【Olinace成田】6月8日(土)カンガルーで縄越え他
6月8日(土)カンガルーの縄越え他
☆今日の運動遊び☆
カンガルーの縄越え
ボールジグザグジャンプ
椅子の上を狙おう
今日は世界海洋デー❣
2008年(平成20年)12月の国連総会で制定しました。
翌2009年(平成21年)から実施、国際デーの一つです。
英語表記は「World Oceans Day」となります。
1992年(平成4年)6月8日にブラジル・リオデジャネイロで開かれた
「地球サミット」においてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として
非公式に実施されてきました。その後、2009年から国連の記念日となりました。
世界の海はつながっているため、国を越えて、みんなで海のことを考えようという日です。
この日には世界100ヵ国以上において、海の環境について考えるフェスティバルなど
海をテーマにしたイベントや取り組みが実施されています。
魚を始めとした海洋資源の保護や、産業・生活排水による海洋汚染、
二酸化炭素の増加による酸性化、地球温暖化による海水温の上昇や海面水位の上昇など、
海を取り巻く問題は多様化しています。
人類と海は切り離せない関係にあり、海洋問題について注意を促し、私たちの海は私たちが
責任を持って守るべきだと呼びかけています。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も頑張って集中して取り組んでいました❣
理科や社会など少し難しい問題にも挑戦していました。
自由遊びでは、大縄跳びをしたりパズルをして遊んだりお家を作って遊びました。
父の日の工作では、メッセージカードを作りました。
モールをネジネジ❣指先を使って作るので指先トレーニングになります。
素敵なカードが完成しました✨
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「なりたい動物はなんですか?」でした❣
カンガルーで縄越え☆
両足ジャンプでフープからはみ出ないように進んでいきます。
途中の高さがある縄に引っかからないようにジャンプが出来ました❣
ボールジグザグジャンプ
足の間にボールを挟んでジャンプして進んできます❣
ボールを落とさないようにしっかりと足で挟む事が出来ました✨
椅子の上を狙おう☆
椅子の上を狙って落とさないように投げます。
距離感覚や力加減等を養います。
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はUNO大会をしたり、お絵描きやオセロゲームでゆっくりと過ごしました❣
父の日の工作も行いました❣絵を描いたり、メッセージを書いたりしました❣
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今週は雨が降ったり止んだりしていましたね(>_<)
来週は晴れる事を願います❣
来週も元気に来てね!(^^)!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス
【Olinace成田】6月7日(金)【児発】バランスボード他【放デイ】トンネルジャンケン他
6月7日(金)【児発】バランスボード他【放デイ】トンネルジャンケン他
☆運動遊び☆
【児発】
バランスボード
〈サーキット〉
ぬいぐるみのお引越し
色合わせ(横歩き)
マットゴロゴロ(ワニさん歩き、イヌさん歩き含む)
【放デイ】
トンネルジャンケン
ボールを挟んでジャンプ→ペンギン歩き
玉入れ
6月7日の誕生花は「クチナシ」「ツツジ」「レースフラワー」「黄色のバラ」です。
「クチナシ」→花言葉は「喜びを運ぶ」「優雅」「とても幸せ」です。
「ツツジ」→花言葉「愛の喜び」は、輝くように明るい赤色から名付けられています。また「初恋」の花言葉は、純白の染められていない美しさが由来とされています。
「レースフラワー」→花言葉「可憐な心」「ほのかな思い」は、白くて小さな花がレース状に無数に咲いている美しい姿が由来で、「感謝」の花言葉は、ヨーロッパで古くからハーブとして利用されていることから名付けられているとのことです。
「黄色のバラ」→「献身」「さわやか」「あなたに恋してます」という花言葉を持っています。
午前中は児発のお友達が、朝から元気に登所です。
今日は身支度を整えたら、運動遊びを行いました♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
上手な挙手をありがとう!!
柔軟体操&手と足の指運動
体を柔らかくして取り組みました!
バランスボード
不安定なボードの上に肩幅まで足を開いてバランス感覚を養いました。ボードの上に2人で乗って大きなユラユラも体験しました!
手や足を使って音遊びも楽しみました☆
〈サーキット〉
ぬいぐるみのお引越し
色合わせ(横歩き)
マットゴロゴロ(ワニさん歩き、イヌさん歩き含む)
歩行練習、色のお勉強、支持力、懸垂力を満遍なく練習しました!
足をよく使って前に進めていました。
全てのカリキュラムをやる気満々で取り組んでくれてありがとう♪
静の時間です。
水分補給後はマットにぬいぐるみと一緒に横になり、リラックスして呼吸を整えました☆
最後のご挨拶
元気に最後まで頑張ることが出来ました。
「ありがとうございました」
自由遊びは、ぬいぐるみを使って「もしもしごっこ」やおままごとをして遊びました。手を添えてお魚を調理してくれました。
工作は「父の日カード」を作成して、指先トレーニングを行いました。父の日カード、喜んでくれるといいね☆
学校があったお友達は午後からの登所です!
手洗いうがいをして身支度を整えたら、宿題と自由遊びの時間です。
宿題は、平仮名プリントや算数プリントなどを頑張る事が出来ました!
自由遊びは、塗り絵やミニカー遊び、ニューブロック、おままごとなどを楽しみました☆
おやつの時間です。
「いただきます!」
みんな美味しそうに食べていました♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなお菓子は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
指先まで動かし、全身を柔らかくして取り組みました!
トンネルジャンケン
支持力を養いました。
片手で自分の体を支え、お友達を見ながらジャンケンをしました。
腰の位置もキープする事でバランス感覚も鍛えられます。
ボールを挟んでジャンプ→ペンギン歩き
跳躍力、バランス感覚を養いました。
膝にボールを挟むことで太腿の内側の筋肉も鍛えられますね☆
玉入れ
距離感、投げる力を養いました。
上から投げる、下から投げるなど色々な方法を練習しながら、距離感をつかみました。
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、数字を数えて呼吸を整えました☆
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日もお疲れ様でした☆
避難訓練を行いました。
月に1回の避難訓練です。
本日は火災を想定して行いました。
防災頭巾を被るのも早くなりました。
消火器の場所や使い方も復習しました!
今週も学校は楽しかったようですね!
明日、Olinaceがないお友達は週末ゆっくりと体調を整えて下さい。
明日もOlinaceに来てくれるお友達はお弁当の準備をよろしくお願いいたします。
また明日ね~☆
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】6月6日(木)【児発】バランスボールジャンプ他【放デイ】大縄跳び他
6月6日(木)【児発】バランスボールジャンプ他【放デイ】大縄跳び他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
バランスボールジャンプ
〈サーキット〉
ボール運び
なわを越えよう
トンネル
【放デイ】
回転縄跳び
大縄跳び(色遊び)
障害物釣り大会
今日は北川製菓ドーナツの日です。
長野県駒ヶ根市に本社を置き、ドーナツを中心とした洋菓子などを製造・販売する株式会社北川製菓が制定しました。
同社は60年以上も様々なドーナツを作り続けており、多くの人に愛されてきたことへの感謝の気持ちと、これからも美味しいドーナツの製造が続けられるようにとの願いが込められているそうです。
教室でもドーナツはとても人気です。
朝から元気に登所して来てくれました。
お勉強は、イラストマッチングのお勉強を行いました。
自由遊びは、歌絵本やぬいぐるみで遊びました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
バランスボールジャンプ
バランスボールの上に立ってしゃがんで跳びはねたりしました。座ってバランスボールを感触を楽しみました。
〈サーキット〉
ボール運び
なわを越えよう
トンネル
好きな色のボールを選んで、歩いてカゴまで運びました。棒や平均台の障害物も足を上げて越えることが出来ました。最後はイヌさん歩きでトンネルとタオルの暖簾をくぐることが出来ました。
何度も挑戦出来て素晴らしい!!
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
学校に行っていたお友達が登所して来てくれました。
宿題を終わらせて自由遊びをしようと頑張っていました。
自由遊びはみんなでUNOをしたり、ミニカーや塗り絵をして遊びました。
工作で、父の日のプレゼント作りもしました。
おやつの時間です。
今日はお買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は地図記号のお勉強をしました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
回転縄跳び
先生が回している縄を足元に来るタイミングでジャンプしましょう。引っかからずに連続で跳ぶことが出来ました。
大縄跳び(色遊び)
大縄を跳びながら色に関する質問に答えましょう。
赤色の果物や緑色の野菜等の質問に答えながら大縄跳びを跳ぶので、2つの事を同時に行う事が出来ました。
障害物釣り大会
平均台の上で落ちないようにバランスを取りながら釣りをします。釣りたいカードの所まで落ちないように移動して、沢山釣ることが出来ました
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
今日も1日お疲れさまでした。
ご飯を食べてよく寝て明日に備えて下さいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】6月5日(水)カンガルーの縄越え他
6月5日(水)カンガルーの縄越え他
☆今日の運動遊び☆
・カンガルーの縄越え
・反転ジャンプ
・紙コップ帽子
今日は【世界環境デー】
1972年、ストックホルムで国連人間環境会議が開催されました。
日本では「環境の日」と言います。全国のランドマークが環境をイメージした緑色にライトアップされます。鮮やかな色と違って、また落ち着いた雰囲気を楽しめることでしょう☆彡
学校を終え、元気に登所です。
おかえりなさい。
宿題は、算数や漢字を頑張っていました。
自由遊びでは、塗り絵、パズル、ニューブロック等を楽しんでいました♪
おやつの時間です☆
「いただきます」
水分もしっかりとろうね。
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
今日は、可愛いと思うものを聞きました。
少し照れてしまうお友達もいました。
柔軟体操&手と足の指運動☆
日々の繰り返しが身についていますね!
カンガルーの縄越え☆
両足を揃えてジャンプしていきます。
引っかからずに越えられるかな?
反転ジャンプ☆
両足を揃えて、前向きジャンプ、後ろ向きジャンプを繰り返しながら進みます。
跳躍力、空間認知力を養います。
紙コップ帽子☆
コップを棒で挟むようにして持ち、コーンの上にかぶせていきます。
数字合わせにも挑戦しました!
空間認知力、集中力を養います。
静の時間です☆
ゆっくりと休んで、呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
最後まで頑張ったね!
昼夜の寒暖差があり、体調を崩しやすい時期です。
ゆっくり湯船につかって疲れをとってください。
明日もお待ちしています♪
【Olinace成田】6月4日(火)反復横跳び他
6月4日(火)反復横跳び他
☆今日の運動遊び☆
反復横跳び
障害物ジャンプで果物狩り
アスレチックでスタート&ストップ
今日は蒸しパンの日❣❣
北海道札幌市豊平区に本社を置き、パン・菓子・米飯などの製造・販売を
行う日糧製パン株式会社が制定しました。
日付は「む(6)し(4)」(蒸し)と読む語呂合わせからです。
子ども達にも食べやすい「蒸しパン」を、朝食やおやつなどにもっと食べて
もらうことが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
今日も元気に登所してくれました(^^)
「ただいま」と大きな声であいさつもしてくれました❣
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
お勉強も集中して頑張りました❢❢
お勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、ニューブロックでゴジラや飛行機を作ったりピアノ絵本で遊んだりしました。
父の日の工作も行いました❣
上手にお父さんへのメッセージを書いていました!(^^)!
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました❣ありがとう♡
個別で黙食で食べます。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日はアルファベットと英単語のフラッシュカードを行いました。
アルファベットを見て英単語を答える事が出来ました✨
反復横跳び☆
横移動でリズム良く跳んでいき、カラーコーンにタッチ❣
横移動でリズム良く跳ぶ事ができました。
障害物ジャンプで果物狩り☆
カンガルージャンプで障害物を越えて行きます❣
高い位置にある果物に大きくジャンプ(^^♪
上手に果物を取る事が出来ました。
アスレチックでスタート&ストップ☆
音楽が流れている間は平均台などから落ちずに渡っていきます。
音楽が止まると動かずに止まる事ができました✨
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
今日も元気に頑張りました(^_-)-☆
明日も元気に来てね❣
【Olinace成田】6月3日(月)【児発】バランスボール他【放デイ】〇✕グーパー他
6月3日(月)【児発】バランスボール他【放デイ】〇✕グーパー他
☆今日の運動遊び☆
【児発】
・バランスボール
〈サーキット〉
・カンガルージャンプ
・1本橋渡り
・鉄棒で前回り
【放デイ】
・〇✕グーパー
〈サーキット〉
・グーパージャンプ
・1本橋渡り
・島ジャンプ
《6月3日は世界自転車デー》
手軽で単純で環境に優しい交通手段である自転車の普及を目指して制定された国際デーになります。
自転車は、ペダルをこぐ運動(ペダリング運動)により足や腰などの筋肉を使うため、下半身を鍛えるのに効果があります。 それに加え、実はハンドルの位置や上半身の姿勢をキープすることで、腕・腹筋・背中・腰など、体全体を鍛える効果があると言われています。
普段から自転車に乗られてる方は、それだけで全身運動になっているんですね!
児発のお友達が登所してくれました(^^)
「おはようございます」
手洗いうがいもバッチリです!
自由遊びはお得意のパズル、カードマッチング、サーキットを回って先生たちとジャンケンで陣地取りゲームをしました♪
運動遊びの時間です☆
頑張ろうね!!
「よろしくお願いします」
バランスボール☆
先生に支えてもらいながら、ジャーンプ!ジャーンプ!
笑顔が見られました(^^)/
〈サーキット〉
・カンガルージャンプ
・1本橋渡り
・鉄棒で前回り
まずは、フープの中をカンガルージャンプで進んで行きます。1本になっている平均台の上を歩いて行き、最後は鉄棒で前回りに挑戦します。
前回りは、お友達からのリクエストで行いました♪
準備とお片付けもしてくれました。
静の時間です☆
水分をとります。
少し横になろうね。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
元気に頑張りました!
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします。
宿題も頑張りました!
自由遊びの時間では、ニューブロック、パズル、大縄跳び等を楽しみました。
6月の製作を始めています。指先のトレーニングにもなります。
おやつの時間です☆
「いただきます」
今日は、アイスが人気でした(*^^)v
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
みんなで頑張りましょう!
柔軟体操&手と足の指運動☆
立候補したサブリーダーさんが前に出てみんなを引っ張ってくれます。
手足をしっかりと動かしておきましょう。
〇✕グーパー☆
先生の出すクイズに〇か✕か。〇の時はしゃがみ、✕の時は手をパーにして立ち上がります。
何問正解できたかな?
〈サーキット〉
・グーパージャンプ
・1本橋渡り
・島ジャンプ
最初に行った〇✕の姿勢で進み、1本にした平均台の上を歩いて行きます。途中にはトゲトゲの障害物が。踏まずに行けるかな?
最後は、両足を揃えてマットからマットへジャンプします。
思いっきりいきましょう!
静の時間です☆
たくさん動いた後は、身体を休めましょう。
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
最後まで頑張ったね!
帰りの時間です☆
1週間が始まったばかりですので、今夜はぐっすり休んでね。
また明日、お待ちしています♪
【Olinace成田】6月1日(土)クマさんジャンケン他
6月1日(土)クマさんジャンケン他
☆今日の運動遊び☆
クマさんジャンケン
クモさんのマッチング
カンガルージャンプ→ジャンプ&タッチ
今日は国際こどもの日❣
1925年(大正14年)8月にスイスのジュネーブで開かれた子供の
福祉世界会議で制定しました。英語表記は「International Children's Day」です。
「こどもの日」は国により日付が異なるが、中国、モンゴル、ベトナム、
ロシア、ポーランド、ルーマニア、キューバなど、旧共産圏諸国を中心に
世界の40ヵ国余りが、6月1日を「こどもの日」としています。
国によって異なるが、この日は祝日であったり、学校が休みになったり、
行事が行われたりします。
また、子どもにプレゼントを贈る習慣がある国もあります。
日本では5月5日が「こどもの日」で国民の祝日です。
11月20日は国連総会で制定された「世界こどもの日」(Universal Children's Day)
となっています。
しかし、11月20日を「こどもの日」としている国は少なく、エジプト、
カナダ、パキスタン、バングラデシュの4ヵ国とされています。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も頑張って集中して取り組んでいました❣
自由遊びでは、大縄跳びをしたりお家を作って遊びました(^^♪
大縄跳びではお友達とタイミングを合わせて跳んでいました✨
運動遊びの時間です☆
今日は動体視力ゲームで判断能力も養いました❣
マットから一瞬見えるものを答える事が出来ました。
クマさんジャンケン☆
クマさんポーズで準備万端です✨
肘を伸ばして体を支えながら足でジャンケンをします❣
クモさんのマッチング☆
クモ歩きではお尻を上げて手と足を使って前に進みます❣
お寿司や恐竜のカードを間違えずにマッチングすることが出来ました✨
カンガルージャンプ→ジャンプ&タッチ☆
カンガルージャンプでは、フープから足が出ないように両足でジャンプをします。
跳躍力を養います(^^♪
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後からは塗り絵やお絵描き、パズルや知育玩具のネジ回しで恐竜を作りました❣
お腹を休める為にゆっくり過ごしていました❣
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。
「いただきまぁす♡」
今日は天気も良く暑いくらいの1日でしたね❣
楽しく過ごす事はできましたか?
来週も元気に来てね❣
【Olinace成田】5月31日(金)(児発)イヌさん歩き他(放デイ)片手バランス他
5月31日(金)(児発)イヌさん歩き他(放デイ)片手バランス他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
イヌさん歩き
ワニさん歩き
マットでゴロゴロ
歩いてお昼ご飯を作り
(放デイ)
片手バランス
クマさんでマッチング
玉入れ
今日は古材の日❣
愛媛県松山市に本社を置き、「古材流通の文化」を創造することを目指して、
古材の再活用に向けた事業を展開する株式会社ヴィンテージアイモク
(現:株式会社アステティックスジャパン)が制定しました。
日付は「こ(5)ざ(3)い(1)」(古材)と読む語呂合わせからです。
古材の魅力を伝え、その有効利用や再利用について理解と関心を深める日、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら楽しそうに洗っていました(^^♪
自由遊びの時間では、おままごとで遊んだり歌絵本で手遊びをして遊びました。
運動遊びの時間です☆
大きな声でお返事が出来ました。
イヌさん歩き☆
ワニさん歩き☆
マットゴロゴロ☆
イヌさん歩きでは肘を伸ばして膝と手で体を支えます。
リズム良く右手・左足、左手・右足を動かす事が出来ました✨
歩いてお昼ご飯作り☆
食材を選んで運びます❣
選んだ食材を切ってお昼ご飯を作ってくれました!(^^)!
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
お勉強や宿題も頑張りました❣
自由遊びの時間では、ピアノの歌絵本で手遊びをしたりぬいぐるみや塗り絵をして遊びました。
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日はじゃんけんホイホイで判断力を養いました(^^♪
片手バランス☆
片手、片腕だけで自分の体を支えます。
お尻が後ろに突き出さないようにお腹や脇腹に力を入れて体を支えます❣
クマさんでマッチング☆
クマさん歩きで進んでいきます。
カードとカードを間違えずにマッチングする事が出来ました✨
支持力等を養います❣
玉入れ☆
傘のゴールを狙ってボールを投げます。
上手に投げ入れる事ができました!(^^)!
今日は朝から大雨でしたが、無事に登校出来てよかったです!(^^)!
明日も元気に来てね(^O^)
【Olinace成田】5月30日(木)クマさんのボール移動他
5月30日(木)クマさんのボール移動他
☆今日の運動遊び☆
両手つきジャンプ
〈サーキット〉
クマさんのボール移動
お相撲さんごっこ
色々バランス渡り
毎月30日はみその日です。
味噌に関連する情報の収集や発信などを行う全国味噌工業協同組合連合会が制定しました。日付は「三十日」を「みそか」と読むことに由来します。
記念日を制定した当時は生活の洋風化と外食傾向が見られ、これに伴う味噌の消費減少に歯止めをかけることを目的に記念日を制定したそうです。
皆さんは味噌を使った料理といえば何を思い浮かべますか。定番は味噌汁、鍋物でしょうか。少数ですがパンや和菓子にも使われているそうです。皆さんはどんな味噌料理がお好きですか?
今日も学校に行っていたお友達が元気に登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題を頑張っていました。
自由遊びは、ニューブロック、ぬいぐるみ、お手玉等で遊びました。
おやつの時間です。
買い物形式で好きなおやつを選びました。
いたただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は旗上げゲームで判断力を養いました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
両手つきジャンプ
跳び箱に両手を付いて障害物の棒を跳び越えながら横に移動しました。両足を揃えて、カッコよく跳べていました。
〈サーキット〉
クマさんのボール移動
お相撲さんごっこ
色々バランス渡り
支持力を養うクマさん歩きで行います。
ボール移動ではカップに乗ったボールを移動させながらクマさん歩きで横に移動しました。
色々バランス渡りでは、大中小のバランスストーンの上をバランスを取りながら渡りました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
今日も1日お疲れさまでした。
しっかり休んで、疲れを取ってくださいね。
明日も元気いっぱいな皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー
【Olinace成田】5月29日(水)クマさんキャッチボール他
5月29日(水)クマさんキャッチボール他
☆今日の運動遊び☆
・クマさんキャッチボール
・クマの宝取り
・スタート&ストップ(クマさん)
毎月29日は、【肉の日】とされています。
そこで、肉の健康効果、食べるメリットについて栄養素別にお話します。
・たんぱく質→筋肉を作る
・鉄分→貧血の予防、改善
・亜鉛→免疫力を向上させる
・アミノ酸→血圧上昇を抑制する
・ビタミンB1→疲労を回復する
特に、動物性のたんぱく質は吸収率が良いため、筋肉の維持や免疫力のアップには肉を食べることがおススメです。
栄養豊富で美味しさも抜群!ぜひ、健康的で美味しい食事を楽しんでみてください。
学校を終え、元気に登所して来てくれました。
子どもたちから、元気パワーをもらえます!
すぐに宿題を始めるお友達がいました。
自由遊びは、パズルやレゴブロックで遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
「いただきます」
暑くなりましたので、アイスが人気でした(^^)/
運動遊びの時間です☆
「よろしくお願いします」
今日は、好きな歌を聞きました♪
柔軟体操&手と足の指運動☆
怪我をしないように、しっかりと動かしましょう。
クマさんキャッチボール☆
クマさんやイヌさんのポーズでボールをキャッチボールします。
みんなでキャッチボールをする事が出来ました。
クマの宝取り☆
クマさん歩きでぬいぐるみを運びます。
支持力を養います。
スタート&ストップ(クマさん)☆
ストップの合図で、止まることは出来たかな?
静の時間です☆
水分補給後は、ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶です☆
「ありがとうございました」
汗をかいているお友達もいました。
最後まで頑張りました!
すばやく帰りの支度をします。
今夜もゆっくりと休んで明日も元気に来てね♪