お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】7月23日(火)ホップステップジャンプ他

7月23日(火)ホップステップジャンプ他

~今日の運動~
・ホップステップジャンプ
・アヒルさんで山越え
・りんごぶら下がり


夏本番となりましたが、コロナ感染者が増えてきているそうですね(-_-;)
お盆休み頃になると今よりも一気に増えるとの予報です!
連日の猛暑で食欲がなくなったりと体力が落ちてしまい、免疫力が維持できなくなってしまっているのが原因の一つだと言われています。
夏こそ栄養のある食べ物を食べて体力をつけましょう!
こんなに猛暑が続くとしんどいですが、頑張って乗り切りましょうね!


☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
工作をしたり、お友達とボール遊びをしたり…いろいろな遊びをして楽しくすごしましたね!
お勉強も頑張りましたね!
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました。
柔軟体操・ひこうき
怪我をしないように柔軟体操をして体をほぐしましょう。
ひこうきは、10秒間頑張りました!
さあ!大空へ出発です!
いってらっしゃーい!
ホップステップジャンプ(跳躍力)
ホップステップは、片足で軽くジャンプ!
ジャンプ!で大きくジャンプをしましょう!
遠くまでジャンプできましたね(*^^)v
アヒルさんで山越え(バランス感覚)
足を開いた状態でしゃがみましょう!
そのまま進んで行くよ!
途中でお山を発見(;^_^A
よいしょよいしょ!頑張って渡ってね(*^^)v
りんごぶら下がり(懸垂力)
腕を曲げたまま鉄棒にぶら下がりましょう!
そのまま10秒キープ!
逆上がりの練習に繋がります(*^^)v
静の時間です。
横になって体を休めましょう。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お昼の時間です!
みんなで「いただきます!」
美味しいね(*^_^*)
お忙しい中、お弁当のご用意ありがとうございます。
少し食休みをしたら…午後も元気に楽しく遊びました!
おやつの時間です!
エネルギーチャージ!
みんなで「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です
忘れ物はないかな?
疲れをきちんと取ってまた明日も元気にお会いしましょう!
またね!
【今日のおやつ】アイス・お菓子

【Olinace桜木】7月23日(火)くまさんじゃんけん他 イベント「カレー作り」

7月23日(火)くまさんじゃんけん他 イベント「カレー作り」

【今日の運動】
・バランス
・くまさんじゃんけん
・ジグザグカンガルー
・カンガルーでしっぽ取り
【イベント】
・カレー作り

夏休み2週目になりました。
すでに宿題が終わってしまっているお友だちもいるようです!
早めに終わらせられるよう計画的に頑張りましょう('◇')ゞ

朝から元気いっぱいのお友だちが登所です!
みんなが揃ったらイベントがはじまりますよ♪
☆カレー作り☆
野菜の皮むきや洗米、炒めたり煮込んだり・・・
みんなで力を合わせて作りましょう(; ・`д・´)
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
バランス
両手は横に、両足は揃えて少し上げ10秒キープします。
くまさんじゃんけん
くまさん歩きでお友だちの元まで行き、ジャンケンをします。
ジグザグカンガルー
「斜め」に向かってジグザグに跳んでいきます。
カンガルーでしっぽ取り
両足ジャンプで鬼にしっぽを取られないように逃げます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
☆お昼の時間☆
自分たちで作ったカレーはおいしくできたかな?
みんなで一緒にいただきます。
午後はそれぞれ宿題や勉強を頑張りましょう!
終わったら好きな遊びをして過ごしましょう。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace八千代】7月23(火)大根抜き他

7月23日(火)大根抜き他

今日の運動
・柔軟体操
・ラジオ体操
・大根抜き
・リズムに合わせてボール回し

7月は旧暦称が「文月(ふみづき)」とあることから、今日7月23日は「文月ふみの日」と呼ばれています。郵政省が制定しました。

この日は記念切手が販売されるなど、手紙や文に関するいろいろなイベントやキャンペーンが実施されている様です。

また、2018年7月23日は、、埼玉県熊谷市で気温が41.1℃まで上昇し、観測史上日本歴代最高気温記録を更新しました。
昨日今日も猛暑です(+_+)。今年はさらに最高気温を更新してしまいそうな気がしますね…

皆さん、今日は記念日にちなんで、ご友人の方々に暑中見舞いを書いてみてはいかがでしょうか?
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ラジオ体操☆
曲に合わせて手足を伸ばし、体をほぐしましょう。
☆大根抜き☆
大根役と大根を抜く農家さん役に分かれて行います。
大根役は、マットに寝転がり、マットのヘリを掴んで腕に力をグッと入れて、農家さん役の子に引っこ抜かれないように。
農家さん役は大根役の子の足首をしっかり掴んで、後ろに引っ張って大根を引っこ抜きます。
さて、勝ったのは農家さんか、大根さんか!?
☆リズムに合わせてボール回し☆
みんなで輪になって座り、「トン・トン・トン・ハイ!」のように決められたリズムの後に、隣の人にボールを渡していきます。

最初はボールを持たず、リズムをみんなで手で叩いて覚えました。その後、ボールを持ってリズムに合わせてボールを隣の人に渡していきました。

慣れてきたら、今度は子どもたちが考えたリズムに合わせてボール回しをしました(*^^*)
なかなか難しいリズムもありましたが、みんな上手にできたね(^_-)-☆
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/

【今日のおやつ】お菓子、アイス

【Olinace成田】7月23日(火)ワニの縄くぐり他

7月23日(火)ワニの縄くぐり他

☆今日の運動遊び☆
ワニの縄くぐり
ボール転がし
おサルのぶら下がり

今日は日本最高気温の日❣
1933年(昭和8年)7月25日、フェーン現象により山形県山形市で
日本の当時の最高気温40.8℃を記録しました。
この記録は長らく最高記温の記録となっていたが、2007年(平成19年)
8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.8℃を観測し、
74年ぶりに記録が更新されました。
その後、2013年(平成25年)8月12日に高知県四万十市江川崎で
41.0℃を観測しました。
そして、2018年(平成30年)7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を
観測し、さらに、2020年(令和2年)8月17日に静岡県浜松市でも同じく
41.1℃を観測しました。2023(令和5年)7月点で、
これらの7月23日と8月17日の日付が「日本最高気温の日」となっています。


今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
夏休みの宿題はドリルやプリントとたくさんありますが、集中して
取り組んでいました✨
お勉強の時間が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びでは、ぬいぐるみで遊んだりバランスボールに乗ったりして
遊びました(^^)/
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「クワガタとカブトムシ、どちらが好きですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動☆
ワニの縄くぐり☆
縄に引っかからないようにワニさん歩きで進んでいきます❣
懸垂力を養います。
ボール転がし☆
2本の棒を使ってボールを転がします。
コースアウトをしないで真っすぐ転がす事ができました✨
おサルのぶら下がり☆
鉄棒をしっかりと持って肘を伸ばして体を腕の力でだけで支えます。
5秒キープする事が出来ました✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後からも夏休みの宿題に取り掛かるお友達もいました❣
自由遊びの時間では、Olinace電車を作ってみんなで乗ったり、パズルや歌絵本で遊びました❣
集団遊びでは、風船バレー大会を行いました❣
みんなで声を掛け合って楽しく風船バレーが出来ました✨
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日も元気に頑張りました❣
明日も暑いと思いますが、元気に登所してね(^^♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス

【Olinaceさかえ】7月22日(月)よじ登りジャンプ他

7月22日(月)よじ登りジャンプ他

☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・サーキット(ジグザグカンガルー、一本橋渡り、よじ登りジャンプ)

今日から夏休みです!
楽しい夏休みを過ごすためにも宿題は計画的に行いましょう。
Olinaceさかえ教室に宿題を持参して、一緒に頑張りましょう!(^^)!
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたらお勉強をして自由遊びです。
運動遊びの時間です☆
今週は「跳躍力」を主に養います。
「跳躍力」は足首や太もも、お尻の筋肉を使います。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を動かします。
☆サーキット☆
ジグザグカンガルー、一本橋渡り、よじ登りジャンプでサーキットを作りました。
跳躍力、バランス感覚などを養います。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせをしました。
昼食の時間です☆
手をきれいにして「いただきます」
自由遊びの時間です☆
お腹休憩をした後は自由遊びです。
おやつの時間です☆
手を綺麗にして「いただきます」
今日も一日とっても楽しかったね!
次回も元気に遊びに来てくださいね。


【今日のおやつ】お菓子

【Olinace公津の杜】7月22日(月)クマさんジャンケン他

7月22日(月) クマさんジャンケン他

☆今日の運動遊び☆
・クマさんジャンケン
・クマさん歩き
・いっぽんばし
・マットの雑巾がけ


夏の風物詩、高校野球❢  各地で県予選が行われていますね。
息子も甲子園目指して白球を追いかけていたので、毎年テレビで色々な高校球児を応援してしまいます。今をときめく大谷翔平君の高校とも練習試合したのも、良い思い出です。今よりひょろっとしたスマートなスタイルのニキビいっぱいの大谷選手でしたよ(笑)
現在のような存在になるなど、誰が想像したでしょう。。
相当な肉体改造や努力の賜物なのでしょう。


今日も夏休みに入って、早速たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。

身支度を整えて手洗いうがいをします。
宿題及び自由遊びの時間です。
課題のあるお友だちは、終わらせてから遊びます。
ニューブロックやボールなどで楽しんでいました♪
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆クマさんジャンケン☆
クマさんのポーズで、両手を床について、足でジャンケンをします。
支持力・バランス感覚・協応性を養います。
☆クマさん歩き☆
両手を床につけ、腰を高く上げて歩きます。
支持力・協応性を養います。
☆いっぽんばし渡り☆
ソフト平均台の上を、落ちないように歩きます。
バランス感覚・脚力を養います。
☆マットで雑巾がけ☆
マットの端に両手をかけて、雑巾がけのように、前に推し進めます。
支持力・脚力を養います。
水分補給をして、身体を休めて呼吸を整えました。
お昼のお弁当の時間です。
いっぱい遊んでお腹もすいたことでしょう。
手をキレイにしてから「いただきます‼」
午後遊びのあとは、お待ちかねのおやつの時間です。
いっぱい遊んで小腹もすいたことでしょう。
手をキレイにしてから「いただきます‼」
自由遊びの時間です。
お片付けをして帰り支度の時間です。

みんなで仲良く遊べたね。次回も楽しみに待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp

【おやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】7月22日(月)タオルの引っ張りっこ他

7月22日(月)タオルの引っ張りっこ他

今日の運動
柔軟・バランス
タオルの引っ張りっこ
一本橋でくるりん
玉入れ

先週土曜日から市原市の学校も夏休みに入り、今日は朝からたくさんのお友だちが来てくれました。
長期休みには普段会えないお友だちにも会う事ができるので楽しみですね。
夏休みに入る前から「はやく○○君に会いたい!」と楽しみにしていたお友だちもいました。
小学生は夏休みの宿題を持ってきて頑張っているお友だちもいます。
長い夏休みですのでしっかりと計画を立てて宿題に取り組めると良いですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。

夏休みの宿題を頑張っているお友だちもいました!
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!

※バランスの写真が撮れていませんでした。申し訳ございません。
☆タオルの引っ張りっこ☆
お友だちと向かい合って座り、タオルを引っ張り合います。
色々なお友だちと引っ張ることができました。
大きいお友だちは小さいお友だちを相手にする時は上手に加減をしてくれました!
☆一本橋でくるりん☆
平均台の一本橋を落ちないように渡ります。
途中にある白い平均台の所でくるっと一回転しましょう!
最後はみんなで並んでリレーをしました。

準備とお片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆玉入れ☆
ボールを拾って傘の中に投げ入れます。
ボールは一個ずつ持つことと、移動する時は歩くお約束です。
お約束を守って上手にできましたね!
静の時間は、フラッシュカードを行いました。
みんな上手に答えることができましたね!
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、おやつの時間まで自由に過ごします。

夏休みの宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな帽子の色」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】7月22日(月)ホースにつかまれ他

7月22日(月)ホースにつかまれ他

今日の運動
午前
柔軟・アザラシさん
ホースにつかまれ
くねくねなわ走り
よじ登りジャンプ

午後
柔軟・ゆりかご
スーパーマン
フープを目指してジャンプ
文字当てゲーム

今日は「大暑」です。
大暑は二十四節気のひとつです。二十四節気は季節の移り変わりを知るための目安で、その年の太陽の動きに合わせ1年を24等分して決めます。大暑は快晴が続き気温が上がり続ける時期で、まさに盛夏です。
夏休みもまだまだ始まったばかりです。暑さに負けず今日も元気に運動遊びを楽しんでいきましょう!
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
お支度が終わったら夏休みの宿題をおこないます。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシさん
数を数えながら足先にタッチしましょう!
アザラシさんのポーズでかっこよくポーズ!
☆ホースにつかまれ☆
両手でしっかりつかまってホースを離さずに持ってね

懸垂力を養います。
☆くねくねなわ走り☆
くねくねロープから落ちないようにわたります。
ロープをよく見て走ってね

バランス感覚を養います。
☆よじ登りジャンプ☆
2段の跳び箱をよじ登りフープを目指して跳びます
小さくなって、ジャンプ!上手に跳べました。

跳躍力と空間認知能力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
お昼を食べ終わったら、運動遊びの時間まで自由時間です。
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・ゆりかご
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
ゆりかごは体を少し丸め、足を抱えます。
前、後ろにゆっくりと揺れます。
☆スーパーマン☆
二人一組になってホースをつかみスーパーマンになります。
手を離さないようにゴールを目指そう♪

懸垂力を養います。
☆フープめがけてジャンプ☆
三段の跳び箱にジャンプ乗りをします。
1回目は真ん中の赤色のフープを目指してジャンプ!
2回目はなるべく音を立てないようにジャンプ!
そして3回目は自分で目指すフープを決めてジャンプ!


跳躍力と空間認知力を養います。
☆文字当て☆
背中に文字が貼ってあるお友だちを追いかけて、何の字が書いてあるか当てます。
今日は二文字と三文字の生き物に挑戦しました。

瞬発力と想像力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野第2】7月22日(月)ペンギンさんのアイス運び他

7月22日(月)ペンギンさんのアイス運び他

~今日の運動~
・ペンギンさんのアイス運び
・ケンパージャンプ
・手繋ぎ島ジャンプ


本日は、中国の古い暦である二十四節気で「大暑(たいしょ)」です。快晴が続き、気温が上がり続ける頃。また、一年で最も夏の暑さが盛りを迎える頃なので「大暑」とされています。今日も35℃以上の厳しい暑さとなりました(;´・ω・)8月にはどのくらい気温が上がってしまうのか、心配ですね。この時期、熱中症に注意が必要です。こまめな塩分・水分補給と、風通しの良い服装で、お出かけの時は帽子や日傘を使うなど対策しましょう!また、睡眠不足などでも熱中症になりやすいそうなので、夜はしっかり睡眠をとりましょうね!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
お友達と一緒にニューブロックで遊んだり、カプラでタワーを作ったり楽しく過ごしました。
夏休みの宿題のあるお友達はお勉強も頑張りました!
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、午前の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました!
柔軟体操・バランス
怪我をしないように柔軟体操をして体をほぐしましょう。バランスは両足を揃えて伸ばし、そのまま15秒間キープ!お腹に力を入れて足が付かないように頑張ろう!
☆ペンギンさんのアイス運び(バランス感覚・空間認知力)
ペンギンさんは、膝立ちをします。三角コーンをアイスクリームのコーンに見立てて、今日は緑色のメロン味のアイスを運ぼう!落とさないように気をつけてね。1回目は前向き、2回目は後ろ向き、3回目は横向きで頑張りました。
☆ケンパージャンプ(バランス感覚・空間認知力・脚力)
フープが1つの所は片足立ちで「ケン」、フープが2つの所は両足をフープの中に入れて大きく広げて「パー」!リズムよく出来ました(^^♪
☆手繋ぎ島ジャンプ(跳躍力・空間認知力)
お友達と息を合わせて「せーの!」で飛び移ろう!
静の時間です。
横になって体を休めましょう。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
運動遊びを頑張った後は、お昼ご飯の時間です!
みんなで「いただきます!」
お忙しい中、お弁当のご用意ありがとうございます。
少し食休みをして午後も元気に楽しく遊びました!
お片付けをして、おやつの時間です(^^♪
今日のおやつは何かな?楽しみだね!
きれいに手を洗って、準備が出来ました。
声を揃えて、みんなで「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に持ち物の確認しましょう。
オリナスで元気いっぱいにたくさん遊んだので、みんな汗をかきました。
お風呂に入ってサッパリ汗を流してね!
ゆっくり休んで明日も元気に来てね。さようなら(^^)/
【今日のおやつ】ゼリー・お菓子

【Olinace八千代第2】7月22日(月)(児童発達・放デイ)カンガルーでしっぽ取り他

7月22日(月)(児童発達・放デイ)カンガルーでしっぽ取り他

【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・ラジオ体操
・前向きジグザグ跳び
・フープカンガルー
・カンガルーでしっぽ取り

ついに夏休みが始まりましたね!
毎日暑い日が続きますが、規則正しい生活を心がけ夏バテを予防しましょう✨
夏休みの宿題も計画的に・・・!(^^)!(^^)!

元気いっぱいのお友だちが登所です!
☆自由遊び☆
宿題に取り組むお友だち、粘土や折り紙等ゆっくり過ごします。
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは先生にジャンケンで勝ったお友だちです。
「よろしくおねがいします」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
『ラジオ体操』
音に合わせて体をうごかします。
『前向きジグザグ跳び』
跳躍力・空間認知力を養います。


『フープカンガルー』
跳躍力・空間認知力を養います。
『カンガルーでしっぽ取り』
カンガルーの様に両足ジャンプで相手のしっぽを取りに行きます。
静の時間は寝たふり競争をしました。
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんなで食べると美味しいね♪
午後からは
思い思いに遊ぶ事ができました!(^^)!
☆おやつの時間☆
今日のおやつはお買い物ごっこをしました。
好きなお菓子は買えたかな?
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆

【今日のおやつ】お菓子