お問い合わせ

【Olinace成田】10月15日(火)ボールキャッチ他

10月15日(火)ボールキャッチ他

☆今日の運動遊び☆
ボールキャッチ
借り物競争
綱引き


今日はきのこの日です。
日付は10月は「きのこ」の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日が落ち着いて消費者にきのこのことをアピールしやすいと選ばれたそうです。きのこに対する正しい知識を普及して、きのこの健康食品としての有用性をより多くの人に知ってもらうことが目的です。
エリンギやエノキやマイタケなど、そろそろ鍋料理などが食べたくなる季節ですね。
運動会の振替休日のお友達が朝から元気に登所してくれました。
自由遊びの時間では、おままごと、グランピング、ホッピング、ポックリ等で遊びました。
工作でスズランテープを三つ編みに編みました。
昼食の時間です。
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
いただきます。
昼食の後は食休みをして工作でポックリ作りをしました。
公園遊びにも行ってきました。
ボルダリング、滑り台、ブランコで遊びました。水分補給もしっかり行いました。
午後になって学校に行っていたお友達が来てくれました。
自由遊びは、グランピング、ボール遊び、ニューブロック、歌絵本等で遊びました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日はフラッシュカードで感情表現クイズをしました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
ボールキャッチ
先生とキャッチボールをしました。
普通のパスやバウンドパスでボールを渡して、距離感を養いました。
綱引き
タオルでひっぱりっこの要領で長縄を引っ張りましょう。
2人1組で息を合わせて引っ張る事ができました。
借り物競争
ワニさん歩きで進み、カードに書かれた物を選びます。カードに書かれているのは、ぬいぐるみ、カード、お友達など様々です。他のお友達にも協力してもらって、カンガルージャンプで戻ります。
終わりの挨拶
静の時間を取ってから終わりの挨拶も頑張りました☆
ありがとうございました!
今日はお誕生日会をしました。
みんなでお歌のプレゼントをしました。
お誕生日おめでとうございます。
今日も1日お疲れさまでした。
しっかり睡眠を取って休んでくださいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】10月14日(月)ワニの縄くぐり/【イベント】バスケットボール交流会

10月14日(月)ワニの縄くぐり他/【イベント】バスケットボール交流会

☆今日の運動遊び☆
ワニの縄くぐり
ポックリ
椅子の上を狙おう

10月14日の誕生花は「ユウゼンギク」「カトレア」「白いコスモス」です。
「ユウゼンギク」→花言葉は「後知恵」「老いても元気で」です。「後知恵」は、秋になり他の花が咲き終わった頃に花が咲くことが由来とのことです。
「カトレア」→花言葉「優美な貴婦人」「魅惑的」などはカトレアの豪華なイメージや洋ランの女王としての印象から気品あふれる女性をイメージして名付けられているようです。
「白いコスモス」→コスモス全体の花言葉「調和」「平和」「美しさ」などは、コスモスがギリシャ語で「秩序」「調和」を意味することからです。

今日も朝から元気に登所してくれました。
「今日はバスケットだよね」と午後の【イベント】バスケットボール交流会を楽しみにしてくれているようでした。
お勉強は持参したワークやプリント、Olinaceのプリントを頑張りました♪
自由遊びは、カプラやぬいぐるみ遊びなどをしました。
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
今日の質問は「運動会で頑張ったこと&頑張りたいことは何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
職員と一緒に身体をしっかりほぐして準備を整えます。
ワニの縄くぐり
懸垂力を養いました。
肘を曲げて、自分の体を引き付けて前に進みます。
ポックリ
バランス感覚や足全体の筋力を鍛えました。
足裏の刺激にもなりますね。
椅子の上を狙おう
距離感をつかむ練習です。
椅子と自分が立っている距離を把握して投げる事が出来ました!
静の時間です。
水分補給後は、床にゴロンと寝転んで呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
お疲れ様でした♪
午前中の運動遊びで体もほぐれ、午後からのバスケットボール交流会も頑張れそうですね!
昼食の時間です。
本日も美味しいお弁当をありがとうございました!
「いただきます!」
午後は集団遊びをしました。
ビンゴ大会をして楽しみました。
集団遊びが終わったら、待ちに待った【イベント】バスケットボール交流会です。お教室で注意事項やお約束、挨拶練習をしてから行きました!
Olinaceさかえ、Olinace公津の杜のお友達や先生が他と一緒に沢山コミュニケーションを取ることが出来ました。バスケットボールに欠かせない、ドリブル練習やシュート練習など広い体育館で実施出来たので、楽しかったですね☆また、楽しいイベントを計画するので参加して下さい!
※おやつは交流会後、車内で食べました♪
本日も沢山、体を動かしたのでたっぷりと睡眠を取って、明日の学校に備えて下さいね☆
明日も登所してくれるお友達は元気に来て下さい♪

【おやつ】お菓子

【Olinace成田】10月12日(土)回転縄跳び他

10月12日(土)回転縄跳び他

☆今日の運動遊び☆
回転縄跳び
《サーキット》
障害物横跳び→トンネルくぐり→カエルさんで島ジャンプ


今日は豆乳の日❣
東京都千代田区二番町に事務局を置き、豆乳についての広報活動や豆乳資格
検定試験などを実施している日本豆乳協会が2008年(平成20年)に制定しまいした。
日付は10月は国民の祝日「体育の日」(現:スポーツの日)もあり、
健康や体のケアに気を付ける月であることからです。12日は「とう(10)にゅう(2)」
(豆乳)と読む語呂合わせからです。
豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらい、豆乳市場の活性化を
図ることが目的です。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も頑張って集中して取り組んでいました❣
ドリルやプリント学習など色々ですが、頑張っていました(^^)/
自由遊びの時間では、指先トレーニングで風船を膨らませて風船バレー大会をしました❣
運動遊びの時間です☆
今日は動体視力ゲームで判断能力も養いました❣
マットから一瞬見えるものを答える事が出来ました。
柔軟体操&ラジオ体操☆
回転縄跳び☆
足元に縄がきたら上に向かってジャンプします。
引っかからずに跳ぶ事が出来ました✨
《サーキット》
障害物横跳び→トンネルくぐり→カエルさんで島ジャンプ☆
障害物横跳びでは、横ジャンプで障害物に引っかからない様に跳んでいきます。
跳躍力・リズム感覚を養います。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
今日はお誕生日会です❣
お友達からはお歌のプレゼント(^_-)-☆
先生たちからはメッセージカードのプレゼントです❣
お誕生日おめでとうございます✨
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後は平均台やマットを使って電車を作ったり、レストランを作って遊びました❣
知育ブロックで剣や杖を作りました(^^♪
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日はとても過ごしやすい1日でしたね(^^♪
今週も頑張りました✨
来週も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子

【Olinace成田】10月11日(金)【児発】トロッコごっこ他【放デイ】忍者ゲーム他

10月11日(金)【児発】トロッコごっこ他【放デイ】忍者ゲーム他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・コロコロキャッチボール
<サーキット>
・でこぼこマット歩き
・つかまり歩きでマッチング
・トロッコごっこ
【放デイ】
・忍者ゲーム
・ポックリ
・トスビンゴ


今日は、「ハンドケアの日」です。
愛知県名古屋市に本社を置く予防医療ヘルスケア製品事業などを手がけるCaetus Technology(カエタステクノロジー)株式会社が制定しました。
日付は乾燥が始まる時期である10月にし、また「手(10)にいい(11)」と読む語呂合わせから決定しました。「手肌の乾燥で悩んでいる人にハンドケアを意識し手荒れを予防するためにハンドクリームを塗り始める日」としてもらうことを目的としているそうです。
手は年齢が出ると言われています(>_<)
冬の大敵でもある乾燥。こまめに塗るなどしてケアしていけたらと思っています!

児発のお友達が登所して来てくれました。
「おはようございます」
今日も元気な笑顔が見られました(*^^)v
運動会の練習も頑張っているお話が聞けて嬉しく思います♪
自由遊びは、すみっコぐらしやアイス屋さん、お歌を聴いて歌ったり太鼓を叩いたりして楽しみました♪
大きさの違うカップを重ねていく指先のトレーニングも行いました。
運動遊びの時間
「よろしくおねがいします」
元気に返事が出来ました(^^)/
柔軟体操&手と足の指運動
しっかりと動かしましょう。
足の指先までタッチが出来てバッチリだね!
コロコロキャッチボール
転がすことより、投げることのが楽しいようでした。
<サーキット>
・でこぼこマット歩き
・つかまり歩きでマッチング
・トロッコごっこ
不安定なマットの上を歩いて行きます。
すみっコぐらしのマッチング。
無事にお家に届けてあげることは出来たかな?
トロッコは、腕の力が必要になるトレーニングです。
静の時間
水分補給を行い、横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
体調を崩すことなく今週も元気に活動が出来ましたね。
また来週です♪
午後からは放デイのお友達が登所して来てくれました。
明日は運動会と宣言していました!
宿題が出ているお友達は、漢字や算数の勉強を頑張りました。
Olinaceのプリントに励むお友達もいました。
自由遊びは、カプラに熱中して重ね合わせたり、物を作り上げたりしていました。
また、運動会で踊るダンスを披露してくれました♪
おやつの時間
「いただきます」
100円分、計算練習をしながら選びます。
運動遊びの時間
「よろしくお願いします」
今日の質問は、「ご飯&パン&麺のどれが好きですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
しっかりと身体を伸ばして、柔軟性を高めます。
忍者ゲーム
足元に剣が通過するとジャンプです。
頭上を剣が通過したら、素早くしゃがんで頭を守ります。
判断力を養います。
ポックリ
手と足を一緒に動かすので、バランス感覚が必要になります。
体幹トレーニングにもなります!
トスビンゴ
フープの中を狙って投げていきます。
多くのお友達がビンゴ成功していました!
静の時間
水分補給を行い、横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
お疲れ様でした
明日、登所のお友達はお待ちしています(^^)/
運動会が予定されているお友達もいますね♪
頑張ってね!応援しています!

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリー

【Olinace成田】10月10日(木)【児発】洗濯物ごっこ他【放デイ】反復横跳び他

10月10日(木)【児発】洗濯物ごっこ他【放デイ】反復横跳び他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
洗濯物ごっこ
《サーキット》
階段登り降り
でこぼこ道渡り
歩いて縄渡り

【放デイ】
反復横跳び
《サーキット》
ジグザグカンガルー(前後)
後ろ向き橋渡り
目的に向かって島ジャンプ

10月10日の誕生花は「ブバルディア」「サンビタリア」です。
「ブバルディア」→花言葉は「幸福な愛」「夢」「愛の誠実」「情熱」です。ウェディングブーケの花材として人気だそうです。
「サンビタリア」→花言葉「私を見つめて」は、小さなヒマワリのような花をたくさん咲かせて自分の存在を主張するような花姿に由来するそうです。

児発のお友達がニコニコ笑顔で登所して来てくれました。
自由遊びは、おままごとや手遊び歌、音絵本で平仮名お勉強などで遊びました。
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
上手に手を挙げてお返事をしてくれました☆
柔軟体操&手と足の指運動
職員の手や足にタッチしながら取り組みました♪
洗濯物ごっこ
指先トレーニングと立った状態で作業する練習をしました。
お洗濯を干して取り組むところまでを一連の流れとして取り組んでいます。
立ったままの作業も一生懸命にバランスを取っていました!
そして集中力が素晴らしかったです!!
お片付けもありがとう♪
《サーキット》
階段登り降り
でこぼこ道渡り
歩いて縄渡り
色々な用具を使って歩行練習を頑張りました!
段差に慣れる為に階段を作り何度も登り降りしました。
バランス感覚も養えたね♪
静の時間です。
水分補給を行い、呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
また明日、元気に登所してね☆
午後からは放デイのお友達が「ただいまー♪」と元気に登所して来てくれました。
連絡帳など提出するのを忘れず素晴らしいですね。
身支度を整えて、宿題を集中して頑張りました☆
本日の宿題は、漢字プリントや算数ドリルなどでした!
自由遊びは、カプラやぬいぐるみ、歌絵本で遊びました。
お友達とのおもちゃの貸し借りも上手になったね♪
おやつの時間です。
お買い物ごっこで計算練習です♪
好きなお菓子はあったかな?
「いただきます!」
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
色を英語で答える練習をしました。
そして、各自、指示された色で思い浮かぶ物を考えてもらいました。
柔軟体操&手と足の指運動
色々な関節を動かしてからカリキュラム開始です!
反復横跳び
跳躍力を養います。
膝を曲げて横移動を練習しました。
《サーキット》
ジグザグカンガルー(前後)
後ろ向き橋渡り
目的に向かって島ジャンプ
跳躍力、後ろ感覚、バランス感覚を養います。
前向きの移動は慣れてますが、後ろ向きで移動するといつもとバランス感覚や視覚的な感覚も異なります。
一生懸命に両足で跳ぶように努力して取り組んでくれました。
静の時間です。
水分補給をしっかりと行い、ゆっくり数字を数えて呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
月に1度の避難訓練を実施しました。
今月の避難訓練は「不審者対応」を目的としています。
「不審者対応の合言葉」の確認も行い、良く復唱出来ていました!
「いか」:知らない人について「いか」ない
「の」:知らない人の車に「の」らない
「お」:助けてと「お」おごえで叫ぶ
「す」:こわいことがあったら「す」ぐ逃げる
「し」:どんなことがあったのか大人に「し」らせる

※Olinaceでは消防への届け出を年2回、その他毎月様々な状況を想定し、必要な避難訓練を行っています。過去のブログ等もご覧下さい。
運動会の練習を保育園や小学校で張り切って頑張っていると聞くと嬉しくなります。
運動会当日まで体調を整えて、怪我の無いように頑張って下さいね♪

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリー

【Olinace成田】10月9日(水)カメさん他

10月9日(水)カメさん他

☆運動遊び☆
・カメさん
・指示通りにジャンプ
・スタート&ストップ(カンガルージャンプ)


1989(平成元)年10月9日、千葉県千葉市美浜区に多目的大型施設幕張メッセがオープンしました☆彡
日本最大級のコンベンション施設と言われています。
開館後、数度の拡張が行われ東京モーターショー、東京ゲームショウ、握手会等の大規模イベントが開催されております。
イベントといえば幕張メッセを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか!(^^)!


放デイのお友達が登所して来てくれました。
雨にも関わらず元気いっぱいなお友達。
心が晴れやかな気持ちになります(*^^)
宿題は、平仮名プリントや漢字の勉強を行いました。
自由遊びは、ぬいぐるみやピアノ絵本、バランスボールで遊びました★
運動会の応援やダンスを見せてくれるお友達もいました♪
おやつの時間
「いただきます!」
運動会練習も頑張りましたので、しっかりとエネルギーを補充しましょう。
運動遊びの時間
「よろしくお願いします」
今日の質問は、「好きなおにぎりの具は何ですか?」でした。
それぞれの味の美味しさがありますよね(*^^)v
柔軟体操&手と足の指運動
指先や体全体を柔らかくして、スムーズに運動を行えるようにします。
カメさん
柔軟性が養われます。
あごをしっかり上げると自然に反り返ることが出来ます。
指示通りにジャンプ
指示された色に移動しましょう。
瞬時に判断するのがとても上手でした!
スタート&ストップ
カンガルージャンプで進んでいきます。
音楽を聞いて素早く反応しましょう♪
静の時間
水分補給後は横になり、呼吸を整えます。
最後のご挨拶
「ありがとうございました!」
楽しく真剣に取り組むことが出来ました。
お疲れ様でした。
そろそろ本格的に冬服の準備を始めなくてはと思ってしまいますが、その日によって着る洋服も迷ってしまいますね。
室内は、子供たちの熱気で寒さを忘れてしまいます。
また明日も元気に来てください(^^)/

【おやつ】お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】10月8日(火)(児発)回転縄跳び他(放デイ)カエルの足カッチン他

10月8日(火)(児発)回転縄跳び他(放デイ)カエルの足カッチン他

☆今日の運動遊び☆
(児発)
回転縄跳び
大縄跳び
カンガルージャンプ→短縄跳び

(放デイ)
カエルの足カッチン
横跳びカップタッチ
大縄跳び(色遊び)


今日はプリザーブドフラワーの日❣
日本プリザーブドアロマフラワー協会が制定しました。
プリザーブドフラワーとは、花をそのままの姿で長時間保存できるように
したもののことです。枯れることのなく、その美しさを保ち続ける永久
(とわ)の花です。プリザーブドフラワーの魅力を多くの人に伝えることが目的です。
日付は「永久の花」ということで「と(10)わ(8)」と読む語呂合せからです。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
カードマッチングでひらがなとカタカナのお勉強をしました(^^)/
自由遊びの時間では、パズルをしたりバランスボールでジャンプをしたりして遊びました❣
運動遊びの時間です☆
上手にご挨拶ができました(^^♪
柔軟体操&手と足の指運動☆
回転縄跳び☆
縄にタイミングを合わせてジャンプ❣
上に向かって跳ぶ事ができました✨
大縄跳び☆
縄を見てひっかからないようにタイミングを取ってジャンプ❣
頑張って挑戦していました❣❣
カンガルージャンプ→短縄跳び☆
カンガルージャンプでは、両足を揃えてフープからフープにジャンプ❣
フープからはみ出さずにジャンプができました✨
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
ドリルやプリント学習も頑張りました❣
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事ができました。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみで遊んだりニューブロックで山車を作ったり、
歌絵本で音楽を聞いたりして遊びました❣
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日は「じゃんけんポイポイ」で判断能力や考える力も養いました❣
柔軟体操&手と足の指運動☆
カエルの足カッチン☆
足を高く上げ「パチン!」と足の裏を合わせて拍手をします。
支持力、バランス感覚を養います❣
横跳びカップタッチ☆
横にジャンプをして移動していきます。
カップをタッチする事も忘れずにできました
大縄跳び(色遊び)☆
大縄跳びに挑戦しました❣
縄をよく見て引っかからないようにジャンプをします。
指示された色の物を答える事と跳ぶの2つの動作を同時に行う練習をしました。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
今日は急に肌寒い1日でしたね❣
風邪を引かないように体調管理には気を付けて下さいね(^^)/
明日も元気に来てね❣❣
【おやつ】お菓子・プリンorゼリー

【Olinace成田】10月7日(月)両手つき横ジャンプ他

10月7日(月)両手つき横ジャンプ他

☆運動遊び☆
両手つき横ジャンプ
《サーキット》
グーパージャンプ
バランスパッド渡り
ジャンプ&タッチ


今日はキットカットのオトナの日だそうです。
コーヒーの「ネスカフェ」、チョコレートの「キットカット」など、人気の飲料や食品を数多く製造・販売するネスレ日本株式会社が制定しました。
日付は「オト(10)ナ(7)」と読む語呂合わせからです。「キットカット オトナの甘さ」を販売する同社では、すべてのオトナの前向きな一歩を讃える日にとしているそうです。

放デイのお友達がと元気なご挨拶で登所です。
宿題は、平仮名プリントや算数プリントなど集中して頑張りました。
自由遊びは、ぬいぐるみ遊び、ピアノ絵本、ジャグリング、知育ブロックなどで遊びました。
教室のお掃除のお手伝いをしてくれるお友達もいました。ありがとう。
おやつの時間です。
いただきます。
運動遊びの時間
よろしくお願いします。
今日の質問は「好きな外遊び」を聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動
指先や体全体を柔らかくしました。
両手つき横ジャンプ
跳び箱に両手をついて、先生が持っている棒を跳び越えていきます。
《サーキット》
グーパージャンプ
バランスパッド渡り
ジャンプ&タッチ

バランスパッドの上をバランスを取りながら歩いたり、跳び箱の上から跳んでぬいぐるみにタッチをしました。
静の時間
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えます。
最後のご挨拶
ありがとうございました。
今日も一日お疲れさまでした。
今週が運動会で練習を頑張っているお友達もいるようですね。
しっかり休んで疲れを残さないようにしましょう。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。


【おやつ】お菓子・プリンorゼリー

【Olinace成田】10月5日(土)クマの宝取り他

10月5日(土)クマの宝取り他

☆今日の運動遊び☆
クマの宝取り
アザラシさん
スズメさん


システムエラーにより、公開が遅くなりまして、申し訳ありません。
現在は復旧しておりますので、今後は通常通りアップさせていただきます。

10月5日の誕生花は「クレオメ」「キバナコスモス」です。
「クレオメ」→花言葉は「秘密のひととき」「あなたの容姿に酔う」です。「秘密のひととき」は、クレオメの花が夕方から咲き始めて、翌日の昼頃にしおれてしまう1日花であることから名付けられたとのことです。
「キバナコスモス」→花言葉は「野生的な美しさ」「自然美」です。キバナコスモスは、一度根付くとこぼれ種でどんどん増えるのが特徴で、開花期も長く、夏から秋遅くまで咲き続けるそうです。

今日も「おはようございます!」と元気な挨拶をして登所してくれました。
お勉強は持参したワークなどを実施しました。
Olinaceのプリントを頑張るお友達もいました♪
自由遊びは、人形やぬいぐるみ遊び、歌絵本、おままごとやプラレールなどで遊びました。
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
今日の質問は「今、行きたい所はどこですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
職員と一緒に身体をしっかりほぐして準備を整えます。
クマさんの宝取り
支持力を養いました。
クマさんの姿勢を保ちながら、ぬいぐるみを移動させます。
腰を持ち上げて、手と足を丁寧に動かしました。
アザラシさん
支持力を養います。
腕の力だけで前に進みます。
肘を伸ばして足の力は使わず頑張りました。
疲れたら、ワニさんで進みました!
スズメさん
握る練習や高さ感覚などを養いました。
鉄棒を握るのが上手になりましたね。
腹筋や背筋も使ってスズメさんのポーズが綺麗に取れました☆
静の時間です。
水分補給も行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
今週の運動療育も頑張ってくれました!
お疲れ様でした♪
昼食の時間です。
「テーブルがいいか」「ピクニックがいいか」自分の意思でどちらかを選択して、席に着きます。
本日も素敵なお弁当をありがとうございました!
「いただきます!」
午後からも宿題を頑張っていました。
自由遊びは、みんなでUNOや大縄跳び、折り紙、カプラとぬいぐるみで学校ごっこをして遊びました。
おやつの時間です。
今日はお買い物形式で好きなお菓子を選びました。
「いただきます!」
今週もお疲れ様でした。
来週も元気に来てくださいね☆

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】10月4日(金)(児発)電車ごっこ他(放デイ)フープ目がけてジャンプ他

10月4日(金)(児発)電車ごっこ他(放デイ)フープ目がけてジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
(児発)
電車ごっこ
《サーキット》
トンネルくぐり
トスゲーム
ジグザグ歩き&階段登り降り

(放デイ)
トンネルジャンケン
2本橋クマさん
さつまいもゴロゴロ
フープ目がけてジャンプ


システムエラーにより、公開が遅くなりまして、申し訳ありません。
現在は復旧しておりますので、今後は通常通りアップさせていただきます。

今日はお取り寄せの日です。
お取り寄せの口コミポータルサイト「おとりよせネット」を運営するアイランド株式会社が制定しました。
お取り寄せの楽しさ、嬉しさ、わくわくがもっと広がるようにとの願いが込められているそうです。日付は10月はおいしいものがあふれる季節で、4日は食(4)に通じることと、「お・と(10)・り・よ(4)・せ」の語呂合わせからだそうです。
今日も元気に来てくれました。
身支度を整えます。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみやおままごとをして遊びました。
運動遊びの時間です。
柔軟体操&手と足の指運動
電車ごっこ
フープにつかまりながら歩きます。電車の歌を歌いながら教室内を歩きました。
《サーキット》
トンネルくぐり
トスゲーム
ジグザグ歩き&階段登り降り

バランスブリッジや平均台の上を歩いたりトンネルをくぐって足裏の刺激を楽しみながら歩きました。ジグザグ歩きは障害物をジグザグに歩いて避けながら進みました。
水分補給をして、静の時間です。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
午後からは小学校に行っていたお友達が元気に登所してくれました
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、バランスボール、ブロック、ぬいぐるみ等で遊びました。
おやつの時間
運動遊びの前にエネルギー補給です。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
トンネルジャンケン
足を肩幅に開いてトンネルを作ります。
足の間からお友達を見ながらジャンケンをします。
2本橋クマさん→さつまいもゴロゴロ
2本の平均台をクマさん歩きで渡り、マットは腕と足をまっすぐ伸ばして転がります。
フープめがけてジャンプ
跳び箱の上に立ってフープ目がけて跳びましょう。
跳ぶ距離をコントロールして跳ぶことができました。
水分補給をして、静の時間です。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も1日お疲れさまでした。
しっかり休んで明日に備えて下さいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お菓子・ゼリーorアイス