お問い合わせ

【Olinace成田】3月19日(火)【児発・放デイ】タオルで引っ張りっこ他

3月19日(火)【児発・放デイ】タオルで引っ張りっこ他

☆運動遊び☆
【児発】
タオルで引っ張りっこ
《サーキット》
障害物ジャンプ&歩き
1本橋渡り(正面・横)
レスキュー隊

【放デイ】
タオルで引っ張りっこ
《サーキット》
ワニさんでカップタッチ
1本橋渡り
レスキュー隊


3月19日の誕生花は「アザミ」「シダレザクラ」「コエビソウ」です。
「アザミ」→花言葉は「独立」「安心」「厳格」「高潔」です。
「シダレザクラ」→桜は可憐に咲き、潔く散っていく風情から、芯のある美人を連想させる花言葉「精神の美」「優美な女性」です。シダレザクラも同様であり、花言葉「優美」が名付けられています。
「コエビソウ」→花言葉「ひょうきん」は、苞が風で揺れる姿がエビが跳ねているように見え、女の子が小躍りしている姿が連想できることから名付けられています。花言葉「思いがけない出会い」は、苞の隙間から覗く花姿が由来です。

午前は児発のお友達と卒業式が終わった放デイのお友達が元気に登所してくれました。
連絡帳の提出や、今日の体調の様子を教えてくれてありがとう!!
身支度を整えたら、運動遊びをしましょう♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
元気な挨拶をありがとう!
柔軟体操&手と足の指運動
体を柔らかくしてから取り組みました!
タオルで引っ張りっこ
懸垂力を養います。
肘を曲げてタオルを引っ張りました♪
《サーキット》
障害物ジャンプ&歩き
1本橋渡り(正面・横)
レスキュー隊
跳躍力、懸垂力、バランス感覚、歩行練習を行いました。
やる気満々で取り組んでくれてありがとう!
懸垂力が付いて来ているので、自分の体を引き寄せるのがとても上手になっています。
静の時間です。
静かにゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びはこれでおしまいです!
お疲れ様でした。
頑張る姿がとても素敵でした!
自由遊びの時間は、お寿司マッチングで平仮名の勉強やポケットモンスターの本、知育玩具のネジ回しなどで遊びました。
またみんなで遊ぼうね♪
昼食の時間です。
お弁当を作って貰って満面の笑みでした♪
「いただきます!」
午後は放デイのお友達が登所です。
身支度を整えてから宿題や自由遊びに時間になりました。
宿題は、算数、漢字などを頑張っていました。
自由遊びは、UNO、トランプやパズル、ぬいぐるみなどで遊びました。
午前から利用だったお友達は公園にも行くことが出来ました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこをしました。
「いただきます!」
美味しそうに食べてくれてありがとう♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きな色は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
サブリーダーさん達と一緒に号令をかけながら、体をほぐしました!
《サーキット》
ワニさんでカップタッチ
1本橋渡り
レスキュー隊
1本橋でのバランス取りも上手になりました。
平均台の上に障害物があったり、半回転して後ろ向きになっても落ちる事がなくなりました。
懸垂力にも磨きがかかり、引き寄せる力が身についています。
静の時間です。
水分補給後は、数字を数えながらゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
最後まで頑張ったね♪
お疲れ様でした!
明日祝日になりますので、Olinaceの利用は9:00~16:00となります。
元気に登所して下さいね☆

【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】3月18日(月)(児発)カードマッチング他(放デイ)ペンギン色鬼他

3月18日(月)(児発)カードマッチング他(放デイ)ペンギン色鬼他

☆今日の運動遊び☆
(児発)
カードマッチング
斜め懸垂
《サーキット》
コーンタッチレスキュー→のれんくぐり→ジグザグ1本橋渡り

(放デイ)
斜め懸垂
《サーキット》
コーンタッチレスキュー→のれんくぐり→ジグザグ1本橋渡り
ペンギン色鬼


今日は点字ブロックの日❣
岡山県岡山市中区に本部を置き、「自助自立と相互扶助」の理念を基本と
して設立された社会福祉法人・岡山県視覚障害者協会が2010年
(平成22年)に制定しました。
視覚障害者の安全な歩行を助ける点字ブロック(正式名称:視覚障害者誘導用ブロック)、
この点字ブロックが世界で初めて岡山市中区の岡山県立岡山盲学校の近くの
原尾島交差点に敷設されたのが1967年(昭和42年)3月18日のことです。
点字ブロックの安全性の確保と発展を目指して記念日としました。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手洗い表を見ながら手を上手に洗う事が出来ました✨
自由遊びの時間では、プラレールで遊んだりおままごや知育玩具で遊びました。
工作も行いました。指先トレーニングでテープを上手に剥がす事ができました。
可愛い、お雛様とお内裏様ができたね!(^^)!
運動遊びの時間です☆
お名前を呼ばれると手を上げて「はい」とお返事ができました。
柔軟体操&手と足の指運動☆
カードマッチング☆
食べ物カードや乗り物カードなど色々なカードをマッチングして
完成させる事が出来ました。
平仮名やカタカナを読むお勉強もしました。
斜め懸垂☆
体を真っすぐにして鉄棒に体を引き寄せます。
肘を曲げて体を引き寄せる事が出来ました✨
《サーキット》
コーンタッチレスキュー→のれんくぐり→ジグザグ1本橋渡り☆
コーンタッチレスキューでは、縄をしっかりと握って体を引き寄せながら
進んで優しくカラーコーンにタッチが出来ました(^^)/
水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、風船バレーをしたりバランスボードに乗って遊びました。
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いをしてくれてありがとう♡
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日は旗上げゲームです✨
先生の指示を良く聞いて、手の上げ下げが出来ました(^_-)
柔軟体操&ラジオ体操☆
斜め懸垂☆
鉄棒をしっかりと握って体を斜めにしたままキープ❣
そこから体を鉄棒に引き付ける事ができました✨
《サーキット》
コーンタッチレスキュー→のれんくぐり→ジグザグ1本橋渡り☆
ジグザグ1本橋渡りでは、平均台から落ちないように慎重に歩いていきます。
途中にある障害物にも当たらないように歩く事が出来ました✨
ペンギン色鬼☆
ペンギン歩きで指定された色の物をタッチ❣
お友達や置いてある物に当たらないようにゴールする事ができました✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
今日はとても風が強い1日でしたね(>_<)
明日も風に負けないで元気に来てね❣
【おやつ】お菓子・アイス

【Olinace成田】3月16日(土)大波小波他

3月16日(土)大波小波他

☆今日の運動遊び☆
○×グーパー
グーパージャンプ
いも虫ゴロゴロ
大波小波


今日はおかでんチャギントンの日です。
「チャギントン」とは、イギリスで生まれた鉄道アニメ「チャギントン」のことです。その作品に登場する電車の人気キャラクターのウィルソンとブルースターを、岡山電気軌道株式会社(おかでん)が実車化しました。
教室のお友達も良く知っているようで、チャギントンのプラレールやミニカーの玩具で遊ぶ様子が見られます。
今日も元気に登所して来てくれました。
お勉強は国語や漢字や算数のプリントなどを頑張っていました。
自由遊びはレゴブロックや大縄跳びで遊びました。大縄跳びでは自分で跳んだ回数を書いていました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動&ラジオ体操
柔軟と手と足の指運動とラジオ体操で身体をしっかりほぐして準備を整えます。手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
◯✕グーパー
クイズの答えを身体で表現しましょう。✕だと思えば腕と足を大きく広げ、◯だと思えばしゃがんで身体を丸めましょう。
グーパージャンプ→いも虫ゴロゴロ
グーパージャンプでは、さっきの〇✕グーパーのように身体全体で
グーとパーを表現しながらフープの上を進みましょう。
いも虫ゴロゴロでは、腕を胸の前で交差した状態でマットの上を転がりましょう。
大波小波
大縄をよく見て、タイミングよく跳びましょう。10回以上跳ぶのを目標に頑張ったり、クイズに答えながら跳んだりして色々な跳び方で楽しみながら出来ました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
お昼の時間になりました。
今日も美味しいお弁当ありがとうございます。
いただきます。
素敵な笑顔でお弁当を美味しそうに食べていました。
昼食の後は少し食休みです。UNO、レゴブロック、おままごと、読書等で静かに遊びました。
食休みが終わったら、天気が良かったので、公園に行きました。ジャングルジム、滑り台、シーソー等で遊びました。みんなで鬼ごっこもしました。
おやつの時間です。
いっぱい遊んでおなかも空きましたね。お買い物ごっこで好きなおやつを選びました。いただきます。
今週もお疲れさまでした。
しっかり休んで疲れを取ってくださいね。
来週も皆さんに会えるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinace成田】3月15日(金)【児発】バランスボール他【放デイ】コロコロキャッチボール他

3月15日(金)【児発】バランスボール他【放デイ】コロコロキャッチボール他

☆運動遊び☆
【児発】
バランスボール
魔法の絨毯
《サーキット》
障害物歩き
カラーコーンジグザグ歩き
フープ歩き

【放デイ】
コロコロキャッチボール
カンガルーマッチング
みんなで走ろう


3月15日の誕生花は「イベリス」「クンシラン」「ワスレナグサ」「ホワイトレースフラワー」「白いスイートピー」です。
「イベリス」→「candytuft(お菓子の花)」という可愛らしい英名が付いており、見るからに甘い印象が初恋のイメージと重なり「初恋の思い出」の花言葉が生まれました。
「クンシラン」→クンシランの花名のもとになった品種クリビア・ノビリス(Clivia nobilis)が花言葉の由来です。このノビリスが高貴の意味であるため、「誠実」「気高さ」などの花言葉が付けられました。
「ワスレナグサ」→「私を忘れないで」「真実の愛」です。
「ホワイトレースフラワー」→花言葉「可憐な心」「ほのかな思い」は、清楚で繊細な花姿が由来です。また、ホワイトレースフラワーはハーブとしてヨーロッパで古くから利用されている植物。花言葉「感謝」はハーブとしての活躍から名付けられています。
「白いスイートピー」→花言葉「門出」「優しい思い出」は、花びらが今にも飛び立つ蝶々に見えることが由来です。

午前は児発のお友達が元気な笑顔と共に登所してくれました。
連絡帳の提出もありがとう!!
身支度を整えたら、運動遊びをしましょう♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
元気なお返事をありがとう!
柔軟体操&手と足の指運動
体を柔らかくしてから取り組みました!
バランスボール
体幹を鍛えました。
バランスボールの上で手を広げて10秒キープします。
次はバランスボールに座って左右にユラユラしたり、上下に跳びます。
魔法の絨毯
掴むことや懸垂力、バランス感覚などを養いました。
《サーキット》
障害物歩き
カラーコーンジグザグ歩き
フープ歩き
足元のジョイントマット、平均台、カラーコーン、フープなどの間隔を開けて距離感を掴む練習も行いました。最後に色のお勉強(色ごとで仕分け)をしました。
静の時間です。
水分補給をして、静かにゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びはこれでおしまいです!
次回も一緒に頑張ろうね♪
自由遊びの時間は、読み聞かせなどをして遊びました。
今日の読み聞かせは放デイのお兄さんが読んでくれました!
ありがとう♪
卒業式に出席した放デイのお友達も登所して少しずつ賑やかになってきました♪
昼食の時間です。
放デイのお友達は、みんなが登所出来たのでお弁当を食べました☆
保護者の皆様、お弁当のご準備をありがとうございました!
昼食後は宿題やパズル、ぬいぐるみ、お家ごっこ、UNOや国旗カルタなどで遊びました。
集団遊びは公園遊びに出かけました!
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなおやつを選びました☆
「いただきます!」
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
本日最後のカリキュラムです!
みんなで頑張ろうね♪
今日の質問は「学校の休み時間は何で遊ぶのが好きですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
サブリーダーさん達と一緒に号令をかけながら、体をほぐしました!
コロコロキャッチボール
距離感、力の強弱を養います。
お友達のことを考えながら、転がす場所や力の強さを考えながら取り組みました!
カンガルーマッチング
跳躍力、マッチング力を鍛えました!
両足でジャンプをします。
カップの色とボールの色をマッチングさせます。
大成功でしたね♪
みんなで走ろう
スタート&ストップの練習も含まれます。
音を聞き分け、動→静→動…の切り替えを行います。
静の時間です。
水分補給後は、数字を数えながらゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
最後まで頑張ったね♪
お疲れ様でした!
本日卒業式だった皆さん!
ご卒業おめでとうございました♪
素敵な卒業式になったかな?
また卒業式のお話も聞かせてね!

明日は土曜日です。
Olinaceは9:00~16:00となります。
元気に登所して下さいね☆

【おやつ】お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】3月14日(木)〈児発〉タオルで引っ張りっこ他〈放デイ〉しりとり縄跳び他

3月14日(木)〈児発〉タオルで引っ張りっこ他〈放デイ〉しりとり縄跳び他

☆今日の運動遊び☆
〈児発〉
タオルで引っ張りっこ
〈サーキット〉
色々橋渡り
トスゲーム
鉄棒でつかまり立ち

〈放デイ〉
かかし
ケンケンパ→さつまいもゴロゴロ
しりとり縄跳び


本日は「数学の日」です。公益財団法人・日本数学検定協会が1997年に制定しました。
日付は円周率の近似値3.14から本日が記念日となりました。数学を生涯学習として、子どもから大人まで楽しめるものに発展させようと制定された記念日だそうです。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
身支度を整えます。
自由遊びの時間では、ぬいぐるみのプールで遊んだり、塗り絵をして遊びました。
洗濯ばさみを使って指先のトレーニングも行いました。
運動遊びの時間です
「よろしくお願いします!」
柔軟体操&手と足の指運動
良く体をほぐしましょう。
タオルで引っ張りっこ
タオルをぎゅっと握って引っ張り合いをしましょう!
懸垂力や体幹を養います。
〈サーキット〉
色々橋渡り
トスゲーム
鉄棒でつかまり立ち

色々な橋を渡ってバランスを取って歩いたり、足裏感覚を養いましょう!
水分補給をして呼吸を整えましょう。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました
宿題は集中して取り組んでいたので、すぐに終わらせる事が出来ました。
自由遊びの時間では、みんなで集まってお家ごっこで遊んだり車の玩具で遊びました♪
おやつの時間
本日はお買い物ごっこです。
運動前に力を付けましょう♪
運動遊びの時間です
今日の質問は「好きな運動は何ですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
体をほぐしましょう。
かかし
手を真っすぐに大きく広げて平均台の上でバランスを取りましょう!
ケンケンパ→さつまいもゴロゴロ
さつまいもゴロゴロではマットから落ちずに上手に進む事ができました。
しりとり縄跳び
縄跳びをしながらしりとりをしましょう。「縄跳び」と「しりとり」2つの事を同時に行う練習になりますね。
水分補給をして、静の時間です
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
お誕生日会
本日はお誕生日会を行いました。
みんなでお歌のプレゼントをしました♪
素敵な一年にしてください(*^^*)
今日も一日元気に活動してくれてありがとう♪
また明日も元気なお友達に会えるのを楽しみにお待ちしています!
【お買い物ごっこ】お菓子・アイスorゼリー

【Olinace成田】3月13日(水)スキップ&ギャロップ他

3月13日(水)スキップ&ギャロップ他

☆今日の運動遊び☆
スキップ&ギャロップ
障害物カンガルー→ジャンプ&
スタート&ストップ


今日はサンドイッチデー❣❣
日付は1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことからです。
記念日を制定した団体や目的などについては定かではありません。
この日とは別に、「サンドイッチ」の名前の由来とされるイギリスの貴族、
第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギュー(1718~1792年)の
誕生日である11月3日は「サンドウィッチの日」となっています。
サンドウィッチ伯爵はサンドイッチを発明したわけではないが、
大のギャンブル好きで常にゲームをしながら食べていたことがきっかけで
名前が付いたと言われています。

今日も元気に登所してくれました(^^)
「ただいま」と大きな声であいさつもしてくれました❣
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
お勉強も集中して頑張りました❢❢
プリントにドリルと自分たちで取り組んでいました。
お勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、バランスボールで遊んだりパズルやトランプで遊びました。
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました❣ありがとう♡
個別で黙食で食べます。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日は英語のアルファベットの練習を行いました!
柔軟体操&手と足の指運動☆
スキップ&ギャロップ☆
スキップはかわるがわる片足でかるく跳びはねながら進みます。
ギャロップは2本の足を1歩ずつ地面から離しながら進みます。
脚力、瞬発力を養います。
障害物カンガルー→ジャンプ&タッチ☆
障害物カンガルーでは、両足ジャンプで障害物を越えていきます。
足を揃えて跳ぶ事が出来ました。
お片付けのお手伝いもありがとう❣
スタート&ストップ☆
音楽を聞いて、走ったり止まったりします。
お友達を抜かさないなどのお約束も守る事ができました。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
今日も元気に頑張りました(^_-)-☆
明日も元気に来てね❣
【おやつ】お菓子

【Olinace成田】3月12日(火)(児発)バランスボール他(放デイ)コロコロキャッチボール他

3月12日(火)(児発)バランスボール他(放デイ)コロコロキャッチボール他

☆今日の運動遊び☆
(児発)
バランスボール
《サーキット》
平均台渡り
トンネルくぐり
足型迷路
(放デイ)
コロコロキャッチボール
カンガルーマッチング
足きりごっこ


今日はだがしの日です。
日本の精神・文化が凝縮された駄菓子業界の活性化と、DAGASHIを世界平和のキーワードとして世界中の人々に知ってもらうことが目的です。「駄菓子の日」ではなく「だがしの日」なのは、子どもたちにも分かりやすくとの大人の配慮だそうです。
朝から児発のお友達が元気に登所して来てくれました。
手洗いうがいをして身支度を整えました。
自由遊びは、ぬいぐるみ、ミニカー、型合わせパズル等で遊びました。
工作で雛人形づくりも行いました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
バランスボール
バランスボールの上にピシっと立ってバランスを取ります。その後はトランポリンのようにジャンプをして楽しみました。
バランス感覚、跳躍力を養います。
《サーキット》
平均台渡り
トンネルくぐり
足型迷路

平均台渡りでは、平均台の上を歩いたり、跨いだりしながら行いました。トンネルを潜ったら平均台の橋を渡り、足型の上を歩きながら進みました。歩くのが上手なお友達はクマさん歩きで挑戦しました。
バランス感覚、空間認知力を養います。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えて、絵本の読み聞かせを行いました。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
学校に行っていたお友達が登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題に取り組んでいました。
自由遊びは、バランスボール、ボール遊び、パズル、ピアノ絵本などで遊びました。
おやつの時間です。
運動遊びの前にエネルギー補給です。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は、だがしの日ということで「好きなお菓子」を聞きました。
柔軟体操&手と足の指運動&ラジオ体操
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
コロコロキャッチボール
2人1組でボールを転がしてキャッチボールを行いました。
お友達に取りやすいボールを投げることが出来ました。
空間認知力を養います。
カンガルーマッチング
カンガルージャンプでフープを跳んでいきながら教室中に置かれたカップに同じ色のボールを乗せてマッチングさせます。跳躍力、瞬発力、空間認知力を養います。
足きりごっこ
縄をよく見て、ジャンプ、しゃがむで避けましょう。
空間認知力、判断力を養います。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も1日お疲れさまでした。
しっかり休んで疲れを取ってください。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お菓子

【Olinace成田】3月11日(月)【児発】ウシガエルジャンプ他【放デイ】リズムスキップ他

3月11日(月)【児発】ウシガエルジャンプ他【放デイ】リズムスキップ他

☆運動遊び☆
【児発】
大波小波
《サーキット》
ウシガエルジャンプ
綱渡り
ポックリ&ホッピング

【放デイ】
リズムスキップ
スタート&ストップ(アスレチック)
玉入れ


《東日本大震災から13年》
成田市から防災メールが以下のとおり届いていたので掲載させていただきます。
~いざという時に備えましょう~
本日、東日本大震災から13年が経過しました。
また、本年元日に発生した能登半島地震では、道路などインフラの被害や物資供給の停滞により、多くの方々が不自由な生活を強いられております。
大規模な災害時には、避難生活が長期化した場合、市の備蓄にも限度があることから、市民の皆様にあらかじめ3日分以上、できれば1週間分の食料等を備蓄していただくようお願いしています。
いざという時のために、各家庭や自治会、事業所において、飲料水や食料、生活物資などの備蓄について、改めて考える機会としてみてはいかがでしょうか。「成田市防災ハザードマップ」を活用していただき、身を守るための日頃からの備えをお願いします。
【成田市防災ハザードマップ】
https://www.city.narita.chiba.jp/anshin/page070400.html
※成田市のハザードマップはOlinaceの防災訓練時にお渡しさせて頂いているものも掲載されております。
いつ大きな地震がきても対応が出来るようにOlinace成田でも毎月1回の避難訓練を今後も続けてまいります。

午前は「おはよう!」と児発のお友達が満面の笑みで登所してくれました。
手洗いうがいなど、自分の身支度をしっかりと考えて整えられていました。
身支度が整うと運動遊びの場所に自分達の意志で座って待っててくれていました!
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「好きな遊びは何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
号令をかけながら一緒に柔軟体操が出来ました☆
大波小波
跳躍力を養います。
縄が足元に来るのを確認して両足で上に跳んでみましょう!
なんと!連続20回の大波跳びに成功しました♪
やったね!!
《サーキット》
ウシガエルジャンプ
綱渡り
ポックリ&ホッピング
ウシガエルジャンプは支持力、跳躍力を養います。手をついてから足を前にジャンプしながら移動させます。その際、手は平均台から離しません♪跳び箱の練習になります。リズム良く跳ぶ事が出来ていました。
ポックリやホッピングはバランス感覚、跳躍力を養います。
足裏感覚にも役立ちます。
※準備やお片付けの際に、色の名前や色分け作業を練習しました。
静の時間です。
水分補給後は、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びも頑張ったね!
お疲れ様でした☆
自由遊びの時間は、工作や勉強をして過ごしました。
自分のお名前書きも頑張れたね☆
最後は、お絵描きやミニカーで街を作って遊びました♪
午後は放デイのお友達が元気いっぱいに登所です。
提出物や身支度も自分で考えて行動出来て素晴らしいです♪
宿題は、漢字や算数プリントを頑張る姿が見られました。
自由遊びは、大縄跳びやパズル、トランプ、知育玩具のコロコロなどで遊びました。
おやつの時間です。
「いただきます!」
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日は英語カードを使ってお勉強しました!
柔軟体操&手と足の指運動
全身がほぐれるように頑張りました!
リズムスキップ
スキップで上げた足の下で手を「パチン!」と叩きます。
跳躍力とリズム感覚を養います。
スタート&ストップ(アスレチック)
曲が流れている時はでこぼこ石、平均台、足型パット、フープ…など色々な場所を移動する事が出来ます。曲が止まると、全員ピタッと静止した状態をキープします。
動→静→動→静…と動きのコントロールの練習を頑張りました♪
玉入れ
動きの抑揚を練習したので、玉入れで力の強弱や距離感の練習をしました。狙いを定めてボールを投げる事が出来ていました!
静の時間です。
水分補給をして、時間をかけながゆっくりと呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
「ありがとうございました」
最後までお疲れ様でした!
明日はお天気が下り坂の様です。
寒さ対策をして寝てくださいね♪
明日も元気な笑顔に会えますよーに☆

【おやつ】お菓子・ゼリー

【Olinace成田】3月9日(土)カエルの足カッチン他

3月9日(土)カエルの足カッチン他

☆今日の運動遊び☆
カエルの足カッチン
ウシガエル跳び→跳び箱
みんなで走ろう(バトンパス)


今日は3.9デイ(ありがとうを届ける日)❣
千葉県千葉市に本部を置くNPO法人「HAPPY&THANKS」が2007年
(平成19年)に制定しました。
日付は「ありがとう」の「サン(3)キュー(9)」(Thankyou)と
読む語呂合わせからです。「ありがとう」という言葉に託して感謝を
伝えあう日です。社会教育の推進や子どもの健全育成などの活動で、
よりよい人材育成と社会の発展などが目的です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も集中して取り組んでいました❣
お勉強が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びでは、ミニカーで遊んだり大縄跳びで遊んだりとみんなそれぞれ
楽しく遊びました(≧▽≦)
工作で指先トレーニングも行いました。紙を指先を使ってちぎる練習をしました。
お雛様とお内裏様をとても可愛く作る事が出来ました✨
運動遊びの時間です☆
今日は地図記号カードで地図記号のお勉強をしました。
みんなしっかりと覚えて答える事ができました。
柔軟体操&ラジオ体操☆
カエルの足カッチン☆
手で体を支えて足と足でカッチン✨
肘を伸ばして体を支える事が出来ました❣
ウシガエル跳び→跳び箱☆
ウシガエル跳びでは、手よりも足が前に出るようにリズム良く手・足で
跳ぶ事が出来ました❣
みんなで走ろう(バトンパス)☆
お友達に渡すバトンパスの練習をしました!(^^)!
手のひらにバトンを置く事が出来ました。
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はレゴブロックやUNO、ビンゴ大会をして楽しく遊びました❣
公園遊びも行いました☆
おやつの時間です☆
今日は計算の練習でお買い物ごっこをしました。
100円になるように計算をしながらお買い物をします。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今週も元気に頑張りました❣
来週も元気に来てね(^_-)
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinace成田】3月8日(金)(児発)階段登り下り他(放デイ)両手付き片足クマ他

3月8日(金)(児発)階段登り下り他(放デイ)両手付き片足クマ他

☆今日の運動遊び☆
〈児発〉
魔法の絨毯
《サーキット》
階段登り下り
2本橋歩き
足型歩き
マットでゴロゴロ

〈放デイ〉
フープタッチ
《サーキット》
両手付き片足クマ
カニ歩き
マットで雑巾がけ


今日はサワークリームの日です。
サワークリームとは、生クリームを乳酸菌で発酵させることで作る脂肪分に富む乳製品で、人工的または自然な発酵により生クリームはさわやかな酸味とコクを得られるそうです。サワーには「酸っぱい」「酸味のある」の意味があるが、サワークリームは軽い酸味であり、名前のサワーは乳酸菌による発酵生成に由来するそうです。
サワークリームと聞くと、サワークリームオニオン味のポテトチップス等お菓子を思い浮かべますね。
朝から元気に登所して来てくれました。
今日も元気に児発のお友達が来てくれました。
自由遊びは、バランスボール、塗り絵、ぬいぐるみ、音絵本等遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
魔法の絨毯
毛布の上に座って端をしっかり握りましょう。毛布を引っ張ってもらって教室を1周しました。
≪サーキット≫
階段登り下り
2本橋歩き
足型歩き
マットでゴロゴロ

階段登り下りと2本橋歩きは、平均台で作った階段や橋を手を繋ぎながら登ったり渡りました。
足型歩きは障害物は踏まないように、足型は踏みながら歩きました。
マットでゴロゴロはマットの上で横になってマットから落ちないように転がりました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
学校に行っていたお友達が登所して来てくれました。
身支度を整えて、宿題に取り組んでいました。
自由遊びの時間は、ミニカー、ぬいぐるみ、UNOやトランプ、パズルで遊びました。工作で雛人形づくりも行いました。
おやつの時間です。
運動遊びの前にエネルギー補給です。
いただきます。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
柔軟と手と足の指運動で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
フープタッチ
指定された色のフープにしゃがんでタッチします。自分が立っている位置のフープが指定されたらジャンプをしましょう。
≪サーキット≫
両手付き片足クマ
カニ歩き
マットで雑巾がけ

両手付き片足クマでは、両手を同時に床に付きながら進みます。手→足→手といったようにテンポよく繰り返しながら進みましょう。
カニ歩きは、平均台の上でできるだけ腰を下げて、横歩きで進みます。落ちないようにバランスを取りながら進めました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も1日お疲れさまでした。
ゆっくり休んで疲れを取ってくださいね。
明日もみなさんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お菓子