【Olinace市原五井】2月23日(金)フープ渡り他/お弁当注文
2月23日(金)フープ渡り他/お弁当注文
<今日の運動遊び>
*どんぐりころころ
*フープ渡り
*缶ぽっくりで歩こう
今日は、国民の祝日の一つ、天皇誕生日ですね。今日から、3連休ですが、全国的に雨や雪のところが多く、あいにくのお天気なのが残念です(;´∀`)お家で、ゆっくり過ごすのもいいかもしれませんね。
昨日に引き続き、寒い朝を迎えました。お友だちの元気な声は、寒さも吹き飛ばします(≧▽≦)
お勉強
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<まねっこ遊び>
*観察力、判断力を養います。
先生の動きを真似してね。
<どんぐりころころ>
*回転感覚を養います。
体育座りのまま、マットを転がって移動します。
<フラフープ渡り>
*協応力を養います。
フープを移動して進んでいきます。
<缶ぽっくりで歩こう>
*バランス感覚を養います。
手足を一緒に動かしていきましょう。
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りましたね。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
今日のお昼は、「ほっともっと」で、お弁当注文をしました。完食するお友だちが殆どでした。美味しかったね( *´艸`)
午後も、思う存分たのしみました。
☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
今日は、2月生まれのお誕生会をしました。みんなで、歌のプレゼントをして、お祝いしました♪「おめでとう!」
今日は、これでおしまいです。数日の雨で、空気の乾燥は解消されたようですが、寒い日が続くようなので体調管理に注意しましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】ロールケーキ
【Olinace市原五井】2月22日(木)〈午前〉アイスクリームを運ぼう他/〈午後〉アザラシさんのボールタッチ他
2月22日(木)〈午前〉アイスクリームを運ぼう他/〈午後〉アザラシさんのボールタッチ他
<今日の運動遊び>
《午前》
*柔軟・二人で押し合い
*くねくね縄歩き
*アイスクリームを運ぼう
*タンバリンで走ろう
《午後》
*アザラシさんのボールタッチ
*アイスクリームを運ぼう
*二人でボール運び
2月22日は「ニャン・ニャン・ニャン」という語呂が猫の鳴き声に似ているという理由から、「猫の日」に制定されています。この記念日は猫好きの英文学者である「柳瀬尚紀」によって発足された「猫の日実行委員会」という組織によって1987年に制定されました。
日本人が猫に関する記念日をお祝いするということは、実は昔からずっと続く文化でもあります。例えば江戸時代では、飼猫が歳を取るとみんなでお祝いをしたそうです。現代の私たちには少し理解するのが難しい風習ですが、今でいう「七五三」や「成人式」のような感覚だと推測できます。また、猫の体重が一貫(3.75kg)を超えた際もみんなでお祝いをしたそうです。
今日も、可愛いお友だちが来てくれました~。
ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲
運動遊びの時間になりました⏱
黄色い線に座りましょう。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
柔軟・挨拶
二人で押し合い
*くねくね縄歩き…バランス感覚
*アイスクリームを運ぼう…バランス感覚
*タンバリンで走ろう…協応性
お片付けもありがとう
たくさん体を動かすことが出来ました。
片付けのお手伝いもしてくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
午前中のお友だちは、これでおしまいです。また来てね~♪
(。˃ ᵕ ˂ )ノ)) フリフリ
お友だちが学校から帰って来ました。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、宿題を始めましょう。終わったら、自由に過ごします。今日は、早帰りのためOlinaceで過ごす時間がたくさんあります♡
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれました(^▽^)/ありがとう♡
みんなでいただきまぁす♡
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<バランス>バランス感覚を養う運動です。
手を横にして、足をあげて5秒数えよう。
<アザラシさんのボールタッチ>支持力・協応性を養います。
アザラシさんに変身して、ボールにタッチ!!
少しずつ高くなっていくボールに合わせてタッチする事が出来ました。
<アイスクリームを運ぼう>協応性養う運動です。
ボールを落とさないように運びましょう٩(。•ω<。)و Fight☆
<二人でボール運び> 協調性を養う運動です。
お友だちとボールを持ってフープをジャンプしよう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな頑張りました。٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
昨日からは予報通りに寒の戻りです。日中も8℃にしかなりませんでした。
前日より13℃くらい低いです。ここ暫くは寒い日が続くようです。
3連休は雨だけではなく雪になるかもとの予報も。やはりお彼岸までは寒い日が多いですね。子どもたちの健康管理には気を付けていきたいと思います。
今日も、お疲れ様でした!!
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】2月21日(水) バスタオルでキャッチ他
2月21日(水) バスタオルでキャッチ他
<今日の運動遊び>
*バスタオルでキャッチ
*カラージャンプ
*人間トンネル
昨日はとても暖かい1日でしたね。というか、初夏でした!横芝光では《25℃》の今年初の夏日を観測し、県内で2月中の夏日の観測は15年ぶりとのことです。そして今日は、すっかり冬の寒さが戻ってきました。寒暖差で体調を崩さないようにして過ごしましょう。
( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
雨のなか、お友だちが帰って来ました。☔
小学生は、宿題を済ませたら自由時間です♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪
2年生と4年生のお勉強
3年生のお勉強
武器、作ったよ~
ぐるぐる回し、順番待ち
ぐるぐる回し~
ぐるぐる回し~
先生と
武器屋に集合
太鼓の達人
マグネットで、12345
同じポーズで
ジャンボ風船
ジャンボ風船
3時のおやつです。運動前のエネルギーチャージしよう。
(*´〇`*)♪パクッ
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
前に~、1,2,1,2
後ろに~、1,2,1,2
<バスタオルでキャッチ>
協調性、空間認知力を養います。
お友だちと2人で広げたバスタオルを持ちます。先生がボールを投げるので、お友だちと息を合わせてキャッチしてね。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
4年生と2年生
年中さん同士
2年生と年長さん
3年生と年少さん
<カラージャンプ>
跳躍力、思考力を養います。
5色のフープの中央に立ちます。先生に言われた色のフープにジャンプしたら元の位置にジャンプで戻ります。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<人間トンネル>
支持力、協応性を養います。
お友だちに体でトンネルを作ってもらい、そのトンネルをワニさんで進みます。トンネルしてるお友だちも頑張ろう!
ε=┏(·ω·)┛
2年生がくぐります
年少さんがくぐります
年中さんがくぐります
年中さんがくぐります
3年生がくぐります
年長さんがくぐります
4年生がくぐります
2年生がくぐります
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
金曜日の祝日は、雪の予報が出ています。暖かくしてお過ごしください。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】2月20日(火)午前・フープの引っ張りっこ 他/午後・むすんでひらいて
2月20日(火)午前・フープの引っ張りっこ 他/午後・むすんでひらいて 他/
火災訓練
<今日の運動遊び>
午前
*バランス
*フープの引っ張りっこ
*鉄棒ゆらりん
*走ろう
午後
*前へ後ろへ
*むすんでひらいて
*走り幅跳び
朝から暖かく、日中は汗ばむ陽気となりました。今日は、GW並みの暖かさで、静岡では予想最高気温が24℃と、季節外れの気温に驚きました。桜のつぼみも、今日の暖かさで、いっきに膨らんだかもしれませんね~✿✿✿
午前中は可愛いお友だちが来てくれました。
挨拶、整列、柔軟から始めました。しっかり出来たね。☆彡
気をつけピッ!
前に5回
右足タッチ5回
足を閉じて5回
おへそをみてね
以下の運動プログラムで、それぞれの力が養えるよう頑張りました。
*バランス…バランス感覚
*フープの引っ張りっこ…懸垂力、握力、バランス感覚
*鉄棒ゆらりん…懸垂力
*走ろう…持久力
バランス
フープの引っ張りっこ
鉄棒ぶらりん
走ろう
終わりのご挨拶
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね~ヾ(*´∀`*)ノ
お友だちが帰って来ました。
宿題を済ませたら、自由時間です♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪
宿題、頑張ってます(≧▽≦)
3時のおやつです。運動前のエネルギーチャージしよう。
(*´〇`*)♪パクッ
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
前に5回
左右にタッチ5回
足先タッチ5回
体を小さくします
<空中自転車こぎ>*バランス感覚を養います。
足を回転させましょう。
<前へ後ろへ>*判断力を養います。
タンバリンは前へ、鈴は後ろへ、進みます。
前?後ろ?どっち、どっち?
<むすんでひらいて>*判断力、跳躍力を養います。
バーの開閉に合わせて、跳んでみよう。
<走り幅跳び> *跳躍力を養います。
ボードを何枚跳び越せるかな?
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。その後、地震時の避難訓練の話をしました。「お・は・し・も」の合言葉、覚えようね。
今日は、これでおしまいです。明日は、お天気も崩れ、一転して真冬の寒さになるそうなので、服装選びにも注意してくださいね。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】2月19日(月)転がしラグビー 他
2月19日(月)転がしラグビー 他
<今日の運動遊び>
*ツイスター
*よ~く聞いてね!
*転がしラグビー
今日から3月20日までに生まれた方【うお座】ですね。今年のラッキーカラーは《ターコイズブルー》で、陽の当たる窓辺のそばで使うと健康運がアップするそうなので、参考にしてみてください。
( 〃 ˆᴗˆ 〃 )
強風のなか、お友だちが帰って来ました。13時半ごろ、突然の土砂降りもありました☔
小学生は、宿題を済ませたら自由時間です♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪
4年生のお勉強
2年生のお勉強
ピンポン玉で
武器を作って
ゾンビごっこ
アンパンマンピアノ
ミサイル作りました
仲良く
3時のおやつです。運動前のエネルギーチャージしよう。
(*´〇`*)♪パクッ
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<かかし>
両手を広げて片足でバランスを取ったら、腕は広げたまま体を前に曲げて飛行機で~す。あげている足は、後ろに伸ばしましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
かかし~
からの~、飛行機~
<ツイスター>
支持力、協応性を養います。
クマさんで、先生に言われた色のマーカーコーンを手と足でタッチします。
ε=┏(·ω·)┛
<よ~く聞いてね!>
跳躍力、協応性を養います。
先生がタンバリンを叩くので、よ~く聞いて数を数えます。その数と同じ数字のカラーコーンをカンガルージャンプで行き持ってきます。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
「13」
「7」
「15」
「20」
「3」
「8」
<転がしラグビー>
空間認知力、バランス力を養います。
お友だちに足を広げて立ってもらうので、その間にラグビーボールを転がします。レベル2からスタートです♪
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
2年生が転がします
年中さんが転がします
4年生が転がします、トンネルはレベル4だ~
2年生が転がします、レベル4~
2年生が転がします
年中さんが転がします
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
今週は、雨の1週間となるようです。日中の気温は高めなので、寒暖差にご注意ください。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】2月17日(土)新聞運び他/ 工作【キーホルダー】
2月17日(土)新聞運び他/ 工作【キーホルダー】
<今日の運動遊び>
*新聞運び
*ワニさんでタッチ
*二人でボール運び
2月17日は「千切り大根の日」です。乾燥野菜食品メーカーである、こだま食品株式会社によって制定されました。東日本では「切干(きりぼし)大根」と呼ばれているため、「切干大根の日」と表記される場合もあります。日付は、「千」を分解して漢数字の「二」と数字の「1」に見立てて、「切」の辺である漢数字の「七」を組み合わせたもの。また、千切り大根生産の最盛期が2月であることも、由来となっています。
今日は朝からたくさんの可愛いお友だちが来てくれました。
工作の時間になりました⏱
今日は、【キーホルダー】を作りです。
好きな絵を選んで、色を塗りましょう☆
<柔軟>
膝が曲がらないようにしてね。
体をしっかりと伸ばします。
<新聞運び>瞬発力を養います。
新聞を落とさないように走ろう。
<ワニさんでタッチ>支持力を養います。
腕の力で体を引き寄せ、前に進みましょう。
<ボール運び>協調性を養います。
お友だちと協力してボールを運ぼう。
静の時間で、体も気持ちもクールダウンをしましょう。
運動の後はお弁当の時間です(^^)/
午後もたくさん遊びましょう。
遊んだ後は、おやつの時間です(^^)/
2月は節分に立春、バレンタインデーなど、世の中はいろいろなイベントがあり賑やかですね。教室でも、子どもたちが賑やかに楽しめるよういろいろ工夫していきたいと思います。
週末は、ゆっくり休んで下さいね(*^-^*)
また来週会えるのを楽しみにしています✨
✺さようなら✺◟
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】2月16日(金)前転他
2月16日(金)前転他
<今日の運動遊び>
*前転
*ボールをキック
*風船バレー
昨日は、関東に「春一番」が吹きましたが、今日は、北風が冷たい朝でした。2月16日の今日は「天気図記念日」です。日本で初めて天気図が作られました。天気図のおかげで、天気の予報をすることができるので、なくてはならないものですね。
「おかえりなさい」
お友だちが帰って来ました。
宿題を済ませたら、自由に過ごしましょう♪
お勉強
3時のおやつで、運動前のエネルギーチャージです。
ŧ‹"ŧ‹"(*´ч`*)ŧ‹"ŧ‹"
運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列します。
前に5回
左右の足を5回ずつタッチ
足を閉じて前に5回
体を小さくします。
<バランス>
*体幹、バランス感覚を養います。。
両手を広げて、バランスをとってね。
<前転>
*回転感覚を養います。
体を小さくして回ろう。
頭を中に入れよう
<ボールをキック>
*懸垂力を養います。
体を引き付けて、ボールをキックしてね。
<風船バレー>
*空間認知力を養います。
風船を落さないようにお友だちに繋げましょう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
今週も、お疲れ様でした。寒かったり、暖かくなったり、気温の変化が激しい季節ですが、体調を崩さないように注意しましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】2月15日(木)午前・段々ジャンプ 他/午後・人間トンネル 他
2月15日(木)午前・段々ジャンプ 他/午後・人間トンネル 他
<今日の運動遊び>
《午前》
*サークルバランスロード
*段々ジャンプ
*的入れ
《午後》
*人間トンネル
*ケンケンパ
*転がしラグビー
今日は【春一番名付けの日】です。気象庁が、2月〜3月の半ばに南から吹きつける強風のことを、初めて「春一番」と呼んだ2月15日は【春一番名付けの日】として制定されています。今年は、まさに今夜「春一番」が吹くとの予報が出ており、正午近くから風が強まってきました。スギ花粉の大量飛散もありそうなので、花粉症の方は、しっかり対策してくださいね!!!
彡 彡 (((ノ; ̄д)ノ彡 彡 ビュ~~~
午前中は可愛いお友だちが来てくれました。
今日は、小麦粉粘土を作りました。緑色の粘土にしてみました。メロン色で美味しそうです♪
(๐^╰╯^๐)♬ルンルン♬
踏切のおもちゃで
ボタンを押すと「カンカンカンカン」と鳴ります
小麦粉粘土で
なにを作ってるのかな~
挨拶、整列、柔軟から始めました。きちんと正座が出来てバッチリ決まってます☆彡
よろしくおねがいします
前に5回
右足タッチ5回
足を閉じて5回
おへそをみるよ~
かかし~
*サークルバランスロード……バランス感覚
*段々ジャンプ……跳躍力
*的入れ……空間認知力
運動遊び、がんばりました。
サークルバランスロード
サークルバランスロード
段々ジャンプ、3段目から
4段目からジャ~ンプ
的入れ
はいりました~
終わりのご挨拶
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね~ヾ(*´∀`*)ノ
お友だちが帰って来ました。
小学生は、宿題を済ませたら自由時間です♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪
3年生と4年生のお勉強
5年生のお勉強
3年生のお勉強
アンパンマンブロックで
何の話かな
戦いごっこ
楽しそうだね
みんなで戦いごっこ
みんなで戦いごっこ
数字のマグネットで
トミカで
盛り上がってるね
ブロックで
3時のおやつです。運動前のエネルギーチャージしよう。
(*´〇`*)♪パクッ
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<かかし>
両手を広げて片足でバランスを取ったら、腕は広げたまま、あげた足を下して「パ」です。この後に行う、ケンケンパの「パ」の体勢なので覚えておいてね!
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
かかし、からの~
パッ
<人間トンネル>
支持力、協応性を養います。
お友だちに体でトンネルを作ってもらい、そのトンネルをワニさんで進みます。トンネルしてるお友だちも頑張ろう!
ε=┏(·ω·)┛
<ケンケンパ>
跳躍力、協応性を養います。
「ケン・パ・ケン・パ・ケン・ケン・パ」のリズムで進みますが、「パ」の時だけ両腕を広げます。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
2年生と年中さん
5年生と3年生
4年生と1年生
3年生と年中さん
2年生と年少さん
お片付け、ありがとう
<転がしラグビー>
空間認知力を養います。
お友だちに足を広げて立ってもらうので、その間にラグビーボールを転がします。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
1年生が転がします
年少さんが転がします
4年生が転がします、トンネルは3人でレベルアップ~
2年生が転がします
年中さんが転がします
3年生が転がします
2年生が転がします
1年生が転がします、レベル3です
3年生が転がします、レベル4で~す
5年生が転がします、レベル4で~す
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
週明けまで、春のような暖かさが続きます。朝晩の寒暖差にご注意ください。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】2月14日(水)ハートをねらえ♡他
2月14日(水)ハートをねらえ♡他
<今日の運動遊び>
*島ジャンプ!
*マットで雑巾がけ
*ハートをねらえ♡
今日は、言わずと知れた「バレンタインデー」ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
日本では、女性から男性にチョコレートを贈ることが風習となっていますが、これは、日本独自の文化だそうです。海外では、恋人や友だち、家族など、お互いにプレゼントを贈り、感謝の気持ちと愛を伝えるのが一般的とのことです。ただ、どちらも、大切な人に気持ちを伝える日ということは変わりないですね( *´艸`)
今日も、暖かな陽気となりました。元気に、お友だちが帰ってきました。
「おかえりなさい」(≧▽≦)
<ゆりかごジャンケン> バランス感覚を養います。
前に起き上がったタイミングでジャンケンポン!
<島ジャンプ> バランス感覚・跳躍力を養う運動です。
マットの島をジャンプして移ります。
<マットで雑巾がけ>支持力を養います。
お友だちと協力してマットを押していこう。
<ハートをねらえ♡> 空間認知力を養います。
並んでいるハートをねらって倒してね。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
今日は、これでおしまいです。明日は、春一番の吹く予報が出ています。寒暖差にも、注意しなければいけない季節ですね。体調管理に気を付けていきましょう。✧♡さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】2月13日(火)午前・段々ジャンプ 他/午後・ジャンボ風船バドミントン 他
2月13日(火)午前・段々ジャンプ 他/午後・ジャンボ風船バドミントン 他
<今日の運動遊び>
《午前》
*くねくねバランスロード
*段々ジャンプ
*ジャンボ風船転がし
《午後》
*ツイスター
*ケンケンパ
*ジャンボ風船バドミントン
今日は【苗字制定記念日】です。名字で最も使われている漢字は、1位「田」、2位「藤」、3位「山」とのこと。専門家によると、2022(令和4)年末時点で日本にある名字は《約30万種以上》あり、日本の名字の種類は世界と比較しても断トツに多いのだそう。名字の約8割は、地名や地形に由来しているそうです。自分の苗字の由来を調べてみるのも面白いかもしれませんね。
Σ(๑°ㅁ°๑) スゴッ
午前中は可愛いお友だちが来てくれました。
ブロックで道路や動物園を作り、トミカを乗せて遊びました。そのあとは巨大風船を追いかけて走り回りました。いっぱい動いて疲れたね。
( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ ワ~~~イ
マグネットで
マグネットのお片付け
ブロックで
トミカで
ジャンボ風船で
ジャンボ風船で
挨拶、整列、柔軟から始めました。きちんと正座が出来てバッチリ決まってます☆彡
気をつけピッ!
前に5回
左足タッチ5回
足を閉じて5回
おへそをみるよ~
かかしでバランス
かかしでバランス
*くねくねバランスロード……バランス感覚
*段々ジャンプ……跳躍力
*ジャンボ風船転がし……空間認知力
運動遊び、がんばりました。
くねくねバランスロード
くねくねバランスロード
段々ジャンプ、2段目
段々ジャンプ、3段目
ジャンボ風船転がし
ジャンボ風船転がし
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね~ヾ(*´∀`*)ノ
お友だちが帰って来ました。
小学生は、宿題を済ませたら自由時間です♪
ヽ(☆'∀'*)人(*'∀'☆)ノ*。♪
2年生のお勉強
3年生のお勉強
4年生のお勉強
かけっこだ~
汽車ポッポ
みんなでブロック
みんなでジャンボ風船
みんなでジャンボ風船
みんなでジャンボ風船
みんなでジャンボ風船
3時のおやつです。運動前のエネルギーチャージしよう。
(*´〇`*)♪パクッ
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
前に~、1、2、1、2
全員集まった~
後ろに~、1、2、1、2
<ツイスター>
支持力、協応性を養います。
クマさんで、先生に言われた色のマーカーコーンを手と足でタッチします。
ε=┏(·ω·)┛
5年生と4年生
年少さんと2年生
年中さん同士
2年生と3年生
<ケンケンパ>
跳躍力、協応性を養います。
「ケン・パ・ケン・パ・ケン・ケン・パ」のリズムで進みますが、「パ」の時だけ両腕を広げます。
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
4年生と年中さん
年少さんと3年生
2年生と年中さん
2年生と5年生
<ジャンボ風船バドミントン>
空間認知力を養います。
スポンジバーをラケットにして、60㎝のジャンボ風船でバドミントンします。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
年少さん
年中さん、ナイスです
2年生、上手
4年生、追いついた
5年生、ナ~イス
3年生、上手です
終わりのご挨拶
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
風が強まってきました。木曜日は、春一番が吹くとの予報がでています。花粉症対策をしっかりしておきましょう。
(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ オネガイイタシマス
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子