【Olinace市原五井】7月12日(金)ジャンプ乗り他
7月12日(金)ジャンプ乗り他
<今日の運動遊び>
*ジャンプ乗り
*鉄棒
*色鬼
毎日蒸し暑いですね。
みなさんはエアコンのドライ機能をお使いですか?
室内の湿度を下げることを得意とするドライは、梅雨のジメジメした時期に湿度を下げたい場合に使用するのに適しています。中でも再熱除湿やハイブリッド除湿であれば、それほど暑くない梅雨の時期でも肌寒くならずに使えるためおすすめです。
また、梅雨時期にエアコンを使用する場合は、室内温度が26~28℃、湿度が50%以下を目安に設定を調節しましょう。湿度が60%を超えると汗が乾きにくくなったり、結露によってカビが繁殖したりします。
ただし、湿度が40%以下になると乾燥を感じやすくなるので注意が必要です。湿度設定を50%〜60%程度に設定し、室内温度28℃を目安に管理して梅雨時期を快適に過ごしたいですね(^^♪
午後から元気にお友だちが帰ってきました!
「おかえりなさい」(^^)/
小学生は、宿題に取りかかります。
<ゆりかごジャンケン>
ゆりかごで起き上がってからジャンケンをしましょう。
<ジャンプ乗り>
*空間認知力、跳躍力を養う運動です。
跳び箱にジャンプで乗ります。
<鉄棒>
*懸垂力を養う運動です。
みんなの前で1つ披露しましょう!
<色鬼>
*瞬発力、判断力を養う運動です。
色を探すゲームです。
鬼にタッチされる前に言われた色を探して触れるかな?
今日も一日、お疲れ様でした。!
汗をかく季節です。特に汗をかくお友だちは汗拭きタオルがあるといいですね。
また元気に来てください(@^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月11日(木) 障害物クマさん 他
7月11日(木) 障害物クマさん 他
<今日の運動遊び>
*障害物クマさん
*5色のカラージャンプ
*進化ジャンケン
今日は【ラーメンの日】です。暑い夏にラーメン⁉と思いますが、冷やし中華や冷麺などもあります。冷やし中華には、醤油ベースのタレや胡麻だれがあります。夏は、なぜか酸味のある物の方が食が進んだりしますよね。暑くて食欲がないなぁなんて時は、冷やし中華などをチュルルッと食べて夏を乗り切りましょう♪
こどもたちが帰って来ました。宿題を済ませたら自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
1年生のお勉強
5年生のお勉強
3年生のお勉強
ブリッジ三人衆
UNO
3時のおやつになりました。運動前のエネルギーチャージだね。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばします!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<ポケモンまねっこストレッチ>
ストレッチしながら、何のポケモンか考えてね。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
ピカチュウ~
ラプラス~
<障害物クマさん>
支持力、適応力を養います。
カラーコーンを置くので、クマさんでジグザグに進んで戻ってきます。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<5色のカラージャンプ>
跳躍力、判断力を養います。
言われた色にジャンプして、もとの場所に戻ります。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<進化ジャンケン>
思考力、判断力を養います。
最初はハイハイ赤ちゃんからスタートします。勝ったら二足歩行のこども(しゃがむ)に、次に勝ったら大人になります。負けたら1回前に退化します(笑)
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら終わりのご挨拶をして、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
ゲリラ豪雨の季節になりました。急に風が強まったり、遠くで雷がなっていたら、急な雨にご注意ください。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月10日(水)マーカーコーン釣り他
7月10日(水)マーカーコーン釣り他
<今日の運動遊び>
*マーカーコーン釣り
*走ってキャッチボール
*まわして!まわして!
紫陽花から朝顔へ、そろそろ梅雨から夏へ季節が移り変わります。厳しい暑さが続きますが、子どもたちは変わらず元気いっぱいに遊んでいます。しかし、少し外に出るだけでも暑さによって疲れを感じやすくなるため、今月は子どもたちの様子を見ながら無理のないように過ごしていきたいと思います。
午後からのお友だちが帰ってきました。
「ただいま!」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
宿題に取り掛かりましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
運動遊びの時間になりました⏱
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<飛行機> 柔軟力を養います。
うつ伏せになって、手を横に広げて足を上にあげましょう。
5秒キープしてみましょう!(^^)!
<マーカーコーン釣り>
協応性、集中力を養う運動です。
棒を持ってスタートしたら、マーカーコーンの穴の中に棒を入れて拾い上げます。拾い上げたら、そのままゴール地点にあるポールにマーカーコーンをしまいます。スルッと入れられるかな?
<キャッチボール>協調性を養います。
ボールをキャッチしよう。
<まわして!まわして!>
お友だちに、足でフープを渡そう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
連日の暑さで疲れが出ていると思います。熱中症や夏風邪予防に
汗拭きや水分補給忘れずに行いましょう。
さようなら(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月9日(火)跳び箱からジャンプ他
7月9日(火)跳び箱からジャンプ他
<今日の運動遊び>
*跳び箱からジャンプ
*カップタッチ
*ドッジボール
7月9日はジェットコースターの日です!
1955年(昭和30年)のこの日、日本初の本格的な「ジェットコースター」が設置された「後楽園ゆうえんち」(現:東京ドームシティアトラクションズ)が開園しました。
このジェットコースターは、全長1500m、最高時速55km。ジェット機にちなんで「ジェットコースター」という名前が付けられ人気となり、ジェットコースターという名称が一般的に使用されるようになりました!(^^)!
今日も元気なお友だちが午後から元気に来てくれました。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<跳び箱からジャンプ>*空間認知力・跳躍力を養う運動です。
跳び箱から大きくジャンプしましょう。
<カップタッチ>支持力を養います。
言われた色のカップををタッチしながら進みます。
<ドッジボール>判断力・協応性を養います。
ルールをしっかり守って楽しみましょう☆
静の時間を過ごしてお終いです。
終わりの挨拶もしっかりと座ってカッコよく挨拶が出来ました!
終わりの挨拶も上手にできました。
暑い日が続きますので早寝早起きをして体調管理をしっかりとしましょう!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月8日(月)あっち向いてピョン他
7月8日(月)あっち向いてピョン他
<今日の運動遊び>
*あっち向いてピョン
*両手つき跳び越し
*フープで移動
連日、猛暑日が続いています。昨日、静岡市では、最高気温が40度になったそうです。市原市牛久では、今日は朝から熱中症警戒アラートが発令されたとのことです。熱中症で搬送される人が多くなっています。喉が乾く前に、こまめに水分補給をし、暑さを避けるような過ごし方を心がけていきましょう。
今日も、元気にお友だちが帰ってきました!
「おかえりなさい」(^^)/
まずは宿題を済ませましょう。
おやつです。
運動の前に、エネルギー補給をしよう。
<魚裏返しゲーム>
*体幹を養います。
お魚になったお友だちをひっくり返そう。
<あっち向いてピョン>
*判断力、跳躍力を養う運動です。
お友だちと違う方向にジャンプしてね。
<両手つき跳び越し>
*支持力を養う運動です。
腕をしっかり伸ばして、縄を跳び越します。
<フープで移動>
*協応性を養う運動です。
バーを使って、フープを移動しながら進みます。
今日も一日頑張りました!暑さに負けず、今週も一週間頑張っていこう!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月6日(土)午前運動・新聞運び他/午後・鑑賞会
7月6日(土)午前運動・新聞運び他/午後・鑑賞会
<今日の運動遊び>
*新聞運び
*二人でボール運び
*キャッチボール
今日は【ピアノの日】。ピアノが初めて日本に持ち込まれた日に由来 しています。オリナスの教室でも、アンパンマンピアノなどのおもちゃで、マリオの曲を弾いたりするお友だちもいます。ピアノは、指先トレーニングにもなるので、遊びに取り入れていきましょう。
今日は朝からたくさんの可愛いお友だちが来てくれました。
<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
<新聞運び>瞬発力を養います。
新聞を落とさないように走ろう。
<ボール運び>協調性を養います。
お友だちと協力してボールを運ぼう。
<キャッチボール>空間認知力を育みます。
キャッチボールをします。
ボールをよく見てね。
静の時間で、体も気持ちもクールダウンをしましょう。
運動の後はお弁当の時間です(^^)/
午後は鑑賞会です(^^♪
みんなのリクエストから「ちいかわ」や「おさるのジョージ」、「ポケモン」などを見ました。
途中、おやつの時間になったので、映画館スタイルでおやつを食べながら楽しみました。
今日も一日楽しかったね。
すごく暑い日が続くので、熱中症対策をしっかりしてまた来週元気に来てください(^^)/☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月5日(金) 計算リレー 他
7月5日(金) 計算リレー 他
<今日の運動遊び>
*計算リレー
*後ろ向きで風船バレーボール
*タオル引き相撲
今日は【穴子の日】です。「あな(7)ご(5)」の語呂合わせに由来しています。うなぎに比べると注目されにくい穴子ですが、うなぎと同様にビタミンA、ビタミンB類が豊富です。お寿司屋さんに行ったら、甘だれの穴子を食べてみてくださいね♪
こどもたちが帰って来ました。宿題を済ませたら自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
4年生のお勉強
5年生のお勉強
筋トレだ~い
家
戦いごっこ
3時のおやつになりました。運動前のエネルギーチャージだね。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばします!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<足のストレッチ>
足の内側を伸ばしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
右足、1、2、3、4
左足、2、2、3、4
今日は、小学生だけなので、ちょっと難しいプログラムにしてみました。
<計算リレー>
思考力、判断力を養います。
2人ずつのペアになります。先生が「25」と言ったら、順番にダッシュで「25」になるように足し算してカラーコーンを持って来ます。タイムトライアルです。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
3人で「40」にトライしたけど計算したら「40」超えちゃったね。これはこれで、悔しがっていた気持ちに感動しました。
(๑✪ω✪๑)!!!
<後ろ向きで風船バレーボール>
空間認知力、後方感覚、適応力を養います。
ジャンボ風船を、後ろ向きで打ち返してみよう!
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
<タオル引き相撲>
バランス力、牽引力養います。
2人でタオルを持って引っ張りっこします。ですが、このままでは簡単すぎるので、片足立ちで引っ張りっこしま~す!
ヨイショ(*^д^)―――――ヘ('-'=)))ヨイショ
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
記録的な暑さが続いています。引き続き、こまめな水分補給で、しっかりと熱中症対策をしましょう!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月4日(木)旗上げ下げゲーム他
7月4日(木)旗上げ下げゲーム他
<今日の運動遊び>
*コーン積みリレー
*縄通し
*旗上げ下げゲーム
梅雨明けは、まだ、もう少し先のようですが、今日から30度を超える日が続くようです。ここ数年の猛暑で、冷感グッズもたくさん増えました。水分補給はもちろんのこと、グッズも活用しながら、暑さをしのいでいきたいですね。
暑さに負けず、今日も、元気にお友だちが帰ってきました!
「おかえりなさい」(^^)/
小学生は、宿題に取りかかります。
<かかし>
*バランス感覚を養います。
足を上げる方向を変えてバランスを取ってみよう。
<コーン積みリレー>
*バランス感覚を養う運動です。
頭にマーカーコーンを乗せて進み、帰りはケンケンで帰ってきます。
<旗上げ下ろしゲーム>
*判断力を養う運動です。
指示された色の旗を、よーく聞いてね。
<縄通し>
*協応性、判断力を養う運動です。
縄の高さで、ジャンプしたり、しゃがんだりするよ。
今日も一日、お疲れ様でした。!
汗をかく季節です。汗拭きタオルがあるといいかもしれません。
またね(@^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月3日(水) みんなでジャンプ 他
7月3日(水) みんなでジャンプ 他
<今日の運動遊び>
*合図で走ろう
*みんなでジャンプ
*輪っかトンネル
今日は【ソフトクリームの日】です。ソフトクリーム、美味しいですよね~♪今、ミニストップだと《シャインマスカットのソフトクリーム》になっています。バニラ味と両方を味わえるミックスがおススメです。ぜひ、食べてみてくださいね~(๑╹ڡ╹๑)ペロッ
こどもたちが帰って来ました。宿題を済ませたら自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
5年生のお勉強
4年生のお勉強
1年生のお勉強
1年生のお勉強
運動遊びの時間じゃないけど《人間トンネル》
シャトルラン
お店屋さんごっこ
紙飛行機クラブ
壁ジャンプ大会
ドッヂボール
ドッヂボール
ドッヂボール
3時のおやつになりました。今日は、ポケモンゼリーがあったので、みんな楽しそうに食べてくれました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばします!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、おしり歩きで前後に進みます。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
前に~、1、2、1、2
後ろに~、1、2、1、2
<合図で走ろう>
持久力、判断力を養います。
グループごとにカラーコーンの周りを走ります。タンバリンの合図で走る方向が変わります。走った後は歩いて呼吸を整えましょう。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<みんなでジャンプ>
跳躍力、判断力、協調性を養います。
お友だちと手をつないで一つの輪になります。手をつないで輪になったまま、言われた方向(前、後ろ、右、左)に「せ~の」でジャンプします。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<輪っかトンネル>
空間認知力、適応力を養います。
手に輪っかを持って座ります。ボールを転がして、いくつの輪っかに通せるかチャレンジしてみよう!輪っかを持つのは、みんなに協力してもらいます。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
輪っかが綺麗に並んでます
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
明日は、更に気温が上がり34℃の予報です。こまめな水分補給で、しっかりと熱中症対策をしましょう!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】7月2日(火)転がしドッチボール他
7月2日(火)転がしドッチボール他
<今日の運動遊び>
*合図でくぐろう
*フープで片足ジャンプ
*転がしドッチボール
7月は「文月(ふみづき・ふづき)」とも言います。稲穂が実る月「穂含月(ほふみづき)」が変化したという説や、七夕の時期に短冊に詩歌をしたためて書の上達を祈る風習からなど、由来は諸説あるようです。子どもたちにも、由来や風習について伝えていきたいと思います。
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をしましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<合図でくぐろう>*判断力・跳躍力を養う運動です。
フープの中をジャンプします。ストップの合図で止まった所の
フープをくぐりましょう。
<フープで片足ジャンプ>跳躍力を養います。
フープの中を片足でジャップしましょう。
<転がしドッチボール>判断力・協応性を養います。
ボールがきたら当たらないように逃げよう。
終わりの挨拶も上手にできました。
7月は、雨雲からお日様に季節の主役が交代していきます。この時期は体調を崩しやすいので、子どもたちの体調管理には十分配慮しながら楽しく過ごしていきたいと思います。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子