【Olinace市原五井】7月1日(月)対抗しっぽ取り他
7月1日(月)対抗しっぽ取り他
<今日の運動遊び>
*タッチでドン!
*押して進もう
*対抗しっぽ取り
さあ、今日から7月に入りました。
今日は、「海開き」「山開き」の日です。ただ、「海開き」は「山開き」のように特定の日付が限定されているわけではなく、地域によってばらつきがあるそうです。7月中旬に梅雨明けするところが多くなる見込みのようですが、梅雨明け後は、本格的な暑さが訪れそうです(;´∀`)
午後から雨も上がり、今日も、元気にお友だちが帰ってきました!
「おかえりなさい」(^^)/
小学生は、宿題に取りかかります。
<体でジャンケンポン!>
体全体を使って、ジャンケンしよう。
<タッチでドン!>
*協応性を養う運動です。
タイミングを考えて、お友だちを押し出そう。
<押して進もう>
*支持力を養う運動です。
腕をしっかり伸ばしてね。
<対抗しっぽ取り>
*協応性、協調性を養う運動です。
チームに分かれて、しっぽを取ろう。
今日は、これでおしまいです!
傘の忘れ物をしないように帰りましょう。
またね(@^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月29日(土)だるまさんが転んだ 他
6月29日(土)だるまさんが転んだ 他
<今日の運動遊び>
*だるまさんが転んだ
*ジャンボリミッキー
*さよならジャンケン
バレーボール男子の、オリンピック前哨戦となる国際大会『ネーションズリーグ』で、世界ランキング2位の日本は世界9位のカナダにストレート勝ちして2大会連続のベスト4進出を決めました。このまま勢いに乗って決勝まで進んで欲しいです☆彡
今日も、たくさんのお友だちが来てくれました。ぬりえ、パズル、プラレール、ブロック、マットの家など、たくさんのおもちゃで楽しく過ごしました。
(ˊᗜˋ*)Нαρργஐ:*ஐ
ぬりえ/4年生のお勉強
3年生のお勉強/ぬりえ
神経衰弱
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
足を開いて前に5回
足を閉じて5回
おへそを見るよ~
<かかし>
バランス感覚を養います。
片足を前にあげたら、そのままバランスを取りましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<だるまさんが転んだ>
支持力、協応性、跳躍力、思考力、判断力を養います。
クマ、ワニ、ラッコ、ぞう、いろんな動物になって進みます。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<ジャンボリミッキー>
リズム感覚、適応力を養います。
みんなで楽しく《ジャンボリミッキー》を踊りましょう♪。
♬«٩(*^∀^*)۶»♬
ジャンボリミッキー!!
ジャンボ~リミッキッ
ぼくらのクラブのリーダーは♪
<さよならジャンケン>
思考力、跳躍力を養います。
お友だちとジャンケンして、負けた人は1つ後ろのフープにジャンプするので、段々、お友だちから離れていきます。どちらかが最後のフープに着いたら「さよなら~」でおしまいです。
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
終わりのご挨拶
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。《ジャンボリミッキー》3分30秒も踊ったから疲れたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
それでは、手を洗って、お昼ごはんにしましょう。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後も、歌を歌ったり、バランスボールで滑り台を作ったりと、元気いっぱいな声が飛びかっていました。
パズル部
誰かいる⁉
滑り台
リカちゃんハウス
バランス
体調を崩されるお子さまが増えています。体調管理に気をつけて、明日は、ゆっくり休んで下さいね。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月28日(金)アイスを運ぼう他
6月28日(金)アイスを運ぼう他
<今日の運動遊び>
*手形はさみカンガルー
*アイスを運ぼう
*スタート&ストップ
雨の日が多くなる時期がやってきました。ジメジメと湿度の上昇するこの季節は、体調を崩しやすくなります。細菌類の繁殖時期でもあります。食中毒の予防としても手洗いは大切です。教室でも必ず食事前に手洗いをしています。また6月は、食育月間です。理由は、食育基本法が制定されたのが6月だからだそうです!食育基本法は平成17年6月に成立されました。
また6月は新年度が始まって2カ月経ったところで、進学や就職、転勤等がひと段落し、食に関しても取り組みやすい時期であること。また年度の前半に食育への関心を高めてほしいという想いもあるようです。「いただきます」と「ごちそうさま」を大きな声で言ってみたり、家族全員が揃って、一緒に座って食べる。野菜の種を植えてみる。(種や苗が大変な場合は豆苗(とうみょう)もおすすめです。食べた後そのまま容器にいれて水をやれば、あっという間に芽が伸びてきて数日で再収穫できます!)
今まで調理したことのない食材を一つ買って調理してみたいです。私が今気になっているのは山ウドです。スーパーで見かけるたびに気になっています。6月はつるむらさきやはす芋なども旬だそうです。
手洗いうがいをして身支度を済ませたら活動開始です♪
小学校からのお友だちが帰ってきました。
自由時間の時間です。
宿題も頑張りました!(^^)!
お片付けをしたら運動遊びを始めます。
おトイレを済ませたら黄色い線に合わせて座りましょう!
<柔軟>
膝が曲がらないように体をしっかりと伸ばそうね。
<飛行機>
飛行機にのってどこに行こうかな?
鴨川シーワールドとアメリカに行きたいと言う声があがりました。
<手形はさみカンガルー>跳躍力を養います。
手形を膝に挟み、カンガルージャンプをしましょう。
<アイスを運ぼう>バランス感覚を養います。
ボールを落とさないように運ぼう。
<スタート&ストップ>瞬発力を養います。
合図に合わせて動く&止まることを意識しよう。
体を動かした後は、おやつの時間です。
手をあわせて「いただきます」
今日のおやつは何かな?
今週もお疲れ様でした。
忘れ物を確認してから帰りましょう(#^.^#)
さようなら☆彡
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月27日(木)ワニさんでくぐろう他
6月27日(木)ワニさんでくぐろう他
<今日の運動遊び>
*ワニさんでくぐろう
*二人で運ぼう
*くるくる糸巻き
今日は、比較的、しのぎやすい朝を迎えました。
気温が高くなると、熱中症が心配されます。熱中症は、晴れて暑い日だけでなく、室温でも28度、湿度が60%を超えると熱中症への警戒が必要になるそうです。湿度の高い梅雨のこの時期も、熱中症対策を心がけていきましょう。
今日も、元気にお友だちが帰ってきました!
「おかえりなさい」(^^)/
小学生は、宿題に取りかかります。
<ゆりかごジャンケン>
後ろに倒れて、起き上がったらジャンケンポン!
<ワニさんでくぐろう>
*懸垂力を養う運動です。
腕の力を使って前に進みます。
<二人で運ぼう>
*協応力を養う運動です。
ボールを落さないように注意して運んでね。
<くるくる糸巻き>
*巧緻性を養う運動です。
障害物を乗り越えて、くるくる、巻き巻きしていきます。
今日は、これでおしまいです!
忘れ物のないように帰りましょう。
またね~(@^^)/~~~
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月26日(水) 2人でフープジャンプ 他
6月26日(水) 2人でフープジャンプ 他
<今日の運動遊び>
*合図で走ろう+持久走
*2人でフープジャンプ
*ユラユラ的入れ
今日は【ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで【露天風呂の日】です。毎日、暑い日が続き、ついシャワーで済ませがちですが、《○○の湯》などの入浴剤を使って、露天風呂気分を味わいながら、ゆっくりと湯船に浸かって、日頃の疲れを癒しましょう。
こどもたちが帰って来ました。宿題を済ませたら自由に過ごします。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
野球ごっこ
おままごと
リカちゃんハウスで
2年生の側転!
だるまさんが転んだ
3時のおやつになりました。しっかり手洗いをしてから「いただきます」♪
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばしましょう!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<ストレッチ>
このあと走るので、アキレス腱伸ばしと腰回りのストレッチをします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
アキレス腱伸ばし
体側伸ばし
<合図で走ろう>
持久力、判断力を養います。
グループごとにカラーコーンの周りを走ります。タンバリンの合図で走る方向が変わります。走った後は歩いて呼吸を整えましょう。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<いじわるフープジャンプ>
跳躍力、判断力、協調性を養います。
お友だちと手をつないで、言われた色のフープを避ながら、カンガルージャンプで進みます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<ユラユラ的入れ>
バランス力、空間認知力を養います。
バランスボードに乗って的入れします。ワンバウンドで入るのもOKとします。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
週末まで曇り空ですが、気温は高めです。こまめな水分補給で、熱中症対策を心がけましょう!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月25日(火)水害避難訓練・二人でゴロゴロボール運び他
6月25日(火)水害避難訓練・二人でゴロゴロボール運び他
<今日の運動遊び>
*二人でゴロゴロボール運び
*玉入れ
*まわして!まわして!
本日6月25日は『住宅デー』です。1978年に全国建設労働組合総連合が制定しました。スペインの建築家アントニオ・ガウディの1852年の誕生日にあたります。制定当時は高度成長による住宅建設ブームで、量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんありました。このため町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRする為に制定されたそうです。
梅雨入りしましたね!!天気は良いですが湿度は高いですね。
水分補給を忘れずに過ごしましょう♪୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨♪
お友達が元気に登所です。
「おかえりなさい」身支度をしたら宿題に取り掛かりましょう。
楽しみにしていた、おやつの時間になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<手と足の指運動>
前後左右に手足を動かしましょう。
<二人でゴロゴロボール運び>回転感覚を養う運動です。
二人で一つのボールを両手で持ち、ボール見ながら転がりましょう。
<玉入れ> 空間認知力を養います。
みんなで、たくさんボールを投げ入れよう!
<まわして!まわして!> 空間認知力を養います。
輪になり、隣のお友だちにボールを渡しましょう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
運動遊びの後、今日は避難訓練として水害についてお話をしました。
大雨が降って道路が冠水した際には高い所に逃げるよ!とお話しました。
みんな最後まで真剣に聞いてくれました。
今日も楽しい一日でしたね✨
あた、明日会えるのを楽しみにしています(#^.^#)
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月24日(月)島ジャンプ他
6月24日(月)島ジャンプ他
<今日の運動遊び>
*島ジャンプ
*お相撲さん
*しっぽ取り
今日は、梅雨の晴れ間は広がりました。関東地方では、今年一番の暑さだそうです。梅雨の時期は、なんとなく頭が重い、体がだるいなどの不調を感じる方が多いといいます。このような症状は、総じて「梅雨だる」と呼ばれます。また、イライラしやすくなったり、気分が落ち込んだり、精神面での不調も起こりやすくなるといいます。対策としては、朝ごはんを食べる、ぬるま湯につかり、しっかり睡眠時間をとる、という規則正しい生活が良いとのことです。
今日も、元気にお友だちが帰ってきました!
「おかえりなさい」(^^)/
まずは宿題を済ませちゃいましょう!
おやつです。
運動の前に、エネルギー補給をしよう。
<ゆりかごジャンケン>
ゆりかごで起き上がった後にジャンケンをしましょう。
先生に勝った人から座る場所に戻ります(^^)/
<島ジャンプ>
*跳躍力を養う運動です。
島から島へ大ジャンプ!
海に落ちないように気をつけてくださいね。
<お相撲さん>
*支持力を養う運動です。
マットを力いっぱい押しましょう!
<しっぽ取り>
*判断力や瞬発力を養う運動です。
しっぽを取られないように逃げましょう!
これで運動遊びを終わります!
今日も、頑張りました(*^^)v
これでおしまいです!
今日はすごく暑かったですね。
寝不足や体調不良は熱中症になりやすいそうなので、早寝早起きを心がけ、規則正しい生活を送るようにしましょう!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月22日(土)クッキング・カップケーキ作り/運動・指示ジャンプ他
6月22日(土)クッキング・カップケーキ作り/運動・指示ジャンプ他
<クッキング> カップケーキ作り
<今日の運動遊び>
*指示ジャンプ
*キャッチボール
*ボールよけ
今日6月22日は「巳の日」という金運アップに適した日で、さらに月が満ちることでエネルギーがピークに達し、同時に運気も上昇させる効果があるといわれる「満月」、そして行動を起こすと結果が実りやすいといわれる「一粒万倍日」でもあります。こうした日は新しいことや金運アップにつながる行動を積極的にしたらよいと考えられがちですが、実は詳しくみてみると十二直が“とず”、二十八宿が“柳”という暦注が重なっています。これはどちらも“はじめる”より“やめること”に相性がいいサインです。
つまり、この日は“何かをやめること”で金運アップにつながる吉日なのです。
例えば、使っていないのに月額で支払い続けている契約はありませんか? また何か解決しなくてはいけないのにそのままにしていることはありませんか? それらが無意識的にお金を無駄に使ってしまっていることの根源だったりすることはよくあることです。なのでこの日はそれらをすっきりと整理したり、見直したりしてみてください。
土曜日なので朝から、元気いっぱいの声が教室に広がっています(≧▽≦)
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<指示ジャンプ>*判断力や跳躍力を養う運動です。
言われた色のフープにジャンプして入りましょう。
<キャッチボール>*空間認知力を養う運動です。
ボールを投げてキャッチもします=͟͟͞͞○ヽ(・ω・`ヽ)キャッチ
<ボールよけ>*判断力や空間認知力を養います。
線の上を移動してボール避けましょう!
運動したので、お腹がペコペコだね。手洗い、うがいをしてお昼ご飯にしましょう。手を合わせて「いただきます」
今日のクッキングは「カップケーキ作り」です♪
まずは紙コップに好きな絵を描きます( ..)φ
材料はたまご・牛乳・ホットケーキミックス・溶かしバター・チョコチップです(^^)/
エプロン、三角巾、ビニール手袋を着用してみんなで混ぜてレンジでチンをしたら、、、
出来上がりました\(^o^)/
いい匂いが教室中に広がってみんな待ちきれません(≧▽≦)
みんな揃ったら手を合わせて「いただきます(*'ω'*)」
カップケーキ、美味しかったね(*^^*)
また作りましょう!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月21日(金)回転縄跳び他
6月21日(金)回転縄跳び他
<今日の運動遊び>
*回転縄跳び
*バーをよけて
*お手玉飛ばし
*ティッシュをキャッチ
本日、関東地方に梅雨入りが発表されました。平年より2週間遅いそうです。
梅雨と聞くと、雨の日が多くて気分も下がってしまいますが、農作物が育つ上では重要な時期でもあります。雨の日の過ごし方を探してみるのも楽しいかもしれませんね。
今日は、近隣の小学校では、小学生の集いで、スポーツ交流会が行われたようですね。他の小学校のお友だちと、楽しい時間を過ごせたことと思います。
交流会が終わってから、来てくれたお友だち、お疲れ様でした。
運動遊びの時間になりました。
背筋を伸ばして挨拶をしましょう。
<柔軟>
けがをしないように体をしっかりと伸ばしていきます!
<回転縄跳び> *跳躍力を養う運動です。
タイミングを合わせて、跳んでみよう。
<バーをよけて> *懸垂力を養う運動です。
バーが来たら、お尻を上げよう。
その後は、好きな鉄棒をしました。
<お手玉飛ばし> *バランス感覚、協応性を養う運動です。
足の上のお手玉を落さないように蹴り飛ばそう!
<ティッシュをキャッチ> *空間認知力を養う運動です。
ひらひら落ちて来るティッシュを落さないようにキャッチしよう。
これで運動遊びを終わります!
最後まで頑張りましたね(*^^)v
今日はこれで、おしまいです。今週もお疲れ様でした。
また、来週も元気に来てください\(^o^)/
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】6月20日(木) からだボール運び 他
6月20日(木) からだボール運び 他
<今日の運動遊び>
*走ろう
*カラージャンプ
*からだボール運び
18日のロッキーズ戦で、大谷翔平選手が第20号のソロホームランを打ちました。大谷選手の20号到達は4年連続で、日本選手としては初めてです。11対9で逆転勝ちしました。ドジャースは3連勝です。大谷翔平選手を応援しましょう彡
こどもたちが帰って来ました。宿題を済ませたら自由に過ごしましょう。
٩(。•̀ᴗ-)人(-ᴗ´•。)۶✧♪
1年生のお勉強
1年生のお勉強
3年生のお勉強
戦いごっこ
おままごと
リカちゃんハウスで
3時のおやつになりました。しっかり手洗いをしてから「いただきます」♪
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばしましょう!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<かかし~飛行機>
両手を広げて片足立ちします。そのまま体を前に倒して飛行機で~す。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<走ろう>
持久力を養います。
グループごとにカラーコーンの周りを走ります。走った後は歩いて呼吸を整えます。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<カラージャンプ>
跳躍力、判断力を養います。
ランダムに並べたフープを、カンガルージャンプで、言われた色だけを跳んで進みます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<からだボール運び>
適応力、抑制力を養います。
立ったまま、自分のからだの周りでボールを一周させます。落とさないように頑張ってね!
((○╰( ^o^)╮○))
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
連日、暑い日が続いています。熱中症対策で、こまめな水分補給をしましょう!
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子