【Olinace成田】10月26日(土)クマさんでカップタッチ他
10月26日(土)クマさんでカップタッチ他
☆今日の運動遊び☆
トンネルジャンケン
クマさんでカップタッチ
フープで色マッチング
だるまさんが拾った
今日はフルタの柿の種チョコの日です。
チョコレートやクッキー、ゼリー、キャンディーなどを製造・販売するフルタ製菓株式会社が制定しました。
日付は柿もチョコレートも10月からが最盛期との思いから「柿の日」の10月26日を記念日としました。
同社の人気商品「柿の種チョコ」が2021年(令和3年)で発売10周年を迎えたことを記念するとともに、さらに多くの人に食べてもらうことが目的だそうです。
皆さんは「柿の種チョコ」は食べてことはありますか?
朝から元気に登所してくれました。
自由遊びの時間では、大縄跳び、カプラ、おまままごとなどで遊びました。
身体を動かしたり、お店屋さんなどで楽しみました。
工作でハロウィンオーナメント作りも行いました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問はハロウィンが近いという事で好きなお菓子は何かを聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
トンネルジャンケン
足を肩幅に開いてトンネルを作ります。
足の間からお友達を見ながらジャンケンをします。
しっかりと姿勢を保つ事ができました。
クマさんでカップタッチ→フープで色マッチング
クマさんでカップタッチでは腰の位置を高くキープして、腕の力で自分の体を支えながらコーンをタッチしていきます。
フープで色マッチングではカンガルージャンプで進みながら床に置かれたボールを同じ色のコーンの上に置いていきます。
だるまさんが拾った
「だるまさんが転んだ」をしながら各色のボックスに同じ色のボールを集めます。止まったり動いたりを繰り返して、楽しくボールを集める事ができました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当をありがとうございます。
いただきます。
皆さん笑顔で食べていました。
午後は食休みをして自由遊びを始めました。
ジグソーパズル、写し絵、塗り絵等で遊びました。
音楽を流してもらって運動会で踊ったダンスを楽しそうに踊るお友達もいました。とても素敵でした。
ハロウィンオーナメント作りもしました。コウモリや骸骨を折りました。
おやつの時間です。
ハロウィンも近いので合言葉の「トリックオアトリート」を言ってもらってからお買い物形式で好きなお菓子を選んでもらいました。
いただきます。
過ごしやすい気温だったので、近くの公園に遊びに行きました。
滑り台、ブランコ、ボルダリング、鬼ごっこ等で遊びました。
水分補強もしっかり行いました。
今週もお疲れさまでした。
しっかり休んで、来週の学校に備えて下さいね。
来週も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorプリンorアイス
【Olinace成田】10月25日(金)【児発】ハンカチにタッチ他【放デイ】両手つき色ジャンプ他
10月25日(金)【児発】ハンカチにタッチ他【放デイ】両手つき色ジャンプ他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
ハンカチにタッチ
〈サーキット〉
障害物越え
ペンギン歩き
マーカータッチ
【放デイ】
両手つき色ジャンプ
クモさんの宝運び
さつまいもジャンケン
10月25日の誕生花は「カエデ」「ミセバヤ」「ガイラルディア」です。
「カエデ」→花言葉「大切な思い出」「美しい変化」は、季節の移り変わりとともに葉色が緑から黄色、オレンジ、赤色など変化していくことが由来とのことです。
「ミセバヤ」→花言葉「大切なあなた」は、ミセバヤを見つけた法師が、冷泉為久(1686~1741)に「君に見せばや(君に見せたい)」と文を添えて贈ったことが由来とのことです。花言葉「つつましさ」は、長いおしべと美しい球状の花序からなるミセバヤの花姿が繊細な女性を思わせることから名付けられたようです。
「ガイラルディア」→花言葉は「協力」「団結」です。
児発のお友達がニコニコ笑顔で登所して来てくれました。
お勉強は、工作のハロウィンお化けを作りました。
指先を上手に使って制作しました☆
そして、洗濯バサミの練習や色と形マッチングのお勉強も頑張りました!
自由遊びは、おままごとで遊びました。
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
上手にお返事をしてくれてありがとう♪
柔軟体操&手と足の指運動
関節を柔らかくしてから取り組みました☆
ハンカチにタッチ
歩行練習を頑張りました。
最初のスタートは、もも上げから始め、足を自力で上下運動させる意識を持ってもらいました。
ハンカチをタッチすることで目線が上がり、姿勢よく歩けていました。
〈サーキット〉
障害物越え
ペンギン歩き
マーカータッチ
歩行練習、感覚遊びなど取りいれて取り組みました。
手足のマーカーには丸い突起物がついており、触るとボコボコな感覚刺激を受ける事が出来ます。
膝の屈伸や立つ際の踏ん張りをクマさんポーズで練習しました!
静の時間です。
水分補給を行い、呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
頑張って取り組んでくれてありがとう♪
お疲れ様でした!
午後からは放デイのお友達が元気な挨拶と共に登所してくれました。
身支度を整えて、積極的に宿題に取り組む姿は立派です☆
宿題は、漢字プリントや算数プリントなどでした!
自由遊びは、ニューブロックで電車を作ったり、レゴや知育ブロックを使って色々な物を作って遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は「長距離と短距離ではどちらが好きですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
色々な関節を動かしてからカリキュラム開始です!
両手つき色ジャンプ
支持力を養います。
腕の力で自分の体を支えながら、指示があった色に向かって足をジャンプ移動させます。
クマさんのお宝運び
支持力を鍛えます。
クマさんのポーズを維持してバランスを崩さず宝物のぬいぐるみを運びます。
さつまいもジャンケン
回転感覚を養います。
手と足をまっすぐに伸ばした状態で回転します。
マットから落ちないように注意しながら取り組みました。
静の時間です。
水分補給をしっかりと行い、ゆっくり数字を数えて呼吸を整えました。
雨の日が続いているのでスッキリとしないお天気が続いていますが、子ども達の笑顔はお日様の様にキラキラとしています。
明日も元気に登所して下さい♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorプリンorゼリー
【Olinace成田】10月24日(木)(児発)バランスボード他(放デイ)足ジャンケン他
10月24日(木)(児発)バランスボード他(放デイ)足ジャンケン他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
バランスボード
《サーキット》
フープで電車ごっこ
クマさん歩き
鉄棒ぶら下がり
マットゴロゴロ
(放デイ)
足ジャンケン
《サーキット》
2本橋クマさん色々マッチング
デコボコ障害物渡り
ボール転がし
今日はマーガリンの日です。
日付はマーガリンの生みの親であるフランス人のイポリット・メージュ=ムーリエの誕生日である10月24日からです。植物性・動物性の油脂を原料としたマーガリンのソフトな風味や舌触りの良さ・美味しさをより多くの人に伝えることが目的です。
食パンを食べる時はマーガリンが定番ですね。
朝から元気に登所してくれました。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみやおままごとで遊びました。
工作でハロウィンオーナメント作りもしました。かわいらしいオバケができました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
バランスボード
バランスボードの上で両腕を広げてバランスを取ります。
一回転したりして楽しみました。
《サーキット》
フープで電車ごっこ
クマさん歩き
鉄棒ぶら下がり
マットゴロゴロ
フープをしっかり掴んで電車ごっこをしたり、鉄棒にぶら下がったり、マットの上をボールを持ったまま転がったり、色々な運動をしました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
午後になると学校に行っていた放デイのお友達が元気に来てくれました。
身支度を済ませると宿題を頑張っていました。
自由遊びはカプラや塗り絵やペーパークラフトで遊んだり、運動会で踊ったダンスを披露してくれました。
工作でハロウィンオーナメント作りもしました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は旗上げゲームで判断力を養いました。
柔軟体操&ラジオ体操
柔軟とラジオ体操で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
足ジャンケン
足を開いたり閉じたりすることがグー、チョキ、パーを表現してお友達とジャンケンをします。後ろに倒れないように腕で体を支えながらできました。
《サーキット》
2本橋クマさん色々マッチング
デコボコ障害物渡り
ボール転がし
2本橋クマさん色々マッチングでは2本の平均台の橋の上を横歩きクマさんで渡りながらボールとカップの色をマッチングさせていきます。
ボール転がしでは2本の棒を使ってボールをコントロールして進みます。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
今日も1日お疲れさまでした。
しっかり睡眠を取って休んでくださいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorプリン
【Olinace成田】10月23日(水)クモの旗上げ他
10月23日(水)クモの旗上げ他
☆今日の運動遊び☆
クモの旗上げ
クモ歩き
腹筋ボール投げ
10月23日の誕生花は「ダチュラ(チョウセンアサガオ)」「アケビ」です。
「ダチュラ(チョウセンアサガオ)」→花言葉「愛嬌」は、トランペットのような可愛い花を咲かせることが由来とのことです。
「アケビ」→花言葉「才能」は、新芽は山菜に、茎は漢方薬に、実は食用に、種は油に利用されることが由来とのことです。
放デイのお友達が元気に登所して来てくれました。
提出物を出してから、身支度を整えて、集中して宿題に取り組みました。
宿題は、漢字プリントが多かったです!
自由遊びは、カプラでぬいぐるみのお家を作ったり、ピアノ絵本を弾いたりして遊びました。
工作のハロウィンオーナメントも上手に作りました☆
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は「好きなてんぷらの具は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
身体を伸ばして、運動遊びの準備が整いました!
クモの旗上げ
支持力、バランス感覚を養いました。
腕と足を床につけて、腰だけ浮かしキープするなど指示は様々でした!
指示通りに手や足、腰を持ち上げることに成功しました♪
クモ歩き
支持力を鍛えました。
クモの旗上げで練習したクモさんポーズをキープしながら前に進む練習です。
腹筋や背筋も使って取り組みました!
腹筋ボール投げ
腹筋を鍛えました。
クモさん歩きで刺激した腹筋をメインに鍛えます。
最初は寝ころんだ姿勢から、ボールを掴み、腹筋の力で起き上がり段ボールの円に向かって投げます。
投げる際に距離感の練習にもなります。
静の時間です。
水分補給を行い、床に寝ころんでゆっくりと呼吸を整えました。
本日は学校行事の「なかよし発表会」でみんなのダンスや演奏を観ることが出来ました。日々の学校での練習成果を発揮出来ていて素晴らしかったです!
素敵な時間をありがとうございました。
これからも色々なことに挑戦して下さいね♪
本日も1日お疲れ様でした♪
【おやつ】お菓子・ゼリーorプリン
【Olinace成田】10月22日(火)マーカータッチ他
10月22日(火)マーカータッチ他
☆今日の運動遊び☆
・かかしさん
・マーカータッチ→2本橋クマさん
・風船バレー
今日は、ドリップコーヒーの日
神奈川県横浜市青葉区に本社を置き、コーヒー、茶類を中心とした商品の通信販売を手がける株式会社ブルックスが制定しました。
日付は秋が深まりより「ドリップコーヒー」が美味しくなる時期と、「ド(10)リップコーヒーを、ふぅ~ふぅ~(22)しながら飲んで、心も体も温まってもらいたい」との思いからという意味です。
誰でも簡単に美味しく淹れられるドリップバッグコーヒーの良さを多くの人に知ってもらうことが目的だそうです。
これからの時期、心も体も癒されるコーヒーで温まりたいものですね(*^^)v
放デイのお友達が登所して来てくれました。
「おかえりなさい」
進んで身支度を済まし、宿題に取りかかります。
自由遊びは、カプラで物作りやぬいぐるみ、おままごとで遊んで過ごしました♪
仲良く遊ぶ姿が見られて嬉しいですね!
おやつの時間
「いただきます」
しっかりと手洗いもして準備オッケーです!
運動遊びの時間
「よろしくお願いします!」
今日の質問は、「動物園で好きな動物は何ですか?」でした。
もう少しで校外学習に行くお友達がいるようですね♪
柔軟体操&手と足の指運動
細かい部分まで動かして、運動遊びをスムーズに行えるようにします。
かかしさん
バランス感覚を鍛えます。
腕を真横に伸ばしてバランスを取りました。
片足ずつ挑戦しました。
マーカータッチ→2本橋クマさん
カンガルージャンプで進みます。
手形の時は、しゃがんで両手を合わせましょう。
クマさんは、しっかりと安定した姿勢を保っていました!
風船バレー
2人でラリーをしました。
お友達が取りやすいようにパスしてみよう。
静の時間
水分補給をしっかりと行い、横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
力強いクマさんの姿勢が立派でした。
お疲れ様でした。
忘れ物がないか確認しましょう。
自分で気が付くことが出来たら素晴らしいですね。
また明日、お待ちしています(^^)/
【おやつ】お菓子
【Olinace成田】10月21日(月)(児発)カンガルーで色マッチング他(放デイ)指示通りスキップ他
10月21日(月)(児発)カンガルーで色マッチング他(放デイ)指示通りスキップ他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
指示通り進もう
カンガルーで色マッチング
コーン渡しリレー
(放デイ)
指示通りスキップ
クマさんで色マッチング
コーン渡しリレー
今日はバック・トゥ・ザ・リサイクルの日❣
東京都千代田区霞が関に本社を置き、循環型社会を目指してリサイクル技術の
開発やリサイクルの仕組みの提案などを行う日本環境設計株式会社が制定しまいした。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(Back to the Future)で、
ごみを燃料にした車型のタイムマシーン「デロリアン」が到着する未来が
2015年10月21日であることから、その10月21日を「ごみがごみでなく
エネルギーに生まれ変わる日」としてこの名称の記念日としました。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
2015年(平成27年)の第1回の記念日には古着をリサイクル技術によって糖化し、
バイオエタノールに変えた燃料で映画仕様の「デロリアン」の走行イベントを
映画会社のNBCユニバーサルと共同で開催しました。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は、1985年(昭和60年)に
公開されたアメリカのSF映画であり、この走行イベントは映画の公開30周年を
記念したアニバーサリーイベントとして実施されました。
児発のお友達と運動会の振替休日の放デイのお友達が朝から元気に
登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
自由遊びの時間では、先生に絵本の読み聞かせをしてもらったりパズルで遊びました。
指先トレーニングでテープを貼ったり剥がしたり、アンパンマンのキャラクターを
コーンにつけて完成です✨
運動遊びの時間です☆
お名前を呼ばれるとお返事ができました。
指示通りに進もう☆
指示されたアンパンマンのキャラクターの所に歩いたり走ったりジャンプを
したりしながら向かいます❣
コーンに上手にタッチもできました✨
カンガルーで色マッチング☆
カンガルージャンプでフープからフープに跳んでいきます。
ボールとカップが同じ色になるようにマッチングをします❣
お片付けも色ごろに分ける事ができました。
コーン渡しリレー☆
足でカラーコーンを挟んでお隣りへ❣
戻ってきたカラーコーンも上手に足で挟む事ができました。
カップでも挑戦しました。
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
振替休日で登所した放デイのお友達と一緒に公園に遊びに行きました❣
ターザンロープや滑り台、ブランコでも遊びました。
お昼も公園でピクニックです❣「いただきまぁす」❣
空気は少し冷たくて、日差しが暖かく過ごしやすい1日でしたね☀
午後からは学校から帰って来た放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
宿題も頑張りました❣
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、ピアノ絵本で遊んだり知育ブロックで遊びました。
ハロウィン工作も行いました❣
折り紙でオバケやコウモリを折って、紐をつけてオーナメントを作ります✨
指先を使って上手に折ったり紐をつけたりする事ができました(^^)/
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きなさつまいも料理はなんですか?」でした❣
指示通りスキップ☆
指示された場所にスキップで向かいます。
3つの指示もしっかりと聞いてスキップで向かう事ができました❣
クマさんの色マッチング☆
クマさん歩きでボールとカップの色マッチングを行いました。
間違えずにカップにボールを置く事ができました。
コーン渡しリレー☆
足でカラーコーンを挟んでお隣のお友達に回していきます。
協調性等を養います。
今日は秋らしい1日でしたね❣
また、暑くなってくるみたいなので風邪を引かないように気を付けて下さいね❣❣
明日も元気に来てね(^^♪
【Olinace成田】10月19日(土)バウンドパス他
10月19日(土)バウンドパス他
☆今日の運動遊び☆
バウンドパス
綱引き
借り物競争
毎月19日はシュークリームの日です。
日付は「19」がシュークリームの語感と似ていることからだそうです。シュークリームをより身近なおやつにすることが目的だそうです。
Olinace成田では、シュークリームのアイスが人気です。
朝から元気に登所してくれました。
自由遊びの時間では、カプラ、プラレール、おままごと、バランスボール、大縄跳び等様々なもので遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は質問で好きな動物を聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
バウンドパス
ワンバウンドでボールを相手にパスしましょう。
目安のフープ目がけてボールを投げてパスをすることで距離感を養います。
綱引き
タオルでひっぱりっこの要領で長縄を引っ張りましょう。
2人1組で息を合わせて引っ張る事ができました。
借り物競争
最初はワニさん歩きで進み、カードを選びます。
カードに書かれているのは、ぬいぐるみ、カード、お友達など様々です。
他のお友達にも協力してもらって、カンガルージャンプで戻ります。
水分補給をしっかり行いました。
横になって静かに呼吸を整えます。
昼食の時間になりました。
沢山遊んでお腹も空きましたね。
いつも美味しいお弁当をありがとうございます。
いただきます。
午後の自由遊びは洗濯物ごっこで指先トレーニングをしたり、音楽に合わせて運動会で踊ったダンスを踊って楽しみました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
今週もお疲れさまでした。
しっかり休んで、来週に備えて下さいね。
来週も元気な皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。
【Olinace成田】10月18日(金)(児発)タオルで引っ張りっこ他(放デイ)寝ながらタオル引っ張り他
10月18日(金)(児発)タオルで引っ張りっこ他(放デイ)寝ながらタオル引っ張り他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
タオルで引っ張りっこ
《サーキット》
ジグザグ歩き→階段昇り降り→玉入れ→マットゴロゴロ
(放デイ)
寝ながらタオル引っ張り
大根抜き
だるまさんが拾った
今日はフラフープ記念日❣
1958年(昭和33年)のこの日、「フラフープ」(Hulahoop)が東京の
各デパートにおいて日本で初めて発売されました。
価格は大人向けが1本270円、子供向けが200円で、1ヵ月で約80万本と
いう爆発的な売上げを記録し、大ブームになりました。
日本におけるフラフープの販売は、同年のアメリカでの大流行を受けたもので、
販売店には行列ができました。フラフープは美容と健康によいと宣伝されたこともあり、
子どもばかりでなく大人もこの遊びに参加しました。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら「しっかりと洗うね」と言って洗っていました。
自由遊びの時間では、先生に絵本の読み聞かせをしてもらったりぬいぐるみや
ブロックで遊びました。
運動遊びの時間です☆
手を上げて元気にお返事が出来ました✨
タオルで引っ張りっこ☆
タオルやホースをしっかりと持って、離さずに引っ張る事ができました❣
ホースは綱引きみたいで楽しかったようです。
《サーキット》
ジグザグ歩き→階段昇り降り→玉入れ→マットゴロゴロ☆
ジグザグ歩きでは、縄に沿ってジグザグに歩きます。
足を大きく上げてカラーコーンにタッチする事ができました✨
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
宿題も週末なので沢山ありましたが、集中して頑張りました❣
自由遊びの時間では、カプラで階段や建物を作ったりニューブロックで
電車や山車を作って遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日はフラッシュカードで地図記号のお勉強をしました。
寝ながらタオル引っ張り☆
うつ伏せの状態でタオルをしっかりと持ち、離さないように引っ張ります。
懸垂力を養います。
大根抜き☆
マットから手を離さないようにしっかりと掴みます!
最初に実施した「寝ながらタオル引っ張り」の実践バージョンです。
大根役のお友達は抜かれないように頑張りました✨
だるまさんが拾った☆
先生が後ろを向いて「だるまさんが・・・」と言っている間に、同じ色の
入れ物に同じ色のボールをマッチングさせます❣
先生が振り返っている間は動かずに止まる事が出来ました✨
今日はお誕生日会です❣
お友達からはお歌のプレゼント(^_-)-☆
先生たちからはメッセージカードのプレゼントです❣
お誕生日おめでとうございます✨
《お知らせ》
キーホルダーの落とし物がありました。
心当たりのある方はOlinace成田にご一報下さい。
よろしくお願いいたします。
今日は朝から雨で湿度が高く蒸し暑い1日でしたね(>_<)
暑さに負けずに明日も元気に来てね(^O^)
【Olinace成田】10月17日(木)【児発】ぬいぐるみのお引越し他【放デイ】スーパーマン他
10月17日(木)【児発】ぬいぐるみのお引越し他【放デイ】スーパーマン他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
・魔法の絨毯
<サーキット>
・跳び箱とマットの登り降り
・的当てゲーム
・ぬいぐるみのお引越し
【放デイ】
・タオルで引っ張っこ
・スーパーマン→ラッコさん
・スズメさん→前回り
今夜は★スーパームーン★
月が地球に接近することで、通常よりも大きく、かつ明るく見える満月のことです。一昨日の十五夜は、まん丸の綺麗なお月様が輝いていました☆彡
今夜は、観ることができるでしょうか?
その際は何かお願いをしてみてはいかがですか(^_-)-☆
児発のお友達が登所して来てくれました。
「おはようございます」
ニコニコな表情が見られて、こっちまで笑顔になります♪
自由遊びは、リクエストに答えてマットの上で遊んだり、塗り絵、電話ごっこやバランスボールで遊んだりしました♪
絵合わせマッチングでお勉強もしました。
運動遊びの時間
「よろしくおねがいします」
元気に手を挙げてくれました!
柔軟体操&手と足の指運動
指先や足首など細かな部分まで柔らかくします。
足の先までタッチ出来ていますね。
魔法の絨毯
しっかりと毛布をつかんで出発です。
行ってきまーす!
終わった後も毛布に興味を持っていました。
<サーキット>
・跳び箱とマットの登り降り
・的当てゲーム
・ぬいぐるみのお引越し
手をしっかりとつき、足を上げて登ります。
的当ては、ボールを投げる楽しさを味わいました♪
ぬいぐるみを持ちながらなのでバランス感覚も必要になりますね。
椅子から椅子へ運んであげることが出来ました!
指先トレーニングで的当てゲームに使った的を剥がしたりして自分達で片付けます。
しっかりと立って出来たね!
静の時間
水分補給を行い、横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
また明日ね♪
午後からは放デイのお友達が登所して来てくれました。
「おかえりなさい」
すぐに宿題に取りかかり、算数のプリントや漢字学習をしていました。
自由遊びは、カプラでお家作りをしたり、ままごとセットを使ってパンケーキ作りをしていました。パンケーキ作りは少しブームのようです!
今日は下校時間が早かったので、たっぷりと遊ぶことが出来ました。
嬉しかったね♪
おやつの時間
「いただきます」
100円分好きなおやつを選びます。
運動遊びの時間
「よろしくお願いします」
国旗のフラッシュカードを行いました。
柔軟体操&手と足の指運動
指先や足首など細かな部分まで柔らかくします。
タオルで引っ張っこ
懸垂力を養います。
押したり引いたりすることで、体の使い方や力の入れ方を覚えます。
スーパーマン→ラッコさん
フープをつかんで肘を曲げて姿勢を保ちます。
伸びてしまいがちなので、曲げられるとスゴイですね!
スズメさん→前回り
あごを上げて、腕と両足を伸ばします。
そのまま、お腹を鉄棒に引き付けながら回りましょう。
静の時間
水分補給行い、横になって呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
集中して取り組む姿勢が素敵でした(*^^)v
お疲れ様でした。
早いもので10月も折り返しです。
少しずつ寒さもやってくることでしょう。
Olinaceのお友達からも、寒いの嫌いと声を聞いたことがあります。
これからは、少しでも冷えない身体作りを心掛けていきたいですね。
また明日、お待ちしています(^^)/
雨の予報ですのでお気をつけて。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】10月16日(水)(児発)ボール運び(ドリブル含む)他(放デイ)斜め懸垂他
10月16日(水)(児発)ボール運び(ドリブル含む)他(放デイ)斜め懸垂他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
ボール運び(ドリブル含む)
《サーキット》
クマさん&人間さん山登り→1本橋の上から釣り大会→マットゴロゴロ回転
(放デイ)
斜め懸垂
《サーキット》
カップタッチレスキュー→壁登り→トンネルくぐり
今日は人と色の日・自分色記念日❣
東京都渋谷区神宮前に事務局を置き、色彩に関する調査・研究、人材の育成
などを行う一般社団法人・日本カラリスト協会が制定しました。
日付は「ヒト(10)イ(1)ロ(6)」(人色)と読む語呂合わせからです。
人が生まれながらに持つ髪や目、肌の色などと調和して、その人にいちばん
似合う色が「自分色」(パーソナルカラー)です。個性を引き立て、魅力を
引き出すパーソナルカラーの効果的な活用法などを提案します。
記念日は2015年(平成27年)に一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録されました。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら手を洗っていました。
自由遊びの時間では、歌絵本で手遊びをしたり跳び箱の上から風船に向かって
ジャンプ&タッチをして遊びました✨
運動遊びの時間です☆
元気にお返事ができました(^^♪
ボール運び(ドリブル含む)☆
タオルでボールを落とさないように運びます❣
ドリブルの練習も行いました。
《サーキット》
クマさん&人間さん山登り→1本橋の上から釣り大会→マットゴロゴロ回転☆
1本橋の上から釣り大会では、平均台の上からバランスを取って釣り糸をたらします。
上手に釣り上げる事ができました✨
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、ピアノの歌絵本で遊んだりダンスをしたり、バランスボールに
乗って遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日は旗上げゲームです✨
先生の指示を良く聞いて、手の上げ下げが出来ました(^_-)
斜め懸垂☆
肘を曲げてお腹に力を入れながら体を鉄棒に引き付けます。
懸垂力を養います。
《サーキット》
カップタッチレスキュー→壁登り→トンネルくぐり☆
壁登りでは、体を引き付けて壁を登ります❣
懸垂力を養います。
今日も良く頑張りました❣
明日も元気に来てね(^^)/