【Olinace市原五井】9月7日(木)バウンドパス他
9月7日(木)バウンドパス他
<今日の運動遊び>
*色々ジャンプ
*バウンドパス
*スタート&ストップ
9月7日は、メガネをきれいにするためには欠かせないクリーナーの日です。メガネクリーナーやメガネクロスなどの製造、販売をしている株式会社パールが、「メガネをきれいにして美しい視生活(しせいかつ)を」と呼びかけるために制定しました。日付は、9と7で「ク(9)リーナ(7)ー」と読む語呂合わせからです。メガネを使っていると、どうしても汚れがついてしまいますよね。
メガネを冷水で洗い流して、細かい汚れを落とします。次にクリーナーを吹きかけてしっかりとレンズに伸ばしたあと、ティッシュで拭きます。これを1週間に1回くらいのペースで行うことで、きれいなままのメガネの状態を保てるそうです!!
お友だちが学校から帰って来ました*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
「おかえりなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、宿題に取りかかりましょうヽ(๑'∀')人('∀'๑)ノ*。♪
おやつの時間になりました。
運動遊びの前に、パワーチャージしましょう。
ψ(´ڡ`♡) ŧ‹"ŧ‹"
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<みんなでジャンプ>跳躍力を養います。
みんなで手を繋いでジャンプしよう!!
<色々ジャンプ> 跳躍力養う運動です。
色々なところに、足型があります。
フープの中や、外にある足型にジャンプしよう!!
<バウンドパス>協調性を養います。
向かい合って、ペアのお友達にワンバウンドでボールをパスしましょう。
<スタート&ストップ>*判断力を養う運動です。
タンバリンの音をよーく聞いて、音が止まったらストップしてね。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
みんな、お疲れさまでした。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
台風13号接近による暴風雨が予想されますが、早めの備え・対策を
行ってください。気圧の変化で体調も崩しやすいので、気をつけてくださいね。今日もお疲れ様でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月6日(水)アザラシでヘディング他
9月6日(水)アザラシでヘディング他
<今日の運動遊び>
*レスキュー隊
*2人で長縄跳び
*アザラシでヘディング
今日は【く(9)ろ(6)】の語呂合わせにちなみ【黒の日】となっています。黒い食べ物……実は、体に良いってご存知でしたか。黒米、黒豆、黒酢、黒ゴマ、ひじき、きくらげなど、黒いものを食べると健康になるとも言われています。黒酢は腸内環境を整えたり、黒米には目に良いとされる《アントシアニン》が含まれています。ひじきは、カルシウムが牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍でミネラルもたっぷりあります。お野菜のようにカラフルではありませんが、栄養バランスを考えて、黒い食べ物も献立に取り入れてみてはいかがでしょうか。
(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.⁾⁾ ペコリ
こども園、学校から子どもたちが帰って来ました。「おかえりなさい」。
宿題を済ませてから、自由に過ごします。運動後も、元気にサッカーを楽しむ子どもたちもいました。
☆-(ノ´,,•ω•,,)ハ(´,,•ω•,,`)ノ-☆✧
3時のおやつです。運動前に、エネルギーチャージしておこう!今日は、おやつバイキングにしたので、1種類、好きなものを選ぶことができました♪
(*´〇`*)♪パクッ
運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<おしり歩き>
足を伸ばして座り、腕を前後に振って、お尻であるきま~す♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<レスキュー隊>
懸垂力を養います。
仰向けになり2本の縄を持ったら、跳び箱に向かって腕の力だけで進もう!
(*>ω<)o━━━ ヨイショ
<2人で長縄跳び>
跳躍力、協調性を養います。
2人で縦に並び、長縄跳びします。連続5回を目指して頑張ろう!
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<アザラシでヘディング>
支持力、空間認知力を養います。
アザラシさんで緑の線から青い線まで歩きます。そこでボールが飛んでくるので、サッカーのヘディングのように頭でボールを跳ね返してね♪
ヘディング(((( _ _)☆ ≡〇 ┏┓
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
・゚・( *´꒳`*)੭⁾⁾ オツカレサマ ɞ˚˙
夏休みが明けてから、全国的に感染症による学級閉鎖が増えています。屋外でも、人との距離が近い場合はマスクをするよう心掛け、自分や家族の健康を守りましょう。
(* > <)⁾⁾ オネガイイタシマス。。。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月5日(火)午前/絵カードの動物で歩こう他 ・午後/二人でゴール他
9月5日(火)午前/絵カードの動物で歩こう他 ・午後/二人でゴール他
<今日の運動遊び>
<午前>
*絵カードの動物で歩こう
*同じ色にボール運び
*アイスやさんでデコボコ歩き
<午後>
*手繋ぎサッカー
*タッチでドン!
*二人でゴール
秋の代表の花といえば、コスモスやススキなどありますが、今回は菊(マム)を取り上げたいと思います。
菊(マム)といえば、仏花のイメージが強いと思いますが、昔と違い、今はオシャレできれいな菊(マム)も増えてきました。菊(マム)の花言葉も暗いものではなく、「高貴」「高潔」「高尚」と気高く、気品
のある花言葉ばかりです。9月9日は、重陽の節句菊の香りを移した「菊酒」を飲み、無病息災や長寿を願います。
菊(マム)は花もちもよく、ディスバットマムなど和のイメージとは違う菊(マム)も出てきているそうです。
生ける際は、はさみで切るより茎を手折りするとより長持ちします。
ブーケやアレンジメントなどデザインしても可愛いですが、一輪で生けても決まるお花になると思います。
9月になりましたが、それでもまだまだ暑い日が続きますね。
水分・ミネラル補給に気をつけて
!!!!今日も張り切っていきましょう!!!!
運動遊びの時間になりました(#^.^#)
座ってご挨拶
お名前を呼ばれたら
元気にお返事できるかな❓
☆柔軟&二人でシーソー
☆絵カードの動物で歩こう…跳躍力・バランス感覚
☆同じ色にボール運び…協応性
☆アイスやさんでデコボコ歩き…バランス感覚
運動が終わった後は、フラッシュカードやローマ字パズルを
頑張りました(^^♪
午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね(^^)/~~~
学校から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
運動遊びの時間になりました✨
今日もたくさん体を動かしましょう!(^^)!
<起き上がりゆりかご>
おへそを見て背中を丸めてね!!
<手繋ぎサッカー> 協調性、空間認知力を養います。
手を離さないようにしながら、みんなで協力してボールを蹴り合いましょう。
<タッチでドン!>
*バランス感覚、協応性を養います。
タッチして、お友だちをフープから押し出そう(≧▽≦)
<二人でゴール>協調性を養います。
二人で手を使わないで、フープをカラーコーンの中に入れましょう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
お疲れさまでした(*^_^*)
日中はまだまだ夏と変わらず暑い日が続いていますが、すっかり日が落ちるのもはやくなり、朝晩はすっかり過ごしやすくなりました。秋はすぐそこまできているようですね。
今日もお疲れ様でした!忘れ物を確認してから帰りましょう(*^-^*)
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月4日(月)クモ歩きでカラータッチ他
9月4日(月)クモ歩きでカラータッチ他
<今日の運動遊び>
*クモ歩きでカラータッチ
*回転縄跳び
*ゴールにシュート
今朝は、どのテレビ局でも、バスケ男子日本代表の五輪出場決定のニュースで持ちきりでしたね。身長差がある各外国のチームとの試合は、きつかったと思いますが、それを見事に打ち破り48年ぶりの快挙を成し遂げました。「千葉ジェッツ」の富樫選手がキャプテンを務め、チームの流れを作ってくれていました。パリでのオリンピックでも、日本の活躍を応援したいですね。
今週も、元気に始まりました。手洗い、うがいを済ませたら、宿題に取りかかります。終わったら、楽しく遊びましょう。
<大根抜き>
*協調性、協応性を養います。
抜かれないように、しっかり手を繋いでおいてね。
<クモ歩きでカラータッチ>
*支持力、腹筋力を養います。
足から進んで、指示されたカラーコーンに足タッチしてね。
<回転縄跳び>
*跳躍力、瞬発力を養います。
回転してくる縄に、ひっかからないように跳ぼう!
<ゴールにシュート>
*空間認知力を養います。
チームOlinaceのフリースローです(≧▽≦)得点王は誰かな?
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
今日は、これで、おしまいです。学校が始まったばかりなので、疲れが残らないよう、お家でゆっくり休むようにしましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月2日(土)カメさんコースター他
9月2日(土)カメさんコースター他
<今日の運動遊び>
*カメさんコースター
*島ジャンプ
*魚釣りリレー
市原市では、昨日から学校や幼稚園が始まりました。久しぶりに会う先生やお友だちに、ちょっぴり照れてしまったお友だちもいたかもしれませんね( *´艸`)オリナスでは、この夏休み、子ども達と一緒に運動遊びや、たくさんの時間を過ごし、その中で子ども達の成長をとても感じることができました。今年も、残すところ、あと3か月となりましたが、これからも子ども達の成長のお手伝いをしていけるよう努めてまいります。引き続き、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
今日も、朝から元気いっぱいの声が教室に広がっています。
運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列しましょう。
<まねっこ遊び>
先生のポーズを真似してみてね(^_-)-☆
<カメさんコースター>
懸垂力を養います。
引っ張るお友だちは、お友だちの手をしっかり離さないようにしてあげてね。
<島ジャンプ>
*跳躍力を養います。
障害物を跳び越して、隣の島までジャンプして移動しよう。
<魚釣りリレー>
*集中力、協応性を養います。
お魚を釣ったら、落とさないように運びましょう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。
たくさん動いたね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後も、お友だちとのコミュニケーションを育みながら楽しく過ごします。
今日は、学校が始まっての翌日だったので、疲れている様子のお子さんも見られました。明日は、ゆっくり休んで、月曜日から、また、元気に頑張りましょう!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】9月1日(金)ジャンプでタッチ他
9月1日(金)ジャンプでタッチ他
<今日の運動遊び>
*だるまさんが転んだ
*ジャンプでタッチ
*バランスじゃんけん
昨日のバスケットボールW杯男子、ご覧になりましたか。まるで、スラムダンクのような逆転劇で日本が勝利しました。世界ランク17位のベネズエラを、世界ランク36位の日本が倒しました。すごいですね~
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ 明日は、世界ランク64位のカーボベルデと対戦します。日本が格上のチームに勝利したように、格下の相手でも油断禁物です。みんなで応援しましょう!
٩( ๑•̀ω•́๑ )وガンバッテクダサ~イ
市原市は、今日から学校が始まりました。先生やお友だちと久しぶりに会えて楽しかったかな。学校の後でも、パワーモリモリでした。宿題のないお友だちが多く、バスケットボールW杯に刺激を受けてか、バスケのシュートやバランスボールで元気よく遊びました。
うぇーい(⁎˃ᴗ˂⁎)❤︎⤴︎⤴︎
今日は、運動の前におやつにしましょ♪
(*´〇`*)♪パクッ
運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<まねっこポーズ>
先生の真似をしてね♪窓ふき掃除や「頑張るぞ」のポーズなど、ストレッチ効果のあるポーズを取り入れました。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<だるまさんが転んだ>
バランス感覚、抑制力、見通す力を養います。
運動版《だるまさんが転んだ》なので、走る、大股は禁止です。いろんな動物のポーズで進もう。
ファイト~ ٩(。•ω<。)و⚑⁎∗
<ジャンプでタッチ>
跳躍力、判断力を養います。
先生が持っている旗を、ジャンプしながら片手や両手でタッチしてね♪
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<バランスじゃんけん>
バランス感覚、協応性、思考力を養います。
バランスクッションに乗って、お友だちとじゃんけんするよ♪
(*¯-)o” サイショハグゥ “o(-¯*)
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
9月も残暑が厳しく、暑い日が続くとの予報です。朝晩は、虫の音が心地よく過ごしやすくなりましたが、日中は、しっかり水分補給をし、熱中症対策を忘れずに行きましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】8月31日(木)スイカでリレー他
8月31日(木)スイカでリレー他
<今日の運動遊び>
*ボールキャッチ
*スイカでリレー
*フープにゴール
今日は野菜の日です。「831」の語呂合わせで、1983年に全国青果物商業協同組合連同会などの団体が制定した日です。『野菜のことを知ってほしい』『野菜をたくさん食べてほしい』という想いが込められているそうです。
~摂取量の目安は?~
実際1日どのぐらいの量を食べればいいか知っていますか?
厚生労働省では1日350g食べることを推奨しています。
しかも、緑黄色野菜・淡色野菜をバランス良く摂取すると、より良いようですが、夏は野菜摂取量が一番低くなる傾向があるそうです。
私も、子供がお肉が好きなのでどうしても偏った食事をしてしまいます。が、お味噌汁に野菜を加えたり、積極的に野菜を食べたいと思います!(^^)!
市原市内の学校は、今日で夏休みが終わり、
明日から学校がスタートですね!
夏休み最終日、しっかり水分を補給して
!!!!今日も張り切っていきましょう!!!!
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
今日は、お名前と夏休み楽しかったことを
発表してもらいました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<スタートポーズで片足バランス>バランス感覚を養います。
腕の力で自分の体を支えてバランスを取ります。
〈ボールキャッチ〉瞬発力を養います。
ボールをコーンでキャッチしてね。
上手にキャッチできたね☆彡
<スイカでリレー>協調性を養います。
スイカをお友だちに届けよう!!
<フープにゴール>空間認知を養います。
フープにゴールしよう!!
最近、教室ではバスケットが人気になっているので
みんな上手にシュートがきまりました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
たくさん運動したから、お腹ペッコペコだね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
午後の自由時間です⌚
お勉強や好きな遊びをして過ごします♬
ボール遊びや縄跳びを楽しんで、たくさん汗をかきました(-_-;)
〈おやつの時間〉
今日も【駄菓子屋さん】でお買い物です。
自分で選んだお菓子が今日のおやつになります!(^^)!
プールにお祭りなど色んな体験を楽しんだ夏が終わり、だんだんと秋の気配が近づいてきました。夏のなごりを感じながらも、秋の訪れによる自然の変化を楽しんでいきたいです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°新年度も半分が過ぎ、あっという間に明日から9月ですね。忘れもをしないように、もう一度持ち物の確認をしましょう(*^-^*)
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】8月30日(水)午前・二人でさつまいもゴロゴロ/午後・ジャンプして方向転換他
8月30日(水)午前・二人でさつまいもゴロゴロ/午後・ジャンプして方向転換他
<今日の運動遊び>
午前
*二人でさつまいもゴロゴロ
*フープのトンネル
*輪っかにつかまれ
午後
*スタート&ストップ
*ジャンプして方向転換
*ゴールを狙え!
今年の夏は、新型コロナウィルス感染症の位置づけが「5類感染症」に移行されたことで、花火大会などのイベント開催、旅行や遊びに出かける人も増え、ようやくコロナ前の楽しい夏が戻ってきた感じがしました。そんな夏も、早いものであと1日となってしまいました。学校や幼稚園が始まる準備は、できているかな?明日1日ですが、夏休みを楽しみましょう。(≧▽≦)
夏の疲れなど関係ないくらい、今日も教室は元気いっぱいの声が広がっています。それぞれの遊びで、楽しく過ごします。
運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列しましょう。午前中は、小学生のお友だちに運動のお手伝いをしてもらいました。
<ゆりかご>
*バランス感覚を養います。
体を倒した勢いで体を起こします。
<フープのトンネル>
*支持力を養う運動です。
小学生のお友だちにフープのトンネルを作ってもらいました。
<二人でさつまいものゴロゴロ>
*回転感覚を養います。
マットから落ちないように回っていくよ(^_-)-☆
<輪っかにつかまれ>
*懸垂力を養います。
小学生のお友だちに引っ張ってもらいました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
さあ、おまちかねのお弁当の時間です。手を合わせて「いただきます」
お勉強の時間を終えたら、ブロックやバスケットごっこをして楽しみました。
午後の運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列しましょう。
<スタート&ストップ>
*判断力を養います。
タンバリンの音は前進、鈴の音が鳴ったら後ろ向きで走ります。うまく切り替えができるかな?
<ジャンプして方向転換>
*跳躍力、バランス感覚を養います。
フープの矢印どおりに体の向きを変えて進んでいくよ。
<ゴールを狙え!>
*空間認知力を養います。
よーく狙ってキックしよう!
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。お疲れ様でした。
おやつの時間です。今日も、昨日に引き続き好評だった【駄菓子屋さん】をしました。どれを買おうか悩むのも楽しいね( *´艸`)
今日は、これでおしまいです。9月に向けて、体調を崩さないように注意しましょう。また、来てね(^O^)/
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】8月29日(火)リズムジャンプ他
8月29日(火)リズムジャンプ他
<今日の運動遊び>
*ツイスター
*リズムジャンプ
*レスキュー隊(船)
先週の26日(土)・27日(日)の24時間テレビ、ご覧になりましたか。タレントのヒロミさんが102.3㎞のマラソンを見事に完走しました。他にも、難病を抱えて頑張っている方々の物語がたくさんありました。毎年24時間テレビを見ると、自分の無力さを感じます。難病を抱えている本人と、その家族の皆さんの、とても明るく前向きな姿に感銘を受けます。自分の悩んでいることが、とてもちっぽけなものに感じます。時間は止まってはくれないので前進あるのみですね。人生は1度切り、チャレンジ精神を忘れずに行きましょう!
ガンバロ〜୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧
夏休みも残すところ、あと2日です。宿題が残っているお友だちは、追い込みを頑張りました。最近は、マットで家を作って遊ぶのが主流となっているようです。
(σ≧▽≦)σイェ~イ♪
運動遊びの時間になりました。お片付けをして整列しましょう。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
ᕙ( * •̀ ᗜ •́ * )ᕗ 1.2.3.4.5
<ストレッチ>
首、肩、股関節まわりのストレッチをします。♪
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<ツイスター>
支持力、バランス力、思考力を養う運動です。言われた色を、手や足でタッチしてね!
┏((= ̄(エ) ̄=))┛
<リズムジャンプ>
跳躍力、判断力を養います。
フープを三三七拍子(タタタ・タタタ・タタタタタタタ)のリズムで跳んで進みます。♪
\\ ꐕ ꐕ ꐕ //
<レスキュー隊(船)>
懸垂力を養います。
お友だちが乗った船が流されちゃった!引っ張って助けよう。
(*>ω<)o━━━(´∀`*) ヨイショ
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
たくさん動いたね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
午後も自由に過ごします。犬の鬼ごっこ、バスケットボールなどで体を動かして遊びました。
うぇーい(⁎˃ᴗ˂⁎)❤︎⤴︎⤴︎
3時になりました。今日は【駄菓子屋さん】でお買い物の練習です。自分で選んだお菓子が今日のおやつになりますよ。「Let's go shoppinng♪」10円を10個、30円を2個と40円を1個など、いろんな買い方がありました。自分で選んだお菓子はおいしかったかな。
(*´〇`*)♪パクッ
夏休み、あと2日で終わりますね。保護者の皆さま、あと2日間のお弁当作り、よろしくお願いいたします。
٩(⁎•ᴗ•⁎)و⚑ガンバッテクダサイ!!
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
【Olinace市原五井】8月28日(月)新聞配達カンガルー他
8月28日(月)新聞配達カンガルー他
<今日の運動遊び>
*新聞配達カンガルー
*バランスかかし
*キャッチボール
連日、猛暑日が続いていますね。
こんな日には「かき氷」で美味しく涼みたいですね♡ひんやりとした口当たりはもちろんですが、薄く削られた氷の透明感が涼しさを演出してくれます。
かき氷の「かき」とは?冷凍庫のなかった時代、夏の氷は貴重品でした。
そこで、氷の欠けた部分を使って削って作ったそうです。つまり「欠けた氷」(かけごおり)から「かき氷」になったという説や、手で氷を掻いて食べたから「かき氷」という説もありますが、欠けた氷から「かき氷」になったという説が有力なようです。かき氷といえば、こんもりと盛られた氷にたっぷりのシロップをかけたものを思い浮かべますが、関東と関西ではちょっと違っていたそうです。昔、東京のかき氷といえば、まず器にシロップを入れ、その上に氷を削る。上にかけるシロップはあくまで少量。
氷の上にシロップをたっぷりかけてしまうと氷の山が崩れて形が悪くなるから。ということですが、現在の東京では、ほとんどのかき氷がシロップをたっぷりかけた形になっているようです。また、関西では「関東では氷を粗く削るが、関西(特に京都)では薄く削る。味の好みに加え、関東の方が氷が豊富だったから」という説もあるようです。
お友達がたくさん来てくれました♡
素敵な一日の幕開けです!(^^)!
それでは、お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
本日も元気よく身体を動かしましょう!!
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
イッチニッ₍₍ ᕕ( •̀ㅂ•́)ᕗ⁾⁾サンッシッゴー
<カメさん>柔軟性を養います。
うつ伏せになって後ろ手で足首を持ち、顔を上げ
反り返りましょう。
〈新聞配達カンガルー〉跳躍力を養います。
膝に挟んだ新聞を落とさないように運びましょう。
<バランスかかし>バランス感覚を養います。
平均台の上でかかしになろう。
10秒に挑戦しよう!!
<キャッチボール>協調性を養います。
お友だちとキャチボールをしよう。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。終わりのご挨拶も、しっかり出来ました。みんな頑張りました。
٩(。´∇`。)۶オツカレサマデシタ!
たくさん運動したから、お腹ペッコペコだね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
午後の自由時間です⌚
お勉強や好きな遊びをして過ごします♬
年齢は別々だけど、一緒に遊びます!!
小さい子は大きい子の真似をしたり、興味をもったり
大きい子は小さい子に優しくしてくれたり
大事な関わりですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
〈おやつの時間〉
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
夏本番の暑さに体がバテ気味ではないでしょうか。暑さに負けないように、大人も子どもも体を休める時間を作り、夏を乗りきりましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子