【Olinaceおゆみ野】7月24日(木)ワニさん脱出他
7月24日(木)ワニさん脱出他
今日の運動
ゆりかご
ワニさん脱出
二人で手繋ぎ平均台
フープ通し
今日は『劇画の日』です。
劇画(げきが)とは、日本の漫画の一ジャンルで、主に大人向けに発展してきた作品です。リアリティを重視したストーリーが特徴で、劇画は、1960年代から70年代にかけて人気を博し、ストーリーマンガや漫画に代わる言葉として使われるようになりました。
ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるの「鬼太郎夜話」などが挙げられます。
漫画にも色々な種類があるんですね!皆さんはどんな漫画が好きですか?
是非教えてくださいね。
ゆりかご
ワニさん脱出
二人で手繋ぎ平均台
フープ通し
今日は『劇画の日』です。
劇画(げきが)とは、日本の漫画の一ジャンルで、主に大人向けに発展してきた作品です。リアリティを重視したストーリーが特徴で、劇画は、1960年代から70年代にかけて人気を博し、ストーリーマンガや漫画に代わる言葉として使われるようになりました。
ゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるの「鬼太郎夜話」などが挙げられます。
漫画にも色々な種類があるんですね!皆さんはどんな漫画が好きですか?
是非教えてくださいね。
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!





運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』


柔軟・ゆりかご
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
お山座りをして手で足をロックします。前後に5回揺れたら立ち上がりましょう。
よろけずに立ち上がることができるかな??
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
お山座りをして手で足をロックします。前後に5回揺れたら立ち上がりましょう。
よろけずに立ち上がることができるかな??






☆ワニさん脱出☆
2人組を組み、ワニさん役と足首を掴んで捕まえる役に分かれます。
ワニさん役の人はワニさんの姿勢で脱出しましょう。
捕まえる役の人はワニさんが逃げないように足首を持って引っ張ります。
20秒間の間にワニさんは脱出できるかな??
※懸垂力が養われます。
2人組を組み、ワニさん役と足首を掴んで捕まえる役に分かれます。
ワニさん役の人はワニさんの姿勢で脱出しましょう。
捕まえる役の人はワニさんが逃げないように足首を持って引っ張ります。
20秒間の間にワニさんは脱出できるかな??
※懸垂力が養われます。






☆二人で平均台渡り☆
二人でフープで手を繋ぎ渡っていきます。
1回目は横歩き、2回目は前向き後ろ向きの状態で平均台を渡って行きましょう。3回目にはデコボコのおじゃま虫が出現です。
落ちないように平均台を渡って下さいね。
お片付けもありがとうございました。
※バランス感覚・協調性が養われます。
二人でフープで手を繋ぎ渡っていきます。
1回目は横歩き、2回目は前向き後ろ向きの状態で平均台を渡って行きましょう。3回目にはデコボコのおじゃま虫が出現です。
落ちないように平均台を渡って下さいね。
お片付けもありがとうございました。
※バランス感覚・協調性が養われます。






☆フープ通し☆
手を繋いで大きな輪になりましょう。
手を離さないようにフープを体に通していきます。
※空間認知能力・協調性が養われます。
手を繋いで大きな輪になりましょう。
手を離さないようにフープを体に通していきます。
※空間認知能力・協調性が養われます。




静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。

終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
『ありがとうございました』



お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』


お昼を食べた後は静かに座って遊びましょう。





食休みの後はみんなで「新聞紙チャレンジ」を行いました。
半分の新聞紙をどこまで長くちぎれるかな??
ちぎれてしまった分は丸シールで留めて長くしましょう♪
教室の横幅いっぱいまでながーくながーく切らずに伸ばせたお友達もいました!
半分の新聞紙をどこまで長くちぎれるかな??
ちぎれてしまった分は丸シールで留めて長くしましょう♪
教室の横幅いっぱいまでながーくながーく切らずに伸ばせたお友達もいました!






おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
手を合わせて「いただきます!」




帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子