【Olinaceさかえ】5月31日(土) 忍者ゲーム 他
【Olinaceさかえ】5月31日(土) 忍者ゲーム 他
☆今日の運動遊び☆
・忍者ゲーム
・障害物ジグザグジャンプ
・わなげ
今日で5月も終わりですね。
明日から6月。昔、多くの学校では、6月1日に冬服から夏服へ、10月1日に夏服から冬服へ移行することを衣替えの日とし、寒い時はカーディガンや長袖ワイシャツブラウスを着用して調節していました。
近年の猛暑に伴い、見直す動きが広まっているようで、衣替えのタイミングを早めたり、個々の判断に委ねたりするなど、対応は様々ですね。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。雨に負けず元気に遊びましょう。
☆忍者ゲーム☆
忍者に変身!華麗に剣をかわしてください⚔
瞬発力、判断力、跳躍力を養います。
☆障害物ジグザグジャンプ☆
跳躍力、空間認知力を養う運動です。
☆わなげ☆
手と目の協応性、空間認知力を養う運動です。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、目を閉じて脳を休めました。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
午後の自由遊びの時間です。
お勉強をしたり、色々なおもちゃで遊びました。
遊んでお腹もすきましたね。
おやつを食べてお帰りです。
今週もお疲れ様でした。
来週も元気にOlinaceへ来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野】5月31日(土)イヌさんで荷物運び他
5月31日(土)イヌさんで荷物運び他 イベント「上映会」
今日の運動
柔軟・カメさん
イヌさんで荷物運び
手つなぎフープ
なんでもバスケット
イベント「上映会」
今日で5月が終わり、明日から6月が始まりますね。
先日子ども達に6月って言ったらなんだろう?と聞いてみると、「かえる」「雨」「梅雨」「じめじめ~」の声が上がりました。
なかでも「祝日無し月!」と教えてくれたお友達がいたので、唸りました。
祝日がない=お休みがない月になりますが6月も元気に過ごしていきましょうね♪
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・カメさん
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
カメさんでは足首を掴んで上体を反らしましょう
コロンとカッコイイカメに変身することができました。
☆イヌさんで荷物運び☆
手とひざを床についてイヌの姿勢になります。
今日はお荷物を持ってゴールを目指しましょう♪
お荷物が落ちてしまっても拾ってまたのせれば大丈夫ですb
※支持力・バランス感覚が養われます。
☆手つなぎフープ☆
みんなで手を繋ぎ、離さないようにしてフープを送っていきましょう。
次のお友達が通りやすいようにするにはどうすればいいかな??
※協調性・空間認知能力が養われます。
☆なんでもバスケット☆
みんなで輪になって座り、お題がなんでも有りのなんでもバスケットを行いましょう♪
「半袖のお友達」「昨日ゲームをやった人」…さあオニの人のお話をよく聞いてね♪
「なんでもバスケット!」って言われたらみんなで動きましょう。
※協調性が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
運動あそびの後、上映会を行いました。
おやつを選んでから映画を見ます。
今日は映画館で映画を見るようにおやつを食べながら映画を鑑賞しました。
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【Olinace公津の杜】5月31日(土)ぽっくり他【イベント:昼食提供マクドナルド】
5月31日(土)ぽっくり他【イベント:昼食提供マクドナルド】
☆今日の運動☆
・かかし→飛行機
・レスキュー隊
・ぽっくり
先週イベントで作った紫陽花を6月の壁面装飾で飾りました。
子供たちの作った紫陽花が色とりどりに咲いているので、ぜひご覧になってください!
お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
☆かかし→飛行機☆
かかし→飛行機立った姿勢で片足を軸にして立ちもう片足は上げて足をつかないようにバランスを取ります。
かかしのポーズから体形を前傾にして、飛行機のポーズをします。
体幹、バランス力を養います。
☆レスキュー隊☆仰向けに寝っ転がりロープを掴んで引っ張るようにしながら前に進みます。
懸垂力、握力を鍛えます。
☆ぽっくり☆
ぽっくりでバランスを取りながら、歩きます。
バランス感覚・脚力を養います。
マクドナルドのハッピーセットを教室で頂きました。
「いただきます!」みんなで同じものを食べるのも楽しいね!
お片づけをしたら待ちに待ったおやつの時間です♪
手を洗ってから「いただきます‼」
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】お菓子
【Olinaceちはら台】5月31日(土)忍者ゲーム他
5月31日(土)忍者ゲーム他
今日の運動
午前・午後
柔軟・ゆりかご
忍者ゲーム
パワージャンプ
よーい、ドン!
5月31日は、柔道の創始者とされる嘉納治五郎「世界柔道記念日」です。柔道だけでなく様々な武道では、単に技の練習をするだけでなく、「礼に始まり礼に終わる」という精神を大切にし、相手を思いやる心や自己を律する力を育てる武道が多いですね。
教室でも、運動や自由遊びなどを通じて子どもたちが「挑戦する心」や「ルールを守る力」「友達との関わり方」を自然と身につけられるように取り組んでいます。そうやって、次第に自信がついたり、相手を思いやる気持ちが育ったりしていきますね。
今日も笑顔いっぱいで、心と体の両方バランス良く望ましい成長ができるよう素敵な一日を一緒に過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
☆忍者ゲーム☆
忍者になって先生の攻撃をよけましょう!
「足」と言って刀(棒)で下を切ったらジャンプします。
先生が「頭」と言って上を切ったらしゃがみます。
上から振り下ろしたら手を頭の上で叩いて真剣白刃取りです!
先生の動きをよく見て動いていましたね♪
☆パワージャンプ☆
その場で腕を振って、「いーち、にーの」でパワーを溜めて「さーん!」の合図に合わせて両足を揃えて跳びます♪遠くまで跳びましょう!
着地したらピタッと両腕を広げて3秒間止まります。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆よーい、ドン!☆
「よーい、ドン」を聞いたらスタート地点のカップを持ってスタートします。
ゴール地点のコーンにカップを重ねたら、スタート地点まで素早く戻ります。
3往復したらゴールです!
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
静の時間は、3つのヒントから色んなものの名前を当てるフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や脚力を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
何して遊ぼうかな?
午後からのお友だちは運動遊びをしましょう!
青い線に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
☆忍者ゲーム☆
忍者になって先生の攻撃をよけましょう!
「足」と言って刀(棒)で下を切ったらジャンプします。
先生が「頭」と言って上を切ったらしゃがみます。
上から振り下ろしたら手を頭の上で叩いて真剣白刃取りです!
先生の動きをよく見て動いていましたね♪
☆パワージャンプ☆
その場で腕を振って、「いーち、にーの」でパワーを溜めて「さーん!」の合図に合わせて両足を揃えて跳びます♪遠くまで跳びましょう!
着地したらピタッと両腕を広げて3秒間止まります。
☆よーい、ドン!☆
「よーい、ドン」を聞いたらスタート地点のカップを持ってスタートします。
ゴール地点のコーンにカップを重ねたら、スタート地点まで素早く戻ります。
3往復したらゴールです!
静の時間は、3つのヒントから色んなものの名前を当てるフラッシュカードを行いました。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や脚力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
今日は100円分のお買い物で選びました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「夏といえば何?」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週も元気に来てください!
【Olinaceおゆみ野第2】5月31日(土)後ろ向きケンケンパー他 イベント:実験教室
5月31日(土)後ろ向きケンケンパー他 イベント:実験教室
~今日の運動~
・後ろ向きケンケンパー
・パワージャンプ
・ボール並べ
イベント:実験教室
毎月31日は〖菜(さい)の日〗です。
一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会が制定した記念日です。
野菜中心の健康的な食生活をしてほしいという思いが込められた日です。
菜(31)と読む語呂合わせが、日付の由来になっています。
記念日にちなんで、野菜をメインにした食事をとってみるのもいいですね!!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
「おはようございます!!」
今日も元気に友だちが来てくれました!
支度を済ませたら友だちと仲良く遊びましょう!
「今日は何をして遊ぼうかな?」
運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、手をつないでバランス
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!
手をつないでバランスでは、友だちと手をつなぎ協力してバランスを保ちます。
今日は数を数えるのではなく〖菜の日〗にちなんで、みんなに野菜料理を発表してもらいました!!
後ろ向きケンケンパー
今日は後ろを向いたままケンケンパーを行います。
フープを確認しながら、ゆっくりとジャンプしましょう!
パワージャンプ
おじゃま虫を倒さないように気をつけながら、跳び越えましょう~♬
みんなかっこよく着地が出来ました!!
ボール並べ
3チームにわかれてカップの上にボールを1つずつ置いていきます。
2回戦目はカゴにボールを戻すのも行いました☆
どのチームが勝つかな~??
静の時間は静かに横になって休みます。
最後にみんなで終わりのご挨拶をします!
「ありがとうございました!!」
運動を頑張ったからお腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
ご飯を食べる前には綺麗に手を洗いましょう!
みんなで声を揃えて「いただきます!!」
今日はみんなが楽しみにしていた実験教室の日です☆
時間になったので、席に着いて大事な話を聞きましょう!
今日の実験は……「つかめる水」を作ります。
いざ、実験開始~♬
みんな真剣に取り組んでいます!!
実験教室、面白かったね!
次回のイベントもお楽しみに☆
おやつにしましょう。
おやつを食べる前には綺麗に手を洗いましょう!
みんなで声を揃えて「いただきます!!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか気をつけて帰りの準備をしましょう。
お家に帰ったら、手洗いとうがいを忘れずに。
来週もまた元気に来てね!さようなら!!
【Olinace市原五井】5月31日(土)<午前>言われたとおりに歩こう他/<午後>鑑賞会
5月31日(土)<午前>言われたとおりに歩こう他/<午後>鑑賞会
<今日の運動遊び>
*ワニさん・ラッコさんでくぐり抜け
*言われたとおりに歩こう
*隣にジャンプ
新年度が始まり、あっという間に二ヶ月が経ちました。
少しずつ新しい環境に慣れ、子どもたちの笑顔も増えたように感じられます!(^^)!
雨の中お友だちが来てくれたので教室は賑やかな声が聞こえてきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
先ずは、宿題を頑張りましょう!
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<アザラシとエビのポーズ>支持力を養います。
アザラシさんとエビのポーズをするよ。
背中をグーンと曲げてね!
<ワニさん・ラッコさんでくぐり抜け>
うつ伏せになって進む「ワニさん歩き」では、腕だけでなく
足もしっかり使って進みましょう。
仰向けになって進む「ラッコさん」では、足だけを動かして、
頭のほうに向かって縄をくぐりましょう!
<言われたとおりに歩こう>
変身しながら歩きましょう。
まずは人間。カンガルーさん、クマさん、ペンギンさん、ワニさんに変身しました!!
<隣にジャンプ>跳躍力を養います。
隣のフープからフープにジャンプしよう。
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
たくさん動いたね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」
午後の鑑賞会の時間です⏱
今日は「ポケモン・パウパトロール・ちろぴの」を観ました。
その後は、帰るまで自由時間を楽しみました!(^^)!
今週もお疲れ様でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
また、来週元気に遊びに来てね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinace八千代】5月31日(土)ワニさんでくぐり抜け他
5月31日(土)ワニさんでくぐり抜け他
今日の運動
・アザラシさん
・ワニさんでくぐり抜け
・玉入れ
今日は古材の日。古材とは一般的に、築50年以上の古民家から取り出された木材などを指し、長い時間をかけて乾燥されているため、新しい素材よりも強度に優れています。戦前の日本では、国産の良質な木材が建築に使われており、新しい木材は高価であったため古材が利用されることも多かったのですが、戦後の建設ブームで安い強制乾燥材や外国産の安価な木材が多く使われるようになったそうです。
元気いっぱいなお友だちが登所です(^O^)/
身支度を終えると、お勉強、自由遊びをして過ごします☆彡
それでは、運動あそびを始めましょう(^o^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆アザラシさん☆
うつ伏せになって手を胸の横につけて上半身を反らしたら…アザラシさんです
☆ワニさんでくぐり抜け☆
ワニさんになって何を食べようかな~?
食べるものを決めたら、ワニさん歩きでセンサーに当たらないように進みましょう!
☆忍者のくぐり抜け
棒センサーに当たらないように、走って通り抜けます。
タイミングを見極めてできるかな?
センサージャンプに挑戦したお友だちもいました!
☆玉入れ☆
今日は、カラーボールの中から指定した色の玉入れをします。
「赤と青」「黄色とオレンジ」…
指定された色を選んで玉入れをすることが出来ました(^O^)/
最後は、全部~!!
傘に全てのボールが入ったら、最後は箱にお片付けです☆彡
運動あそびが終わった後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子・アイス
【Olinace八千代第2】5月31日(土)(児童発達・放デイ)カエルの縄越え他
5月31日(土)(児童発達・放デイ)カエルの縄越え他
【今日の運動】
(児童発達・放デイ)
・なかよし
・カエルの縄越え
・ジグザグつなわたり
気温の低い雨の日が続いていますね☂今日で5月も終わり、6月中旬に関東の梅雨入りが予想されてます。雨で沈んだ気分を上げるために新しい雨具を買ってみるのもいいかもしれませんね。
朝からお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、お勉強に取りかかります。
机に向かう習慣を身につけることが目的です✨
頑張ったね!!
☆自由遊び☆
お絵描きをするお友だち、、、電車の絵本で遊ぶお友だち、、、カップを積み上げるお友だち、、、
みんなが思い思いに過ごしました!
☆運動遊び☆
サブリーダーさんが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました(*^-^*)
「よろしくお願いします!」
『柔軟体操』
1・2・3・4…
掛け声に合わせて、しっかり柔軟しましょう(*^▽^*)
怪我をしにくい身体を作ります!
『なかよし』
寝転がった状態で足を上に持ち上げます。ペアのお友だちと足を合わせられるかな?
協調性、腹筋を養います。
『カエルの縄越え』
カエルに変身です!着地の時はしっかり足の裏で着地し、止まってから次のジャンプに移りましょう。
支持力、跳躍力、足の指先の力を養います。
『ジグザグつなわたり』
空間認知力、身体コントロールを養います。
たくさん体を動かした後は、心と身体を落ち着かせます。
運動の後は、地域のお年寄りに向けて絵手紙を描きました☻
「おじいちゃんおばあちゃんはどんな絵が喜ぶかな~?」「なにが好きかな~?」と想像しながら描きました。お花や果物、乗り物など個性たっぷりの絵をたくさん描いてくれました!
☆お昼ごはん☆
楽しみにしていたお弁当の時間です(*^▽^*)
みんな揃って「いただきます!」
☆自由遊び☆
午後は、UNOをきれいに並べて枚数を数えるお友だちやお絵描きをするお友だち、、、みんなで映像鑑賞もしましたよ。
また、代表のお友だちが午前中に描いた絵手紙をオーエンス八千代市民ギャラリーに提出してくれました。ありがとう♪
☆おやつの時間☆
おやつ屋さんごっこで好きなおやつを選びました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace桜木】5月31日(土)スズメさん他
5月31日(土)スズメさん他
【今日の運動】
・スズメさん
・スズメさんのクイズ
・ポイントジャンプ
5月最終日となりました。
ゴールデンウィークもあっという間に終わり、気が付いたら6月を迎えようとしています(´Д`)
次は夏休みが待っていますね!遊びも学習も充実して過ごせるように様々なイベントを考えていますのでお楽しみに☆
朝から元気いっぱいのお友だちが来てくれました!
朝からお勉強を頑張っています。
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
スズメさん
スズメさんのように鉄棒で姿勢とキレイにします。
懸垂力を育てます。
2回目は、
ずすめさんの姿勢でクイズにこたえます。
ポイントジャンプ
跳び箱からジャンプをします。
空間認知能力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace成田】5月31日(土)バランス競争他
5月31日(土)バランス競争他
☆今日の運動遊び☆
バランス競争
音に合わせて前後左右ジャンプ
ワニさんで集合ゲーム
今日は古材の日❣
愛媛県松山市に本社を置き、「古材流通の文化」を創造することを目指して、
古材の再活用に向けた事業を展開する株式会社ヴィンテージアイモク
(現:株式会社アステティックスジャパン)が制定しました。
日付は「こ(5)ざ(3)い(1)」(古材)と読む語呂合わせからです。古材の魅力を伝え、その有効利用や再利用について理解と関心を深める日です。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も頑張って集中して取り組んでいました❣
持参したプリントやドリルでお勉強をしたり、Olinaceのプリントに取り組むお友達もいました。
自由遊びでは、ぬいぐるみでキャッチボールをしたりカルタをして遊びました(^^)/
運動遊びの時間です☆
今日の質問は、「好きなお弁当のおかずはなんですか?」でした❣
バランス競争☆
腕を広げて、足を浮かせてバランスを取ります。
後ろに倒れないようにお腹にも力を入れます。
腹筋等を養います。
音楽に合わせて前後左右ジャンプ☆
音に合わせて前後左右にジャンプをします❣
しっかりと音を聞きながらジャンプができました。
跳躍力等を養います。
ワニさんで集合ゲーム☆
ワニさん歩きで、指示されたマットや場所に移動します❣
お友達に当たらないように周りを見ながら移動ができました✨
懸垂力等を養います。
お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
午後はおままごとでお家ごっこをして遊んだり、カードゲームやかるた大会もしました❣
工作も行いました❣はさみでチョキチョキ、自分で兜や斧を作りました(^^)/
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
100円になるように計算を頑張りました✨
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
明日もお天気が優れないみたいですね(>_<)
来週から6月です❣
元気に来てね(^^)/
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリーorアイス