【Olinace市原五井】5月15日(水)二人で、さつまいもゴロゴロ他
5月15日(水)二人で、さつまいもゴロゴロ他
<今日の運動遊び>
*二人で、さつまいもゴロゴロ
*力くらべ
*ボール送り
民家の庭先に、赤やピンク、黄色や白などの様々な色のバラが綺麗に咲いているのを見かけます。千葉のバラ園も、見頃を迎えています。八千代市にある京成バラ園は、1600品種、10000株のバラが咲き誇る関東最大級のバラ園だそうです。バラの品種は3~10万種あるとのことで、色とりどりの花と香りが楽しめるのもバラの魅力ですね。
元気なお友だちが帰ってきました。
「おかえりなさい」(≧▽≦)
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<体でじゃんけん> *バランス感覚を養います。
体全体で、ジャンケンするよ。
<二人でさつまいもゴロゴロ>*回転感覚、協応性を養う運動です。
お友だちを息を合わせて、転がっていこう。
<力くらべ>*懸垂力を養う運動です。
お友だちと力を合わせて、縄を引っ張ろう。
<ボール送り>*協応性を養います。
後ろのお友だちに、ボールを渡すよ。
今日は、これでおしまいです。今週の土曜に運動会の小学校もあるようですね。気温が上がると、たくさん汗もかくので水分補給を忘れずにしましょう。当日、力が発揮できるよう、練習も頑張ろう!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】5月14日(火)十字ジャンプ 他
5月14日(火)十字ジャンプ 他
<今日の運動遊び>
*後ろ向きクマさん
*十字ジャンプ
*ゆらゆら的入れ
今日は【温度計の日】の日です。温度計、なくてはならないものですよね。今では、湿度とセットで《温湿度計》として売られている物が主流です。26℃で食品は傷みやすくなると言われていますので、冷蔵庫で保管するなどして食品管理に気をつけましょう。
お友だちが帰って来ました。宿題を済ませてから遊びましょう。
♪୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨♪
4年生のお勉強
5年生のお勉強
ミサイル発射
トーマス
なわとび
バランスボール
3時のおやつになりました。しっかり手洗いをしてから「いただきます」
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばしましょう!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
かかし
からの~、手をつないで飛行機~
<後ろ向きクマさん>
支持力、協応性を養います。
後ろ向きでクマさん歩きをします。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<十字ジャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
言われた色のフープ、あるいは言われた方向にジャンプして元の位置に戻ります。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<ゆらゆら的入れ>
空間認知力、バランス力を養います。
バランスボードに乗って的入れします。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
明日からまた、気温の高い日が続きます。朝晩の寒暖差に注意しましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】5月13日(月)サーキット
5月13日(月)サーキット
<今日の運動遊び>
*サーキット
・スキップ・グーパー跳び・平均台
今日は朝から大雨でしたね。
今年一番の激しい雨と言われていましたが、みなさん大丈夫だったでしょうか。
明日からはしばらく晴れるようで安心です(^^)/
雨の中元気よくお友だちが帰ってきました!
「おかえりなさい」
今日は、学校どうだったかな。
手洗い、うがいをして宿題を済ませて遊びましょう。
おやつの時間になりました。
手をしっかりと洗いましょう。
みんな揃ったら手を合わせていただきます(^O^)
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<カカシ> *バランス感覚を養います。
ふらつかないで立っていられるかな?
<サーキット>
①スキップ*協応性を養う運動です。
始めはスキップでリズムよく進みましょう。
②グーパー跳び*跳躍力を養う運動です。
ジャンプで輪っかの中を進みましょう。
③平均台渡り*バランス感覚を養います。
平均台を落ちないように渡りましょう。
障害物を置いたり、動く棒があったりと、段々難しくレベルアップしていきます(^^)/
今日は、これでおしまいです。
雨に濡れて風邪をひかないようにしてくださいね。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】5月11日(土)午前運動・新聞運び他/午後・鑑賞会
5月11日(土)午前運動・新聞運び他/午後・鑑賞会
<今日の運動遊び>
*新聞運び
*ケンケンジャンプ
*二人でボール運び
『五月晴れ」という言葉がありますが、本来の意味は旧暦の5月の「梅雨の合間の晴れ」を表す言葉でした。旧暦の5月、梅雨の季節ということは6月に使われる言葉だったんですね。しかし、その言葉通り「(新暦)5月の晴れ」という意味でも使われはじめ、その誤用が広まり、現在は「新暦の5月の晴れ」という使い方も正しいとされるようになったそうです。
今日は朝からたくさんの可愛いお友だちが来てくれました。
大快晴!!!!なんていい天気なんでしょう✨
今日もたくさん、身体を動かして過ごしましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡
<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
<新聞運び>瞬発力を養います。
新聞を落とさないように走ろう。
<ケンケンジャンプ>跳躍力を養います。
フープを良くみて跳びましょう。
<ボール運び>協調性を養います。
お友だちと協力してボールを運ぼう。
静の時間で、体も気持ちもクールダウンをしましょう。
運動の後はお弁当の時間です(^^)/
午後の自由時間になりました⏱
鑑賞会や、みんなでよさこいソーラン節を踊りました!!
今日も一日楽しかったね。だいぶ気温が上がり、お日様も元気いっぱいなのか、「これ、もはや夏では…⁉︎」と思うぐらいでした。こまめな水分補給は欠かさない様にしていきたいと思います☆彡
また来週元気に遊びに来てくださいね☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】5月10日(金) ケンケンパ 他
5月10日(金) ケンケンパ 他
<今日の運動遊び>
*カニ渡り
*ケンケンパ
*転がしラグビー
今日は、鬼滅の刃の炎柱【煉獄杏寿郎】の誕生日です。《鬼滅の刃・柱稽古編》が、あさって12日(日)23:15から放送開始ですね。まずは、宇髄天元のしごき(とにかく走り込み)の稽古から始まります。楽しみですね♪
お友だちが帰って来ました。マットの家を作ったり、バランスボール、トランポリンなどで仲良く遊びました。
♪୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨♪
3時のおやつになりました。しっかり手洗いをしてから「いただきます」
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばしましょう!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
前に~、1、2、1、2、
後ろに~、1、2、1、2、
<カニ渡り>
バランス力、協応性、中臀筋(チュウデンキン/お尻の筋肉)を養います。
平均台をカニ歩きで進みます。
トコトコ((( Y(*^ω^)Y
<ケンケンパ>
跳躍力、思考力を養います。
「ケンパ・ケンパ・ケンケンパ」のリズムで進みます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<転がしラグビー>
空間認知力、バランス力を養います。
お友だちに足を広げて立ってもらうので、その間にラグビーボールを転がします。レベル2からスタートです♪
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日から、また気温が上昇し、週末も初夏の陽気となります。紫外線対策を忘れずに行いましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】5月9日(木)マットの雑巾がけ他
5月9日(木)マットの雑巾がけ他
<今日の運動遊び>
*マットの雑巾がけ
*島ジャンプ
*アイスクリームを運ぼう
今日は「アイスクリームの日」です。日本アイスクリーム協会が、東京オリンピック(昭和39年)に制定しました。一言にアイスクリームと言っても、バニラ、チョコ、ストロベリーなどなど、いろいろなフレーバーがありますね。ある調査によると、一番人気は、やはり「バニラ」だったそうです。続いて、2位は「チョコレート」、3位は「抹茶」ということでした。これから、アイスクリームも美味しい季節になりますね。
肌寒い日となりましたが、元気いっぱいお友だちが帰ってきました。
「おかえりなさい」
運動遊びの時間になりました。
みんなでご挨拶です!(^^)!
<ゆりかごじゃんけんぽん> *バランス感覚を養います。
体全体で、ジャンケンするよ。
<マットの雑巾がけ>*支持力を養う運動です。
お友だちと協力して、マットを押していこう。
<島ジャンプ>*跳躍力を養う運動です。
マットからマットへジャンプして移動します。
<アイスクリームを運ぼう>*協応性を養います。
ボールを落さないように運んでね。
今日は、これでおしまいです。小学校では、運動会の練習も始まり、週の後半で疲れが溜まっているかもしれませんね。寒暖差もあり、体調を崩さないよう注意しましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】5月8日(水) いじわるフープジャンプ 他
5月8日(水) いじわるフープジャンプ 他
<今日の運動遊び>
*合図で走ろう
*いじわるフープジャンプ
*縮みジャンケン
大谷翔平選手、11号ホームラン打ちましたね~☆彡暗いニュースが多い中、大谷選手のニュースはテンションあがります♪日本の誇りですから、みんなで応援しましょう!!
⚑⁎∗٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
お友だちが帰って来ました。1年生も、しっかりお勉強を済ませてから遊びました。
♪୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨♪
4年生と1年生のお勉強
1年生のお勉強
3年生と5年生のお勉強
3時のおやつになりました。しっかり手洗いをしてから「いただきます」
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
<柔軟>
体を伸ばしましょう!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<合図で走ろう>
持久力、判断力を養います。
カラーコーンの周りを走ります。タンバリンの音が鳴ったら後ろを向いて逆方向に走ります♪
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<いじわるフープジャンプ>
跳躍力、判断力を養います。
先生に言われた色のフープは入らずに、カンガルージャンプで進みます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<縮みジャンケン>
思考力、下半身の筋力を養います。
ジャンケンして負けた人は、少しずつ膝を曲げていきます。どこまで耐えられるかな?
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。小学生は、たくさん走ったのに、まだまだ体力が余っているようでした。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
明日は気温が上がらず、日中も薄着だと少しヒンヤリしそうです。
強めの風に用心しましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】5月7日(火)跳び箱からジャンプ他
5月7日(火)跳び箱からジャンプ他
<今日の運動遊び>
*跳び箱からジャンプ
*お相撲さん
*風船バレー
今日は「コナモンの日」です。コナモンを愛するメンバーで構成される民間団体「日本コナモン協会」が2003年(平成15年)に制定。
日付は「こ(5)な(7)」と読む語呂合せから。たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなど、「粉」を使った食品「コナモン」(粉もん)の魅力をPRすることが目的。また、この日は小麦粉を使用した食品など「粉」の有用な利用方法をアピールする日として「粉の日」にもなっています。
お友だちが帰って来ました。今日は早帰りのお友だちもいましたね。お勉強を済ませてから遊びました。
お片付けをしておやつの時間です(^^)/
今日のおやつは何かな?
運動遊びの時間です。
黄色い線の所に座って挨拶をしたら始めましょう。
<跳び箱からジャンプ>跳躍力を養います。
跳び箱からジャンプで降ります。
<お相撲さん>支持力を養います。
マットを持った先生を力いっぱい押しましょう。
<風船バレー>空間認知力を養います。
風船を落とさないように気をつけてね!
これでおしまいです。
今日は天気が悪かったけど、明日は晴れるといいですね!
お家に帰ってゆっくりして下さい!また来てね(^▽^)/
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】5月6日(月)一本橋でスタート&ストップ他/イベントお弁当注文日
5月6日(月)一本橋でスタート&ストップ他/イベントお弁当注文日
<今日の運動遊び>
*おいもでドンジャンケンポン
*アイスを運ぼう
*一本橋でスタート&ストップ
昨日は、こどもの日でした。こいのぼりをあげたり人形を飾ったりして、子どもたちが大きくなったことをお祝いし、これからも元気にすくすくと育ちますようにと願う日です。こどもの日に食べるかしわもちは、子どもを思う親の気持ちを新芽が伸びるまで地面に落ちないカシワの葉に例えて、子孫繁栄と縁起を担いでいるのです。また、ちまきには悪いものから守ってくれる力があるといわれています。一つ一つに大事な意味が込められていますね。子どもたちにも行事を通して意味や由来も伝えていきたいと思います。
5月の風が、爽やかな花の香りを運んできてくれるようになりました。
暖かくなり、Olinaceの子ども達も長袖から半袖へ☆彡いろいろな活動をするのに、気持ちのいい時期になってきました。
運動遊びの時間になりました⏱
日付、曜日の確認をしてみんなのお名前が呼ばれます!
今日の日付は5月6日!しっかりお返事できたかな?
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<ゆりかご>
足に手でしっかりとシートベルトをします。
手を離さないで起き上がりましょう。
〈おいもでドンジャンケンポン〉回転感覚を養います。
さつまいもさんになって、マットの上を転がります。途中で出会ったおいもさんとジャンケンをします。負けたおいもさんは、勝ったおいもさんに道を譲ってあげましょう。
<アイスを運ぼう>バランス感覚を養います。
アイスを運びましょう。アイスは手で押さえちゃうと溶けてしまうで、押さえずに慎重に運んでね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
<一本橋でスタート&ストップ>協応性・バランス感覚を養います。
タンバリンの音をきいて、タンバリンの音が止まったら
しっかり止まりましょう。一本橋から落ちないようにね!!
準備やお片付けも協力してくれてありがとう♡
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
〈お弁当の時間〉
今日はイベント「ガストのお弁当注文」の日です(#^.^#)
唐揚げ弁当やロコモコ丼、チーズインハンバーグなどのお弁当を自分で選びました。手をしっかり洗って「いただきます。」Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
午後の自由時間です⌚
お勉強や好きな遊びをして過ごします♬
〈おやつの時間〉
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
ゴールデンウィークで、生活リズムが崩れていませんか?新生活の疲れが出てしまう時期でもあるため、5月は大人も子どもも体調が心配です。また、慣れない暑さから食欲が低下してしまうことも珍しくありません。早寝早起きや栄養たっぷりの食事、質のよい睡眠は体を強くします。5月はとくに意識して、生活リズムを整えられるようにしたいですね。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】午前・工作(鯉のぼり) /午後・矢印ジャンプ他
5月4日(土)午前・工作(鯉のぼり) /午後・矢印ジャンプ他
<今日の運動遊び>
*ゴロゴロ進もう
*矢印ジャンプ
*ボールリレー
今日は、「みどりの日」です。
ゴールデンウィークも後半に入りましたね。今日から、3日間は、最高気温が夏日を超える予報が出ています。お天気も良く、お出かけ日和となりそうですが、水分補給を忘れずに、熱中症にならないよう注意して過ごしてくださいね(#^.^#)
お日様と同じくらい明るく元気なお友だちが、来てくれました(≧▽≦)
今日は、「こどもの日」も近いので、鯉のぼりを作りました。
折り紙を巻いたり、のりを着けたり、オリジナルの鯉のぼりの完成です。
午後は、運動遊びの時間です。
黄色い線に並んで、ご挨拶しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<バランス>*バランス感覚、腹筋を養います。
足を上げて、体勢をキープするよ。
<ゴロゴロ進もう>*バランス感覚、回転感覚を養います。
マットから落ちないように、ゴロゴロ進みます。
<矢印ジャンプ>*判断力、跳躍力を養います。
矢印の向きに沿って、ジャンプして進みます。
<ボールリレー>バランス感覚、協応性を養います。
ボールを落さないように、隣のお友だちに渡してね。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日は、これでおしまいです。
一週間、お疲れ様でした。連休は、怪我のないよう楽しく過ごしてね(^_-)-☆
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子