【Olinace桜木】8月2日(水)(児童発達)ふたりで引っ張り他
8月2日(水)(児童発達) ふたりで引っ張り他
【今日の運動】
ふたりで引っ張り
ワニさん歩き
フープ目がけてジャンプ
玉入れ
カレーうどんをこよなく愛する「カレーうどん100年革新プロジェクト」が2010年(平成22年)に制定しました。
日付は6月2日がかつて「横浜・カレー記念日」であったこと、7月2日が「うどんの日」と言われていることから、8月2日にしたそうで、1910年(明治43年)に東京目黒の蕎麦屋「朝松庵(あさまつあん)」が「カレー南ばん」を提供し、全国にカレーうどんが浸透してから2010年で100年になるそうです。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
「カレーうどん」は「カレー南蛮うどん」、地方によっては「カレーなんば」と呼ぶみたいです(*'▽')
今日も元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
今日はどんな遊びをするのかな?(*´ω`*)
先週の制作の続き!
ついに完成✨
夏祭りの準備もお手伝いしてくれました!
お弁当の時間です☆彡
お腹がペコペコです。( ;∀;)
手と手を合わせて「いただきます♡」
午後からも保育園が終わったお友だちが来てくれたよ!!
フウセンカズラの種も採りました(*'▽')
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます♡」
☆運動の時間☆
時間になったので、運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」」
☆二人で引っ張り☆
向かい合って足を伸ばして座り、手を握って引っ張り合います。
☆フープ目がけてジャンプ☆
跳躍力・空間認知力を養います。
☆玉入れ☆
空間認知力を養います。
腹ペコクマさんに食べ物をあげようᗦ↞◃
☆静の時間☆
たくさん身体を動かしたあとは、ゆっくり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】8月1日(火)「やっぱり家の日」
8月1日(火)今日は「やっぱり家の日」
家の大切さを再確認する機会を持ってほしいと、イケアが制定しました。
「や(8)っぱりイ(1)エがいちばん」と読む語呂合わせから、
つけたもので、また8月1日は年に一度発行されるイケアの商品カタログが、
世界各国で一斉に配布される日でもあります。
今日みたいな急な大雨や雷雨があると、家でゆったりと過ごしたくなりますよね。
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】7月29日(土)(児童発達)ダンゴムシ体操他
7月29日(土)(児童発達)ダンゴムシ体操他
【今日の運動】
ダンゴムシ体操
ゴム跳び
2人で平均台渡り
今日は、関東各地で花火大会が催されています。
第46回隅田川花火大会を皮切りにおおあみしらさとの花火や
山武サマーカーニバル、旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2023海浜花火大会など、
各地で花火が打ちあがります。
毎年、この時期は気持ちが盛り上がりますね!!
今日も元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
今日はどんな遊びをするのかな?朝からみんな元気です(^^♪
いつもの洗濯バサミでゾウさんを作ってみたり、家を作って音楽を奏でたり、
男の子もおままごとが大好きです。(*‘ω‘ *)
☆運動の時間☆
時間になったので運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
☆ダンゴムシ体操☆
ダンゴムシ体操で身体をほぐそう!
☆ゴム跳び☆
この運動は、跳躍力や空間認知力を養います。
思いっきりジャンプしてみよう!!
☆2人で平均台渡り☆
この運動は、バランス感覚や協調性を養います。
2人で手を繋いで、平均台から落ちないように頑張ろう!!
☆静の時間☆
たくさん身体を動かしたあとは、ゆっくり休みましょう。
☆昼食の時間☆
たくさん動いた後は、お腹がペコペコです。( ;∀;)
「お母さん、今日も美味しいお弁当ありがとう!」
手と手を合わせて「いただきます♡」
午後からは、かき氷の工作をやりました。
「ぼくたちも作りたい!」と言っていたとおりとても楽しんでやりました。
今度、本物のかき氷も作ろうね!
☆おやつの時間☆
今日のおやつはなにかな?
みんなの大好きなゼリーは出るかな?
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】7月28日(金)(児発/放デイ)さつまいもゴロゴロ
7月28日(金)(児発/放デイ)さつまいもゴロゴロ
【今日の運動】
だんごむし体操
その場でジャンプ
さつまいもゴロゴロ
今日も暑いです ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
みなさん、体調はいかがでしょうか?
夏休みの宿題は、進んでいますか?
今日は「なにやろう?自由研究の日」だそうです。
【な(7)に(2)や(8)ろう?】の語呂合わせにちなんで、進研ゼミなどの通信教育や出版事業などを展開している株式会社ベネッセコーポレーションが夏休みの前半でもある7月28日に記念日を制定しております。
今日も元気いっぱいのお友だちが来てくれました!!
すぐに、夏休みの宿題に取り組みます。
夏休みの宿題が終わってしまったお友だちもいるようです。
えらいですね~ ゚゚(´O`/)°゜゚~
壁面制作の続きです。
美味しそうなかき氷ができあがりました。
☆お弁当の時間☆
もう、お腹ペコペコです。
手と手を合わせて「いただきます」◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
午後からも元気なお友だちが来てくれました。
折り紙やシールで花火を作ります。
☆運動の時間☆
運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆だんごむしたいそう☆
運動の前に身体をほぐしましょう。
☆そのばでジャンプ☆
主に跳躍力を養います。
小さくジャンプ!大きくジャンプ!
お友だちは、とても上手に出来ました。
☆さつまいもゴロゴロ☆
回転感覚を養います。
目が回る~。グルグルグル。はいポーズ。
静の時間です。
体を動かした後は、しっかり休めましょう。
☆おやつの時間☆
おやつの時間は、みんなニコニコです。
手と手を合わせて「いただきます」 ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】7月27日(木)(児童発達/放デイ)一本橋でカニさん歩き他
7月27日(木)(児童発達/放デイ)一本橋でカニさん歩き他
【今日の運動】
フープジャンプ
一本橋でカニさん歩き
まねっこ動物
飛石渡り
今日はスイカの日!!
スイカ生産者のグループが制定しました。
日付はスイカの縞模様を綱に見立てて、「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせからきています。
スイカの消費拡大が目的だそうです(*´ω`*)
果肉や種子に含まれるカリウムはむくみ解消や利尿作用があるため、暑さで体力を消耗し水分を過剰摂取することで起こりがちな夏バテに効果があるとされています!
また、スイカには体の熱を冷ます作用があるといわれています✨
今日も元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
お友だちが揃うまで自由遊びです。
▲宿題に取り組む様子
かき氷制作第二弾♪
器もかわいくしていくよ(*´ω`*)
乾くのを待つよ!次回は器に盛り付け作業をします♡
お昼の時間☆彡
お昼ご飯にしましょう!
しっかり手洗いをしてから、手と手を合わせて「いただきます♡」
お腹を休めたら避難訓練を行いました。
地震が起きた時はどうしたらいいかな?
紙芝居を見て、みんなでダンゴムシポーズの練習。
上手にできました。
机の下に入る練習です
頭を守ろうダンゴムシポーズ
☆運動の時間☆
運動遊びを始めましょう✨
「よろしくお願いします!」
今日もジョージたちと一緒に頑張ることができました。
☆柔軟体操☆
運動の前に十分身体をほぐしておこう。
6回前に倒れたら・・・
最後は後ろにゴロ~ン
☆フープジャンプ☆
跳躍力・空間認知力を養います。
フープの中をジャンプで進んでいくよ!
↓
☆一本橋でカニさん歩き☆
バランス感覚を養います。
橋から落ちないようにカニさんになって渡ろう!
↓
☆マネっこ動物☆
赤い丸の中で一度ストップ!先生に言われた動物のポーズをしよう♪
↓
☆飛石渡り☆
石から落ちないようにバランスをとって渡ろう!
高い石に乗ったらタンバリンをタッチ!
☆静の時間☆
身体をいっぱい動かした後は、静かに過ごしましょう。
水分補給もしっかりと!
おやつの時間☆彡
手を合わせていただきます(^^)
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^.^)/~~~
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】7月26日(水)(児童発達)パカポコ他
7月26日(水)(児童発達)パカポコ他
【今日の運動】
パカポコ
飛び石渡り
一本橋渡り
ジャンプタッチ
今日は、幽霊の日だそうです。
1825年の今日、江戸の中村座で、四代目・鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が
初演されたそうです。
『東海道四谷怪談』は、四谷左門の娘・お岩が、夫・民谷伊右衛門に毒殺され、
幽霊となって復習を果たすという話で、江戸の町に実際に起こった事件を
モデルにしているそうです。
今でこそ幽霊は、「怖いもの」「不気味なもの」として扱われていますが、
江戸時代は、理不尽な権力に対して歯向かう事が出来なかった庶民によって
作り出された、ヒーローだったようです。
ですので、庶民は怪談話を好んで話していたそうです。
怪談が日本中に広がると、位の高い武士たちも幽霊への恐怖から、
凄惨な事件を起こさなくなったようです。
お岩さんは江戸時代のヒーローだったのですね。
今日も元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
今日はどんな遊びをするのかな?(*´ω`*)
かき氷作りに挑戦!!
おいしそうなかき氷ができました♡
制作にも取り組みました(*'▽')
レモン味かき氷の完成♪
先日作ったかき氷が乾いたので器に盛り付けしてくれました✨
みんなの作品もたくさん飾っていきます♡
教室に来たら見てみてね!!
お弁当の時間です☆彡
お腹がペコペコです。( ;∀;)
手と手を合わせて「いただきます♡」
午後からも保育園が終わったお友だちが来てくれたよ!!
今日も元気いっぱい♡
お友達同士遊ぶ姿も(*´ω`*)
氷でクールダウン♡
最近の人気はマットのお家です✨
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます♡」
☆運動の時間☆
時間になったので、運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」」
今日はロケット・ジョージ・ちょうちょと一緒に頑張りました!!
運動遊びの準備をしている間も、みんなかっこよく座って待っていました!
☆パカポコ☆
この運動は、バランス力・協応性を養います。
↓
☆飛び石渡り☆
この運動は、バランス感覚・空間認知力を養います。
↓
☆一本橋渡り☆
↓
☆ジャンプタッチ☆
この運動は、跳躍力と空間認知力を養います。
着地の間にタンバリンをタッチ!!
☆静の時間☆
たくさん身体を動かしたあとは、ゆっくり休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】7月25日(火)かき氷の日
7月25日(火)かき氷の日
今日もすごく暑かった。
つД`)・゚・。・ ゚゚・*:.。.. 。. :*・゚
暑い夏の日、かき氷が美味しいですよね~ ⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
かき氷が以前は、夏氷なつごおりと呼ばれていたことから【な(7)つ(2)ご(5)おり】の語呂合わせと
7月25日が【最高気温記念日】になっていることから、日本かき氷協会が記念日に制定しております。
強い日差し、夏本番の厳しい暑さ。
炎天下の屋外では長時間の行動を避けて下さいね~。
こまめな休憩をとるよう心がけ、水分や塩分の補給など、最大限の熱中症対策をしましょう。
≪気象庁では≫
夏日:25℃以上
真夏日:33℃以上
猛暑日:35℃以上
熱帯夜:その日の最低気温が25℃以上と区別して表現されております。
まだまだ暑い日が続きます。
体調管理には、十分に気をつてくださいね~(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております。
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】7月24日(月)(放デイ)ジャンプ&タッチ他
7月24日(月)(放デイ)ジャンプ&タッチ他
【今日の運動】
かかし
フルーツ狩り
手つなぎジャンプ
ジャンプ&タッチ
東京都渋谷区代官山町に事務局を置き、スポーツアロマトレーナーの教育事業などを行う特定非営利活動法人・日本スポーツアロマトレーナー協会(JSTA)が制定しました。
日付は2020年(令和2年)のこの日にスポーツの祭典「東京オリンピック」が開幕する予定だったことからきています。
スポーツアロママッサージを通して、スポーツをする子どもたち、競技者、スポーツ愛好家の人たちのケガの予防、スポーツケアの大切さを普及させることが目的としていて。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
アロマテラピーに使用される精油(エッセンシャルオイル)の薬理成分は、皮膚を介して身体に作用します。また、精油の芳香は嗅覚を通して、マッサージの刺激は触覚という感覚器を介して「気持ちが良い」「心が落ち着く」などの心理効果を生み出すそうです。
今日も元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
登所してすぐに夏休みの宿題に取り組んでいました。
頑張っているね(*‘ω‘ *)
今日は何して遊ぼうかな??
宿題も順調に進んでいるようです✨
夏祭りに向けて練習♪
氷あそび
☆運動の時間☆
運動遊びを始めましょう✨
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操☆
運動の前に十分身体をほぐしておこう。
今日はジョージと一緒に頑張ったよ♡
☆かかし☆
バランス力を養います。
両手を広げてバランスをとろう!!
☆フルーツ狩り☆
空間認知力・跳躍力を養います。
どんなフルーツがあったかな?
☆手つなぎジャンプ☆
跳躍力・協応性を養います。
先生と一緒に手を繋いでジャンプ!!
☆ジャンプ&タッチ☆
跳躍力・空間認知力を養います。
着地の間にタンバリンをタッチ!!
☆静の時間☆
身体をいっぱい動かした後は、静かに過ごしましょう。
頑張りました✨
☆お弁当の時間☆
たくさん動いてお腹が空いたね!
手を合わせていただきますΨ( ‘ω’* )
食後はお腹を休めよう(-。-)y-゜゜゜
午後は、制作活動の準備や試作をお友だちと一緒に行いました!!
はながみをちぎってシロップを作るよ!
ボンド液に浸して柔らかくしたら・・・
氷にシロップをかけよう!!
乾いたら器に貼るよ!盛り付け作業は次回のお楽しみ♡
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^.^)/
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】7月22日(土)【イベント】きぼーる(子ども交流館)
7月22日(土)【イベント】きぼーる(子ども交流館)
元気いっぱいのお友達が登所してくれました!!
すぐに夏休みの宿題に取り組むことができました。
今日は子ども交流館に行きます(❁´ω`❁) ✧٩(ˊωˋ*)و✧
出発の時間まで自由遊びです。
洗濯ばさみの色分けをしたり、マットのお家でたくさん遊びました。
出発の時間です!!
「先生と手をつなごう」「大きな声を出さない」「走らない」の3つのお約束をしてから向かいました。
みんな (^▽^)ヾ(╹◡╹ )
しっかり先生のお話を聞くことができました。
きぼーるに到着するとエレベーターに乗りました。
これからどこに行くのかなぁ~?
子ども交流館に到着です。
動物の絵を刺繍した可愛いベンチで一休み!
「お腹が空いたね~」
ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ お昼ご飯の時間にしましょう。
手と手を合わせて「いただきま~す」٩(*´꒳`*)۶
いよいよプレイルームへ出発だぁ~ヽ(*´∀`)ノ
みんな楽しもう!!
おやつの時間です(^_-)-☆
手と手を合わせて「いただきます♡」
今日も楽しかったね☆
来週もみんなに会えるのを楽しみにしています!!
さようなら(*´ω`*)
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace桜木】7月21日(金)(児発/放デイ)玉入れ他
7月21日(金)(児発/放デイ)玉入れ他
【今日の運動】
日本三景の日
江戸時代の儒学者・林鵞峰(はやしがほうが)、著書『日本国事跡考』の中で、
松島(宮城県)、天橋立(京都府)、宮島「厳島」(広島県)を日本三景として絶賛したことから、
日本三景観光連絡協議会が林鵞峰の誕生日となる7月21日に記念日を制定しております。
夏休み旅行に行きたいですね~(^_-)-☆
今日も元気いっぱいのお友達が来てくれました!!
すぐに、夏休みの宿題を頑張ります。えらいです!!
宿題が終わると、先生とお買い物に行きました。
トイレットペーパーやお掃除道具を買うと2人は積極的に持ってくれました。
お手伝いありがとう♡
教室に帰ると、シャボン玉をしたり、ティンパニーやタンバリンで音楽を奏ま
した。(*'▽')
宿題を頑張ります!!
気持ちよくジャンプ(/・ω・)/
シャボン玉で楽しそう(*^▽^*)
音楽を奏でます♡
☆お弁当の時間☆
もう、お腹ペコペコです。
手と手を合わせて「いただきます。♡」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
マットや水や氷で遊んだりして、自由に遊びました。
氷あそびに挑戦☆彡
☆運動の時間☆
運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆バランス☆
この運動は、主にバランス力を養います。
お友だちは上手に出来ました。
☆足で風船渡し☆
足を使って風船を渡していきます。頑張れ!
☆風船バトミントン☆
風船が落ちないように、うちわで対戦しよう!
☆玉入れ☆
この運動は、主に空間認知力を養います。
楽しんで、ボールを投げよう!
静の時間です。
しっかり身体を休めよう(*^▽^*)
☆おやつの時間☆
おやつの時間は、みんなニコニコです。
手と手を合わせて「いただきます。♡」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
もしご興味があれば、ご連絡お待ちしております(*^▽^*)
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326