お問い合わせ

【Olinace成田】8月6日(火)全身ケンケンパ他/避難訓練(地震)

8月6日(火)全身ケンケンパ他/避難訓練(地震)

☆運動遊び☆
全身ケンケンパ
反転ジャンプ
椅子の上を狙おう

連日熱戦が繰り広げられているオリンピック!
敗者復活からのメダル、連覇の活躍!
最後まで諦めない姿に感動しています(*^^*)
興味がなかった種目も見ていると、いつの間にかファンになっていたりしませんか?
まだまだ注目の競技もありますし、応援していきましょう!

お友達が登所してくれました。
「おはようございます!」
元気に挨拶を交わします(*^^)v
子どもたちの笑顔から、いつも元気パワーをもらえます!
宿題、自学自習に励むお友達がいました。
紐通しを通して指先のトレーニングもしました。
自由遊びは、バランスボールやカプラ、レゴブロック、おうちごっこ等を楽しんでいました♪
運動遊びの時間☆
「よろしくお願いします」
今日の質問は、「好きなかき氷のシロップは何ですか?」でした。
現在は、オシャレなかき氷が登場していたりしますよね♪
柔軟体操&手と足の指運動☆
動かす、伸ばすことが大切です。
身体が軽くなったりもします。
全身ケンケンパ☆
全身を大きく使ってケンケンパで跳躍力を養います。
手も一緒に合わせます。
リズム感覚の練習にもなります♪
反転ジャンプ☆
カンガルー跳びから180度回転して跳んでいきます。
両足でしっかりと踏み切りました!
椅子の上を狙おう☆
自分の位置から椅子までの距離を考えて、椅子の上に赤や青のお手玉が乗るように投げます。
力の加減が難しかったですが、上手に出来ていました!
静の時間☆
しっかり水分をとり、ゆっくりと横になります。
最後のご挨拶☆
「ありがとうございました」
集中して取り組むことが出来ました。
ナイスジャンプ力でした!
本日は「地震」を想定した避難訓練を実施しました。
まずはみんなで注意事項のお約束を確認しました。
「おさない」
「かけない」
「しゃべらない」
「もどらない」
先生のお話をしっかりと聞いて、静かに移動したりお約束の確認をしたり、みんな真剣に取り組めて素晴らしかったです!
昼食の時間☆
「いただきます!」
本日もお弁当の準備をありがとうございました♪
進みがとても良かったです(*^^)v
午後は、トランプやレゴブロック、カプラ、好きな曲をリクエストしてダンスタイムを楽しみました♪
また、ピッチャーとバッターを自分達で決め、野球大会を繰り広げていました!
興味を持ったお友達が途中で加わったりして楽しむことができました!
おやつの時間☆
100円分好きなおやつを選びます。
計算が難しいお友達は先生と一緒に数えます。
「いただきます!」
ビンゴ大会を開催しました☆
さぁ!1番にビンゴになるのは誰かな??
1日お疲れ様でした。
暑さが続き夏バテはしていませんか?
食べることがエネルギーになりますので、食べやすい物をしっかりと取ってくださいね。
また明日、お待ちしています(^^)/

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】8月5日(月)反復横跳び他

8月5日(月)反復横跳び他

☆運動遊び☆
反復横跳び
2人で一緒に!(カンガルージャンプ→ボール運び)
バトンリレー(スキップ)

8月5日の誕生花は「ヒマワリ」です。
「ヒマワリ」→花言葉「あなただけを見つめています」「崇拝」「愛慕」は、毎日太陽の方を向いている性質が由来とのことです。しかし、この性質はつぼみの時期だけで、花が開くと東を向いたまま動かなくなるらしいです。
※ひまわりを育てて観察してみたいですね☆

朝から元気に登所です。
今日も元気に登所してくれてありがとう!
連絡帳を提出してから、手洗いうがいのルーティンもしっかりと行う事が出来ていました。
自力で身支度を整えられる姿が素敵です!
お勉強は、持参したプリントやワークを実施しました。
分からない問題は一緒に行いましょう♪
自由遊びでは、レゴ遊びやパズル、テント遊びなどをしました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「ラーメンとうどんはどちらが好きですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
色々な関節を動かしました!
反復横跳び
跳躍力を養います。
3本の線をしっかりと横移動しながら越えます。
カラーコーンにもタッチすることが出来ました☆
2人で一緒に!(カンガルージャンプ→ボール運び)
跳躍力、協調性を養いました。
息を合わせて両足跳びでフープをジャンプしました。
ボールはタオルから落とさないように慎重に取り組みました♪
バトンリレー(スキップ)
跳躍力を養います。
スキップをしながら、バトンを渡します。
リズムよく取り組みました☆
バトンを渡す際に、お友達に優しく渡すことにも成功しました!
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、ゆっくりと呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
最後まで頑張ってくれてありがとう♪
昼食の時間です。
「いただきます!」
※8月5日(月)~17日(土)まではお弁当購入キャンペーンはお休みさせて頂きます。ご了承下さい。
午後からも、お勉強に取り組みました!
UNOや指先トレーニングの水輪投げなどで遊んだり、マットやトンネルでお家を作って遊びました♪
おやつの時間です。
お買い物ごっこで計算練習を一緒に頑張りました☆
「いただきます!」
今日も沢山遊んだね。
元気に登所して下さい♪

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】8月3日(土)トンネルジャンケン他

8月3日(土)トンネルジャンケン他

☆運動遊び☆
トンネルジャンケン
クマさんでマッチング
だるまさんが拾った

8月3日の誕生花は「マツバボタン」「ブッドレア」です。
「マツバボタン」→花言葉「可憐」「無邪気」は、暑い夏を彩る鮮やかな花の姿が、元気な少女を連想させるため名付けられたとのことです。
「ブッドレア」→花言葉「恋の予感」「あなたを慕う」は、芳香に誘われて蝶がひらひらと現れる様子に由来しているようです。

朝から元気に登所です。
今日も元気に登所してくれてありがとう!
連絡帳を提出してから、手洗いうがいのルーティンもしっかりと行う事が出来ていました。
自力で身支度を整えられる姿が素敵です!
お勉強は、持参したプリントやOlinaceのプリントを実施しました。
分からない問題は一緒に行いましょう♪
自由遊びでは、マットでお家を作ったり、プラレールやパズル、大縄跳びなどをしました。
工作は割り箸銃を作りました!
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日は国旗クイズを行いました。
柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくしてから取り組みました!
久しぶりのラジオ体操は楽しかったようです♪
トンネルジャンケン
逆さ感覚、支持力を鍛えました。
足の間からお友達を覗き込み、ジャンケンをします。
クマさんでマッチング
支持力、マッチング能力を養います。
腰を高い位置に持っていき、平均台を越えます。
また、動物やお寿司をマッチングさせました☆
だるまさんが拾った
「だるまさんが転んだ」のように職員が振り返った際は、ピタッと静止します。
正面を向いて「だるまさんが拾った」と掛け声を出している時は動いて大丈夫です!
スタート&ストップの練習です。
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、ゆっくりと数字を数える速度に合わせて呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
お疲れ様でした!
お誕生日会をしました♪
お友達からは歌のプレゼント、職員からはお誕生日カードをプレゼントしました。
素敵なお誕生日にして下さいね☆
昼食の時間です。
「いただきます!」
※本日、お弁当を購入したお友達は購入体験も行いました☆
※8月5日(月)~17日(土)まではお弁当購入キャンペーンはお休みさせて頂きます。
ご了承下さい。
午後からは、パズルや電車ごっこなどで遊んだり、お友達と一緒に工作の割り箸銃を完成させました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を「こっちにしようかな」「やっぱりこっちの方がいいな」などと自分の意志で決める事が出来ていました。
計算練習も頑張りました☆
「いただきます!」
週末はゆっくりと休んで下さいね☆
今週もお疲れ様でした!
来週も元気に登所してね♪

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイス

【Olinace成田】8月2日(金)足で玉入れ他

8月2日(金)足で玉入れ他

☆今日の運動遊び☆
バランス競争
どのくらい運べるかな?
足で玉入れ


今日はおやつの日です。
東京都渋谷区千駄ヶ谷に事務局を置き、おやつ文化の向上を目指して、その普及活動を行う一般社団法人・日本おやつ協会が制定しました。日付は「お・や(8)つ(2)」と読む語呂合わせからです。コミュニケーションツールでもある「おやつの力」を広めることが目的です。
おやつの時間は笑顔があふれ、幸せを共有する平和な時間です。日本おやつ協会は、多くの人と笑顔あふれるおやつの時間を共有したいという想いから記念日を制定したそうです。
朝から元気に登所してくれました。
提出物を出して、身支度を整えた後は、自分達で持参した夏休みのドリルやプリントを頑張りました。
自由遊びの時間では、塗り絵、カプラとミニカー、バランスボール等で遊びました。
お弁当購入体験を実施しました。
ほっともっとメニューをしっかりとお店の方に伝えて、お弁当を受け取る事ができました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日はボールの色クイズをしました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
バランス競争
平均台の上に乗り、両腕両足を伸ばしバランスを取ります。
ピシッと10秒間姿勢を維持することができました。
どのくらい運べるかな?
アザラシさんで進み、バケツに入れられるだけぬいぐるみを入れましょう。入れられたらバケツの中のぬいぐるみを落とさないように平均台を渡りましょう。
足で玉入れ
足をクレーンのように使ってボールを掴み、円の中に入れましょう。足を高く上げてボールを入れることができました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
昼食の時間です。
今日も美味しいお弁当をありがとうございます。
いただきます。
午後の自由遊びはUNO、カプラ、ジグソーパズル等で遊びました。夏休みの宿題を頑張るお友達もいました。その後は映画鑑賞会をしました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
今日も1日お疲れさまでした。
しっかり睡眠を取って休んでくださいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリーorプリン

【Olinace成田】8月1日(木)クモ歩き他

8月1日(木)クモ歩き他

☆今日の運動遊び☆
クモ歩き
クマさんでキャッチボール
クモの巣ジャンプ


今日はパインの日❣
沖縄県パイン・果樹生産振興対策協議会が1990年(平成2年)に制定されました。
日付は「パ(8)イ(1)ン」と読む語呂合わせからです。
8月はパインの生産の最盛期です。この日を初日として、8月1日~31日までの
1ヵ月間を「パイン消費拡大月間」に制定し、パインの消費拡大をねらっています。


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題も集中して取り組んでいました❣
自由遊びでは、塗り絵をしたりパズルをしたりプラレールで遊びました。
工作も行いました❣キッチンペーパーの芯を使って、パターゴルフセットを作ります。
テープを巻き巻き、指先のトレーニングにもなります(^^♪
自分で頼んでお弁当を自分で購入する体験もしました❣
定員さんに「お願いします」と伝える事が出来ました✨
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「エビとカニ、どちらが好きですか?」でした❣
エビと答えるお友達が多かったです❣
柔軟体操&手と足の指運動☆
クモ歩き☆
腰を浮かせて腕と足の力で体を支えて前に進みます。
体幹、腹筋を養います。
クマさんキャッチボール☆
クマさんポーズでお友達とキャッチボールをします❣
片手で体を支えながらお友達が取りやすいボールを転がす事が出来ました❣
クモの巣ジャンプ☆
床に手をついた状態で両足ジャンプで移動します。
回転感覚、逆さ感覚、支持力を養います。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
お昼の時間です☆
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました。ありがとう♡
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はUNOをしたり、カプラを使って大きな街を作ったり探検隊ごっこをして遊びました(^^♪
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日も暑い中、頑張りました(^^♪
明日も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinace成田】7月31日(水)カップタッチクマさん他

7月31日(水)カップタッチクマさん他

☆今日の運動遊び☆
トンネルジャンケン
カップタッチクマさん
さつまいもゴロゴロ
カラスだギャー!ヘビだギャー!


1970年7月31日、東京都心を走る山手線に、国鉄の通勤電車で初の冷房付き車両が導入されました。
この日の東京の天気は曇り、気温は最高33.3℃、最低25.8℃で、今と変わらぬ猛暑だったそうです。そこに冷房車が導入され、通勤地獄に少しだけ涼風が吹きました。今では、車内温度が他の車両よりやや高い弱冷房車も普及しています。暑いホームから涼しい電車に乗り込んだ時、昭和のサラリーマンの人たちはどんなことを思ったのでしょうか。
暑さに負けず、元気に登所してくれました。
連絡帳やお弁当を出して、身支度を整えた後は自分達で持参した夏休みのドリルやプリントを頑張りました。
自由遊びの時間では、ボウリング、トランプタワー、おままごと等で遊びました。
工作で目玉おやじを作るお友達もいました。
お弁当購入体験を実施しました。
ほっともっとメニューをしっかりとお店の方に伝えて、お釣りも上手に受け取る事ができました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問はかき氷とアイス、どちらが好きかを聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
トンネルジャンケン
足を肩幅に開いて、足と足の間から相手を見ながらジャンケンをします。
片方の腕で上半身を支えながらお友達とジャンケンをする事ができました。
カップタッチクマさん→さつまいもゴロゴロ
クマさん歩きで進みながら、指定された色のカップにタッチしましょう。
さつまいもゴロゴロでは、マットの上で肘と足を伸ばして転がりましょう。マットから落ちないで真っすぐ転がる事ができました。
カラスだギャー!ヘビだギャー!
職員が持っている縄を跳ぶ、しゃがむで避けます。上ならカラス、下ならヘビです。突かれたり噛まれないように避けることができました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
昼食の時間です。
今日もおいしそうなお弁当をありがとうございます。
いただきます。
午後の自由遊びは、迷路や塗り絵、大縄跳び、風船バレー等で遊びました。夏休みの宿題を頑張るお友達もいました。
工作で魚やビュンビュンゴマを作りました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
今日も1日お疲れさまでした。
暑さで疲れが出てきているお友達もいます。しっかり休んで疲れを取るようにして下さい。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】7月30日(火)両手つき色ジャンプ他

7月30日(火)両手つき色ジャンプ他

☆運動遊び☆
両手つき色ジャンプ
クマの宝取り
ボールキャッチ


7月30日の誕生花は「ニチニチソウ」「ボダイジュ」「白いトルコキキョウ」です。
「ニチニチソウ」→花言葉「生涯の友情」「優しさ」「若い友情」は、ニチニチソウの花が絶え間なく様子が、友達と楽しくおしゃべりしているようにみえることから名付けられたとのことです。
「ボダイジュ」→花言葉は「夫婦愛」「結婚」です。
「白いトルコキキョウ」→トルコキキョウ全体の花言葉は「清々しい美しさ」「優美」「希望」で、スマートな茎の先にフリル状の八重の花を優美に咲かせる姿が素敵な花です。白いトルコキキョウの花言葉は「永遠の愛」「思いやり」です。

朝から元気に登所です。
今日も元気に登所してくれてありがとう!
身支度を整えたら夏休みの宿題を集中して頑張りました♪
自由遊びでは、カプラやおままごとで遊んだり、バランスボール、バランスボード、パズルなどでも楽しく遊ぶことが出来ました☆
工作は紙コップと割り箸で飛行機を作って遊びました!
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなスポーツは何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
体を柔らかくしてから取り組みました!
両手つき色ジャンプ
支持力、判断力、跳躍力を養います。
腕の力で自分の体を支えながら、指示が出た「色」を瞬時に判断して、両手をついたまま足だけジャンプします。
バランス感覚も大切ですね!
クマの宝取り
支持力を養います。
手のひらをしっかりと床に付けてクマさんで取り組みます。
ボールキャッチ
距離感、タイミングなどを養います。
胸の前でキャッチする事がとても上手になりました。
そして、本日は足でボールを止める練習も行いました!
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、数字を数えて呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
最後まで集中して取り組めて流石でしたね☆
お疲れ様でした!
昼食の時間です。
「いただきます!」
本日もお弁当の準備をありがとうございました!
「美味しい!!」と言って食べていました♪
※お弁当注文をしてくれたお友達は、お店に一に行き、購入体験をしてきました!
午後からも、お勉強を頑張るお友達の姿が見られました。
カプラやミニカーなどで街を作って遊びました。
工作にも挑戦して、ビニールでお魚を作って持ち帰りました☆
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を100円分選ぶことが出来ました!
冷たいおやつは嬉しいね☆
「いただきます!」
明日は早いもので7月も最終日ですね。
8月もお弁当注文キャンペーンは継続しますが、8月5日(月)~17日(土)はお弁当キャンペーンがございません。ご注意下さい。
明日も元気に登所してね♪

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】7月29日(月)片手バランス他

7月29日(月)片手バランス他

☆運動遊び☆
片手バランス
カエルの足カッチン
台風の目

暑い日々が続いております。
そんな日にパワーをつけることができるカレー!
そのお供と言えば、、、福神漬け。
今日は、福神漬を食べて夏バテを防いでほしいという願いを込めて制定された日になります。
福神漬の名前の由来である「七福神=しち(7)ふ(2)く(9)じん」の語呂合わせから制定されました。
今日の昼食中には、ほっともっとで頼んだカレーを食べながら「カレーは間違いない!」と言っているお友達がいました!(^^)!

元気に登所です。
休み明けに関わらず、いつものリズムで身支度を整えます!
宿題、自学に励むお友達がいました。
紐通しをして、手先のトレーニングもしました。
自由遊びでは、バランスボールや大縄跳び、おうちごっこやおままごと、トランプなどで遊びました。
運動遊びの時間☆
「よろしくお願いします」
国旗クイズに挑戦しました。
柔軟体操&手と足の指運動☆
しっかりと伸ばしたり、動かしたりするとスムーズに運動を行うことが出来ます。
片手バランス☆
片手、片腕だけで自分の体を支えます。
お尻が後ろに突き出さないようにお腹や脇腹に力を入れて体を支えます。
なるべく長く保っていられるように頑張りました!
カエルの足カッチン☆
両手を床に付いて体を支えながら、両足と腰を少し上げて、足を打ち鳴らします。
バランス感覚、協応性を養います。
台風の目☆
黄色の柔らかい棒を2人で持って、1から5までのカラーコーンを順番に回っていきます。
内側の人と外側の人では走る距離やスピードも異なる為、協調性が養われます。
息を合わせて頑張ろう!
静の時間☆
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えます。
最後のご挨拶☆
「ありがとうございました」
バランスを保つ運動が多くありましたが、最後まで頑張る姿が立派でした!
昼食の時間☆
「いただきます!」
本日もお弁当の準備をありがとうございました♪
とても進みが良かったです(*^^)v
午後は、ニューブロックやトランプ、紙コップ工作をしてゆっくりと過ごしました。
その後は、映画鑑賞会をしました♪
おやつの時間☆
お買い物ごっこで100円分好きなおやつを選びます。
「いただきます!」
お疲れ様でした。
活発に活動するお友達、好きな遊びをじっくりと楽しむお友達と元気な姿を見ることが出来ました♪
こまめに水分補給もしました。
また明日も元気に来てね(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】7月27日(土)《イベント》おやつ購入体験/足でボール回し他

7月27日(土)《イベント》おやつ購入体験/足でボール回し他

☆今日の運動遊び☆
足でボール回し
障害物ワニさん歩き
アスレチック(スタート&ストップ)


今日はスイカの日❣
スイカ生産者のグループが制定しました。
日付はスイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」
(夏の綱)と読む語呂合わせからです。
スイカの消費拡大が目的です。


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題も頑張って集中して取り組んでいました❣
宿題がないお友達もプリント学習を頑張りました❣
自由遊びでは、大縄跳びやおままごと、バランスボールなどで遊びました。
工作は割り箸で銃を作りました(^^♪
運動遊びの時間です☆
今日は「あっちむいてほい」で判断能力を養いました❣
柔軟体操&手と足の指運動☆
足でボール回し☆
足でボールを挟み、落とさないようにお隣のお友達にボールを回していきます。
協調性等を養います。
障害物ワニさん歩き☆
障害物をワニさん歩きで当たらないように進んでいきます。
手と足で上手く避けながら進む事ができました。
懸垂力を養います。
アスレチック(スタート&ストップ)☆
平均台やでこぼこ石を教室中に自分達で考えながら配置します。
音楽が流れている間は進み、音楽が止まったら止まります。
しっかりと音楽を聞く事ができました✨
道の途中で出会ったお友達とはじゃんけんぽん❣
道を譲ったりしながら実施ができました(^^)/
準備や片付けも自分達で頑張りました。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
今日はおやつ購入体験です❣
300円になるようにおやつを選びました。
買うものが決まったら、各自でお支払いをする練習もしました❣
今日はセルフレジでバーコードの読み込みから行いました。
※午前組、午後組に分かれて班別活動をしました。
写真は午前組、午後組のおやつ購入体験を一緒に掲載させて頂いております。
ご了承下さい。
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後もお勉強を頑張りました!
UNO大会、ピアノ絵本やプラレールなどで遊びました❣
おやつの時間です☆
今日はおやつ購入体験で買ったおやつを食べます。
個別で黙食をします。「いただきまぁす❤」
まだまだ暑い日が続きます❣
水分補給や休息をしっかりと取って来週も元気に来てね(^^)/
【おやつ】各自でおやつ購入体験で購入したお菓子

【Olinace成田】7月26日(金)アヒル歩き→カニの横歩き他

7月26日(金)アヒル歩き→カニの横歩き他

☆運動遊び☆
タオルで引っ張りっこ
アヒル歩き→カニの横歩き
スズメさん→前回り

昨日は、かき氷の日でした(^^♪
ニュースでかき氷シャンプーが取り上げられていました!
最近、【冷やしシャンプー始めました】の看板を目にすることはありますが、もっと爽快感が味わえるのでしょうか(>_<)
気になりますね!

元気に登所してくれました。
「おはようございます!」
提出物、お弁当も忘れずに出します。
宿題、自学に励むお友達がいました!
自由遊びは、絵本やバランスボール、プラレール、UNO等を楽しみました♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は、『この夏楽しみたいことは?』でした。
柔軟体操&手と足の指運動
しっかりと動かして、身体を柔軟にしておきます。
タオルで引っ張りっこ☆
タオルをぎゅっと握って引っ張り合いをしましょう!
懸垂力や体幹を養います。
アヒル歩き→カニの横歩き☆
膝を曲げてかかとを上げた状態を保ちます。
開脚の力がつきます。
カニの横歩きは、今日はぬいぐるみを抱えて歩きます。
バランス感覚を養えます。
落とさずに歩くことが出来ました!
スズメさん→前回り☆
お腹を鉄棒の上に乗せて、足から背中を反らして止まります。
肘を曲げ、お腹を鉄棒に引きつけるように回ります。
何回もチャレンジすることで、「出来る!!」と自信がついてきます。
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えます。
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました」
運動とともに、順番を待つ姿勢がとても立派でした!
お誕生会をしました♪
おめでとうございます!
みんなからは、歌のプレゼントです♪
主役のお友達の嬉しそうなお顔が印象的でした❤
昼食の時間☆
「いただきます」
本日もお弁当の準備をありがとうございました。
落ち着いて食べることが出来ました。
美味しかったですね(*^^*)
午後も、一生懸命にお勉強を頑張るお友達がいました。
UNOやレゴなどで遊んだり、ビュンビュン駒、パチンコの製作をしたりしました。
集中して作っていました。
Olinaceオリンピックの開会式も開催されました!
見事な行進です!
明日からいよいよオリンピックが始まりますね。
みんなで応援しましょう(^^)/
おやつの時間☆
お買い物ごっこで好きなお菓子を100円分選びます!
「いただきます」
今週もお疲れ様でした。
明日は、スーパーでのお買い物体験を予定しています。
元気に登所してね♪

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー