【Olinace桜木】7月19日(金)片足クマさん他
7月19日(金)片足クマさん他
【今日の運動】
・片足クマさん
・焼き芋ゴロゴロ
・クマの忍者修行
今日でパリオリンピックまであと7日になりましたね?
楽しみです(*´▽`*)
昨日に引き続き、今日も朝から暑いですねι(´Д`υ)アツィー
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
宿題や勉強が終わったら好きな遊びをして過ごしましょう。
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
クマさんの忍者修行
クマさんで平均台の上でジャンプします。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace成田】7月19日(金)手裏剣投げ(トスゲーム)他
7月19日(金)手裏剣投げ(トスゲーム)他
☆運動遊び☆
忍者ゲーム
忍者お使い(カンガルージャンプ)
手裏剣投げ(トスゲーム)
7月19日の誕生花は「ゲッカビジン(月下美人)」です。花言葉「はかない美」「はかない恋」は、ゲッカビジンが夜に咲いて翌朝にはしぼんでしまう1日花であることが由来です。「艶やかな美人」の花言葉は、艶麗ね美女を思わせる美しい花から名付けられているとのことです。
朝から元気に登所です。
今日も元気に登所してくれてありがとう!
身支度を整えたら、自学自習を行いました♪
夏休みも宿題を実施してもOKです!
自由遊びでは、マットでベッドを作ったり、旗作りやミニカー遊び、おままごとなどをしました。
おはじき遊びも楽しみました☆
昼食の時間です。
「いただきます!」
ほっともっと弁当や保護者の方のお弁当など、色々なお弁当が勢ぞろいです!
午後はUNOやマットトンネル、ペーパークラフトなどで遊びました♪
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします」
今日の質問は「山と海ではどちらが好きですか?」でした。
「海派」が多かったです!
柔軟体操&手と足の運動
体を柔らかくしてから取り組みました!
忍者ゲーム
跳躍力、瞬発力、判断力を養います。
足元に剣が来たらジャンプをします。
お腹に剣が来たらクルンっと90度回転して背中を向けて守ります。
頭の上に剣が来たら素早くしゃがみます。
みんな上手に判断することが出来ました!
忍者お使い(カンガルージャンプ)
跳躍力を鍛えました。
両足を揃えてカンガルージャンプを行います。
忍者のように着地で大きい音が出ないように細心の注意を払いました♪
ぬいぐるみをゲットして大成功です☆
手裏剣投げ(トスゲーム)
カラーコーンを目がけて四角い手裏剣を投げます。
命中すると大喜びでした♪
静の時間です。
水分補給後は床に横になり、呼吸を整えました☆
最後のご挨拶です。
「ありがとうございました!」
最後まで集中して取り組めて流石です♪
お疲れ様でした!
おやつの時間です。
お買い物ごっこで好きなお菓子選び、計算練習も頑張りました☆
「いただきます!」
集団遊びは、曇り&風もあった為、10分~15分程度でしたがお水遊びを行うことが出来ました♪
週末は「夏休みの宿題を頑張る」と張り切っているお友達もいるようです。
夏休みの宿題はOlinace成田に持参して頂いて構いません。
分からない問題は職員と一緒に考え、答えを導きますのでご安心下さい。
明日もOlinaceに来てくれるお友達は元気に登所してね☆
お待ちしています!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリーorプリン
【Olinace八千代第2】7月19日(金)(放デイ)ケンケンパー他
7月19日(金)(放デイ)ケンケンパー他
【今日の運動】
・その場グーパー
・ケンケンパー
・クマさんでビードル越え
今日は終業式でしたね!
みんな明日から始まる夏休みにウキウキワクワク(*^▽^*)
笑顔で大きな荷物を持って帰ってきました(笑)
明日から始まる夏休み。
Olinace八千代第2で過ごす時間も増えますが、これまで以上に安全に配慮しつつ、子ども達が楽しく過ごせるように職員一同、張り切って準備をしています✨
元気に遊びに来て下さいね☆
☆お昼ごはん☆
今日は楽しみにしていたほっともっとのお弁当の日です(*^▽^*)
「いただきま~す!!」
午後はレゴやニューブロックで長い剣を作ったり、粘土で遊んだり。。。
図鑑を読みながらポケモンを調べたり。。。
折り紙の本を見ながら難しい折り方に挑戦したり、ホワイトボードに絵を描いたり、文字の練習をするお友達もいました。
UNO大会は何戦も繰り広げられ、1時間半開催されました(*^^*)
ルールを守ってゲームを進めたり、戦略を練ったり・・・素晴らしい集中力でした✨
(※カメラの調子が不調でほとんど写真を撮れずスミマセン。。。)
☆運動あそび☆
運動遊びの時間です('ω')
今日のサブリーダーさんが元気に挨拶できました。
『柔軟体操』
手足をしっかり動かして怪我の予防をしましょう☆
『ケンケンパー』
片足でバランスをとって、フープの中をリズムよく移動しましょう♪
脚力、バランス感覚、空間認知力を養います。
『くまさんでビードル越え』
両手をパーにして床につけ、体を支えながらビードルを越えて歩きましょう。
支持力、空間認知力、バランス感覚を養います。
運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceさかえ】7月18日(木)ゆりかご 他【避難訓練】不審者
7月18日(木)ゆりかご 他【避難訓練】不審者
☆今日の運動遊び☆
・ゆりかご
・クマさん歩き
・風船バレー(放デイ)
もうすぐ夏休みが始まりますね!
新一年生は初めての長期休みになります。
保護者の方は、これから毎日お昼ご飯どうしようと考えているかもしれませんね。
Olinaceでは、お買い物の練習としてお昼ご飯を購入することも出来ます。ご相談くださいね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆ゆりかご☆
体育座りをして、勢いをつけて後ろに転がります。
回転感覚、逆さ感覚を養います。
☆クマさん歩き☆
フープの上や先生といっしょにクマさんに変身しました!
空間認知力、支持力を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、読み聞かせを行いました。
今日は午前保育!
幼稚園のお友だちがから元気にお友だちが、帰ってきました。
手を綺麗にしてお弁当の時間です(^^)/
学校から元気にお友だちが、帰ってきました。
手を綺麗にしておやつの時間です(^^)/
☆ゆりかご☆
体育座りをして、勢いをつけて後ろに転がります。
回転感覚、逆さ感覚を養います。
☆クマさん歩き☆
平均台の上を上手にクマさんが歩きます。
支持力や空間認知力を養います。
☆避難訓練☆
水分補給をした後、避難訓練を行いました。
今日は「不審者」について!
紙芝居で「い・か・の・お・す・し」
をしっかり確認しました(*^^)v
今日も一日とっても楽しかったね!
また次回も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子・アイス
【Olinace公津の杜】7月18日(木)運動療育見学・体験プログラムの紹介
7月18日(木)運動療育見学・体験プログラムの紹介
今日は、朝から気温が上がり暑い一日でしたね。
Olinace公津の杜教室の運動療育見学・体験プログラムを紹介します。
今日の運動プログラムは、
・でこぼこ歩き→一本橋わたり
・トランポリン10回
・くまさんの横歩き
・タオルの引っ張りっこでした。
体験に来てくれたお友だちは、トランポリンが気に入って楽しそうでした。
運動遊びの後は、自由遊びの時間です。ニューブロックなどでたくさん遊びました。
職員が帰りに「また来てくれる?」と聞くと「うん!」と元気よく答えてくれました。
運動療育の時間は、運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
ご興味のあるかたは、お気軽に見学にいらしてください。
ご予約をお待ちしております。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【Olinaceちはら台】7月18日(木)手押し車他
7月18日(木)手押し車他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
手押し車
お相撲さん
お魚キャッチ
午後
柔軟・バランス
手上げて足上げて
お相撲さん
お魚キャッチ
市東地域15町会共創プロジェクトの一環として毎年行われている「防災ファミリーキャンプ」が
7月27日(土)~28日(日)に市東中学校グラウンドで開催されます。
災害が発生した時に、数日間は自力で生活するための力を身に付けるキャンプです。
被災を想定して非常食や身の回りにあるものを活用して避難生活を体験することにより、
災害対応力を身に付けます。
2日目には川遊びも予定されているそうです。
災害が多い世の中ですから、楽しみながら学べるこういった体験は貴重ですね。
市東地域にお住まいでなくてもどなたでも参加できるようです。
申し込みは7月22日までとのことですのでご興味があれば是非お問合せしてみてください。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
※運動遊びの写真を誤って消してしまいました。
申し訳ございません。
柔軟・バランス
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆手押し車☆
先生が足を持つので手で体を支えて歩きます。
ゴールの三角コーンにタッチしましょう。
上手にできたのでゴムひも越えにも挑戦しました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆お相撲さん☆
マットを手で押して進みましょう。
足を踏ん張って力強く押すことができました!
頑張ったのでマットの風のプレゼントです!
☆お魚キャッチ☆
紐がついたフープを投げてコーンを狙います。
コーンが輪に入ったら紐をそーっと引き寄せてコーンをゲットしましょう!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました!
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、10秒間頑張りましょう!
☆手あげて足あげて☆
腕立て伏せの姿勢になったら、まず片方の手をあげて5秒間キープしてみましょう。
次に片足あげにもチャレンジします。
その次はちょっと難しいですが、片方の手と反対の足(例:右手と左足)を同時にあげてみましょう!
できるかな?
☆お相撲さん☆
マットを手で押して進みましょう。
足を踏ん張って力強く押しましょう!
午後は力の強いお友だちが多くて先生一人では大変なので、お友だちの中から助っ人をお願いしました!
☆お魚キャッチ☆
紐がついたフープを投げてコーンを狙います。
コーンが輪に入ったら紐をそーっと引き寄せてコーンをゲットしましょう!
お友だちとリレーして全部のコーンを集めましょう!
リレーの順番を今日はチームごとに話し合って決めました。
高学年のお友だちがリーダーシップをとってくれて素早く決めることができました!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「夏休みに楽しみなこと」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinace八千代第2】7月18日(木)(児童発達・放デイ)手押し車他
7月18日(木)(児童発達・放デイ) 手押し車他
今日の運動
(児童発達・放デイ)
・グーパージャンプ
・手押し車
・雑巾がけ
今日は久々の洗濯日和ですね☀本日梅雨が明けました!いよいよ夏本番、熱中症対策バッチリで楽しく過ごしましょう!
短縮日課でお昼前に学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆お昼ご飯☆
みんなそろって「いただきます!」をしました。
☆自由遊び☆
宿題をするお友だち、折り紙で遊ぶお友だち、お絵描きをするお友達、、みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました☻
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」をしました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友だちが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました!
お返事も上手に出来ましたよ!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我をしにくい身体を使います(*^-^*)
☆グーパージャンプ☆
グーで体を丸めて、パーで大きく開きます!
脚力、体幹、協応性を養います。
☆手押し車☆
しっかり前を見ましょう!
支持力、身体コントロールを養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野】7月18日(木)カンガルージャンプ他 イベント「うちわ作り」
7月18日(木)カンガルージャンプ他 イベント「うちわ作り」
今日の運動
柔軟・ジャンプターン
カンガルージャンプ
タオル掛けジャンプ
しっぽ取り
イベント「うちわ作り」
ついに関東地方も梅雨明けになりましたね。平年より1日早いそうです。
今年は梅雨入りが遅かったため、梅雨の日数は27日間となり、平年と比べると3分の2ほどの短い梅雨だったようです。
梅雨が明け、これから本格的な暑さとなりますので水分補給と休息をしっかり取って過ごすようにしていきたいと思います。
お友達が元気に来てくれました。
イベントの時間まで、お勉強や遊びをして過ごしましょう。
イベントの時間です。
今日は「うちわ作り」をします!
片面は滲み絵を行い、もう片面は手型アートを行いました♪
みんなの大きくなった手は何に変身したかな?
お昼の時間になりました!
手洗いしっかりとしてから食べましょう。
手を合わせて『いただきます』
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・ジャンプターン
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
ジャンプターンはその場で1・2とジャンプし、3で半回転します。
☆カンガルージャンプ☆
足の間にボールをはさみジャンプして進みます。
2回目は平均台を飛び越えながら進んでみましょう!
※跳躍力が養われます。
☆タオル掛けジャンプ☆
ロープにタオルを上手に掛けましょう。
上にしっかりジャンプして、タイミングよく手を離します。
※跳躍力と判断力が養われます。
☆しっぽ取り☆
洋服の裾にしっぽをつけてスタートします。
1分間逃げ回ることができたかな?
※持久力と俊敏性が養われます。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【Olinace成田】7月 18日(木)両手つき横ジャンプ他
7月18日(木)両手つき横ジャンプ他
☆今日の運動遊び☆
両手つき横ジャンプ
ボールを挟んでジャンプ
ペンギン歩き
みんなで走ろう
今日から8月末まで夏休み期間となりました。
Olinace成田の営業時間も長期休み期間の営業時間となりますので、9時~16時までのご利用とさせて頂きます。
お弁当注文キャンペーンをご利用されるご家庭は当日の変更が難しい為、事前にご連絡を頂けると幸いです。お弁当をご持参されるご家庭は、ご準備をよろしくお願いいたします。
また、送迎時間に関しましては、交通状況等で予定の時間を前後してしまうことがございますので、ご了承下さい。
夏休みも楽しく過ごせるようにしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
Olinace成田・職員一同
朝から元気に登所してくれました。
提出物を出して、身支度を整えた後は、自分達で持参した夏休みのドリルやプリントを頑張りました。
自由遊びの時間では、塗り絵、風船バレー、ペーパークラフト等で遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
今日の質問は夏休みに頑張りたい事を聞きました。
柔軟体操&ラジオ体操
柔軟とラジオ体操で身体をしっかりほぐして準備を整えます。
手首と足首もよく回して、捻挫等のないようにします。
両手つき横ジャンプ
自分の身体を腕の力で支えながら横にジャンプしていきます。
跳び箱の練習にもなります。
ボールを挟んでジャンプ→ペンギン歩き
足の間にボールを挟み、落とさないように跳んで進みましょう。
みんなで走ろう
パーテーションの円の周りを走ります。
他のお友達とぶつからないよう、一定の距離を保って走る事ができました。
水分補給をしっかり行いました。横になって静かに呼吸を整えます。
昼食の時間です。
テーブルを拭くのを手伝ってくれました。ありがとう。
いただきます。
午後の自由遊びは、レゴブロック、トランプ、折り紙、ボール遊び、ペーパークラフト等で遊びました。夏休みの宿題を頑張るお友達もいました。
おやつの時間です。
お買い物形式で好きなお菓子を選びました。
いただきます。
今日も1日お疲れさまでした。
早寝早起きで明日に備えて下さいね。
明日も元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・アイスorゼリーorプリン
【Olinaceおゆみ野第2】7月18日(木)カエルジャンプ他
7月18日(木)カエルジャンプ他
~今日の運動~
・カエルジャンプ
・跳び箱
・二人三脚
今日は、久しぶりの猛暑となりました。
関東も今日から梅雨明けとの予報です!
本格的な夏の到来です(*^_^*)
海開きも続々と始まりますね!
これからまだまだ猛暑が続くとのことですので、教室でもしっかりと熱中症対策を行っていきます!
楽しい夏にしましょうね(*^^)v
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいと支度を済ませたら、自由遊びをしましょう。
工作をしたり、お友達とボール遊びをしたり…いろいろな遊びをして楽しくすごしましたね!
お勉強も頑張りましたね!
お片付けのお時間になりました。
おもちゃのお片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました。
柔軟体操・カメさん
怪我をしないように柔軟体操をして体をほぐしましょう。
カメさんは、10秒間頑張りました!
足を持ったら頑張って顔を上げましょう!
肩甲骨が伸びて気持ちがいいね♪
カエルジャンプ(支持力)
カエルさんのように大きくジャンプ!
手➡足➡手➡足の順で進んで行きましょう!
手は床から離さないように気をつけてね(^_-)-☆
跳び箱(支持力・空間認知力)
跳び箱に挑戦です!
さっきのカエルさんをイメージしながらジャンプ!
腕を伸ばすことを忘れずに!
二人三脚(協調性・バランス感覚)
二人三脚に挑戦です!
お友達と息を合わせて歩きましょう!
1!2!その調子!
最後は、三人四脚にも挑戦しました(^_-)-☆
頑張りました☆
とっても上手にできました♬
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
お昼の時間です!
みんなで「いただきます!」
美味しいね(*^_^*)
お忙しい中、お弁当のご用意ありがとうございます。
少し食休みをしたら…午後も元気に楽しく遊びました!
おやつの時間です!
エネルギーチャージ!
みんなで「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です
忘れ物はないかな?
疲れをきちんと取ってまた明日も元気にお会いしましょう!
またね!