6月10日(火)投げ上げキャッチ他

<今日の運動遊び>
*投げ上げキャッチ
*くぐって跳んで
*カンガルーでスタート&ストップ


今日は時の記念日です⌚
「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられました。

生活改善同盟会は、文部省(現:文部科学省)の外郭団体であり、1920年5月16日から7月4日まで東京教育博物館にて「時の展覧会」を開催し、期間中の6月10日を「時の記念日」として設定して行事・宣伝を行ったことに始まります。

時間を守ることはとても大切ですね。


今日も元気なお友だちが遊びに来てくれました✨
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
おやつの時間です♪
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<1分間走>
<投げ上げキャッチ>空間認知力を養います。
ボールを上に投げて自分でキャッチしましょう。
<くぐって跳んで>跳躍力や判断力を養います。
縄をくぐったり跳んだりします。
縄がどこにあるのかよく見て動きましょう。
<カンガルーでスタート&ストップ>跳躍力や判断力を養います。
カンガルージャンプで進みながら合図をよく聞いて進んだり止まったりします。
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】6月9日(月)〈午前〉アイスクリームを運ぼう他/〈午後〉トスビンゴ他

6月9日(月)〈午前〉アイスクリームを運ぼう他/〈午後〉トスビンゴ他

<今日の運動遊び>
《午前》
*柔軟・二人で押し合い
*くねくね縄歩き
*アイスクリームを運ぼう
*タンバリンで走ろう

《午後》
*ワニさんの腕立て伏せ
*スター&ストップ
*トスビンゴ

梅雨の合間に差し込む眩しい日差しに、初夏の訪れを感じる今日この頃です。
6月は「水無月(みなづき)」と言います。水無月は、「水が無(な)い月」と漢字だけを見るとそう感じますが、6月の場合の「無」は「の」の意味を持つそうで「水の月」と表しているそうです。
 梅雨は、ジメジメしたり、大好きな外遊びもなかなか出来なくなってしまいますが、十分に体を動かして遊べるように工夫していきたいと思います。

今日も、可愛いお友だちが来てくれました~。
支度が終わると、公園に出発ですᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
運動遊びの時間になりました⏱
黄色い線に座りましょう。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
*くねくね縄歩き…バランス感覚
*アイスクリームを運ぼう…バランス感覚
*タンバリンで走ろう…協応性
たくさん体を動かすことが出来ました。
片付けのお手伝いもしてくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

午前中のお友だちは、これでおしまいです。また来てね~♪
(。˃ ᵕ ˂ )ノ)) フリフリ

お友だちが学校から帰って来ました。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、宿題を始めましょう。終わったら、自由に過ごします。今日は、早帰りのためOlinaceで過ごす時間がたくさんあります♡
おやつの時間になりました。
運動遊びの前に、パワーチャージしておこう。
٩( •̀ᗜ•́*)و!!
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<手と足の運動>
<ワニさんの腕立て伏せ>支持力を養います。
ワニさんになって、腕を曲げたり伸ばしたりしてみよう。
先生が「1.2.3」と合図をします。「3」のところで腕を真っすぐにして
キープしましょう٩(。•ω<。)و Fight☆
<トスビンゴ> 空間認知力を養う運動です。
並べられたフープめがけてパックを投げて、横や縦や斜めにパックを3つ置いてビンゴにしましょう!!
<スタート&ストップ>瞬発力を養います。
<スタート&ストップ>判断力、瞬発力を養います。
合図を聞いて走ったり止まったりしましょうง⁾⁾ガンバレ~
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
雨の日には肌寒く、晴れの日には夏のような暑さを感じられる日もあります。水分補給や衣服の調節などに気をつけて過ごしたいと思います。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】6月7日(土) ワニさんでカラーコーン集め他/イベント・6月の壁面作り(傘)

6月7日(土) ワニさんでカラーコーン集め他/イベント・6月の壁面作り(傘)

☆イベント☆
《6月の壁面作り(傘)》
<今日の運動遊び>
*ワニさんでカラーコーン集め
*みんなでジャンプ
*フープでボウリング

関東地方も、梅雨入り目前と言われています。エアコンの除湿機能は、湿度を下げるのに有効です。室内はまめに換気することで、湿度を下げられます。換気をするときは、窓やドアを2カ所以上開けて空気の通り道を作ってあげることが大切です。同時に押入れやシンク下などの普段空気が流れにくい場所も、扉を開けて換気するとよいですよ。

今日は、たくさんのお友だちが来てくれました。運動会で披露したソーラン節を踊ってくれました。急な暑さでも、元気いっぱいに過ごしました。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
5年生のお勉強
おしりたんていのパズル
ソーラン節
手押し相撲かな?
6月の壁面作りで、テーマは【傘】です。傘に好きな絵を描き、描いた絵に水をスプレーして、少しにじませると、雨傘な感じに仕上がり、一層ステキになりました。折り紙でアジサイを作ってくれたお友だちもいました、ありがとう。
アリガト(*˘︶˘人)♡*。+
絵を描いた傘に、水を吹きかけて…
絵を描いた傘に、水を吹きかけて…
絵を描いた傘に、水を吹きかけて…
絵を描いた傘に、水を吹きかけて…
6月の壁面が完成しました♪
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
足を閉じて前に5回
<かかし>
バランス力を養います。
片足立ちして、かかしになります。出来る人は、上げた足をぶらぶら揺らしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<ワニさんでカラーコーン集め>
支持力、協応性を養います。
ワニさん歩きで進み、横に置いてあるカラーコーンを重ねて集めながらゴールしましょう。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<みんなでジャンプ>
跳躍力、協調性を養います。
1本の縄を軸にして、みんなで手をつないで前後左右にジャンプしましょう。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
みんなで前後に
みんなで左右に
みんなで前後に
みんなで左右に
みんなで左右に
<フープでボウリング>
空間認知力を養います。
フープを転がして並んでいるカラーコーンを倒しましょう。ボールよりコントロールが難しいですよ~!
(*ノ>ω<)ノ ~Ξ〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*

お昼ご飯にしましょう。手を合わせて「いただきます」
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後の様子です。
2年生のお勉強
おやつは、100円分のお菓子を選んで食べました。今日は、ポップコーンが人気でした♪
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
1週間お疲れさまでした。明日はゆっくり休んでください。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace市原五井】6月6日(金)おいもでドンジャンケンポン他

6月6日(金)おいもでドンジャンケンポン他

<今日の運動遊び>
*おいもでドンジャンケンポン
*リレー
*クモの旗上げ

紫陽花が少しずつ咲き始めていて、梅雨の訪れを日々感じます。子どもたちは変わらず元気いっぱいに室内で活動していますよ。最近では、お友だちと遊ぶ中でルールを理解しながら遊ぶ様子が見られて成長を感じます!(^^)!

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
自由時間の様子です!(^^)!
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
お皿の洗い物もしてくれました✨
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
怪我をしないように、体をしっかりと伸ばしましょう。
<もも上げ>脚力や体幹を養います。
左右のももを交互に高く上げましょう。
<おいもでドンジャンケンポン>回転感覚・協調性を養う運動です。
2組に分かれて、それぞれの端から「よーい、ドン」のスタートの合図でマットの上
を転がります。相手と出会った時点でじゃんけんをしましょう。
<リレー>持久力・協調性を養います。
お友だちにバトンを渡しましょう(^▽^)/
<クモの旗上げ>協応性を養う運動です。
お尻をあげてクモの姿勢になり、先生が「右足」「左足」「右手」「左手」
と指示するので部位をあげましょう。
静の時間を過ごしたら、運動遊びを終わりにしましょう。
お疲れさまでした(*^_^*)
これから少しずつ気温も上がってくるようです。
今の時期の熱中症も怖いので、これからも細めに水分補給をとっていきます。
また明日、お待ちしています✨

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace市原五井】6月5日(木)色揃えリレー他

6月5日(木)色揃えリレー他

<今日の運動遊び>
*色揃えリレー
*マーカーホッケー
*フープでボウリング

毎月3日・4日・5日は「みたらしだんごの日」。山崎製パン株式会社が制定した記念日です。コンビニなどでは《冷やしみたらし団子》が売っていますね。個人的には、市販のみたらし団子を、電子レンジの200ワットで1分ほど温めると、お団子が出来立てのように柔らかくなって美味しさがアップするかなぁと…
(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

午後から、お友だちが帰って来ました。小学生は、宿題を終わらせたら自由時間です。
ヽ(。◕ܫ◕)人(◕ܫ◕。)ノ
6年生のお勉強
中学生、3年生、4年生のお勉強
4年生のお勉強
おやつは、100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´〇`*)♪パクッ
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<かかし>
バランス力を養います。
片足立ちして、かかしになります。出来る人は、上げた足をぶらぶら揺らしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<色揃えリレー>
協調性、思考力を養います。
バラバラに置いてあるマーカーコーンを入れ替えて色を揃えます。ただし、入れ替えは1回につき2ヶ所です。チーム対抗戦です。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<マーカーホッケー>
空間認知力、協調性を養います。
カラーボールをマーカーコーンでキャッチします。
(*ノ>ω<)ノ ~Ξ〇
<フープでボウリング>
空間認知力を養います。
フープを転がして並んでいるカラーコーンを倒しましょう。ボールよりコントロールが難しいですよ~!
(*ノ>ω<)ノ ~Ξ〇
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
しばらく暑い真夏日が続きます。熱中症対策で、こまめな水分補給を行いましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace市原五井】6月4日(水)午前・キャッチボール/午後・片足クマ他

6月4日(水)午前キャッチボール/午後片足クマ他

<今日の運動遊び>
午前
キャッチボール
トンネルをくぐろう
ヘビジャンプ

午後
*片足クマさん
*両手着き飛び越し
*フープに通そう


今日は虫の日です。
日付は「む(6)し(4)」(虫)と読む語呂合わせから。

漫画家・手塚治虫(てづか おさむ)らの呼びかけで1988年(昭和63年)に設立された日本昆虫クラブが「虫の日」を制定。昆虫が住める街づくりを目指している。

「虫の日」は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されているが、これは幼少期より昆虫採集を趣味としてきた解剖学者・養老孟司(ようろう たけし)が制定し、同協会に申請したものである。長年にわたり自然や命について考えてきた養老は虫にも供養が大切と神奈川県鎌倉市の建長寺に「虫塚」を建立。毎年、多くの昆虫採集家が集い法要を行っている。


今日も元気なお友だちが遊びに来てくれました(*^_^*)
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<キャッチボール>空間認知力を養います。
ボールを投げたりキャッチしたりしましょう!
<トンネルをくぐろう>支持力を養います。
トンネルをくぐることで自然と犬さん歩きになります。
トンネルを通って楽しんで支持力を養いましょう♩
<へびジャンプ>跳躍力を養います。
ヘビを踏まないように跳び越えましょう♩
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
午前のお友だちはこれでおしまいです!
また遊びに来てくださいね(*^▽^*)

午後からのお友だちが来てくれました✨
おやつは駄菓子屋スタイルで自分たちで100円分計算をして、好きなお菓子を買います(*^▽^*)
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<バランス>
<片足クマさん>支持力を養います。
クマさん歩きで片足をあげて進みましょう(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<両手付き跳び越し>支持力を養います。
手を付いたまま足だけ平均台を跳び越えましょう。
<フープに通そう>空間認知力を養います。
終わりの挨拶もしっかりと出来ました✨
今日はこれでおしまいです。

また元気に遊びに来てください(@^^)/~~~

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子