【Olinaceおゆみ野】5月27日(火)スズメさん 他
5月27日(火)スズメさん 他
今日の運動
午前
柔軟・アザラシ
スズメさん
クマさんカップタッチ
よーいドン
午後
柔軟・フライングドッグ
クマさんカップタッチ
両手つき跳び越し
ボール転がし
今日は〖小松菜の日〗です。「こ(5)まつ(2)な(7)」と読む語呂合せから、大阪府堺市で小松菜や菊菜を生産する有限会社しものファームが2006年に制定しました。カルシウムがほうれん草の5倍も含まれ、ビタミンも豊富で栄養面での評価が高い野菜です。スーパーでは一年中売られていますが、旬は冬です!みなさんは知っていましたか?
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシ
数を数えながら足先にタッチしましょう!
アザラシはうつ伏せの姿勢から手を胸の横に置き上体を持ち上げます。
みんなで10秒数えました!
☆スズメさん☆
鉄棒をしっかりと握り、ジャンプをして体を乗せます。
肘を伸ばして体を支え、足を伸ばしてスズメさんに変身します。
支持力を養います。
☆クマさんカップタッチ☆
クマさんの姿勢でカップをタッチしながら進みます。
青・赤の順番でタッチをしていきましょう!
最後は黄色も増やして頑張りました!
支持力を養います。
お片付けのお手伝いどうもありがとう♪
☆よーいドン☆
スタートは黄色い線です。
「位置について」でスタートラインに立ちます。
「よーい」で走り出すポーズです。
「ドン」で勢いよく走り出しましょう!
判断力と瞬発力を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら電気を消して寝転がり体を休めましょう。
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・フライングドッグ
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
フライングドッグは犬の姿勢になり右手・左足、左手・右足の順番に持ち上げて伸ばしましょう!
☆クマさんカップタッチ☆
クマさんの姿勢でカップをタッチしながら進みます。
先生の指示をよく聞いて正解の色をタッチしましょう!
支持力を養います。
☆両手つき跳び越し☆
フープの中に手を着いて足元にある平均台をジャンプで跳び越えます。
テンポよく左右に跳ぶことができたかな?
支持力と跳躍力を養います。
☆ボール転がし☆
棒を2本使ってボールを転がし運びます。
コーンを回ってきたら次のお友達と交代しましょう!
大きいボールと小さいボール、どっちが難しかったかな?
力加減を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」
さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【Olinace公津の杜】5月27日(火)手押し車他
5月27日(火)手押し車
☆今日の運動☆
・手押し車
・デコボコゴロゴロ
・ペンギン歩きでマッチング
今週は曇天模様が多くもうすぐ梅雨入りになりそうですね。
今年は梅雨入りも早くなるようです。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。
宿題のあるお友だちは、済ませてから遊びましょう。
手を洗って、みんなで一緒に笑顔になるひとときです。
残さずに食べましょう。
☆手押し車☆
床に手を付き、先生が足を持って前に進みます。
支持力、空間認知力等を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は絵本の読み聞かせを行いました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子
【Olinace八千代】5月27日(火)忍者修行他
5月27日(火)忍者修行他
今日の運動
・もも上げ
・3分間走
・忍者修行(フープでケンケンパ・新聞破りの術)
1235年のこの日、公家・歌人の藤原定家によって『小倉百人一首』が完成されました。
勅撰和歌集が世間の評判が良くない時に、親友の宇都宮頼綱から障子の手入れがしたいと「内輪向け」として1人1首百首選んでほしい、と依頼され出来たもの、と言われています。
藤原定家が選んだ百首の内訳は、古今の歌人男性79名女性21名、
恋43首、四季32首(うち秋の和歌が16首)、旅4首、別離1首、その他20首となっています。
恋歌の名手と言われ秋が好きだった、という藤原定家らしい詩集となっているそうです。
百人一首、その和歌の書かれた裏の背景を覗いてみるのも面白いかもしれませんね。
午前中から利用してくれたお友だち☆
集中してパズルで遊んだり、トランポリンで遊んだり…
たくさん遊んだあとは、お昼ご飯!
「いただきます♡」美味しかったね(*^_^*)
学校を終えたお友だちも登所です(^O^)/
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操・もも上げ☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
3分間走のウォーミングアップでもも上げです!
腕を振り、膝を高く上げるように意識して行いました☆彡
☆3分間走☆
3分間走の開始です!
グルグルとコーンのトラックの周りを走ります。
前のお友だちを抜かさないルールを入れることで、ペースを合わせて走ることが出来ます。
距離感を意識しながら行いました☆彡
☆忍者修行(フープでケンケンパ・新聞破りの術)☆
忍者に変身し、今日は足音を立てずにケンケンパで進みます。
見事ミッションをクリアしたら、新聞破りの術☆彡
狙いを定めて、腕を上から下へ降ろして…ビリビリビリ~!
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【Olinace市原五井】5月27日(火)アイスを運ぼう他
5月27日(火)アイスを運ぼう他
<今日の運動遊び>
*二人でゴールにシュート
*アイスを運ぼう
*スタート&ストップ
5月も残り1週間をきりました。新しい学校生活には慣れてきましたか?
オリナスでもこの4月から通い始めたお子様もだんだん笑顔が増えてきたように思います。
色々な事に挑戦していく中で、少しずつ自分の「好き」「楽しい」を見つけ、子どもたちからリクエストがあがってくるようにもなってきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡活動やイベントで様々な刺激に触れ、好きな事を思う存分楽しんだり、時には、苦手な事への挑戦をしたりと、子どもたちが、のびのびと成長して行けるよう工夫していきたいと思います!(^^)!
手洗いうがいをして身支度を済ませたら活動開始です♪
小学校からのお友だちが帰ってきました。
自由時間の時間です。
宿題も頑張りました!(^^)!
おやつの時間です!!
手をあわせて「いただきます」
今日のおやつは何かな?
お片付けをしたら運動遊びを始めます。
おトイレを済ませたら黄色い線に合わせて座りましょう!
<柔軟>
膝が曲がらないように体をしっかりと伸ばそうね。
<飛行機>
飛行機にのってどこに行こうかな?
鴨川シーワールドとアメリカに行きたいと言う声があがりました。
<二人でゴールにシュート>*空間認知力を養います。
フープのゴールを狙ってキャッチボールをしよう。
<アイスを運ぼう>バランス感覚を養います。
ボールを落とさないように運ぼう。
<スタート&ストップ>瞬発力を養います。
合図に合わせて動く&止まることを意識しよう。
今日もお疲れ様でした✨
睡眠をしっかりとって体を休めましょう。
さようなら☆彡
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【今日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子
【Olinaceさかえ】5月27日(火)トランポリン 他
【Olinaceさかえ】5月27日(火)トランポリン 他
☆今日の運動遊び☆
〈児発〉
・カエルさん
・おなかでくるりん
・トランポリン
〈放デイ〉
・カエルの足打ち
・カンガルージャンプ
・トランポリン
今日は肌寒く感じるお天気でしたね。
急な温度の変化で対応するのが大変でした。
体調管理に気を付けましょう。
身支度、手洗い、うがいをしてから自由遊びの時間です。
みんなでくるくるチャイムやカード遊びをしました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操
無理のない範囲で体を伸ばして、体をほぐしましょう。
☆カエルさん☆
カエルポーズの状態から上に向かってジャンプします。
跳躍力を養います。
☆おなかでくるりん☆
手を繋いで先生の体を登っていきます。
お腹のあたりで後ろに回ります。
回転感覚、逆さ感覚、高所感覚を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンで10~30回、連続ジャンプをしました。
最後はマットに向かってジャンプ!
跳躍力、脚力、空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をした後は食べ物カードで記憶力を養うゲームをしました。
これで午前の活動はおしまいです。
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをして、おやつの時間です。
自由遊び・勉強の時間です。
遊びを楽しむために頑張って宿題を終わらせていました。
遊びはポケモン人形やニューブロックで遊びました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆カエルの足打ち☆
両足を高く上げて空中で足打ちをします。
支持力、脚力を養います。
☆カンガルージャンプ☆
カンガルージャンプで平均台の障害物を跳び越えながら進みます。跳躍力、空間認知力を養います。
☆トランポリン☆
トランポリンで20回、連続ジャンプをしました。
最後はマットに向かってジャンプ!
跳躍力、脚力、空間認知力を養います。
静の時間です。
水分補給をした後はフラッシュカードでクイズを行いました。
今日もお疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。
【おやつ】お菓子
【Olinace八千代第2】5月27日(火)(児童発達・放デイ)くぐってジャンプ他
5月27日(火)(児童発達・放デイ)くぐってジャンプ他
【今日の運動】
・ボヨヨーン行進曲
・くぐってジャンプ
・おとなりへ
今日は『ドラゴンクエストの日』です。
ゲームソフトの開発・販売などを手掛ける株式会社スクウェア・エニックスにより制定されました。
日付は『ドラゴンクエスト』がファミリーコンピュータ(ファミコン)用ソフトとして初めて発売された1986年(昭和61年)5月27日から。
「ドラゴンクエスト」はプレーヤー自身が主人公となり、壮大な冒険を紐解いていく日本を代表するRPGです。現在まで続編が続々と発表され、大人から子どもまで幅広い層に親しまれています。スライムなど、ユニークなキャラクターも人気ですね☆
学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
好きなお菓子は入っていたかな?( *´艸`)
☆自由遊び☆
おままごとやUNOでの勝負。。。
プーさんカップのタワーを頭に乗せたいお友だちを職員が手伝う場面も。
パーティーみたいでかわいいね(*^-^*)
ホワイトボードや紙に描いたイラストは、どれも力作揃いでした✨
☆運動遊び☆
今日もサブリーダーさんのご挨拶で運動遊びを始めましょう♪
『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
『ボヨヨーン行進曲』
音楽にのって楽しく体を動かしましょう☆
リズム感覚を養います。
『くぐってジャンプ』
行きは縄高跳び、帰りは縄の下をくぐってね!
跳躍力、懸垂力を養います。
『おとなりへ』
手足を上手に使ってボールやスカーフを次のお友だちへ上手にパスしてね(*^-^*)
カンガルーに変身したら1周してから渡しましょう☆
跳躍力、協調性を養います。
静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野第2】5月27日(火)アザラシさん他
5月27日(火)アザラシさん他
~今日の運動~
午前
・アザラシさん
・カエルさんのフープジャンプ
・クマさんジャンケン
午後
・アザラシさんででこぼこ渡り
・カエルさんのフープジャンプ
・クマさんジャンケン
今日は〖百人一首の日〗です。
1235年(文歴2)年のこの日、藤原定家が「小倉百人一首」を撰したとされています。
小倉百人一首は、天智天皇から順徳天皇の時代まで100人の歌人の歌を一首ずつ取り上げた歌集です。
近世以降、歌カルタとして普及し、現在にいたっています。
私が小学生だったころは授業で百人一首の全百首を暗記したり、学校で『百人一首大会』と言う名の大会がありカルタを取り合ったものです。
みなさんのおススメの一首は何ですか??
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
午前の運動遊びの時間になりました。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、クマさんストレッチ
クマさんポーズになり左右・前後に揺れてみましょう。
手と足をあげながら5秒間キープ、頑張りました!
アザラシさん
アザラシさんになってマットの道を進みましょう!
今日はロングコースになっていたり、山登りコースなのでゆっくり頑張りました☆
カエルさんのフープジャンプ
カエルさんになってフープの道を跳んでいきます!
素敵なカエルさんでジャンプ出来ました~♬
道具のお片付けも手伝ってくれて、ありがとうございます!!
クマさんジャンケン
クマさんになって、ジャンケン勝負!
どっちが勝つかな??
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
午前中の友だちはお帰りの時間になりました。
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また次回も元気に来てね!!
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
支度を済ませたら、勉強・自由遊びをしましょう!!
おやつの時間になりました!
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
運動遊びの時間になりました。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、クマさんストレッチ
クマさんポーズになり左右・前後に揺れてみましょう。
手と足をあげながら10秒間キープ、頑張りました!
アザラシさんのでこぼこ渡り
アザラシさんになってマットの道を進みましょう!
今日はでこぼこ道のロングコースをゆっくり頑張りました☆
カエルさんのフープジャンプ
カエルさんになってフープの道を跳んでいきます!
くねくね道も素敵なカエルさんでジャンプ出来ました~♬
クマさんジャンケン
クマさんになって、ジャンケン勝負!
どっちが勝つかな??
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!
【Olinaceちはら台】5月27日(火)同じ色にジャンプ他
5月27日(火)同じ色にジャンプ他
今日の運動
午後
柔軟・バランス
同じ色にジャンプ
新聞配達
おばけ退治
5月の初旬はとても気温が上がり、このまま夏になってしまうのか!?と思いましたが、
ここ最近、特に朝晩は気温が低い日もあり服装や寝具選びが難しいですね。
「自己管理」という言葉がありますが、自分の体調を自分で管理するというのはとても大切なことです。
子どもたちにはまだ難しい所もありますが、汗をかいたらタオルで拭く、寒かったら上着を着る、こまめに水分補給をするなど、大人に言われなくてもできるだけ自分で判断して行えるようになって欲しいと思います。今年の夏も暑くなりそうです。
体調を崩さないように自分のことはなるべく自分でできるようにしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午後からお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・バランス
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
バランスは、手を横に伸ばして両脚をあげます。
そのまま、5秒間頑張りましょう!
☆同じ色にジャンプ☆
4色のパネルのどれかに先生がジャンプします。
どの色にジャンプしたかをよく見て同じ色にジャンプしましょう!
2回目は2色に挑戦したお友だちもいました!
☆新聞配達☆
今日は新聞紙ではなくティッシュペーパーでやってみましょう!
コーンを回って折り返してきます。
落とさずにどこまで行けるかな?
落とさずに往復できたお友だちもいました!
☆おばけ退治☆
赤い球を命中させておばけを倒しましょう!
お友だちと協力して何匹倒せるかに挑戦です!
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなケーキ」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【Olinace桜木】5月27日(火)鷹と小鳥他
5月27日(火)鷹と小鳥他
【今日の運動】
・縄通し
・フープジャンプ
・鷹と小鳥
小松菜の日
5(こ)ま2(つ)7(7)と読めることから制定されています。
カルシウムやビタミンが豊富で、栄養面の評価の高い野菜である小松菜の消費拡大が記念日の目的とされています。小松菜には、疲労回復や免疫力を高めるカロテンやビタミンC、歯や骨を健康にするカルシウムが豊富に含まれています。油を使って調理をすればカロテンの吸収率がアップ!カリウムや鉄も含まれているので高血圧や貧血の予防にも効果大です✨
午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパー動かします。
縄通し
縄が頭の上を通るときはしゃがみ、足元を通るときはジャンプしてよけます。
跳躍力や空間認知力を養います。
フープジャンプ
サイコロを振り、出た数字の回数でフープを渡ります。
跳躍力や判断力を養います。
鷹と小鳥
鷹に食べられないように小鳥を守ります。
協調性を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace成田】5月27日(火)タオルでひっぱりっこ他
5月27日(火)タオルでひっぱりっこ他
☆今日の運動遊び☆
タオルでひっぱりっこ
《サーキット》
ワニさん歩き
バランスパット渡り
レスキュー隊
5月27日は、小松菜の日です☆
大阪府堺市で小松菜や菊菜を生産する有限会社しものファームが2006年(平成18年)に制定されました。
日付は「こ(5)まつ(2)な(7)」(小松菜)と読む語呂合せから、
小松菜の日とされています。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。
この日には、小松菜の収穫体験のイベントなどが開催されるそうです♪
小松菜はビタミンK、βカロテン、ビタミンCを豊富に含み、栄養価の高い野菜です。特にカルシウムと鉄分は、ほうれん草よりも多く含まれています。
元気な体作りをするために、栄養価の高い食べ物を食べるようにしましょう!
放デイのお友達が「ただいま~♪」と、元気に登所してくれました。
手洗いうがいを済ませたら、学校の宿題に取りかかりました。
宿題は、算数プリントや漢字練習などを頑張りました!
自由遊びは、ごっこ遊びや風船遊び、ニューブロックなどを楽しみました!!
おやつの時間です。
「いただきます!」
机拭きのお手伝いありがとう!
学校頑張ったから、おやつがより美味しく感じるね☆
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
今日の質問は「好きは花は何ですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
無理ない範囲で体を伸ばします。
ラジオ体操は、大きな掛け声で出来ましたね☆
タオルでひっぱりっこ
握力や懸垂力を養いました。
お友達と向かい合って座り、肘の曲げ伸ばしを行いながらタオルを引っ張ります。
《サーキット》
ワニさん歩き
バランスパット渡り
レスキュー隊
支持力、バランス力、懸垂力を養いました。
ワニさん歩きは、お腹をしっかりと床につけ、腕と足の力を使って前進します。
バランスパットは、デコボコ石やバランスパットの上を落ちないようにバランスを取りながら渡ります!
レスキュー隊は、縄を左右交互に持ち替えて握り、腕の力だけで体を引きつけながら進みました☆
静の時間です。
水分補給を行い、リラックスして呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
今日も頑張ってくれてありがとう!
お疲れ様でした☆
今日は少し肌寒い気温でしたね。
体調に気を付けて、明日も頑張りましょう!
【おやつ】お菓子・アイスorゼリー