【Olinace成田】7月2日(火)【児発・放デイ】反復横跳び他
7月2日(火)【児発・放デイ】反復横跳び他
☆今日の運動遊び☆
【児発・放デイ】
・反復横跳び
・ワニさんマッチング
・だるまさんが拾った
今日は、うどんの日
香川県讃岐地方では古来、田植えの終わる頃、その田植えの手伝いに来た人たちに、うどんをふるまう風習があるそうです。 田植えの終わる時期が半夏生(夏至から数えて11日目、7月2日頃)の頃であった為に、7月2日を「うどんの日」 と決めたそうです。
うどんで有名な丸亀製麵では、毎月1日はお店の名物釜揚げうどん半額キャンペーンが実地されています(^_-)-☆
児発のお友達が登所してくれました(^^)
「おはようございます」
元気な挨拶、進んで手洗いうがいをしていました。
自由遊びは、バランスボール、マッチング、おままごと、パズル等を楽しんでいました♪
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
自分の名前を発表することが出来ました!
柔軟体操&手と足の指運動☆
手首、足首、肩までしっかり回しましょう。
反復横跳び☆
左右に横に移動してコーンにタッチします。
線をまたぐことを意識しようね。
ワニさんマッチング☆
ワニさん歩きで動物カードが置いてある場所に向かいます。自分が選んだ動物さんをマッチングさせることが出来たかな??
2回目は、フープの中をジャンプして向かいます♪
だるまさんが拾った☆
先生が後ろを向いて「だるまさんが・・・」と言っている間に、ボールを取ってそのボールの色の入れ物に入れます。
前回お約束したことを覚えられていました!
最後は、全てのボールを集めることに大成功(*^^)v
お片付けまでありがとう。
静の時間です☆
水分摂取をしてから、横になります。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
たくさん動いて頑張りましたね!
放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
「おかえりなさい」
宿題は、漢字、英語を集中して頑張りました。
自由遊びは、ピアノ絵本、プラレール、すみっこ街等を楽しんでいました♪
おやつの時間です☆
「いただきます」
さっぱりゼリーも人気ですね(*^^*)
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
今日は、地図記号について学びました。
柔軟体操&手と足の指運動☆
手首、足首、肩までしっかりと動かしましょう。
反復横跳び☆
しっかり線をまたぐことを意識して出来ています。
バランスを保つと共に、瞬発力も身につきます!
ワニさんマッチング☆
腕だけでなく足も使うので、脚力もつきます。
動物カードでマッチングです♪
だるまさんが拾った☆
先生の掛け声をしっかり聞いて、ボールを拾う、動きを止める、ボールを入れる、この3つの動作を繰り返します。
全てのボールを集めることに成功!
「緑色の果物は?」等の色クイズにも挑戦!
みんな夢中になって答えていましたよ~!
水分をとり、静の時間です☆
ゆっくり休み、呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
最後の挨拶までが大切ですね。
最後までお疲れ様でした。
身支度を整え、忘れ物がないか確認しましょう。
また明日、お待ちしています(^^)/
【Olinace成田】7月1日(月)ワニの腕歩き他
7月1日(月)ワニの腕歩き他
☆運動遊び☆
ワニの腕歩き
おいもでジャンケン
腹筋ボール投げゲーム
7月1日の誕生花は「ヒメユリ」「クレマチス」「マツバギク」「フェイジョア」です。
「ヒメユリ」→ヒメユリの花が、可憐で誇り高く見えるため「誇り」の花言葉が名付けられたとのことです。
「クレマチス」→花言葉は「精神美」「旅人の喜び」「策略」「高潔です。
「フェイジョア」→花言葉「情熱に燃える心」は、熱帯の植物を思わせるエキゾチックな花姿が由来です。「甘美な思い出」の花言葉は、フェイジョアの果実がパイナップルのような甘い香りを漂わせることから名付けられています。
放デイのお友達が「ただいま~♪」と元気なご挨拶で登所です☆
提出物もしっかりと提出が出来ていました!
宿題を終わらせてから自由遊びの時間となりました☆
宿題は、平仮名プリントや算数プリントなど集中して頑張りました!
自由遊びは、ぬいぐるみ遊びやピアノ絵本、大縄跳びなどで遊びました☆
おやつの時間です。
「いただきます!」
美味しいね☆
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなおかずは何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
指先や体全体を柔らかくしました!
ワニの腕歩き
懸垂力を養います。
本日のワニさんは足の力は使わず、腕の力だけで頑張りました!
お芋でジャンケン
回転感覚等を養います。
ジャンケンもよく考えて出すことが出来ていました。
腹筋ボール投げゲーム
腹筋、投げる練習を頑張りました!
腹筋の力で起き上がることが上手になってきました☆
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、数字を数えて呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
今日のカリキュラムもこれでおしまいです。
お疲れ様でした!
今日は学校で楽しい行事があったようですね!
いつも報告してくれてありがとう☆
みんなが頑張っていることを聞くと嬉しくなります。
また明日元気に登所して下さいね~♪
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】6月29日(土)かかし→飛行機他
6月29日(土)かかし→飛行機他
☆運動遊び☆
かかし→飛行機
ケンケンパ→さつまいもゴロゴロ
しりとり大縄跳び
6月29日の誕生花は「アガパンサス」「ディモルフォセカ」「ジャーマンアイリス」です。
「アガパンサス」→アガパンサスは、ギリシア語のアガベ(恋)とアンサス(花)の2語からできた言葉で「愛の葉」の意味を持っており「恋の訪れ」「ラブレター」の花言葉が名付けられたとのことです。花言葉「知的な装い」は、淡い青紫色の涼し気で繊細な花姿に由来するようです。
「ディモルフォセカ」→花言葉「富」「豊富」は、金貨のように光り輝く鮮やかな花姿が由来となって名付けられています。
「ジャーマンアイリス」→花言葉は「燃える思い」「情熱」です。
朝から元気に登所です。
今日も元気に登所してくれてありがとう!
身支度を整えたら、自学自習を行いました♪児発のお友達もお勉強を頑張ることが出来て素晴らしかったです。放デイのお兄さん、お姉さん達のお勉強姿を見ているから頑張れるね☆
自由遊びでは、マットでお家を作ったり、プラレールやパズル、ミニカー遊びなどをしました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きな季節は何ですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくしてから取り組みました!
久しぶりのラジオ体操は楽しかったようです♪
かかし→飛行機
バランス感覚を養いました。
片足で立つことによって体幹も鍛らえますね!
ケンケンパ→さつまいもゴロゴロ
跳躍力、回転感覚を養います。
しりとり大縄跳び
リズム感覚、跳躍力を養います。
足元に縄が来たら真上に跳ぶ練習です。
また、跳ぶ際に「しりとりゲーム」も行うことで「跳ぶ」「考える」「答える」など同時に複数の処理をするので、頭の回転も養われます。
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
最後まで集中して取り組めて流石です♪
お疲れ様でした!
昼食の時間です。
「いただきます!」
本日もお弁当の準備をありがとうございました!
「美味しい!!」と言って食べていました♪
午後も、お勉強を頑張るお友達もいました。
UNOやレゴなどで遊んだり、お友達がダンスレッスンをしてくれて楽しかったね♪
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を100円分選ぶことが出来ました!
計算練習も頑張りました☆
「いただきます!」
週末はゆっくりと休んで来週の学校に備えて下さいね☆
今週もお疲れ様でした!
来週は早いもので7月です。
元気に登所してね♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】6月28日(金)【児発】トンネルくぐり他【放デイ】スキップ&ギャロップ他
6月28日(金)【児発】トンネルくぐり他【放デイ】スキップ&ギャロップ他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
買い物歩き
〈サーキット〉
トンネルくぐり
ゴロゴロ&ワニさん歩き
滑り台
【放デイ】
スキップ&ギャロップ
回転縄跳び
指示通りジャンプ
今朝、庭の花壇の所でカタツムリを見つけました。
今日は、1日雨の予報ですので元気に活動するのかな?
そこで、カタツムリについてクイズの出題です!!
*カタツムリはキノコや野菜などを食べますが、他にどんなものを食べるでしょう?
正解は・・・コンクリートです。
カタツムリの身を守るために大切な殻は、炭酸カルシウムからできているためカルシウムを多く必要とするそうです。雨が降った際のコンクリートは炭酸カルシウムが染み出してくるため、このコンクリートを食べることでカルシウムを摂取出来るそうです!
児発のお友達が登所してくれました(^^)
「おはようございます」
進んで手洗いうがいをしていました。
「今日は何する?」と質問もしてくれます♪
自由遊びは、マットの上でゴロゴロしたり、滑り台を登ったり、魔法のじゅうたん、風船遊び、絵本を見て過ごしました。
活発に身体を動かしていましたよ~!(^^)!
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
最後まで頑張ろうね!
柔軟体操&手と足の指運動☆
身体をしっかり動かします。
最後は、足の先、裏を刺激しました。
今日の運動の準備を一緒に行いました。
滑り台に使うマットにビニールをつける作業です。
下に移動しながら、テープをペッタンと貼ることが上手に出来ました!
指先のトレーニングになりますね。
〈サーキット〉
・トンネルくぐり
・ゴロゴロ&ワニさん歩き
・滑り台
トンネルくぐりは、笑顔でくぐって来てくれました(*^-^*)
ワニさん歩きは、しっかりとお腹をつけて移動しています。
マットの端から端まで頑張りました!
お買い物歩き☆
まずは、おままごとの食べ物でマッチングをします。
くっつけることができたら、カゴに入れます。
お買い物が終わったら、カゴを持って自分で歩いてキッチンに移動するよ♪
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
今日は、20分以上も立っていることが出来ました!
頑張った後は、自由時間ですよ~♪
何して遊ぼうかな?
放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
「おかえりなさい」
宿題は、国語の漢字を頑張っていました。
自由遊びは、大きなお家を作ってるお友達がいたので、みんな興味津々の様子でした。
おやつの時間です☆
「いただきます」
100円分、今日は何にしようかな??
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
今日は、ジャンケンポイポイゲームをしました♪
柔軟体操&手と足の指運動☆
みんなで丸くなって行います。
足首、手首しっかり回します。
スキップ&ギャロップ☆
足の蹴り上げに合わせて、腕も大きく振ります。
自然とリズム感覚も身に付きます♪
回転縄跳び☆
縄を見て回ってくる縄を跳び越えます。
縄に引っかからないように、瞬発力が必要になります。
指示通りジャンプ☆
指示された色のフープにジャンプします。
3つの指示まで覚えることが出来ていましたよ!
水分をとり、静の時間です☆
横になって呼吸を整えます。
起きた後は、深呼吸をしましょう。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
最後まで頑張りました!
1週間頑張りましたね。
雨の中でも、Olinaceの中は明るい声が響いていました♪
また明日、登所するお友達はお待ちしています(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】6月27日(木)(児発)バランスボールジャンプ他(放デイ)カメさん他
6月27日(木)(児発)バランスボールジャンプ(放デイ)カメさん他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
バランスボールジャンプ
《サーキット》
平均台歩き→ジグザグ歩き→カートに乗って引き寄せ
(放デイ)
カメさん
カエルの縄高跳び
ポックリ
今日は防犯の日❣
広島県広島市西区に本社を置き、ちらし寿司などの調理用食材の製造・
販売メーカーである株式会社「あじかん」が制定しました。
日付は、この日が岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけと
なった備前岡山藩主・池田光政の命日であることからです。
山の幸、海の幸などの食材をたっぷり使ったちらし寿司を食べて、
夏に向けて元気になってもらおうと記念日としました。
記念日は2004年(平成16年)に一般社団法人・日本記念日協会
により認定・登録されました。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら泡を付けて上手に手を洗う事が出来ました✨
自由遊びの時間では、おままごとをして遊んだり鉄棒でも遊びました。
お勉強の絵合わせカードも上手に絵と絵をマッチングさせる事が出来ました。
運動遊びの時間です☆
お名前を呼ばれると笑顔で手を上げていました(^^)/
バランスボールジャンプ☆
バランスボールに乗って、バランスを取ったり足を開く練習をしました。
《サーキット》
平均台歩き→ジグザグ歩き→カートに乗って引き寄せ☆
カートに乗って引き寄せでは、カートに乗って縄を引っ張って進みます❣
左右交互に手を交換して、上手に引き寄せる事ができました。
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
お勉強や宿題も頑張りました❣
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、ピアノの歌絵本で遊んだりミニカーで遊んだり将棋を
して遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
今日はお買い物ごっこで計算の練習をします❣
自分で食べたいおやつを選んで100円分の計算練習も頑張りました。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きなアイスは何ですか?」でした。
カメさん☆
お腹を床に着けて、手で足首を持ちながら体を反らします。
上手に体を反らす事が出来ました。
カエルの縄高跳び☆
手・足・手・足のリズムで縄に引っかからないように跳んでいきます。
支持力を養います❣
ポックリ☆
ポックリに乗って、バランスを取りながら進んでいきます。
バランス感覚を養います。
今日も湿度が高く蒸し暑い1日でしたね(>_<)
でも「プールに入ったよ」など楽しそうに報告をしてくれました❣
明日も暑さに負けずに元気に来てね✨
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】6月26日(水)縄高跳び他
6月26日(水)縄高跳び他
☆今日の運動遊び☆
かかし
〈サーキット〉
ケンケンパ
でこぼこ石渡り
縄高跳び
今日はスティッチの日です。
2002年(平成14年)6月21日にアメリカで公開されたアニメーション映画『リロ・アンド・スティッチ』の主人公スティッチが天才科学者のジャンバ博士が創り出したエイリアンの一つで、試作番号が626号であることから、この日を記念日としたそうです。劇中音楽にはエルヴィス・プレスリーの楽曲が使用され、映画は予想以上の大好評となり、続編やテレビシリーズ、キャラクターグッズなども大人気を集めていたそうです。
学校に行っていたお友達が登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題を終わらせて自由遊びをしようと頑張っていました。
自由遊びは、ピアノ絵本で流行りの曲を弾いたり、ぬいぐるみでキャッチボールをしたり、お絵描きをして遊びました。工作でメッセージカード作りもしました。
おやつの時間です。
今日も暑かったのでアイスやゼリーが人気でした。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は「好きな海の生き物」を聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
かかし
でこぼこ石の上に立って両手を横に広げ、片足を上げた状態をキープします。頑張って5秒維持する事ができました。
バランス感覚を養います。
〈サーキット〉
ケンケンパ
でこぼこ石渡り
縄高跳び
フープを片足跳びで進んだり、でこぼこ石の上を歩いてバランス感覚を養います。
縄高跳びでは、両足ジャンプで縄を跳び越えて跳躍力を養いました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
今日も1日お疲れさまでした。
ご飯を食べてよく寝て明日に備えて下さいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【Olinace成田】6月25日(火)全身ケンケンパ他
6月25日(火)全身ケンケンパ他
☆運動遊び☆
全身ケンケンパ
カエルのフープ渡り
短縄跳び
6月25日の誕生花は「ヒルガオ」「モントブレチア」「アルストロメリア」です。
「ヒルガオ」→花言葉「絆」は、しっかりとツルが絡みつくことが由来とのことです
「モントブレチア」→花言葉「謙譲の美」は、和風な花色とうつむく花姿が控えめな印象を与えることから名付けられたとのことです。
「アルストロメリア→花言葉は「持続」「未来への憧れ」「凛々しさ」です。素敵な花言葉を持っているので、誕生日祝いや成人祝いに贈る花におすすめとのことです。
放デイのお友達が「ただいま~♪」と元気なご挨拶と共に登所です☆
提出物もしっかりと提出が出来て素晴らしいです!
宿題を終わらせてから自由遊びの時間となりました☆
宿題は、平仮名プリントや算数プリントなど集中して頑張りました!
自由遊びは、ぬいぐるみ遊びやピアノ絵本、パズルなどで楽しみました☆
おやつの時間です。
「いただきます!」
おやつを食べると元気100倍だね☆
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「今、欲しい物は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
指先や体全体を柔らかくしました!
全身ケンケンパ
跳躍力を養います。
体全体を大きく使い、各関節の曲げ伸ばしを意識して取り組みました。
カエルのフープ渡り
支持力を鍛えました☆
カエル跳びを頑張りました!
短縄跳び
手首を使って縄を回す練習や足元に縄が来たら跳ぶ練習を行いました!
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、数字を数えて呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
今日も最後まで頑張ってくれてありがとうございました☆
自宅でも水分補給をしっかりと行って下さいね♪
プールの時間が楽しかったとお話をしてくれるお友達が増えました!
「顔付けたよ」「潜れたよ!」など日々、成功体験が増えています。
Olinaceでも成功体験が積めるように、スモールステップで頑張ってもらいますね☆
また明日元気に登所して下さいね~♪
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】6月24日(月)【児発・放デイ】あっちむいてジャンプ他
6月24日(月)【児発・放デイ】あっちむいてジャンプ他
☆今日の運動遊び☆
【児発・放デイ】
あっちむいてジャンプ
片足ジャンプリレー
だるまさんが転んだで色分け
今日は、UFOキャッチャーの日
「UFOデー」でもあるこの日を由来に、アミューズメントゲームの開発、製造、販売などを手がける株式会社セガが制定しました。 。 1985年から同社が販売しているクレーンゲーム「UFOキャッチャー」を国内外でより多くの人に楽しんでもらうことを目的としています。
好きなお友達も多いのではないでしょうか?
ついハマってしまうと、GETできるまで!とやってしまいがちですよね(>_<)
児発のお友達が、登所してくれました。
「おはようございます!」
元気に挨拶も出来て立派です(*^^*)
手洗いうがいも進んで行っています!
自由遊びは、マッチング絵合わせ、ポックリ、バランスボール、電車、ミニカー等で遊んでいました♪
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
一緒に頑張ろうね!
柔軟体操&手と足の指運動☆
1・2・3・4、、しっかりと動かそうね。
あっちむいてジャンプ☆
両足ジャンプで、あっち向いてホイの遊びを行いました。
先生の差す方向と違う方向に跳びます。
指示された色のフープにジャンプにも挑戦しました♪
片足ジャンプリレー☆
フープの中を片足ジャンプで進んで行きます。
難しいけど、1歩ずつ頑張っていましたよ!
だるまさんが転んだで色分け☆
先生が後ろを向いて「だるまさんが・・・」と言っている間に、ボールを取ってそのボールの色の入れ物に入れます。
ちゃんと止まることが出来ていましたよ!
お片付けまで頑張っていました。ありがとう!
水分をとり、静の時間です☆
ゆっくりと横になりましょう。
終わりの挨拶です☆
「ありがとうございました」
頑張った後は、自由遊びの時間ですよ~(^^♪
今日は何をしようかな?
放デイのお友達が元気に登所です。
「おかえりなさい」
身支度を整えて、提出物もしっかりと提出出来て素晴らしいです!(^^)!
宿題は、算数や漢字に取り組んでいました。
自由遊びは、ピアノ絵本、マッチング絵合わせ、短縄跳び、大縄跳びをして活発に過ごしていました!
おやつの時間です☆
100円分好きなものを選びます。
「いただきます」
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
今日は、英単語カードに挑戦しました。
日々の積み重ねで覚えることが出来ています!
柔軟体操&手と足の指運動☆
しっかりと身体全体をほぐしましょう。
足の先まで動かせていますね。
最後は、みんなで高ーくジャンプです!
あっちむいてジャンプ☆
跳躍力、判断力を養います。
さぁすばやく反応出来たかな?
2回目は、指示に合わせてフープの色にジャンプしました。
片足ジャンプリレー☆
片足だけで進んで行きます。
途中で足を変えても良いです。
お友達にバトンを届けよう!(^^)!
だるまさんが転んだで色分け☆
先生が後ろを向いて「だるまさんが・・・」と言っている間に、ボールを取ってそのボールの色の入れ物に入れます。
最後は、みんなで集めることに成功!やったね!
水分をとり、静の時間です☆
ゆっくりと横になりましょう。
終わりの挨拶です☆
「ありがとうございました」
キレイに整列出来ました。
ジメジメとした暑い1日になりましたね。
鼻水が続いてるお友達もいます。
引き続き、体調管理に気を付けていきましょう。
また明日、お待ちしています(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】6月22日(土)片足入れかえクマ他
6月22日(土)片足入れかえクマ他
☆今日の運動遊び☆
片足入れかえクマ
クマキャッチボール
おいもでジャンケン
先日、実家で梅の収穫をしました。
いつの間にかたくさんの実が生っていました。
梅には、植物性の乳酸菌が含まれていて腸内環境を整え、便秘予防、肥満や糖尿病予防、免疫力アップ、抗アレルギー効果などが期待されています。
梅干しは、これからの暑い時期食べたくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ジュースもサッパリとしていてオススメです!
朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
身支度を済ませ、手洗いうがいをします。
リズムが身に付き、スムーズに行うことが出来ています!
自主学習、平仮名プリントを頑張っているお友達がいました。
自由遊びは、お家ごっこや電車遊び、パズルを楽しんでいました♪
今日は、盾と剣を作りました。
お約束を守って戦いごっこのように楽しむことが出来ました。
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
今日の質問は、「肉と魚、野菜のどれが好きですか?」でした。
ハッキリと答えられるお友達が多くいました。
柔軟体操&手と足の指運動☆
みんなで掛け声を掛けながら行っています♪
しっかり指の先まで伸ばしましょう。
片足入れかえクマ☆
1回ごとに足を振り上げたタイミングで上げる足を変えて進んでいきます。
足を変えることが難しかったね。
腹筋&背筋の力、バランス感覚、支持力を養います。
クマキャッチボール☆
クマさんの姿勢で、お友達に向かってボールを転がします。
名前を呼びながら出来ているお友達もいました。素晴らしい!
おいもでジャンケン☆
2枚のそれぞれのマットの上にうつ伏せで寝転がり、両手両足を真っすぐ伸ばしたまま転がります。
最後まで来たところで出会ったお友達とジャンケンします!
さぁ勝負です!!
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと横になり、呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
最後まで一生懸命に取り組んでくれました!
お昼の時間です☆
お弁当の準備ありがとうございます。
「いただきます」
昼食の後は、食休みです。
折り紙、午前中に続き剣を作っていました。
途中には、しっかり水分もとっています。
太陽を浴びに外に出ました('ω')
水遊び、シャボン玉遊びをしました。
風船に向かって狙い撃ちもしましたよ~!
楽しかったね♪
おやつの時間です☆
100円分、自分達で選びます。
計算をしながら、選ぶ楽しさも味わえますね♪
1日元気に過ごすことが出来ました。
プールの授業が始まっているようですので、休息の時間も大切にしてください。
来週もお待ちしています(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】6月21日(金)【児発】平均台の上で釣り他【放デイ】忍者ゲーム他
6月21日(金)【児発】平均台の上で釣り他【放デイ】忍者ゲーム他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
魔法の絨毯
〈サーキット〉
足型パッド歩き
平均台の上で釣り
電車ごっこ
【放デイ】
忍者ゲーム
〈サーキット〉
2本橋クマさん
ジグザグ走り
マットで雑巾がけ
今日はスナックの日です。
スナックというのは、スナック菓子の事です。ちなみにスナック菓子とは、軽食代わりに食べられる菓子類の総称であり、その中で芋、豆類、トウモロコシなどの炭水化物を食用油で揚げたものを指します。
スナック菓子の例として、チップスと呼ばれる種類の中には、円形のもので、カルビーや湖池屋の「ポテトチップス」、ヤマザキビスケットの「チップスター」、プロクター・アンド・ギャンブルの「プリングルズ」、ブルボンの「ポテルカ」などがあります。円形でないもので、湖池屋の「ポリンキー」、ハウス食品の「とんがりコーン」、ジャパンフリトレーの「ドリトス」などがあります。
ポテトチップス、ポリンキーは教室でも人気のお菓子です。皆さんが好きなスナック菓子は何でしょうか?
朝から元気に登所して来てくれました。
お勉強は、型マッチングで形のお勉強を行いました。
自由遊びは、歌絵本やぬいぐるみやおままごとで遊びました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
魔法の絨毯
毛布をしっかり握って乗ります。毛布を引っ張ってもらってアラジンを味わいながら、教室を一周しました。
〈サーキット〉
足型パッド歩き
平均台の上で釣り
電車ごっこ
平均台の上に立って、磁石付きの釣竿で好きなイラストを釣り上げましょう。カメさんやケーキ等を釣り上げていました。
電車ごっこではフラフープを掴んで電車ごっこをしながら歩きました。
バランス感覚、脚力、空間認知力を養いました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
学校に行っていたお友達が登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題を終わらせて自由遊びをしようと頑張っていました。
自由遊びは、みんなでミニカーやぬいぐるみやUNO等で遊びました。
おやつの時間です。
今日はお買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は質問で「今日学校で楽しかったこと」を聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
忍者ゲーム
忍者になりきって静かに棒を跳び越えたり、しゃがんで避けます。判断力と瞬発力を養います。
〈サーキット〉
2本橋クマさん
ジグザグ走り
マットで雑巾がけ
2本橋クマさんでは2列で並べられた平均台をクマさん歩きで進みましょう。通常のクマさん歩きより足場が細くなっているのでよりバランス感覚が養えます。
ジグザグ走りはコーンを避けながら素早く走ります。コーンをよく見て倒さないように走ることで空間認知力を養えます。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
お誕生日会をしました。
職員からはお誕生日カードのプレゼント、お友達からは歌のプレゼントでした。
お誕生日おめでとう、素敵な一年になりますように
今日も1日お疲れさまでした。
明日は土曜日ですね。お休みのお友達は休みを満喫してください。
Olinaceに来てくれる皆さんはお会いできるのを楽しみにしています。