【Olinace成田】8月17日(土)コロコロドッジボール他
8月17日(土)コロコロドッジボール他
☆今日の運動遊び☆
ワニさんジャンケン
足きりごっこ
コロコロドッジボール
今日はパイナップルの日です。
日付は「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」と読む語呂合わせからです。
パイナップルの美味しさをPRすることが目的です。
パイナップルの和名は鳳梨(ほうり)だそうです。植物名としてアナナスと呼ぶこともあり、果実や可食部のみパイナップルと呼んで区別することもあるそうです。
パイナップルの名前は、形が松かさ(pine)のようで、味がりんご(apple)のように甘くて美味しいことから、それぞれの言葉を組み合わせて「Pineapple」と呼ばれるようになったそうです。
朝から元気に登所してくれました。
身支度を整えた後は、自分達で持参したドリルやプリントを頑張りました。
自由遊びの時間では、みんなで大縄跳び、UNOで一緒に遊んだり、マットを駅に見立て、その中にプラレールの線路を作って遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
判断能力ゲームをしました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
ワニさんジャンケン
足を伸ばし、腕を肩幅に広げて自分の体を支えながら片手を床から離してジャンケンをします。支持力とバランス感覚を養います。
足きりごっこ
職員が持っている縄を跳ぶ、しゃがむで避けます。
縄をよく見て素早く動いて避けることができました。
コロコロドッジボール
2チームに分かれてドッジボールを行いました。ボールは投げるのではなく転がすので児発のお友達も放デイのお友達に混じって楽しむことができます。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も運動を頑張りました。
昼食の時間です。
今日も美味しいお弁当をありがとうございます。
いただきます。
午後の自由遊びはお絵描きで好きなキャラクターを描いたり、カプラで駅やジェンガを作って遊びました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
今週もお疲れさまでした。
しっかり休んで来週に備えてくださいね。
来週も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】8月16日(金)大根抜き他/【イベント】映画鑑賞会
8月16日(金)大根抜き他/【イベント】映画鑑賞会
☆運動遊び☆
大根抜き
《サーキット》
マットで雑巾レース
忍者のデコボコ石渡り
壁登り
今日の台風に備えて、昨日はスーパーやホームセンターに人がたくさんいました。スーパーは、食材が品切れの物までありました。
みなさんしっかりと備えられているんですね!
私もしっかりとした長靴を購入しました。ですが、長靴は脱げる可能性が高いということで避難する際には向いていないようです。
これからの時期、まだまだ台風がくる可能性があります。安心せず日頃から備えをしておきたいと思います!
朝は雨が落ち着いていて安心しました。
子供達も元気に登所してくれました。
「おはようございます!」
身支度も素早く済まし準備オッケーです!
自由遊びは、ニューブロック、バランスボール、お花ブロック、ボール遊び等を楽しみました。
頻繁に外の様子を気にかけているお友達もいました。
運動遊びの時間☆
「よろしくお願いします」
今日は、旗上げに挑戦しました!
柔軟体操&ラジオ体操☆
しっかりと伸ばしたり、動かしたりするとスムーズに運動を行うことが出来ます。
ラジオ体操も大きく身体を動かしていました♪
大根抜き☆
抜く役のお友達はマットを掴んでいるお友達の足を掴んで引っ張り、大根役のお友達は大根になりきって、引き抜かれないように踏ん張りましょう。
どちらも懸垂力が必要になります!
《サーキット》
マットで雑巾レース
忍者のデコボコ石渡り
壁登り
マットを雑巾に見立て両手で押していきます。
デコボコ石は、音を立てないように意識して進みます。
最後の壁登りもヨイショッ!と全身を使って登り降りしていきます。
静の時間☆
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えます。
最後のご挨拶☆
「ありがとうございました」
一生懸命励む姿に大きな拍手です!(^^)!
昼食の時間☆
「いただきます!」
本日もお弁当の準備をありがとうございました♪
連日の準備、本当にありがとうございます。
午後は、絵本を見たりブロックで遊んでお腹休みをしました。
その後は、バランスボールやダンスをして活発に過ごしました!
【イベント】の映画鑑賞会をしました♪
自分達でチケットを購入し、各自好きな場所で観ます。
今日は、「すみっこぐらし」「マリオ」を観ました(*^^)v
おやつの時間☆
「お腹空いたー」と声が聞かれました。
お買い物ごっこで100円分好きなおやつを選びます。
「いただきます!」
お疲れ様でした。
突然の大雨にビックリすることがありましたが、元気に過ごすことが出来ました。
夜も台風の被害が出ませんように。
明日登所するお友達は気を付けて来てください(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】8月15日(木)みんなで走ろう(バトンパス)他/【イベント】映画鑑賞会
8月15日(木)みんなで走ろう(バトンパズ)他/【イベント】映画鑑賞会
☆運動遊び☆
タオルで引っ張りっこ
ワニさん縄くぐり→カンガルージャンプ
みんなで走ろう(バトンパス)
8月15日の誕生花は「ハス」「モントブレチア」です。
「ハス」→花言葉「清らかな心」「神聖」は、泥水の中から生まれながらも清らかな花を咲かせる姿に由来しています。仏教では「ハスは泥より出でて泥に染まらず」と言われており、中国や日本では純粋なもの・神聖なものの象徴とされているとのことです。
「モントブレチア」→花言葉「謙譲の美」は、和風な花色とうつむく花姿が控えめな印象を与えることから名付けられている様です。
朝から元気に登所です。
今日も元気に登所してくれてありがとう!
手洗いうがいをしっかりと行い、手指消毒も完璧です。
お勉強は、持参したプリントやワークを実施しました。
自由遊びでは、マットでお家を作ったり、プラレールやパズル、野球遊びなどをしました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きな色は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
しっかりと体を柔らかくしてから取り組みました!
タオルで引っ張りっこ
懸垂力を養います。
肘を曲げて腕の力だけでタオルを引っ張れるように頑張りました☆
ワニさんで縄くぐり→カンガルージャンプ
懸垂力、跳躍力を養います。
腕の出し方、足の出し方に意識して取り組みました。
カンガルージャンプでは両膝を付けてジャンプしました!
みんなで走ろう(バトンパス)
バトンを渡す際に、お友達が取りやすい位置で渡す練習を行いました。
腕を振って走れたね☆
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、ゆっくりと数字数える速度に合わせて呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
お疲れ様でした!
昼食の時間です。
「いただきます!」
※8月5日(月)~17日(土)まではお弁当購入キャンペーンはお休みさせて頂きます。ご了承下さい。
午後からは【イベント】の映画鑑賞会を実施しました。
チケットの購入から、席の確保など各自行いました。
ミニオンとマリオの映画を見ました☆
その他、自由遊びの時間にパズルやビンゴゲーム、UNOなどで遊びました。
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を決める事が出来ました。
足し算練習も頑張っています!
「いただきます!」
現在、台風7号が接近しています。
明日もOlinace成田は通常通りに開所する予定ですが、変更等が出た際は、LINEにて配信をさせて頂く予定です。
※すでにLINEで配信を行っておりますので再度ご確認下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】8月14日(水)イベント:お楽しみ会/アスレチックごっこ他
8月14日(水)イベント:お楽しみ会/アスレチックごっこ他
☆運動遊び☆
【アスレチックごっこ】
・スタート&ストップ
・ぬいぐるみ投げ
暑い日が続き、裸足で過ごしている方が多いと思いますが……
8/14は裸足の日!
8(は)1(だ)4(し)の語呂合わせで、一般社団法人「日本スポーツ&ボディ・マイスター協会」によって制定されました。
裸足の生活や裸足のランニングで、健康になってもらう活動を広めることを目的としているそうです。
Olinaceでも、みんな裸足で過ごしています。 血液が全身をめぐって冷え性改善や代謝の促進につながり、血流改善、体内の老廃物排出、疲労回復などの効果が期待できます。 裸足で足の指を使って床を踏みしめて歩くと土踏まずが形成され、体幹が鍛えられます。
こんなにたくさんの効果があるんですね!
私も、まだ裸足生活に慣れていませんが、少しずつ習慣にしていけたらと思います!(^^)!
元気に登所してくれました。
「おはようございます!」
毎日のリズムが身に付き、うがい手洗いを進んで行うことが出来ています。
お盆休み中でも自学に取り組むお友達がいます。
気を抜かず素晴らしいです!
紐通しで、指先のトレーニングも行いました。
自由遊びは、カプラ、お花のブロック、バランスボール、魚釣りゲーム等をして楽しんでいました♪
運動遊びの時間☆
「よろしくお願いします」
ジャンケンホイホイを行い、楽しみながら判断力を養いました♪
柔軟体操&手と足の指運動☆
掛け声も元気に掛けながら行います。
足の指運動を入念に行いました。
アスレチックごっこ(スタート&ストップ・ぬいぐるみ投げ)
平均台、バランスパット、マーカータッチ、フープなど色々な運動道具を、自分達で考えながら配置しました。
途中からはたくさんのぬいぐるみが登場!
スタート&ストップをしながら、4箇所に設置された入れ物に投げて進みました。
狙いを定めて投げるのが上手でした(^^♪
考える力、協力性、瞬発力等を養いました。
準備やお片付けも一生懸命に行ってくれました。
静の時間☆
水分補給をして、静かに呼吸を整えました。
終わりのご挨拶☆
「ありがとうございました」
最後まで楽しく頑張りました!
お楽しみ会♪
本日のお楽しみ会は、〇✕クイズ、コロコロドッチボール、風船バレー、カプセル宝探しを実地しました。
ドッチボールや風船バレーはグッとパーでチーム決めをしました。
みんなやる気満々で参加していました!
そして、見学のお友達がしっかり点数を数えてくれました!
そのように協力する姿勢が微笑ましかったです(*^▽^*)
カプセル探しは、。残り1個がなかなか見つからず・・・大苦戦。
最後はみんなで字を完成!
お土産も嬉しかったね(^^♪
昼食の時間☆
「いただきます!」
本日もお弁当の用意をありがとうございます。
食べやすく工夫されていて凄いですね。
子供達も喜んで食べていました(*^^)v
昼食後はゆっくりとお腹休めをしてから自由遊びの時間としました。
魚釣りゲームや黒ひげ危機一髪、お店屋さんごっこを楽しみました。
本日も、野球で盛り上がりを見せていました!
おやつの時間☆
好きなお菓子を100円分計算して選びます。
好きなお菓子は見つかったかな?
「いただきます!」
集団遊びでは、へびなが風船を膨らませて遊びました。
色々な動物が出来上がりましたので持ち帰ります!
連日楽しいイベントが続いていますね♪
夏の楽しい思い出の1つになったかな?
子どもたちの笑顔がたくさん見られ嬉しく思います(*^^*)
また明日も元気に来てください。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】8月13日(火)《イベント》夏祭り/玉入れ他
8月 13日(火)《イベント》夏祭り/玉入れ他
☆今日の運動遊び☆
フライングドッグ
玉入れ
だるまさんがひろった
今日は怪談の語り口が特徴的で、その独特の口調で聞く人に恐怖を味わわせていることで有名な稲川淳二さんが制定した「怪談の日」だそうです。
夏と言えば花火、祭り、海だけでなく、怪談話も話題に出てきますね。
皆様は夏と言えば、何を思い浮かべますか?
朝から元気に登所してくれました。
提出物を出して、身支度を整えた後は、自分達で持参した夏休みのドリルやプリントを頑張りました。
自由遊びの時間では、グランピング、カプラとミニカー等で遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は夏祭りで楽しみな物を聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
フライングドッグ
左右の腕と足を片方ずつ伸ばしてバランスを取ります。
ピシッと5秒間姿勢維持を頑張りました。
玉入れ
職員が持っているゴールの傘めがけてボールを投げましょう。
上下左右に動くゴールにボールを入れることができました。
だるまさんがひろった
「だるまさんがころんだ」をしながら教室内に散らばったボールを拾い集めます。
鬼が振り向いたらその場で止まっていることができました。ボールも素早く動いて拾うことができました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
夏祭り2日目です。
説明を良く聞く事ができました。
今日の夏祭りは「ビンゴ大会」「キャラクター釣り」「金魚すくい」「射的」「輪投げ」をしました。
手作りお神輿を担いでお祭りの雰囲気も盛り上がりました☆
夏祭り参加チケットとお菓子を交換しました!
昼食の時間です。
今日も美味しいお弁当をありがとうございます。
いただきます。
午後の自由遊びはミニカー、カプラ、野球等で遊んだり、夏祭りで実施した射的や金魚すくいでも遊びました。
夏休みの宿題を頑張るお友達もいました。
夏祭りのお土産のヨーヨーで遊びました。
連続でヨーヨーをつくことができました。
おやつの時間です。
今日も夏祭りのビンゴ大会でゲットしたお菓子を食べました。
いただきます。
今日も1日お疲れさまでした。
涼しくしてしっかり睡眠を取って休んでくださいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【Olinace成田】8月12日(月)《イベント》夏祭り/アスレチックごっこ他
8月12日(月)《イベント》夏祭り/アスレチックごっこ他
☆今日の運動遊び☆
アスレチックごっこ(スタート&ストップ)
今日はアルプスの少女ハイジの日❣
東京都墨田区両国に本社を置き、ハイジの著作権などの管理を
手がける株式会社サンクリエートが2010年(平成22年)に制定しました。
日付は「ハ(8)イ(1)ジ(2)」と読む語呂合わせからです。
アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」です。
その魅力を多くの人に伝えるために記念日としました。
制定日はアニメーション「アルプスの少女ハイジ」のもと(原案)となった児童文学「Heidi」の作者であるヨハンナ・シュピリの誕生日(6月12日)とした。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心にイベントや「ハイジの日」限定商品の販売などを行っている。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も頑張って集中して取り組んでいました❣
夏祭り、楽しみ✨と言ってワクワクしているお友達もいました❣
自由遊びの時間では、マットでお店屋さんを作ったりプラレールで
遊んだりしました❣
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「お祭りで食べたい物はなんですか?」でした。
アスレチック(スタート&ストップ)☆
平均台やでこぼこ石を教室中に自分達で考えながら配置します。
音楽が流れている間は進み、音楽が止まったら止まります。
しっかりを音楽を聞く事ができました✨
道の途中で出会ったお友達とはじゃんけんぽん❣
自分達で道を譲ったりしながら実施ができました(^^)/
準備や片付けも自分達で頑張りました。
夏祭り第1弾です❣
準備もお手伝いありがとう♡
今日の夏祭りは「ビンゴ大会」「ボウリング」「金魚釣り」「的当て」
「輪投げ」をしました(^^♪
水風船はお土産で持ち帰りました♪
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後からはカプラで街を作ったり、UNOやレゴブロックで遊びました❣
カプラで作った町でミニカーも走らせていました(^^♪
今日は夏祭りのお土産でもらったヨーヨーで遊びました❣
みんな上手にヨーヨーをつく事が出来ました♪
おやつの時間です☆
今日は夏祭りのビンゴ大会でゲットしたお菓子を食べます❣
黙食で「いただきまぁす」♡
明日は夏祭り第2弾を開催します(^^♪
楽しみに登所してね❣
【Olinace成田】8月10日(土)オセロゲーム他
8月10日(土)オセロゲーム他
☆今日の運動遊び☆
忍者ゲーム
障害物越えくだもの狩り
オセロゲーム
今日はかっぱえびせんの日です。
東京都千代田区丸の内に本社を置き、菓子・食品の製造・販売を行っているカルビー株式会社が制定しました。日付は「かっぱえびせん」のキャッチコピーの「や(8)められない、と(10)まらない」から、8月10日(やめとま)としたそうです。「かっぱえびせん」の美味しさをさらに多くの人味わってもらうことが目的です。
「かっぱえびせん」はアメリカ、中国、タイ、シンガポールなど海外でも販売されているそうです。また、塩分を通常の「かっぱえびせん」の40%カット、油をいっさい使用しない、大きさは通常の「かっぱえびせん」の約1 /2などの特徴がある「1才からのかっぱえびせん」という商品もあります。
朝から元気に登所してくれました。
提出物を出して、身支度を整えた後は自分達で持参したドリルやプリントを頑張りました。糸通しで指先トレーニングを頑張るお友達もいました。
自由遊びは、ホテルごっこ、レゴブロック、黒ひげ危機一髪、プラレール、トランプ等で遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は動体視力クイズをしました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
忍者ゲーム
忍者になりきって、静かに棒を跳び越えたりしゃがんで避けましょう。
判断力、瞬発力を養います。
障害物越えくだもの狩り
両足ジャンプでフープの上を進みながら障害物の平均台を跳び越えましょう。
縄の下まで来たら吊るされている果物カードをジャンプで掴み取る事ができました。
準備と片付けのお手伝いをしてくれました。
ありがとう!
跳躍力、空間認知力を養います。
オセロゲーム
2人1組で白チームと黒チームに分かれて行いました。
互いの陣地のオセロを自分のチームの色に変えていきます。
空間認知力、瞬発力、指先の器用さを養います。
静の時間です。
水分補給をしっかり行いました。
横になって静かに呼吸を整えます。
昼食の時間です。
今日も美味しいお弁当をありがとうございます。
いただきます。
午後の自由遊びはUNO、ジグソーパズル、プラレール等で遊びました。
風船を膨らませて、風船バレーもしました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
今週もお疲れさまでした。
明日は日曜日、ゆっくり休んだり、お出掛けしてリフレッシュされるのでしょうか?
来週も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】8月9日(金)フープ目がけてジャンプ他
8月9日(金)フープ目がけてジャンプ他
☆今日の運動遊び☆
フープ目がけてジャンプ
《サーキット》
フープでボール転がし→1本橋渡り→ドリブルシュート
今日は野球の日❣
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノ
(現:MIZUNO TOKYO)が制定しました。同店の公募で決定した
「スポーツ記念日」の一つです。
日付は「や(8)きゅう(9)」(野球)と読む語呂合わせと、
高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節であることからです。
野球のさらなる発展が目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
MIZUNO TOKYOは、東京都千代田区神田小川町にあるミズノのフラッグシップショップ
(旗艦店)で、野球やゴルフ、陸上競技、フットボール、ラグビー、
バレーボール、水泳、テニス、バドミントン、卓球、柔道、アウトドアなど
数多くのジャンルの商品を取り揃えいます。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
連絡帳にお弁当、お勉強道具と自分で考えて身支度も整えます❣
夏休みの宿題や持参したドリルを集中して取り組む事が出来ました。
自由遊びの時間では、パズルで遊んだりプラレールやミニカーで遊びました(^^)/
運動遊びの時間です☆
今日は判断能力ゲームを行いました❣
カラーコーンに隠れているニャッキのぬいぐるみを当てる事が出来ました。
フープ目がけてジャンプ☆
跳び箱の上から指示された色のフープに向かってジャンプ❣
しっかりと着地をする事が出来ました。
跳躍力等を養います。
《サーキット》
フープでボール転がし→1本橋渡り→ドリブルシュート☆
フープでボール転がしでは、後ろ向きにゆっくりと歩いてフープで
ボールを転がらない様にコントロールします。
上手にコントロールが出来ました✨
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後からはテントでグランピングごっこをしたり、カラーコーンを積み上げて
遊んだり黒ひげ危機一髪でハラハラドキドキを楽しみました(^^♪
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日は日差しが強く暑い1日でしたね❣
台風も発生したみたいなので、週末や週明けの天気には気を付けて下さいね(>_<)
明日も元気に来てね✨
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】8月8日(木)クモの旗上げ他
8月8日(木)クモの旗上げ他
☆今日の運動遊び☆
クモの旗上げ
反転ジャンプ
腹筋ボール投げ
今日はそろばんの日❣
京都府京都市に本部を置く社団法人・全国珠算教育連盟が1968年
(昭和43年)に制定しました。
日付は「そろばん」を弾く音「パチ(8)パチ(8)」と読む語呂合わせからです。
そろばんの普及と優れた機能をアピールすることが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
そろばんを学習することでかけ算・わり算の計算力が向上するだけでなく、
集中力や忍耐力も付き、算数学習はもとより、日常生活や将来のためにも
大いに役立つ力が身に付きます。
毎年、全日本珠算選手権大会も開催されています。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題に取り組むお友達や持参しプリントに取り組むお友達と
様々ですが、頑張って取り組みました❣
自由遊びの時間では、カプラで町を作ったりバランスボールで遊びました(^^♪
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きなキャラクターはなんですか?」でした❣
クモの旗上げ☆
クモさんのポーズで指定された色のフープにある足や手、腰を上げます。
常にクモさんのポーズでキープしながら頑張りました❣
反転ジャンプ☆
フープを2列作り、両足で前向きジャンプと後ろ向きジャンプを
繰り返しながら進みます❣
跳躍力、空間認知力を養います。
腹筋ボール投げ☆
お腹に力を入れて起き上がり、ボールを投げます❣
頑張って起き上がる事ができました!(^^)!
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後は絵本を読んだり、ピアノ絵本で遊んだりパズルをして遊びました(^^♪
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日は晴れたり、雷が鳴ったりと不安定な天気でしたね(>_<)
雨が振れば少しは過ごしやすくなるかもしれませんね❣
暑さに負けずに、明日も元気に登所してね!(^^)!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】8月7日(水)かかし他
8月7日(水)かかし他
☆運動遊び☆
かかし
ジグザグジャンプ→ラッコのレスキュー
フープくぐりかけっこ
8月7日の誕生花は「ザクロ」「赤いサルビア」です。
「ザクロ」→花言葉「優美」は花の風情が由来です。「子孫の守護」の花言葉は、果実が子孫繁栄と豊穣の象徴という考えから名付けられているとのことです。
「赤いサルビア」→サルビア全般の花言葉「尊敬」「家族愛」「知恵」は、「sage(セージ)」の賢人の意味に由来しています。中世ヨーロッパでは寿命をのばしたり、悲しみを和らげたりする力があると信じられていることも花言葉の由来とのことです。
朝から元気に登所です。
今日も元気に登所してくれてありがとう!
連絡帳を提出してから、手洗いうがいのルーティンもしっかりと行う事が出来ていました。
自力で身支度を整えられる姿が素敵です!
お勉強は、持参したプリントやワークに取り組みました。
まだ、夏休みの宿題が終わっていないお友達は持参して下さいね☆
自由遊びでは、マットでお家を作ったり、平均台とカラーコーンを組み合わせて輪投げ遊びなどをしました。パズル、ミニカー遊び、トーマスライトの冒険遊びも楽しかったね☆
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなアイスは何ですか?」でした。
かかし
バランス感覚を鍛えます。
腕を真横に伸ばしてバランスを取りました。
片足ずつ挑戦です!
ジグザグジャンプ→ラッコのレスキュー
跳躍力、懸垂力を養います。
カラーコーンとカラーコーンの間をジャンプしました!
その他にも、膝や肘の曲げ伸ばしに注意しながら挑戦しました!
フープくぐり
上からくぐると、上着を切る練習です。
下からくぐると、ズボンなどを履く練習になります。
スピードアップして行動力もアップしましょう!
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、ゆっくりと呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
最後まで頑張ってくれてありがとう♪
昼食の時間です。
「いただきます!」
※8月5日(月)~17日(土)まではお弁当購入キャンペーンはお休みさせて頂きます。ご了承下さい。
午後からも、お勉強に取り組みました!
レゴブロックやカプラ、トランプなどをして遊びました♪
冒険ごっこも楽しかったね!
お腹休めに少しだけ映画鑑賞会を実施しました。
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選びました!
「いただきます!」
8月7日からは「立秋」です。
暦の上では「秋」となりますが、気温も高く日差しも強い為「秋」というワードが聞き慣れませんね。
まだまだ暑さが厳しいので体温調節をして下さい☆
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー