お問い合わせ

【Olinace八千代第2】5月26日(月)縄に向かってジャンプ他

5月26日(月) 縄に向かってジャンプ他

今日の運動
・フライングドッグ
・ペンギン歩き
・縄に向かってジャンプ

土曜日は八千代市の小学校で運動会が行われました。今日はその振替で小学生のお友だちが朝からの登所です。応援歌を歌ってくれたり、一生懸命頑張った種目のお話をたくさんしてくれたりしました!練習の成果が出せて良かったね☻
身支度を終えるとすぐに宿題・ドリルに取り掛かるお友だちもいます。毎日コツコツ頑張っているね♡
室内で少し遊んでから、少し遠くの公園にいきました!
珍しい遊具たちに目を輝かせて、たくさん身体を動かしました(;'∀')
☆昼食☆
たくさん遊んでお腹ペコペコです。
みんな手を合わせて「いただきます!」
午後は、学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」をしました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
☆自由遊び☆
マンカラで遊ぶお友だち、、、年度で遊ぶお友だち、、、、UNOをするお友だち、、、
みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました☻
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友だちが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました!
お返事も上手に出来ましたよ!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我をしにくい身体を作ります(*^-^*)
☆フライングドッグ☆
手足をピンっと伸ばしましょう!
バランス感覚、体幹を養います。
☆ペンギン歩き☆
フンボルトペンギンと皇帝ペンギンに変身です!
バランス感覚、身体コントロールを養います。
☆縄に向かってジャンプ☆
昆虫狩りに出発です!
跳躍力、空間認知力、判断力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceちはら台】5月26日(月)風船にジャンプ他

5月26日(月)風船にジャンプ他

今日の運動

午後
柔軟・ゆりかご
風船にジャンプ
島ジャンプ
玉入れ

大相撲が千秋楽を迎え、大の里が14勝1敗で優勝しました。2場所連続優勝でしたので横綱になるのではないでしょうか。水曜日に発表があるようです。24歳という年齢と最速での横綱昇進となるようです。
世界卓球も行われていて、男子ダブルスは64年ぶりの優勝となりました。女子では、伊藤美誠選手が準決勝に進出し負けてしまいましたが、メダルを獲得しました。
また、バスケットは、決勝は「宇都宮対琉球」でお互い1勝1敗で、明日の試合で優勝が決まります。
他にもたくさんのスポーツの大会が行われています。
色々なスポーツを楽しみたいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
午後からお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後はみんなで一緒にお勉強タイムです♪
お勉強が終わった子からそれぞれ自由遊びの時間です♪
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんなで数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
元気に数えることができたね!
ゆりかごは、両脚を抱えて後ろに倒れます。
バランスを崩さずに上手に起き上がることができたね!
☆風船にジャンプ☆
棒の先にぶら下がっている風船に向かってジャンプをしてみましょう。
膝を曲げて上に高く跳んでね!
☆島ジャンプ☆
輪の中に立ちます。
マットの上に置いてある輪に向かってジャンプをします。
両足を揃えて止まってみましょう!
☆玉入れ☆
みんなで力を合わせて玉入れをしましょう
山なりになるように投げてみましょう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動の後少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「お誕生日にもらいたいプレゼント」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】5月26日(月)フープでウシガエル他

5月26日(月)フープでウシガエル他

今日の運動

柔軟・アザラシさん
フープでウシガエル
ケンケンパ
動物探し
今日も元気にお友達が来てくれました。
手洗いうがいとお支度をしてから、お昼の時間まで自由に過ごします。
壁面の虹の飾り付けのお手伝いもありがとうございます!
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・アザラシさん
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
アザラシさんでは、胸の横に手を置いてピンと上体を起こします。
カッコイイアザラシさんに変身できたね♪
☆フープでウシガエル☆
フープの中に手を置いて、足はフープの外に着地するウシガエルさんで跳びましょう。
手、足、手、足 リズムよく跳べたね♪

支持力を養います。
☆ケンケンパ☆
赤のフープは片足でケン、他の色はフープの外にパーで跳びましょう♪
フープの色をよく確認して跳んでみてね♪


跳躍力を養います。
☆動物探し☆
動物カードがバラバラになっちゃいました。
さあ、動物カードが枠に合わさるように探しましょう。

協調性・判断力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace公津の杜】5月26日(月)縄くぐり&縄またぎ他

5月26日(月)縄くぐり&縄またぎ他

☆今日の運動☆
・くまさん歩きで丸太越え
・縄くぐり&縄またぎ
・ラッコさん

先週の土曜日は、夕方まで曇り空だったので小学校の運動会も無事に終わったようですね。子どもたちは夏のような暑い日にも練習を頑張っていました。その成果を保護者の方に見てもらえて嬉しかったと思います。子どもは行事を通して達成感や充実感を経験し、心身ともに成長していくように感じます。

お友だちが来てくれました。手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆くまさん歩きで丸太越え☆
床に丸太に見立てた棒を並べ、くまさん歩きで棒をまたいで進みます。
バランス力、支持力、協応性を養います。
☆縄くぐり&縄またぎ☆
平均台を四つん這いで進み、途中の縄に当たらないようにくぐります。
帰りは平均台の上を歩いて縄をまたぎます。
バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆ラッコさん☆
マットの上をラッコさんのようにあお向けになり、足の力だけで進みます。
逆さ感覚、脚力等を養います。
静の時間です。
水分補給をして、紙芝居を見ました。
今日もたくさん遊んだね。次回も待ってます(^^)/

学校からお友だちが帰って来ました。
手洗いうがいを済ませたら自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
おやつの時間です♪
手を洗って「いただきます‼」
お片付けをしたら運動遊びの時間です。
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆くまさん歩きで丸太越え☆
床に丸太に見立てた棒を並べ、くまさん歩きで棒をまたいで進みます。
バランス力、支持力、協応性を養います。
☆縄くぐり&縄またぎ☆
平均台を四つん這いで進み、途中の縄に当たらないようにくぐります。
帰りは平均台の上を歩いて縄をまたぎます。
バランス感覚、空間認知力等を養います。
☆ラッコさん☆
マットの上をラッコさんのようにあお向けになり、足の力だけで進みます。
逆さ感覚、脚力等を養います。
静の時間です。
今日は絵本の読み聞かせをしました。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】お菓子

【Olinaceさかえ】5月26日(月) 腕力トレーニング 他

【Olinaceさかえ】5月26日(月) 腕力トレーニング 他

☆今日の運動遊び☆
〈児発〉
・平均台渡り
・トンネルくぐり
・ブリッジ渡り
〈放デイ〉
・イベント~腕力トレーニング~
・プランク
・ワニさんの腕立て伏せ
・先生を引っ張て立たせよう!


今年の梅雨入りは全国的に早いようです。
体調管理に気をつけて過ごしましょう。
おはようございます。
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆平均台渡り☆
平均台から落ちないように慎重に進みましょう。
バランス感覚、高所感覚を養います。
☆トンネルくぐり☆
暗いトンネルの中をゆっくり進みましょう。
空間認知力、身体コントロール力を養います。
☆ブリッジ渡り☆
デコボコしている橋を上手に渡ってみましょう。
協応性、空間認知力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふりや乗り物図鑑を見ました。
学校からお友だちが帰ってきました!
宿題を済ませた後は、自由遊びの時間です。
おやつの時間です。
手洗いをしっかり行い「いただきます!」
運動遊びの時間です。
今日は腕力トレーニングです。
楽しく腕力を鍛えましょう。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆プランク☆
30秒間頑張りましょう。
☆ワニさんの腕立て伏せ☆
しっかりと肘を曲げて鍛えることができました。
☆先生を引っ張って立たせよう☆
先生の手を掴んで立たせることができるかなあ!?
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
今日もお疲れ様でした。
明日も元気に遊びに来てくださいね。

【おやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野第2】5月26日(月)おじゃま虫一本橋渡り他

5月26日(月)おじゃま虫一本橋渡り他

~今日の運動~
午前
・おじゃま虫一本橋渡り
・亀コースター
・ソリ引き

午後
・おじゃま虫一本橋渡り
・両足手押し車
・ソリ引き


千葉県八千代市にある京成バラ園で、数多くのバラが見ごろを迎えています。京成バラ園では約1600品種、10000株のバラが植えられています。数多くの品種の中からお気に入りのものを見つけるのも楽しそうです♪また、京成バラ園内にあるカフェでは、バラを使ったジェラートも人気とのことです。梅雨入りする前に、綺麗に咲き誇るバラを見てみたいですね!週末のお出かけにいかかでしょうか?

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
おはようございます!
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(*^^*)
先週の土曜日が運動会のため、振替休日で小学生のお友だちもいました。
お支度を済ませたら、楽しく自由遊びをしましょう!
お片付けのお時間になりました!
午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・かかし
怪我をしないように柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!かかしは、左右交互に10秒ずつ片足立ちをします。両手を横に広げてバランスを取ります。
☆おじゃま虫一本橋渡り(バランス感覚・空間認知能力)
平均台の一本橋を落ちないように気をつけて渡ります。平均台にはカメさんがいるので、踏まないように気をつけて進みましょう!
☆亀コースター(懸垂力・握力)
マットにうつ伏せになります。足は曲げて、お尻に付けます。職員がゆっくり引くのでゴールまで手を離さないようにしましょう!
☆ソリ引き(懸垂力・握力)
青いフープの所で足を広げて座ります。縄を手繰り寄せるようにしてソリを動かします。ソリに乗っているカービイーをタッチしたら、ソリを押して戻します。
用具の出し入れのお手伝い、ありがとうございます(*^^*)
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
「ありがとうございました!!」
午前中でお帰りのお友だちは、これでおしまいです!
忘れ物に気をつけてお帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね!さようなら(^^)/
お昼ご飯の時間です!お腹が空いたね!
お片付けが終わったら、綺麗に手を洗いましょう。
「いただきます!」
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
お支度が終わったら、お友だちと仲良く自由遊びをしましょう(^^♪
今日は何をして遊ぼうかな?
おやつの時間になりました。
運動遊びの前にエネルギー補給です(`・ω・´)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操・かかし
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!かかしは、左右交互に10秒間ずつ片足立ちをします。倒れないように両手は真横に伸ばしてバランスを取りましょう。
☆おじゃま虫一本橋渡り(バランス感覚・空間認知能力)
おじゃま虫の亀さんを踏まないように、橋から落ちないように気をつけて渡りましょう!橋がバラバラになったり、後ろ向きで渡ってみたり、段々レベルアップします。頑張りましょう(`・ω・´)
☆両足手押し車(支持力・バランス感覚・空間認知能力)
両手は大きく開いてパー!三角コーンを避けて進みます。
☆ソリ引き(握力・懸垂力)
フープの所に足を開いて座り、縄を手繰り寄せてソリを動かします。一番の力持ちは誰かな?
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、うがいと手洗いを忘れずにね!
また明日も元気に来てください!!さようなら(^^)/
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace市原五井】5月26日(月)くぐって跳んで他

5月26日(月)くぐって跳んで他

<今日の運動遊び>
*くぐって跳んで
*タオルの引っ張りっこ
*前回り・逆上がり

今日は風呂カビ予防の日です。
東京都墨田区本所に本社を置き、住まい・衣類・キッチン・調理など、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造・販売するライオン株式会社が制定しました。

日付は日本気象協会の調査で5月26日を境に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し、お風呂のカビが生えやすくなることから。同社のブランド「ルック」の中にはお風呂のカビを予防する製品もあり、カビを予防して快適に過ごしてもらいたいとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

黒カビの原因菌は目に見えないが、浴室中にいて、成長すると黒カビになってしまいます。そのため、目に見える黒カビを落とすだけではカビの予防にはなりません。「おふろの防カビくん煙剤」なら、手が届きにくい天井や換気扇などに煙が隅々まで届いて、目に見えない黒カビの原因菌を浴室まるごと除菌することができるそうです。
手洗い、うがいをしたら宿題をやったり自由時間にしましょう(*^_^*)
おやつの時間です♪
それでは、お片付けをしたら、運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<かかし>
カカシのポーズでバランスをとりましょう。
<くぐって跳んで>空間認知力や跳躍力を養います。
机をくぐったり障害物をジャンプで避けたりして進みましょう。
<タオルの引っ張り>懸垂力を養います。
タオルをお友だちと引っ張り合いましょう。
力一杯引っ張ってね!
<前回り・逆上がり>懸垂力を養います。
前回りや逆上がりをします。
鉄棒が苦手なお友だちはぶら下がったりスズメさんをやってみましょう。
終わりのご挨拶もカッコよくできました✨
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
お疲れさまでした(*^_^*)
今日はこれでおしまいです。
また楽しく運動遊びしましょう♪

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】お買い物ごっこ・お菓子

【Olinace八千代】5月26日(月)ケンケンパ他

5月26日(月)ケンケンパ他

今日の運動
・ジャンボリミッキー
・ケンケンパ
・ワニさんでだるまさんが転んだ

今日、5月26日は、東名高速道路全通記念日です。
1969年(昭和44年)のこの日、神奈川県足柄上郡大井町の大井松田IC~静岡県御殿場市の御殿場ICが開通し、東京から小牧まで346kmにおよぶ東名高速道路(東名高速)が全線開通しました。

4年前の1965年(昭和40年)に開通していた名神高速道路(名神高速)とも小牧ICで接続し、東京と西宮の536kmが高速道路で結ばれ、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となりました。
さて、先週土曜日には運動会があった学校がありました。
そのため、今日は振替休日で、朝からOlinaceを利用してくれるお友だちが来てくれました(*^^*)
朝からいっぱい時間があるね。
公園でたくさん体を動かして遊びました♬
さて、たくさん活動して、お腹が空きました(+_+)
お昼ごはんの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
さて、今度は学校を終えたお友だちが登所です!
お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
今日は何をして遊ぼうかな?あじさいの製作も行いました☆彡
おやつの時間です♬
手を合わせて、「いただきます!」
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくお願いします!!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ジャンボリミッキー☆
みんな大好き、ミッキーのダンスです。
曲に合わせて、楽しく踊りましょう♪
☆ケンケンパ☆
おなじみ、ケンパの運動あそびです。
テンポよく、フープに合わせてケンパで跳んでいきましょう。
☆ワニさんでだるまさんが転んだ☆
ワニさん歩きで「だるまさんが転んだ」をやります。
懸垂力を養います。
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】5月26日(月)午前:フープコロコロ他 午後:手つなぎサーキット他

5月26日(月)午前:フープコロコロ他 午後:手つなぎサーキット他

【今日の運動】
午前
・フープコロコロ
・てくてくわっかいれ
・カエルさんで絵合わせ
午後
・手つなぎサーキット
 平均台渡り→綱渡り→飛び石渡り
・クマさんで色合わせ
朝から元気にお友だちが登所です!
身支度を整えたら・・・
運動あそびがはじまりますよ~('◇')ゞ
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
カカシ
片足でバランスをとれるようにしましょう。

平衡感覚を育てます。
フープコロコロ
フープを先生が転がしてそれを走って追いかけてつかみます。

瞬発力を育てます。
てくてくわっかいれ
指定された色と同じフープをペットボトルに通します。

判断力を育てます。
カエルさんで絵合わせ
カエルさんで跳んでいき、絵を合わせます。

跳躍力を育てます。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
午前のお友だちはこれでお帰りです。
また来てね♡

午後からも小学校や保育所から元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
青色の線に並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手つなぎサーキット
お友だちと手をつないだまま、平均台や綱を一緒にわたります。
スピードを考えて進んでみましょう。

協調性を養います。
クマさんで色合わせ
クマさんの姿勢のまま、カップに同じ色のボールを乗せてみましょう。

支持力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace成田】5月26日(月)瞬発棒キャッチ他

5月26日(月)瞬発棒キャッチ他

☆今日の運動遊び☆
・瞬発棒キャッチ
《サーキット》
・ラッコさん
・カニさん横歩き
・跳び箱荷物運び

今日は、『源泉かけ流し温泉の日』です。
極上な風呂=ご(5)くじょうなふ(2)ろ(6)の語呂合わせから、長野県にある野沢温泉の旅館により、泉質の良さをアピールするために制定された日になります。
温泉の原潜の数が最も多い県は、大分県のようです!
由布院や別府温泉など有名ですね。

お友達が登所して来てくれました。
「おかえりなさい」
今日も学校頑張ってきましたね!
素早く、身支度を整え手洗いうがいを行います。
宿題は、漢字や算数のワーク、数字や平仮名の練習を頑張りました!
自由遊びは、ニューブロックでいろいろな遊び方を考えて楽しんだり、バランスボールや風船遊び、ぬいぐるみキャッチボール等を楽しみました♪
おやつの時間
お楽しみの時間です。
テーブル拭きのお手伝いもありがとう!
「いただきます!」
運動遊びの時間
『よろしくお願いします!』
今日は、地図記号を勉強しました。
柔軟体操&手と足の指運動
無理のない程度で体を伸ばします。
指先までしっかりと動かしましょう。
瞬発棒キャッチ
瞬発力を鍛えました。
とっさの動きに反応できていて素晴らしかったです!
《サーキット》
・ラッコさん
・カニさん横歩き
・跳び箱荷物運び
ラッコさんは、逆さ感覚が身につきます。
横歩きは、前をみて1歩1歩ゆっくりと歩きましょう。
最後は、力持ちに変身して運んでみよう!
今日は、2人組になって協力して行いました☆
静の時間
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
ナイスファイトでした!
お疲れ様でした。
昨日運動会に参加したお友達から、嬉しい報告がありました★
みんなの励みにもなったことと思います。
これからも、みんなから頑張った報告が聞けることを楽しみにしています!
また明日も元気に来てね(^^)/

【おやつ】お菓子・ゼリーorアイス