お問い合わせ

【Olinace桜木】11月16日(木)カメさん他

11月16日(木)(児童発達) カメさん他

【今日の運動】
・カメさん
・ふたりで引っ張りっこ
・レスキュー隊→玉入れ


今日は何の日?
【幼稚園開園の日】
1876年(明治9年)の今日、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現:お茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園しました。
当初入園したのは50人ほどで、園児は由緒ある家の子どもばかり・・・
男の子は洋服か紋付き、女の子は振り袖で、ほとんどがお付きの者を従えて、馬車や人力車で通っていたそうです(;゚Д゚)
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
未支度を整え、自由遊びです。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆カメさん☆
バランス感覚・柔軟性を養う運動です。
みんなでカメさんに変身!
☆ふたりで引っ張り☆
協調性・リズム感覚・柔軟性を養います。
お互い交互に前へお辞儀をするようにやってみましょう。
☆レスキュー隊☆
懸垂力を養う運動です。
綱を引っ張ってお宝を手繰り寄せます。

☆玉入れ☆
手に入れたお宝を同じ色の宝箱へ入れましょう。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
これで運動遊びを終わります。
「ありがとうございました。」
午前中のお友だちはこれでお帰りです。
また元気に会いましょう(*´ω`*)
さようなら~
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -▷◁.。 。.▷◁ - - - - - - - - - - - - --- - - - -
☆お昼の時間☆
手を合わせていただきます!
食後はお腹を休めましょう(*´ω`*)
☆おやつの時間☆
まちに待ったおやつの時間です✨
今日は何が出るかな~??
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】11月15日(水)(児童発達)一緒に走ろう他

11月15日(水)(児童発達)一緒に走ろう他

【今日の運動】
・一緒に走ろう。
・タオルの引っ張りっこ
.プロペラジャンプ

今日は七五三のお祝いの日ですね。
成長を祝い社寺に晴れ着を着て参詣します。
無事に三歳、五歳、七歳を迎えられるまでの親御さんのご苦労をねぎらう日でもあると思います。
午後から、保育園を終えたお友だちが元気に来てくれました。
今日はどんな遊びをしようかな~?(*'ω'*)
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!!」
☆運動の時間☆
きちんと座ってご挨拶です。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動をする前にしっかりと体をほぐします。
☆かかし☆
片足をあげて倒れないように
がんばります。
☆一緒に走ろう☆ 
走るのが速いお友だちです。
☆引っ張りっこ☆
タオルを引っ張ります。
先生に負けないで~('◇')ゞ
☆プロペラ☆
タオルをクルクル回します。
上手に出来るかなぁ~?
☆静の時間☆
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆終わりのご挨拶☆
「ありがとうございました」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

また明日、元気に会いましょう!

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinace桜木】11月13日(月)(放デイ)引っ張りっこ他

11月9日(木)引っ張りっこ他

【今日の運動】
カメ
引っ張りっこ
レスキュー隊⇒玉入れ

杉山のご挨拶パート2
何故私がこの仕事をしているのをお話させていただきます。
以前10年ほど大人の就労支援に携わっておりました。
その際に大人になっても関わり方によって自信を持った立派な社会人になっていく姿をたくさん見てきました。
もっと早くしっかりした療育を受けていたらと歯がゆい思いをしておりまし
た。そして平成24年の児童福祉法改正により支援体系が整備され放課後等デイサービス、児童発達支援がスタート致しました。
勢い込んで面接に行きましたが
子ども第一の考え方はオリナスが一番いいかなと思い入社しました。

小さいころから療育を受けることは出来ることが増え、良い生活習慣が身に着き可能性が広がります。
桜木教室では褒められながら楽しんで運動、勉強をして成長を目指します。


明日11月14日は職員研修の為ブログの更新は行いません。
宜しくお願い致します。
学校が終わったお友だちがニコニコの笑顔で来てくれました。
自分の荷物をかたずけて宿題を頑張りましょう。
宿題が早く終わったのでお飯事で遊びました。
おやつを食べました。先生とお話ししながら楽しい時間です。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
手つなぎカカシ
上手に出来ます。
☆カメ
背筋力が付き正しい姿勢を保てるようになります。
引っ張りっこ
二人で頑張って引っ張りっこしましょう。
レスキュー隊⇒玉入れ
先生のお話をよく聞かないとできません。しっかり聞けて理解できて出来ました。
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
お茶を飲んでみんなでゆっくり休みました。
運動が終わったのでご挨拶。
これで運動あそびを終わります。有難うございました。
大きな声でご挨拶が出来ました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】11月11日(土)(児童発達)二人でサツマイモゴロゴロ他

11月11日(土)(児童発達)二人でサツマイモゴロゴロ他

【今日の運動】
二人でサツマイモゴロゴロ
ケンケンパー
カエルジャンプ

静岡県伊豆市には恋人の聖地のひとつとされている恋人岬があり、また、11月11日を「1111」とした際に2人の脚が4本ありカップルが並んで立っているように見えることにちなんで同市が記念日に制定しております。
恋人岬に設置されている愛の鐘を恋人の名前を口にしながら3回鳴らすと、恋が長続きするのだとか。
また、恋人岬遊歩道の入り口にある恋人岬事務局では恋人宣言証明書の発行も行われているそうです。

近頃は、伊豆に行くことがなかなかありませんが・・・
旅行などに行った際は、久しぶりに立ち寄ってみたいと思います。
朝から元気いっぱいです。(≧▽≦)
身支度を整えて・・・
運動あそびが始まります。
運動の時間
運動の時間になりました。
きちんと座ってご挨拶出来るかな?
準備運動
運動の前に体を十分ほぐしておこう!
ひとりでカカシ
みんなで手を広げて、片足をあげます。
二人でサツマイモゴロゴロ
まずは、一人でサツマイモになってゴロゴロ転がります。
上手に出来たら、お友だちと一緒に転がってみよう!
ケンケンパー
片足でケン・両足でパーです。
ケンケンパー・ケンパー・・・上手だね~。
カエルジャンプ
両手両足を揃えてジャンプ!
カエルさんに変身するよ~
静の時間
運動の後は、体をゆっくり休めよう。
お昼の時間
みんなでお弁当を食べます。
手と手を合わせ「いただきます~」
午後からは、好きなおもちゃでゆっくり遊びました。
おやつの時間
おやつの時間です。
お手伝いをしてくれたお友だち「ありがとう」
「今日のおやつは何かな?」

「手と手を合わせて、いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー

【Olinace桜木】11月10日(金)(児童発達/放デイ)アヒル歩き他

11月10日(金)(児童発達/放デイ)アヒル歩き他

【今日の運動】
輪になってひこうき
ペンギン歩き
アヒル歩き
カエル


保育所や学校から元気にお友だちが来てくれました!

すぐ宿題に取り組みます。
宿題を頑張っています♪
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!!」
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
きちんと座ってご挨拶しましょう。「よろしくお願いします!」
☆準備運動☆
運動の前に体を十分ほぐしておこう!
☆輪になってひこうき☆
この運動は、バランス感覚を養います。
頑張りましたね(*´ω`*)
☆ペンギン歩き☆
膝立ちで歩けるかな~??
待つ姿もとっても素敵でした✨
☆アヒル歩き☆
焦らずゆっくりやってみよう~!!
☆カエル☆
アヒルさんの足の広げ方と同じだよ(^^)/
手はちょうちょだよ~
☆静の時間☆
運動の後は、体をゆったり休めよう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら⸜‬(..◜ᴗ◝..)⋆*

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinace桜木】11月9日(木)手つなぎかかし他

11月9日(木)手つなぎかかし他

【今日の運動】
手つなぎかかし
カエル
マットの雑巾がけ


ご挨拶が遅れておりましたが
11月1日より着任いたしました、杉山由美子です。

2016年12月よりオリナスおゆみ野教室で児童発達支援管理責任者をしておりました。。
2020年に竜巻被害にあった家の修理のために退職しておりました。
修理業者が見つからず修理までに2年ほどかかりまして、その間はのんびりしておりました。
またこの仕事に戻り、お子様の成長を日々感じられる毎日はとても楽しいです。桜木教室職員一同お子様のさらなる成長のために全力で頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
朝から児童発達支援のお友だちが元気に来てくれました。
自分の荷物をかたずけて身支度を整えましょう。
運動が終わったら遊びましょう。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆手つなぎかかし
みんなでやると楽しいね。
右足も左足もできたね。
カエル
上手に跳べたね。
マットの雑巾がけ
みんなで協力して出来たね。
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
読み聞かせをしました。
お昼ご飯
美味しく食べました。
おやつを食べました。スプーンが上手に使えます。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】11月8日(水)(児童発達)手つなぎかかし他

11月8日(水)(児童発達)手つなぎかかし他

【今日の運動】
・手つなぎかかし
・グーパージャンプ


今日は何の日??
堅あげポテトの日
~経緯~
 「堅あげポテト」は、厚切りじゃがいもを“伝統的な釜揚げ製法”でじっくりと低温で揚げた堅い食感のポテトチップス。噛むほどにじゃがいもの味わいが楽しめます。その誕生は1993年11月8日。発売以来24年間、世界観やこだわりを継承しながらお客様に愛されてきました。これからもお客様と共に「堅あげポテト」を盛り上げていきたいと考え、11月8日を公式に「堅あげポテトの日」とすることを決定しました。
 「堅あげポテトの日」を前に、パッケージや中身を5年ぶりにリニューアル。噛むほどうまみをより感じられるような新しい美味しさになり、パッケージはこだわり感や素材感をより強調したデザインになりました。
※「堅あげポテト ブラックペッパー」「堅あげポテト のり味」等もパッケージをリニューアルしました。

堅あげポテトおいしいですよね(*‘ω‘ *)
ふらっとスーパーやコンビニに入るとつい買ってしまいます☺
そんな堅あげポテトに公式の食べ方があるようで、YouTubeで公開されているようです!
是非見てみてください(^O^)/

“公式の食べ方”一例
「堅あげポテト」のキーメッセージである「噛むほどうまい!」の14文字(かむほどうまいかたあげぽてと)にのせて14回噛みしめて味わう。

参考:https://www.calbee.co.jp/newsrelease/171101.php
午後から、保育園を終えたお友だちが元気に来てくれました。
今日はどんな遊びをしようかな~?(*'ω'*)
☆運動の時間☆
きちんと座ってご挨拶です。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆手つなぎかかし☆ 
バランス感覚を養います。
片足を上げてかかしさんに変身(∩´∀`)∩
☆グーパージャンプ☆
跳躍力を養います。
手と足を閉じてグー!手と足を広げてパー!
その場でやってみよう('◇')ゞ
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。



☆終わりのご挨拶☆
「ありがとうございました」
☆おやつの時間☆
運動遊び頑張りましたね✨
手と手を合わせて「いただきます!!」
お帰りの時間まで自由遊びです!
久しぶりにフウセンカズラの種がたくさんとれたので、
種とりや絵本を読んでゆったり過ごしました(*´ω`*)
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

また明日、元気に会いましょう!

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子・プリン

【Olinace桜木】11月7日(火)「いいおなかの日」

11月7日(火)「いいおなかの日」

今日11月7日は「いいおなかの日」
乳製品関連事業を展開しているタカナシ乳業株式会社が【いい(11)お(0)な(7)か】の語呂合わせにちなんで11月7日に記念日を制定しております。

便秘も病気と言われる時代です。
腸内環境が整うと体の調子が良くなり、良い睡眠にも繋がりますよね~?
腸内の善玉菌を増やす食材をピックアップしてみました。
まずは、試してみてくださ~い。

BEST10
 1、納豆 腸活には、発酵食品全般おすすめです。
 2、キムチ キムチには乳酸菌が豊富に含まれています。
 3、キウイフルーツ
 4、きのこ
 5、ヨーグルト
 6、リンゴ
 7、玄米
 8、豆乳
 9、オリーブオイル
10、ニンニク
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326

【Olinace桜木】11月6日(月)(放デイ)アザラシさんポーズ他

11月6日(月)(放デイ)アザラシさんポーズ他

【今日の運動】
アザラシさんポーズ
カップタッチクマ
ことばさがし


例年11月6日は松葉ガニ漁解禁日とされております。
松葉ガニ漁期は11月6日〜翌年3月20日
松葉ガニの名称は、主に山陰地域での呼び名で、一般的にはズワイガニと呼ばれておりますが、山陰地域に限らず呼び名はまちまちで間人たいざ蟹:京都・丹後半島など、越前蟹:北陸地域など、たらば蟹
秋田県などと水揚げされる地域によって呼び名が異なっております。
また、松葉ガニに関しては、天明2(1782)年に鳥取藩士が諸大名への贈答品として松葉ガニを送ったとの記録が残っており、この記録が日本史料上初なる松葉ガニの登場となっていることから、鳥取県鳥取市が松葉ガニの名称発祥の地とされております。

<余談>
その鳥取漁業関係者による美味しい松葉ガニの見分け方は、甲羅にちょっとした黒い粒みたいなものが付いている松葉ガニで、甲羅にちょっとした黒い粒みたいなものが付いているのは、最終脱皮を終えて充分に成長した証拠で、充分に成長したものは身が詰まっていてる場合が多いそうで~す。
小学校を終えたお友だちが元気に来てくれました。

身支度を整えたら・・・
すぐに宿題に取り組めました。
すごいですね~
☆おやつの時間☆
大好きなおやつです。
「いただきま~す」
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
☆アザラシさんポーズ☆
支持力を養います。
足を後ろに伸ばしって
手を真っすぐに伸ばして顔は前を見ます。
☆カップでタッチクマ☆
支持力を養います。
お尻をしっかり上げてクマさんになります。
赤い色をタッチしたり青い色をタッチします。
先生のお話をよく聞いてからスタートです。
☆ことばさがし☆ 
先生が出した問題の言葉(ボール)を
探して完成させよう!
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】11月4日(土)(児童発達)ジグザググーパージャンプ他

11月4日(土)(児童発達)ジグザググーパージャンプ他

【今日の運動】
手つなぎかかし
カエル
ジグザググーパージャンプ
タンバリンタッチ

昨日のお出掛けの疲れもなく元気にお友だちが来てくれました。
午前中に運動遊びをして、午後からは楽しく遊びましょう。
今日は、小さなお友だちが朝から来てくれました。

早速、大好きな玩具で遊びます(*^▽^*)
時間になったら、お片付けをしましょう。
今日は午前中に運動をします。
☆運動の時間☆
運動の時間になりました。
「よろしくお願いします」
☆柔軟体操☆
運動の前に身体を十分にほぐしましょう。
手つなぎかかし
みんなで楽しくカカシに変身
カエル
元気にぴょんぴょん
ジグザググーパージャンプ
ちょっと難しいけど頑張ったね。
タンバリンタッチ
跳んだらタンバリンにタッチ
簡単なようで2つの動作をします。
静の時間です。
たくさん体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆運動の時間☆
運動遊びを終わります。有難うございました。
☆お昼の時間☆
朝からたくさん動いたので、お腹が空いたね?
☆おやつの時間☆
大好きなおやつです。
「いただきます」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。

千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子