【Olinace成田】9月10日(火)【児発】走ってポーズ他【放デイ】マット運び他
9月10日(火)【児発】走ってポーズ他【放デイ】マット運び他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
走ってポーズ
コロコロキャッチボール
忍者さんでカップ拾い→マットの雑巾がけ
【放デイ】
クマさんキャッチボール
忍者さんでカップ拾い
マット運び
9月10日の誕生花は「ダリア」です。
ダリアは色によって花言葉も変わるようです。
赤:「華麗」、白:「感謝」、黄色:「優美」とのことでどの色をプレゼントしても喜ばれそうですね!
朝から元気に登所して来てくれました。
お勉強は、野菜や果物カード、パズルで平仮名のお勉強を行いました。
自由遊びは、プラレールやミニカーなどで遊びました。
「跳び箱からジャンプしたい!」というリクエストにもお応えしました♪
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
柔軟体操&手と足の指運動
職員と一緒に身体をしっかりほぐして準備を整えます。
走ってポーズ
教室を広く使い、四隅に色付きフープを配置して実施しました。
必ずフープに到着したら止まります。
走る準備(足の位置や腕の振り方など)をしてから走ります。
スタート&ストップの練習やバランス感覚(かかし、飛行機など)も練習しました。
コロコロキャッチボール
力の強弱や支持力等を練習しました。
クマさん、犬さん、人間さんなど色々なものになりきって取り組みました。
忍者さんでカップ拾い→マットで雑巾がけ
バランス感覚、支持力を養います。
カップは拾って重ね、帰りに自分の好きな場所に配置して帰ってくるシステムです。拾ったり、置く際にバランスを崩さないように注意して行いました。
マットで雑巾がけは腰の位置を高くした状態をキープしながら頑張りました!
静の時間です。
水分補給をしっかり行い、ゆっくりと寝転んで呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
次回も頑張ろうね♪
午後からは学校に行っていたお友達が登所して来てくれました。
身支度を整えて、自由遊びの時間です!!
【ご報告】
お友達のお母さんが、沢山のおもちゃや絵本などを寄贈して下さいました♪
今日は頂いたおもちゃや絵本をみんなに披露すると「すごい!何だこれは!!やったー!!」と大盛り上がりでした!
子ども達の為に沢山の贈り物をありがとうございました。
職員一同、心より御礼申し上げます☆
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は「黄色の物はなんでしょう?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
身体を伸ばして、運動遊びの準備が整いました!
クマさんでキャッチボール
支持力や協応性などを養います。
自分の体を腕の力で支えながら、目視で確認しながら相手が取りやすい位置を確かめました。
ボールも優しく転がしてあげられるように注意して取り組みました。
忍者さんのカップ拾い
バランス感覚を養います。
往路では、平均台から落ちないように注意しながら、膝を曲げてカップを拾います。全部拾い終わり、復路ではカップを床に置きながら前に進みます。
バランスを取りながら最後まで頑張ることが出来ました!
準備やお片付けもありがとう♪
マット運び
マットを4人のお友達と一緒に持ち、カラーコーンを回って帰ってきます。お友達との力加減も調整しながら運びました!
静の時間です。
水分補給を行い、ゆっくりと数字を数えて呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
とても頑張りました!!
ありがとう☆
お誕生会を行いました♪
職員からは手作りのお誕生日カードをプレゼントしました!
お友達からは歌のプレゼントです☆
「お誕生日おめでとう!!」
今日も1日お疲れさまでした。
校外学習で疲れたお友達も多かったと思います。
よく寝て明日に備えて下さいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お菓子・アイスorゼリーorプリン
【Olinace成田】9月9日(月)クマの1本橋渡り他
9月9日(月)クマの1本橋渡り他
☆今日の運動遊び☆
クマの1本橋渡り
ボールジャンプ(ウシガエル)
リレー
今日は救急の日❣❣
厚生省(現:厚生労働省)と消防庁が1982年(昭和57年)に制定しました。
日付は「きゅう(9)きゅう(9)」(救急)と読む語呂合わせからです。
救急業務や救急医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、
救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的です。
この日を含む一週間を「救急医療週間」として、救急車の正しい利用方法や
応急手当の知識などをPRしています。
今日も元気に登所してくれました(^^)
「ただいま」と大きな声であいさつもしてくれました❣
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
宿題も集中して頑張りました❢❢
校外学習に行くんだよ❣と楽しそうにお話をしてくれました!(^^)!
宿題が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、レゴブロックで飛行機を作ったり歌絵本やピアノ絵本で
遊びました(^_-)-☆
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました❣ありがとう♡
個別で黙食で食べます。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「朝、起きた時間は何時ですか?」でした❣
みんなとても早起きでしたね!(^^)!
クマの1本橋渡り☆
平均台の上をクマさん歩きで渡って行きます。
落ちずに平均台を渡る事が出来ました✨
ボールジャンプ(ウシガエル)☆
ふくらはぎでボールを挟んで、手を床について手・足・手・足でジャンプを
します。
ボールを落とさないでジャンプすることが出来ました✨
リレー☆
腕を振って、足を上げて走ります❣
お友達が取りやすいようにバトンパスの練習も行いました!(^^)!
上手にバトンパスが出来ました✨
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
今週も晴れのお天気で始める事が出来ました✨
明日も晴れるといいですね❣
【Olinace成田】9月7日(土)ワニさんでコーンを集めよう❣他
9月7日(土)ワニさんでコーンを集めよう❣他
☆今日の運動遊び☆
ワニさんでコーンを集めよう❣
2人でバウンドパス
みんなで走ろう(バトンパス)
今日はクリーナーの日❣
東京都江東区冬木に本社を置き、メガネクリーナー・メガネクロスなどの
製造・販売を手がけ、メガネケア用品のパイオニアとして知られる
株式会社パールが制定しました。英語表記は「LENS CLEANING DAY」です。
日付は「ク(9)リーナ(7)ー」と読む語呂合わせからです。
メガネをきれいにして美しい視生活を送ってもらいたいとの想いが込められています。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
同社は1959年(昭和34年)に創業した会社で、日本で初めて
「メガネのくもり止め」を開発し、製造・販売しました。
現在、販売しているメガネレンズクリーナー「パールプラクリーン」は、
帯電防止剤配合で汚れを寄せつけずキレイを長持ちさせる効果があります。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も頑張って集中して取り組んでいました❣
ドリルにプリントに色々な問題を行いました。
自由遊びでは、レゴブロックで車を作ったりレゴ人形で遊んだりパズルをして
遊びました(^_-)-☆
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「スポーツの秋、食欲の秋、睡眠の秋、好きな秋はなんですか?」でした❣
ワニさんでコーンを集めよう❣☆
床にうつ伏せになり手と足を使って前に進んでいきます。
上手にコーンを集める事が出来ました✨
2人でバウンドパス☆
お友達がキャッチしやすいようにワンバウンドでパスをします。
上手にワンバウンドでパスが出来ました❣
みんなで走ろう☆
スタート&ストップの練習で音楽をしっかりと聞いて、音楽が止まったら止まり
音楽が鳴ったら走り出します。
しっかりと音楽を聞く事が出来ました✨
今日はお誕生日会です❣
お友達からはお歌のプレゼント(^_-)-☆
先生たちからはメッセージカードのプレゼントです❣
お誕生日おめでとうございます✨
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はUNO大会をしたり、お絵描きやマットや毛布を使ってお家を作って
遊びました!(^^)!
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
学校が始まって1週間が経ちましたね❣
今日も元気に登所してくれてありがとう❤
来週も元気に来てね(^_-)-☆
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】9月6日(金)(児発)風船タッチ他(放デイ)腹筋ボール投げ他
9月6日(金)(児発)風船タッチ他(放デイ)腹筋ボール投げ他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
・風船タッチ
【サーキット】
・ジグザグ歩き
・ぬいぐるみ拾い
・鉄棒つかまり立ち
(放デイ)
・ワニの腕歩き
・フープ横ジャンプ
・腹筋ボール投げ
今日は、9(ク)6(ロ)の語呂合わせから黒にちなんで制定されている事柄が数多くあります!みなさんが黒いもので思い浮かべることは何がありますか?
私は、チョコレートです♪その中でも、ブラックサンダーは有楽製菓株式会社が本日を記念日として制定しているそうです。
これから秋冬にかけて、たくさんのチョコシリーズが登場してきますね!
今から楽しみにしています(*^^*)
児発のお友達が元気に登所してくれました。
「おはようございます」
ニコニコ笑顔を見せてくれました♪
「今日は何やるの?」とやる気も満々です!
自由遊びは、ぬいぐるみで遊んだり、マットの上でと言うリクエストがありましたので、それぞれマットを用意しておままごと遊びを満喫しました(*^^)v
柔軟体操&手と足の指運動☆
足の先まで体を伸ばすことが出来ました。
手首、足首もしっかりと回します。
風船タッチ☆
風船にむかって自分から手を伸ばすことが出来ました!
【サーキット】
・ジグザグ歩き
・ぬいぐるみ拾い
・鉄棒つかまり立ち
大好きなマイメロのぬいぐるみを椅子の上にのせてあげました。
鉄棒の上でもしっかりと足をつけて立つことに成功です!
お友達のお誕生会をしました♪
先生とお友達から歌とカードのプレゼントです❤
思い出に溢れる1年にしてください(*^^)v
静の時間☆
水分を取り、横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
たくさんの頑張りを見せてくれました!
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが登所です。
「おかえりなさい」
登所したお友達から身支度を整えます。
平仮名や漢字、算数の宿題に集中して取り組んでいました。
自由遊びは、ニューブロックやぬいぐるみ、レゴブロック等で真剣に物作りをしていました♪
運動遊びの時間☆
「よろしくお願いします」
今日の質問は、黒の日にちなんで「黒色と聞いて連想するものは?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動☆
身体全体をしっかりと動かすことで、スムーズに運動を行うことが出来ます。
手首、足首もしっかりと回しましょう。
ワニの腕歩き☆
腕だけを使って進みます。
懸垂力、バランス感覚が身に付きます。
フープ横ジャンプ☆
フープの中をリズム良く横跳びで跳んでいきます。
体を横にしたまま跳ぶ事ができました!
腹筋ボール投げ☆
腹筋をしてからボールを投げます。
腹筋の力で起き上がることが上手になってきました!
静の時間☆
水分補給をして、ゆっくりと横になります。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
リズム良く跳んでいる姿が印象的でした(*^^)v
お疲れさまでした。
お休みするお友達もいなく、皆さん元気に過ごしていました。
改めて、健康であることの大切さを実感します。
また明日、お待ちしています。
【Olinace成田】9月5日(木)【児発】ボウリング【放デイ】ブリッジ他
9月5日(木)【児発】ボウリング【放デイ】ブリッジ他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
タオルでひっぱりっこ
2本橋渡り
的当て
ボウリング
【放デイ】
ブリッジ
《サーキット》
スーパーマン
デコボコ色々渡り
跳び箱引き
今日はライトニング・マックィーンデイです。
「ライトニング・マックィーン」とは、ディズニー・ピクサーのアニメーション『カーズ』に登場する天才レーサーの主人公です。彼を通じて『カーズ』の魅力をさらに多くの人に知ってもらうことが目的であり、日付はキャラクター本人の車体のゼッケンナンバーが「95」と表記されているため9月5日としたそうです。
マックィーンには「カチャウ」、日本語では「カッチャオ」」という決め台詞があります。この決め台詞はカーズの制作中にマックィーンの声優であるオーウェン・ウィルソンが「稲妻を言葉で表せ」と言われた際に「カチャウ!カチャーウ!」とアドリブで言った事で生まれたそうです。
朝から元気に児発のお友達が登所してくれました。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみやおままごとのおもちゃを使ってごっこ遊びをして遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。お名前を呼ばれると元気に手を挙げてお返事することができました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
タオルでひっぱりっこ
タオルの端を持って綱引きのように引っ張ります。
タオルを離さず、肘を曲げて引っ張る事ができました。
2本橋渡り→的当て
平均台の橋を上手に渡り、ペットボトルの的に目掛けてボールを投げました。バランス感覚、空間認知力を養います。
ボウリング
ペットボトルのピン目掛けてボールを転がして倒しましょう。見事にストライクを取ることができました。倒れたピンは自分で直して、再チャレンジしました。
平均台のレーンの準備とお片づけを手伝ってくれました。ありがとう。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
午後になって学校に行っていたお友達が登所してくれました。
身支度を済ませると宿題を頑張っていました。
自由遊びはブロック、ミニカー、黒ひげ危機一髪等で遊びました。ブロックでは、電車、飛行機、恐竜等を作っていました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は英語のフラッシュカードでお勉強をしました。
柔軟体操&ラジオ体操
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
ブリッジ
体を後ろに反らし、地面に手をついて手足だけで体を支えます。
柔軟性、バランス感覚を養います。
《サーキット》
スーパーマン
デコボコ色々渡り
跳び箱引き
スーパーマンでは、フープをしっかり握って肘を曲げましょう。
跳び箱引きでは大縄を引っ張り、跳び箱を手繰り寄せましょう。
懸垂力、バランス感覚、空間認知力を養います。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
最後まで頑張りました。
今日も1日お疲れさまでした。
しっかり睡眠を取って明日に備えてくださいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】9月4日(水)【児発】島ジャンプ【放デイ】ぶら下がり腹筋他
9月4日(水)【児発】島ジャンプ【放デイ】ぶら下がり腹筋他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
《サーキット》
島ジャンプ
1本橋渡り
鉄棒(リンゴのぶら下がり、コウモリ他)
【放デイ】
ワニの縄くぐり
ポックリ
ぶら下がり腹筋
9月4日の誕生花は「モントブレチア」です。
花言葉は「謙譲の美」「陽気」です。「謙譲の美」は、和風な花色とうつむく花姿が控えめな印象を与えることから名付けられているようです。(モントブレチアは、別名:ヒメヒオウギズイセンやクロコスミアとも呼ばれるようです。)
朝から元気に登所して来てくれました。
お勉強は、形マッチングや紐通しを行いました。
自由遊びは、ポックリやパズルで遊びました。
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
柔軟体操&手と足の指運動
職員と一緒に手首や足首など細かな部分まで柔らかくしました♪
《サーキット》
島ジャンプ
1本橋渡り
鉄棒(リンゴのぶら下がり、コウモリ他)
跳躍力、バランス感覚、懸垂力などを養いました。
鉄棒は色々な技に挑戦して最後は、コウモリからの足抜きまで成功しました!
凄いね!!
静の時間です。
水分補給を行い、床に寝ころんで呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
今日も元気に頑張ってくれてありがとう♪
また元気に登所してね☆
午後からは放デイのお友達が登所して来てくれました。
手洗いうがい、身支度を整えて、宿題を頑張りました。
宿題は、漢字プリントや算数プリントなどでした!
自由遊びは、レゴブロックやニューブロック、バランスボールなどで遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は「好きな曲は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
身体を伸ばして、運動遊びの準備が整いました!
ワニの縄くぐり
懸垂力を養います。
足と手を使って前に進みました!
ポックリ
バランス感覚を養います。
土踏まずの形成にも役立ちます。
ぶら下がり腹筋
懸垂力や腹筋を鍛えます。
鉄棒をしっかりと握り、腹筋に力を入れて体を浮かせます。
膝を曲げて足の持ち上げも頑張りました!
静の時間です。
水分補給をしっかりと行い、ゆっくりと数字を数えて呼吸を整えました。
今日は雨も降らずにお天気が持ちましたね。
急な天候変化や気温変化に十分注意して送迎及び療育活動を行って参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
【おやつ】お菓子
【Olinace成田】9月3日(火)(児発)風船バレー他(放デイ)タオルで引っ張りっこ他
9月3日(火)(児発)風船バレー他(放デイ)タオルで引っ張りっこ他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
タオルで引っ張りっこ
カンガルージャンプ→ポックリ
風船バレー
(放デイ)
タオルで引っ張りっこ
ワニさん歩き→さつまいもゴロゴロ
風船バレー
昨夜から未明にかけて、大雨と雷がひどかったですね。
お家の中にいれば安全と言われますが、あの音が続くと怖いですよね。
週末も突然の豪雨が続き、身動きを取るのに苦労してしまいました。
早く安定してほしいですね。
明日も雨が予想されていますので、通勤、通学お気をつけください。
児発のお友達が元気に登所してくれました。
「おはようございます」
久しぶりの登所となりましたが、笑顔が見られ嬉しく思います♪
うがい手洗いも1人で行うことが出来ました!
自由遊びは、風船をバウンドさせて遊んだり、バランスボール、パズルを楽しみました♪
今日は、ちいかわのウサギを完成させました!
柔軟体操&手と足の指運動☆
1、2、3、4、、しっかりと動かしましょう。
足の先も動かすことが出来ました。
タオルで引っ張りっこ☆
腕を曲げて引っ張ることが出来ました!
力強かったです!
カンガルージャンプ→ポックリ☆
フープは自分で用意をしました。
跳躍力とバランス感覚を養います。
ポックリは何往復もすることが出来たね(^^)/
イヌさん歩き、ペンギン歩きも上手でした!
風船バレー☆
先生と1対1で行いました。
風船を投げること、キャッチすることが楽しかったようです♪
静の時間☆
水分を取り、横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
楽しそうな笑顔がたくさん見られました(^^)/
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが登所です。
元気に挨拶もしてくれました(^^♪
提出物も自ら出します。忘れずに出来て素晴らしいです。
宿題は、平仮名や掛け算のプリントを頑張りました!
校外学習のしおりを読んでいるお友達もいました。
楽しみですね♪
自由遊びは、ニューブロックやぬいぐるみ、バランスボール等を楽しんでいました。
おやつの時間☆
テーブル拭きのお手伝いもしてくれました。
ありがとう(*^^*)
「いただきます」
運動遊びの時間☆
「よろしくお願いします」
今日の質問は、「アイスとゼリーのどちらが好きですか?」でした。
どちらも美味しいので迷ってしまいますよね。
柔軟体操&ラジオ体操☆
身体全体をしっかりと動かすことで、スムーズに運動を行うことが出来ます。
タオルで引っ張りっこ☆
懸垂力を養いました。
肘を曲げて引き付ける練習です。
ワニさん歩き→さつまいもゴロゴロ☆
ワニさん歩きは脚力も身に付きます。
さつまいもに変身して、真っすぐ横に転がることが出来たかな?
バランス感覚、回転感覚を養います。
風船バレー☆
お友達と優しく風船をパスします!
楽しかったね♪
静の時間☆
水分補給をして、ゆっくりと横になります。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
集中して取り組む姿が立派でした!(^^)!
お疲れさまでした。
夏休み明けの学校も頑張りました。
また明日、お待ちしています(^^)/
【Olinace成田】9月2日(月)斜め懸垂他
9月2日(月)斜め懸垂他
☆今日の運動遊び☆
斜め懸垂
コウモリ&ジャンケン
ボール投げ入れ
今日から2学期が始まりましたね❣
夏休みは楽しんだかなぁ?!たくさんお話聞かせてね❣
久しぶりの登校で「友達に会えて楽しかったよ!」「先生とおしゃべりしたよ」など、
学校での様子を聞くことが出来ました(*^▽^*)
お昼から放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
「おはようございます❣」と元気にあいさつもしてくれました。
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
手洗いうがいが終わったらテーブルを拭いて、お昼の時間です。
黙食に協力してくれてありがとう♡
「いただきまぁす♡」
新しい学期になったので、お名前書きなど集中して取り組んでいました❣
自由遊びでは、知育ブロックで乗り物を作ったりレゴブロックやニューブロックで
山車や電車を作ったりして遊びました(^_-)-☆
指先トレーニングにもなります。
運動遊びの時間です☆
今日は動体視力ゲームで判断能力も養いました❣
マットから一瞬見えるものを答える事が出来ました。
色だけではなく、動物の名前も答える事が出来ました✨
斜め懸垂☆
肘を曲げてお腹に力を入れながら体を鉄棒に引き付けます。
懸垂力を養います。
コウモリ&ジャンケン☆
鉄棒にぶら下がったら、膝を鉄棒にかけます。
膝に力を入れて曲げる事でぶら下がれます。
コウモリに変身したら、先生とじゃんけんぽん❣
逆さ感覚等を養います。
ボール投げ入れ☆
真ん中に置いてあるカゴにボールを投げ入れます❣
入れるカゴの幅が小さくても狙いを定めて投げる事が出来ました✨
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日から学校が始まりました❣
明日からも元気に来てね(^_-)-☆
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】8月31日(土)両手つき横ジャンプ他
☆運動遊び☆
両手つき横ジャンプ
《サーキット》
ジグザグジャンプ
1本橋渡り
縄高跳び
8月もあっという間に過ぎ去りましたね。
台風影響も今後心配な面はありますが、無事に夏休みを終えられそうで良かったです!
また、夏休みの宿題も確認や間違い直しまで終わったという事で安心しました♪
今後も長期休みの宿題はOlinaceで終わらせましょうね☆
朝から元気に登所です。
元気な「おはよう!」の声が教室に響いていました。
素敵な挨拶をしてくれてありがとう!
手洗いうがいをしっかりと行いました。
お勉強は、自学自習のプリントやワークを集中して頑張りました☆
自由遊びでは、パズル、ニューブロック、レゴ遊びなどをしました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなアニメはなんですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
指先まで動かしてから取り組みました!
両手つき横ジャンプ
支持力、跳躍力を養います。
自分の体を腕の力で支えて取り組めました!
高いジャンプ力でした☆
《サーキット》
ジグザクジャンプ
1本橋渡り
縄高跳び
跳躍力、バランス感覚を養います。
しっかりと両足跳びで挑戦する事が出来ていました☆
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、ゆっくりと数字数える速度に合わせて呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
お疲れ様でした!
お誕生日会を行いました!
お友達からは歌のプレゼントです!
職員からはお誕生日カードをプレゼントしました☆
「お誕生日おめでとう!!」
昼食の時間です。
「いただきます!」
※来週の始業式もお弁当注文をご利用のご家庭は、既に注文を済ませております。変更がある場合には、ご連絡頂けると幸いです。
※夏休み最後のお弁当購入体験も大成功でした♪
午後からは、UNOやニューブロックなどで遊んだり、お勉強を頑張るお友達もいました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選び、計算練習を頑張りました♪
「いただきます!」
来週からの学校生活も頑張ろうね!
また元気に登所して下さい♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス
【Olinace成田】8月30日(金)カメさん他
8月30日(金)カメさん他
☆今日の運動遊び☆
カメさん
ボールジグザグジャンプ
大縄跳び
今日はハッピーサンシャインデー❣
日付は「ハッピー(8)サンシャイン(30)」と読む語呂合わせからです。
太陽のような明るい笑顔の人のための日、この日に生まれた人は笑顔の素敵な人が
多いことから生まれた記念日です。また、明るい笑顔で過ごせばハッピーな気分になれる日です。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題もあと少し❣頑張って集中して取り組んでいました❣
自由遊びでは、トランプで遊んだりプラレールで電車を走らせたり、ペットボトルなどを使ってお店屋さんごっこもしました!(^^)!
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きなお寿司はなんですか?」でした❣
カメさん☆
うつ伏せの状態から手で足首を持ち、状態を反らします。
柔軟性等を養います。
ボールジグザグジャンプ☆
足の間にボールを挟んで、フープからフープへとジャンプ❣
ボールを落とさずにジャンプが出来ました✨
大縄跳び☆
大波を両足ジャンプで縄に引っかからずに跳びます。
20回跳ぶことができたお友達もいました!
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後からはお医者さんごっこをしたり、歌絵本で音楽を聞いたりピアノ絵本を
弾いたりして遊びました(^_-)-☆
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日は台風の影響で雨がすごかったですね(>_<)
明日で夏休みも最後です❣
元気に登所してね!(^^)!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス