お問い合わせ

【Olinace成田】4月11日(木)(児発)バランスボールジャンプ他(放デイ)ワニの縄くぐり他

4月11日(木)(児発)バランスボールジャンプ他(放デイ)ワニの縄くぐり他

☆今日の運動遊び☆
(児発)
バランスボールジャンプ
《サーキット》
ジグザグ歩き→乗って下りて→鉄棒

(放デイ)
ワニの縄くぐり
カニの横歩き
リンゴのぶら下がり



今日はしっかりいい朝食の日❣
東京都千代田区丸の内に本社を置き、グラノーラの日本トップシェアブランド
「フルグラ」を国内で展開するカルビー株式会社が制定しました。
日付は「し(4)っかりいい(11)朝食」と読む語呂合わせからです。
4月11日は「ガッツポーズの日」でもあり、しっかりいい朝食で元気に
ガッツポーズをという意味も込められています。
新学期のスタートや入園、入学といった新しい生活が始まる忙しい4月に
しっかりといい朝食をとってもらうことが目的です。
記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会に
より認定・登録されました。

児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら手を洗っていました✨
自由遊びの時間では、おままごとで遊んだりぬいぐるみで遊びました。
先生に絵本を読んでもらい、集中して聞く事ができました!(^^)!
運動遊びの時間です☆
お名前を呼ばれたら手を挙げてお返事ができました✨
柔軟体操&手と足の指運動☆
バランスボールジャンプ☆
バランスボールに乗って、バランスを取ったり足を開く練習をしました。
《サーキット》
ジグザグ歩き→乗って下りて→鉄棒(つかまり立ち)☆
ジグザグ歩きでが、でこぼこ石に登ったりフープを渡ったりしました❣
お片付けのお手伝いもありがとう♡
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
お勉強や宿題も頑張りました❣
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみで遊んだりピアノ絵本で遊んだりパズルを
して楽しく遊びました(≧▽≦)
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
今日はお買い物ごっこで計算の練習です❣
100円分選んで買う事が出来ました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きな乗り物はなんですか?」でした❣
柔軟体操&手と足の指運動☆
ワニの縄くぐり☆
ワニさん歩きで低い位置にある縄に当たらないようにして進みます。
懸垂力を養います。
カニの横歩き☆
平均台の上を腰を落として横歩きで進んでいきます。
平均台から落ちないようにバランスを取りながら進む事ができました。
リンゴのぶら下がり☆
鉄棒をしっかりと持ち、体を丸くします。
鉄棒を離さずに持つ事が出来ました✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
今日は昨日よりも肌寒い1日でしたね(>_<)
体調管理には気を付けて明日も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】4月10日(水)クマの宝取り他

4月10日(水)クマの宝取り他

☆今日の運動遊び☆
カップタッチワニさん
クマの宝取り
紙コップ帽子


今日ヨード卵の日❣❣
日本のブランド卵のさきがけとして知られる「ヨード卵・光」を販売する
日本農産工業株式会社が制定しました。
日付は「ヨ(4)ード(10)卵」と読む語呂合わせと、新年度・新学期が
始まるこの時期に「ヨード卵」を食べて栄養を摂り、元気で過ごしてもらい
たいとの願いが込められています。
日本農産工業は「食といのちの未来をひらく」を企業メッセージに掲げる
配合飼料のリーディングカンパニーです。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
「ヨード卵・光」は、日本で最初のブランド卵で、1976年(昭和51年)
8月に発売が開始され、40年以上、多くの人たちに愛され続けています。
ニワトリの飼料に海藻粉末などを配合することにより、ニワトリの体内で
ヨード(ヨウ素)が自然な形で卵に移行し、普通の卵に比べて約76倍の
ヨウ素を含みます(可食部100g中のヨウ素の量:ヨード卵・光は1300μg、
普通卵は17μg)。他にも飼料に良質な白身魚の魚粉などを配合しており、
深いコクと滑らかさがある良質な卵となっています。
ヨード(ヨウ素)は、海藻類に多く含まれ、甲状腺ホルモンを生成するのに
必要で、人にとって必要不可欠なミネラルの一つです。
ヨウ素は人体に摂取、吸収されると、血液中から甲状腺に集まり、蓄積され、
ヨウ素を含む甲状腺ホルモンが作られます。
甲状腺ホルモンは新陳代謝を促したり、子どもの場合では成長ホルモンと
ともに成長を促進する働きがあります。
学校から早帰りのお友達が元気よく登所してくれました。
手洗いうがいをして身支度を整えるとお昼ご飯です❣
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました。ありがとう。
黙食でいただきまぁす(≧▽≦)
昼食が終わると自由遊びの時間です❣
宿題があるお友達は宿題に取り組みます。
プリントやドリルなど頑張りました(≧▽≦)
自由遊びの時間では、ピアノ絵本で遊んだりパズルをお友達と協力して
完成させる事ができました✨
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました❣ありがとう♡
個別で黙食で食べます。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
お名前を呼ばれたら大きな声でお返事が出来ました!(^^)!
柔軟体操&手と足の指運動☆
カップタッチワニさん☆
指示されたカップにタッチ❣
色を間違えずにタッチができました。
懸垂力を養います。
クマの宝取り☆
クマさん歩きでぬいぐるみを運びます。
支持力を養います。
紙コップ帽子☆
コップを棒で挟むようにして持ち、コーンの上にかぶせていきます。
数字合わせにも挑戦しました❣
力加減や空間認知を養います。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
今日はとても天気が良く暖かい1日でしたね❣
明日も過ごしやすい天気だといいですね!(^^)!
【おやつ】お菓子

【Olinace成田】4月9日(火)トレジャーハンター他

4月9日(火)トレジャーハンター他

☆今日の運動遊び☆
綱引き
ソリ引き
鉄棒(児発)
トレジャーハンター(放デイ)

今日は入学式でしたね。
あいにくの雨となってしまいましたが、新1年生は皆さんはそんな天気にも負けず、元気に素敵な入学式を迎えられたのではないでしょうか。
雨にも負けず、朝から児発のお友達が登所して来てくれました。
自由遊びは、バランスボールでジャンプをしたり、フラフープ転がし等をして遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
綱引き
先生と綱引きで勝負です。力いっぱい縄を引っ張りましょう。
懸垂力が身につきます。
ソリ引き
跳び箱でつくったソリを縄で引っ張りましょう。
コーンにぶつからないように引っ張りながら教室内1周してくることが出来ました。
鉄棒
前回り、逆上がり、ブランコ、ボールにキック等に挑戦しました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
学校に行っていた早帰りのお友達がお昼の時間に帰ってきました。
お勉強をしたりしておなかも空きましたね。
手洗いうがいをして昼食の時間です。
いただきます。
学校に行っていたお友達が登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題の算数プリントに取り組んでいました。
自由遊びは、ミニカー、パズル、すみっコぐらしのお人形を使ったごっこ遊びを楽しみました。
お友達とキャッチボールもしました。
おやつの時間です。
運動遊びの前にエネルギー補給です。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は「ジャンケンポイポイ」で楽しく判断力を養いました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
綱引き
お友達とペアになって綱引きです。協力して縄を引っ張りましょう。
懸垂力、握力を鍛えました。
ソリ引き
お友達と協力してソリを引っ張りましょう。
コーンにぶつからないように声を掛け合いながら教室を周ってくることが出来ました。
協調性、懸垂力を養いました。
トレジャーハンター
ワニ歩きで罠に引っかからないように進み、タイミングよくお宝のぬいぐるみをゲットしましょう。戻る時はカンガルージャンプでタイミングよくぬいぐるみを置いて、潜り抜けることが出来ました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も1日お疲れさまでした。
しっかりと休んで明日に備えて下さいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子、ゼリー

【Olinace成田】4月8日(月)忍者ゲーム他

4月8日(月)忍者ゲーム他

☆運動遊び☆
忍者ゲーム
ワニさん歩き→カンガルージャンプ
しりとり大縄跳び(小波含む)

4月8日の誕生花は「シバザクラ」「レンゲソウ(ゲンゲ)」「ハナカイドウ」です。
「シバザクラ」→花言葉「忍耐」は、ひとつひとつの花は極小で弱々しくても、群生して咲くことで逆境に耐えている姿が由来です。その他にも「燃える恋」「合意」「臆病な心」があるそうです。
「レンゲソウ(ゲンゲ)」→レンゲソウの正式な名称はゲンゲです。中国ではゲンゲを乾燥させて生薬として使用しているため、花言葉は花の薬効成分が由来で「心が安らぐ」「あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ」という花言葉があるそうです。
「ハナカイドウ」→花言葉「温和」「妖艶」「艶麗」は、中国や日本で古くから美人の代名詞としても使われてきたことから名付けられているようで、「美人の眠り」の花言葉は、絶世の美女として知られる楊貴妃の寝起きの美しさを称えた故事が由来とのことです。

午前はまだ学校がないお友達が元気いっぱいな笑顔で登所してくれました。
自分でテキパキと提出や身支度を整えられるのも素敵でした♪
ありがとうね!!
身支度を整えたら、運動遊びをしましょう♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日も元気に頑張ろう!
柔軟体操&手と足の指運動
体の色々な部分を柔らかくしてから取り組みました!
忍者ゲーム
下に剣が来ると上にジャンプ!
上に剣が来るとしゃがみます!
お腹に剣が来たら、クルンッと半回転してお腹を守ります。
忍者さんになりきって静かに跳ぶことを目指しました♪
ワニさん歩き→カンガルージャンプ
懸垂力、跳躍力を養います。
腕の力で自分の体を引き付けます。
カンガルーさんは両膝を付けて、フープ―とフープの距離感を掴みながら跳びました!
大縄び(小波)
大縄跳びはその場で上にジャンプする事が重要です。
赤い四角を目印に付けてみると更に上手に上に跳ぶことに大成功しました!
視覚に訴えかけると意識出来て跳びやすいですよね♪
静の時間です。
静かにゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びはこれでおしまいです!
お疲れ様でした☆
自由遊びの時間は、集団遊びでかけっこやフープ鬼ごっこ、魚釣り大会などをしました。準備も自分達で行いました。
レゴやパズル遊びも楽しかったね☆
昼食の時間です。
学校から帰って来たお友達も一緒にお昼ご飯を食べました♪
「いただきます」
午後は放デイのお友達が登所です。
久しぶりの学校と給食は楽しかったとのことです。
宿題は、漢字や算数プリントを実施していました。
自由遊びは、ミニカーを走らせたり、集団で魚釣りを行いました。
パズルやおままごと、ぬいぐるみなどでも遊んで楽しかったね☆
おやつの時間です。
お買い物ごっこで計算練習をしました。
足し算も楽しみながら実施が出来ると頑張れるね☆
「いただきます!」
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「新学期になり、1年間頑張る事は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
サブリーダーさん達と一緒に号令をかけながら元気よく取り組みました♪
忍者ゲーム
忍者のように音を最小限にして自分の動きを制御基板しながら、課題をクリアしていきました。
ワニさん歩き→カンガルージャンプ
ワニさん歩きで懸垂力を鍛えました。
カンガルージャンプで跳躍力を磨きました!
しりとり大縄跳び
しりとりをしながら大縄跳びを跳びます。
上にジャンプする、しりとりを考える、答えるなど複数の事柄を同時に行う為、難しいですがみんなよく出来ていました。
静の時間です。
水分補給後はゆっくりと呼吸を整え、リラックスタイムとしました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
最後まで頑張ってくれてありがとう♪
みんな上手だったよ☆
明日は、入学式の学校が多いようです。
楽しい小学校生活になると願っています!
そして、明日も元気に登所して下さいね。
お待ちしております!

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリー

【Olinace成田】4月6日(土)両手付き横ジャンプ他

4月6日(土)両手付き横ジャンプ他

☆今日の運動遊び☆
両手付き横ジャンプ
カンガルージャンプ→縄高跳び
フープくぐりかけっこ

今日は天塩 塩むすびの日だそうです。
「赤穂の天塩」を販売する株式会社天塩が制定しました。。
日付は「し(4)おむ(6)すび」(塩むすび)と読む語呂合わせからです。天塩(あましお)は赤穂浪士で有名な播州赤穂の地、東浜塩田で江戸時代より続く、昔ながらの「にがり」を戻す塩づくりによって仕上げられたおいしいあら塩だそうです。この伝統ある天塩で日本の和食文化の象徴のひとつである「塩むすび」を作り、多くの人に味わってもらうことが目的です。
今日も元気に登所して来てくれました。
勉強は国語や数の勉強を頑張っていました。
自由遊びはレゴブロックでお家を作ったり、大縄跳びやバランスボールで体を動かして遊んだり、グランピングごっこをして遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は国旗クイズをしました。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で体をしっかりとほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
両手付き横ジャンプ
跳び箱の上に両手を付いたまま、両足ジャンプで棒を跳び越えてフープの中に着地します。
跳び越えた後は静かに着地する事が出来ました。
カンガルージャンプ→縄高跳び
両足ジャンプでフープを跳びながら障害物や縄を跳び越えることが出来ました。
フープくぐりかけっこ
フープを足からくぐったり、頭からくぐったりしながら進みましょう。
音楽が流れている時は動き、止まったらくぐっている途中でも止まります。
水分補給をしっかりと行いました。
横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
お昼の時間になりました。
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
いただきます。
昼食の後は少し食休みです。横になって読書やぬいぐるみ遊びをしてのんびり過ごしました。
自由遊びは、UNO、レゴブロック等で遊びました。
集団遊びはみんなでボウリング大会をしました。
今日はお誕生日を迎えたお友達のお祝いをしました。
プレゼントはメッセージカードとみんなからのお祝いの歌です。
お誕生日おめでとうございます。
おやつの時間です。
いっぱい遊んでおなかも空きましたね。お買い物ごっこで好きなおやつを選びました。いただきます。
おやつの後は集団遊びパート2で映画鑑賞会を行いました。
おもちゃのお金でチケット購入の練習をしました。
静かに楽しく映画を見ることが出来ました。
今週もお疲れ様でした。
しっかりと休んで疲れを取って下さいね。
来週も皆さんに会えるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinace成田】4月5日(金)床ビンゴ他

4月5日(金)床ビンゴ他

☆今日の運動遊び☆
ボールジグザグジャンプ
ポックリ
床ビンゴ



今日はデビューの日❣
1958年(昭和33年)のこの日、読売巨人軍・長嶋茂雄(ながしま しげお)が
開幕戦に3番サードで先発出場し、プロ野球デビューしました。
この日は新人にエールを送る日とされています。
長嶋のデビューは、国鉄のエース・金田正一(かねだまさいち)投手を
相手に4打席4連続三振でした。そのすべてが渾身のフルスイングによる
三振であったことが伝説的に語り継がれています。
その後、長嶋は4番サードの「燃える男」として、王貞治(おうさだはる)と
ともに「ON時代」を築き、巨人の9年連続日本一の立役者となりました。
プロ野球ファンを熱狂させ続けたことから「ミスタージャイアンツ」
「ミスタープロ野球」とも呼ばれ、1974年(昭和49年)に
「巨人軍は永久に不滅です」の言葉とともに現役を引退しました。
その後、巨人の監督に就任し、監督としては通算15年でリーグ優勝5回、
日本一2回という実績を残しました。2013年(平成25年)に
国民栄誉賞を受賞し、「ミスター」として今なお多くのファンに愛されています。


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
学校が始まったお友達も身支度を整えて新しいクラスや担任の先生の
お話をしてくれました✨
自由遊びの時間では、パズルをしたりバランスボールに乗って楽しく遊びました!(^^)!
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はトランプやレゴブロックで自分の街を作ったり、ピアノ絵本で遊んだりと
色々な遊びで遊びました(^^)/
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算の練習を頑張りました❣
自分で選ぶ事が出来ました。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きな食べ物はなんですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動☆
ボールジグザグジャンプ☆
足の間にボールを挟んで、ボールを落とさないようにジグザグに
ジャンプをしていきます。
跳躍力を養います。
ポックリ☆
ポックリに乗って、バランスを取りながら進んでいきます。
バランス感覚を養います。
床ビンゴ☆
色がバラバラに配置されたカップを同じ色ごと列に並べます❣
周りを見ながら並べる事が出来ました✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
今日も1日頑張りました!(^^)!
明日も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinace成田】4月4日(木)ジグザグ1本橋他

4月4日(木)ジグザグ1本橋他

☆今日の運動遊び☆
もも上げ→スキップ
指示通りジャンプ
ジグザグ1本橋
ジャンプ&タッチ

明日は始業式の学校もあるようですね。
久しぶりにお友達に会えるのが楽しみだと話をしてくれました。お休みで夜ふかしをしてしまって生活リズムが崩れてしまっている人はいませんか?明日の学校のお友達は早く睡眠を取って遅刻などしないようにしましょうね。
今日も元気に登所して来てくれました。
お勉強は漢字や平仮名の勉強を頑張っていました。
自由遊びはレゴブロックやニューブロックでお家や乗り物を作ったり、バランスボールでジャンプをして遊びました。お絵描きで好きなキャラクターを描いたり、ミニカーのコースを作ったりするお友達もいました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日は国旗クイズをしました。
柔軟体操&手と足の指運動&ラジオ体操
柔軟と手と足の指運動とラジオ体操で身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
もも上げ→スキップ
もも上げでは腰の高さに張られた縄に太ももを当たるように足を上げましょう。スキップではもも上げを意識して足を高く上げながら進みましょう。
ジグザグ1本橋→ジャンプ&タッチ
ジグザグ一本橋は、平均台、バランスストーン等でくねくねの橋を作ります。様々な大きさ、形の足場の変化を楽しみながら落ちないように渡りましょう。
ジグザグ1本橋を渡りきったら跳び箱に乗ってジャンプしてぬいぐるみにタッチしましょう。
指示通りジャンプ
5色のフープを十字に並べてあります。真ん中のフープに立って指定された色のフープにジャンプします。2~3色を指定されたら連続でトンで移動しましょう。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
お昼の時間になりました。
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
いただきます。
昼食の後は少し食休みです。横になって読書をしながらのんびり過ごしました。自由遊びは、トランプ、レゴブロック、おままごと、ミニカーで遊びました。
おやつの時間です。
いっぱい遊んでおなかも空きましたね。お買い物ごっこで好きなおやつを選びました。いただきます。
今日もお疲れさまでした。
しっかり疲れを取って明日に備えて下さい。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinace成田】4月3日(水)足でボール入れ他

4月3日(水)足でボール入れ他

☆運動遊び☆
ボールジグザグジャンプ
ぽっくり
足でボール入れ

4月3日の誕生花は「ゼラニウム」「アジアンタム」「ラナンキュラス」です。
「ゼラニウム」→花言葉は「尊敬」「信頼」「真の友情」です。
「アジアンタム」→ 花言葉「天真爛漫」「繊細」は、薄く繊細な葉をたくさんつける姿が由来です。
「ラナンキュラス」→「晴れやかな魅力」「魅力的」「名誉」「光輝を放つ」です。花言葉は、明るく鮮やかな花弁がカップ状に重なって咲く魅力的な姿に由来します。

新しいOlinaceのお友達も元気いっぱいに登所してくれています。
これまでOlinaceを利用してくれているお友達は仲良くしてくれてありがとう!
これからも宜しくね☆
身支度を整えて、お勉強と自由遊びの時間にしましょう!
自学自習時間は、各自国語のプリントやワークを集中して取り組みました。
自由遊びの時間では、お家ごっこでお料理をしたり、ピアノ絵本などで遊びました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「Olinaceでの好きな遊びは何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
指先まで動かしてから運動を取り組みました!
ボールジグザグジャンプ
膝にボールを挟んで落とさないようにカンガルージャンプをします。
内腿や跳躍力jが鍛えられます!
ぼっくり
バランス感覚などを養いました。
手と足を同時に動かしながらバランスを取る為、難しいですがみんな頑張っていました!
足でボール入れ
足先や腹筋などを鍛えました。
足に集中を持っていき、小さなボールを挟んで持ち上げます。
持ち上げる際に腹筋にも力が入り素晴らしかったです☆
静の時間です。
水分補給をしてから、床に寝転びゆっくりと数字を数えながら呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びも頑張りました!
お疲れ様でした♪
昼食の時間です。
午前中の活動も頑張ったので、お腹が空きましね!
本日もお弁当の準備ありがとうございました。
「いただきます!」
昼食後は自由遊びの時間は、お絵描きやお勉強、ぬいぐるみ遊びなどでをしました。
ダンスが得意なお友達にみんなでダンスも習いました!
汗だくです♪
また教えてもらおうね☆
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選びながら、計算練習を頑張りました☆
「いただきます!」
今日も一日頑張ってくれてありがとう!
お疲れ様でした♪
明日はいよいよ春休み最終日のお友達もいます。
新学期に向けて体調を整えて登所して下さい☆
明日もお待ちしています!

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】4月2日(火)○✕グーパー他

4月2日(火)○✕グーパー他

☆運動遊び☆
◯✕グーパー
《サーキット》
足型マーカージャンプ
ジグザグ走り
ジャンプ&タッチ

4月2日の誕生花は「四つ葉のクローバー」「白いアネモネ」です。
「四つ葉のクローバー」→四つ葉のクローバーは幸福のシンボルとして有名であり、このことが花言葉「幸福」の由来になっています。
「白いアネモネ」→アネモネは春を待って咲き始めることから、希望や期待の意味が込められた花言葉が生まれました。白色の美しいアネモネは、まさに花言葉「希望」「期待」にぴったりですね。

今日も元気いっぱいに登所してくれて、ありがとう♪
テキパキと身支度を整える姿は立派ですね!
自学自習時間は、国語のプリントやワークを頑張りました☆
自由遊びの時間では、ぬいぐるみやバランスボール、おままごとやパズルなどをして遊びました。テントのグランピングも楽しかったね♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きなお弁当のメニューは何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
体を柔らかくしてから取り組みました!
◯✕グーパー
質問に対して体全体を使って◯✕を表現します。
《サーキット》
足型マーカージャンプ
ジグザグ走り
ジャンプ&タッチ
跳躍力、距離感などを養いました。
小走りでジグザグ走りも上手だったね☆
ボールへのタッチも距離感を掴んでいました!
しっかりと両足で着地も出来ました♪
静の時間です。
水分補給をしてから、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びもお疲れ様でした。
昼食の時間です。
楽しみにしていたお弁当に時間です!
保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。
「いただきます!」
昼食後はお腹休めをしてから自由遊びの時間となりました。
午後はレゴやぬいぐるみ、指トレの水の中の輪を入れる玩具などで遊びました。
集団遊びはみんなで大きな紙飛行機を飛ばして遊びました。
少し硬いカレンダーで作り、指先トレーニングにもなりました☆
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子を選びました。
アイスとゼリーが人気です♪
「いただきます!」
今日も沢山活動してくれてありがとう!
明日も元気に登所して下さいね☆

【おやつ】お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】4月1日(月)反復横跳び他

4月1日(月)反復横跳び他

☆今日の運動遊び☆
反復横跳び
障害物ジャンプで果物狩り
デコボコ石渡リでつり大会



今日から4月ですね❣
年が明けてから3ヶ月が過ぎました(^^)/
新学期で学年も上がるのでみんな少しばかりお兄さんお姉さんの雰囲気になっています。
楽しみな季節になりますね(^_-)-☆


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も集中して取り組んでいました❣
プリントやドリルを行うなど様々ですが、集中して取り組みました。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみドッジボールをしたりパズルや
すみっコぐらしのぬいぐるみを使ってすみっこ街を作って遊びました(^^)/
運動遊びの時間です☆
今日は地図記号カードで地図記号のお勉強をしました。
カードを見ただけで地図記号を答える事が出来ました。
柔軟体操&手と足の指運動☆
反復横跳び☆
横移動でリズム良く跳んでいき、カラーコーンにタッチ❣
リズム良く跳ぶ事ができました。
障害物ジャンプで果物狩り☆
障害物を両足ジャンプで跳んでいきます。
果物狩りも好きな果物を見つけてジャンプで取る事が出来ました✨
準備やお片付けのお手伝いもありがとう(^^)!
デコボコ石渡りでつり大会☆
でこぼこ石や平均台の上からつり大会です。
でこぼこ石や平均台から落ちないようにバランスを取りながら竿を垂らして
お魚をゲット✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はつり大会をしたり、プラレールやトランプをして遊びました。
最後はみんなでビンゴ大会です✨
数字をしっかりと聞いて紙を開ける事ができました(^^)/
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算の練習です❣
100円になるように選ぶ事ができました。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日も元気に頑張りました❣
明日も元気に来てね(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス