【Olinaceおゆみ野】5月3日(土)綱引き 他 イベント「あじさいを飾ろう」
5月3日(土)綱引き 他 イベント「あじさいを飾ろう」
今日の運動
柔軟・かかし
綱引き
スーパーマンリレー
しっぽ取り
イベント「あじさいを飾ろう」
朝から元気にお友達が登所してくれました。
手洗い・うがい、検温を行って入室。
身支度をして、勉強を行います!
運動の時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
『よろしくお願いします』
柔軟・かかし
柔軟は数をかぞえながら足先にタッチしましょう!
かかしは両手を広げてバランスを取りながら左右10秒ずつ頑張りました!
☆綱引き☆
みんなで手袋をしてから始めます。慣れない手袋もしっかりはめることができました!
2チームに分かれて10秒間勝負です!!
※懸垂力が養われます。
☆スーパーマンリレー☆
3人チームを作り行いました。順番でスーパーマンになり、青い線で折り返して次のお友達と交代しましょう!
※懸垂力が養われます。
☆しっぽ取り☆
全員で行いました。洗濯ばさみのしっぽを取り付けてスタートです!
しっぽが取られたお友達は誰かのしっぽを取って復活しましょう!
1分間しっぽを守り切れたかな?
※瞬発力と持久力が養われます。
静の時間です。
水分補給をして寝転がり体を休めましょう。
終わりのご挨拶をして、おしまいです。
『ありがとうございました』
お昼の時間です。
手を洗って、準備をしましょう!
みんな揃ったら手を合わせて『いただきます』
食休みの後は工作で『あじさい』を作り、壁面に飾りました。
折り紙であじさいを折ったり、カタツムリやカエルをシール貼りや色塗りで作ったりしました。
教室の壁が賑やかになりましたね♪
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
来週も元気に来てください!
【Olinaceさかえ】5月3日(土) タオル引っ張りっこ 他 【イベント】農作業体験
【Olinaceさかえ】5月3日(土) タオル引っ張りっこ 他 【イベント】農作業体験
☆今日の運動遊び☆
・かめさん
・タオル引っ張りっこ
・コロコロドッジボール
☆イベント☆
・農作業体験
今日は25℃を越える暑さとなりました。
おはようございます!
手洗いうがい、身支度を済ませたら自由遊びの時間です。
☆カメさん☆
上手にバランスを取ってお腹でバランスを取りましょう!
バランス感覚を養います。
☆タオル引っ張りっこ☆
先生の挑戦しましょう。
握力、懸垂力を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、寝たふり競争を行いました。
昼食の時間です。
いつも美味しいお弁当ありがとうございます。
【イベント】農作業体験
前回お友だちがサツマイモやジャガイモを植えたので観察に行ってきました。
畑のまわりをお散歩もしました( *´艸`)
遊んでお腹もすきました。
おやつを食べてお帰りです。
今週もお疲れ様でした。
来週も元気にOlinaceへ来てください。
【おやつ】お菓子
【Olinaceおゆみ野第2】5月3日(土)矢印フープジャンプ他 イベント「アイロンビーズ作り」
5月3日(土)矢印フープジャンプ他 イベント 工作「アイロンビーズ作り」
~今日の運動~
・矢印フープジャンプ
・島渡り
・一緒にボール運び
イベント工作:「アイロンビーズ作り」
今日は国民の祝日の一つ「憲法記念日」です。「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ことを趣旨として設けられました。日本国憲法は、前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」の三つを基本理念としています。
今日からゴールデンウイークの後半です。皆さんはどこかお出かけする予定はありますか?今朝、ニュースを見ていたところ、ゴールデンウイークの期間中は遠方へ旅行をするではなく、ちょっと贅沢な外食を楽しむ人も多いのだそうです。新年度が始まって1カ月。頑張った自分へのご褒美と連休明けからも頑張るぞ!とエールも込めて美味しいご飯を食べるのも良いですね(*^^*)
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませたらお友だちと仲良く遊びましょう!
今日は何をして遊ぼうかな?
運動の時間になりました!
片付けをして、運動遊びを始めます。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操・その場グーパージャンプ
怪我をしないように柔軟体操で体をよくほぐしましょう!!
その場グーパージャンプは、「グー」と言われたらその場でしゃがんで体を小さく、「パー」と言われたら手はバンザイで元気にジャンプをします。最初は一つ、段々増えていくよ!よく聞いていてね!
☆矢印フープジャンプ(跳躍力・脚力・空間認知能力)
矢印の向きに合わせて体の向きを調整して跳びます。次の矢印はどっちを向いているかな?お友だちと跳ぶタイミングを合わせて頑張りましょう!
☆島渡り(バランス感覚・空間認知能力)
平均台を2個使って島を作りながら進んでいきます。平均台を前に1個置いたら後ろの平均台を前に持って来て…これを繰り返してゴールまで頑張りましょう!
☆一緒にボール運び(回転感覚・空間認知能力・協応性)
お互いにマットに寝転がります。さつまいもゴロゴロのように体を真っ直ぐ伸ばして、2人でボールを持ち、そのまま「せーの!」で転がりましょう。
静の時間は静かに横になって休みます。
最後は終わりのご挨拶をします!!
「ありがとうございました!!」
お腹が空いたね!
きれいに手を洗って、お昼ご飯にしましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます!!」
お弁当のご用意ありがとうございます(^^)
お友だちと食べるお弁当は美味しいね♬
今日はイベントでアイロンビーズ作りをしました!
好きなキャラクターの写真を基に一つ一つビーズを置いていきます。
小さなビーズを取ったり置いたりするのは難しいね(^^;
ビーズを全て置いたらアイロンを当てて固めます。どんな仕上がりになるのか楽しみだね(^^♪
とても素敵な作品が出来ました!
お家の人に是非見せてくださいね。
(もし、お持ち帰り後にアイロンビーズがとれてしまった場合には、薄い布やクッキングペーパーなどで当て布をして中温で30秒ほどアイロンで温めると修復出来る可能性がありますので、パーツは無くさないようにしてください。)
おやつの時間になりました。
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます!!」
あっという間に帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認をしましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
来週も元気に来てね!!さようなら(^^)/
【Olinace市原五井】5月3日(土) ジャンプチャレンジ他/イベント・こいのぼりを作ろう
5月3日(土) ジャンプチャレンジ他/イベント・こいのぼりを作ろう
☆イベント☆
《こいのぼりを作ろう》
<今日の運動遊び>
*鳴ったらワニ歩き
*ジャンプチャレンジ
*四角形パス
今日は【憲法記念日】です。1947年5月3日に日本国憲法が施行されたのを記念し、日本の成長を願う日です。簡単に言うと、日本が新しい国づくりを始めたことを祝う祝日です。
今日も、たくさんのお友だちが来てくれました。メザスタ、バランスボール、ウノなどで仲良く遊んで過ごしました。
(´๑•ω•๑)ﻌ(๑•ω•๑`)
2年生のお勉強
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしていきます!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<グーパーステップ>
リズム感覚、思考力を養います。
体の前や上、横に両腕を伸ばしてグーパーします。次は、グーパーしながら足を横に開いて閉じてで、軽くステップもいれてみましょう。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<鳴ったらワニ歩き>
支持力、判断力を養います。
ワニ歩きで進みますが、タンバリンが鳴った数だけ進みます。タンバリンの音をよ~く聞いていてね。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<ジャンプチャレンジ>
跳躍力を養います。
平均台を、1段、2段、3段、4段、5段と順番に並べるので、何段まで跳べるかチャレンジしてみよう。跳べないところは、またいで進んでOKですよ。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<四角形パス>
協調性、空間認知力を養います。
フープを4ヶ所、四角形になるように置くのでそこに立ちます。フープの矢印の方向(時計回り)にいるお友だちに、ボールをパスしましょう。
(*ノ>ω<)ノ 〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
では、手を洗ってお昼ごはんにしましょう。両手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"ŧ‹"
《こいのぼりを作ろう》
みんなで、小さいお魚に顔や模様を描いてもらい、それを壁面として飾り、こいのぼりにしてみました。青がお父さん鯉、赤がお母さん鯉です。たくさん描いてもらって、素敵な作品にしあがりました。
*(„◕᎑◕„)⸝⸝꙳デキタ~♪
作り方の説明
制作風景
制作風景
みんなの作品
壁面
おやつは、100円分のお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
1週間お疲れさまでした。GW真っただ中です。他県ナンバーの逆送が増えているので、慎重な運転を心がけましょう。
*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】駄菓子屋さん
【Olinace八千代】5月3日(土)公園あそび他
5月3日(土) 【イベント】公園あそび
【今日のイベント】公園あそび
今日はGWの初日「憲法記念日」です。
朝からと~っても快晴♪
こんな日にお外に行かないわけにはいかない!?
ということで、、、みんなで公園に出発です。
まずは先生としっかりとお約束事をしてから遊びましょう!(^^)!
今日遊びに来た公園は大きな滑り台や
アスレチックが沢山!
さ~て、何から遊ぼうかな♪
公園から戻った後は…待ちに待ったお昼ご飯です♡
「いただきます!」
食後は、少しゆっくりと過ごしてから、
それぞれ好きな遊びを楽しみました(^O^)/
それでは、おやつにしましょう♬
「いただきます!」
今日も楽しかったね♬
また来週、みんなに会えるのを楽しみに待っています(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
【Olinaceちはら台】5月3日(土)イベント「こいのぼりを見に行こう」他
5月3日(土)イベント「こいのぼりを見に行こう」他
今日の運動
午前・午後
イベント「こいのぼりを見に行こう」他
5月3日は、1947年、「平和」「自由」「基本的人権」など、私たちの暮らしの土台となる大切な決まりである日本国憲法が施行された憲法記念日ですね。
教室でも、自分の気持ちだけでなく、教室の同じ時間を過ごす仲間と安全に楽しく過ごすためにルールを守ることが大切ですね。他にも、自分が楽しむことももちろん大切ですが、自分だけが楽しければ良いのではなく、他のお友だちを誘ったり、一緒に遊ぶために「入れて」と言ったり、おもちゃを譲ってあげたり、上手にできないお友だちへ優しい言葉をかけたり、ルールを守りながら、他の人と仲良く過ごせる時間が増えることは、子どもたちの「生きる力」を支える基盤にもなります。
今日も子どもたちが、自由にのびのびと体を動かしながら、自分らしさを発揮して笑顔になれるような楽しく素敵な時間を過ごしたいと思います♪
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃ったら、お片付けをしてイベントの時間です。
外で一緒に歩いたり、遊んだりする時の大切なルールについてのお話を聞いたら、こいのぼりを見に行く準備をしましょう!
準備ができたら出発です。
今日は地元住民有志の方々が設置された瀬又のこいのぼりを見に行きました!
いい天気に恵まれ、綺麗な大小約120匹の鯉のぼりは圧巻でしたね♪
お弁当は、公園で食べる予定でしたが、昨日降った大雨で、地面が乾いていなかったので、一度戻ってきてお弁当の時間にしましょう!
持ってきてもらったレジャーシートを敷いたので、お外で食べるのと同じように素敵なお昼ご飯の時間になりましたね♪
手をしっかり洗って「いただきます。」
少し自由遊びを行った後、今日はちはら台公園へ行きました!
公園に着いたらルールを守って楽しく自由に遊びましょう!
芝生の坂道を滑ったり、鬼ごっこ、春の植物や虫の観察、登り棒などを楽しみました♪
太陽が輝く晴天の中、元気いっぱいたくさん遊べて楽しかったね♪
大好きなおやつの時間になりました。
今日はアイスと好きなおやつを50円分選び食べました♪
手をしっかりと洗って「いただきます!」
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今日楽しかったこと」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日はお休みです。
来週も元気に来てください!
【Olinace公津の杜】5月3日(土)【イベント:鯉にえさをあげに行こう】
5月3日(土)【イベント:鯉にえさをあげに行こう】
本日はイベントのため運動療育は行っておりません。ご了承ください。
快晴の中、お出かけのイベントで谷養魚場さんへ行きました。
まずは鯉のえさを買い、池に撒くとすごい勢いで鯉が集まってきて迫力があったね。次にレトロな乗り物に乗りみんな笑顔いっぱいでした。お友だちと仲良く乗れて楽しかったね。
お友だちが来てくれました。
身支度をして手洗い・うがいを済ませたら自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
谷養魚場へ出発です。
暑くなりそうなので水分補給を忘れないでね。
お昼ご飯の時間です。
たくさん遊んだのでお腹がすきました!
「いただきます!」
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。
今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/
運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。
千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp
【おやつ】
お菓子
【Olinace桜木】5月3日(土)ティッシュをキャッチ他
5月3日(土)ティッシュをキャッチ他
【今日の運動】
・タオルのひっぱりっこ
・レスキュー隊
・ティッシュをキャッチ
昨日は雨風が強かったですが、今日はすっかり晴れ雲一つない快晴でしたね(*‘ω‘ *)
朝から張り切って洗濯物を干した私です(笑)
また週明け天気が崩れるそうなのでこまめに天気予報をチェックしましょう☀☂
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
手と足のグーパー
手と足一緒にグーパーします。
ゆっくりやってみましょう。
タオル引っ張りっこ
タオルをしっかり握って後ろへひっぱろう!
懸垂力を養います。
レスキュー隊
先生を助けに出動しよう!
懸垂力を養います。
ティッシュをキャッチ
ひらひら舞うティッシュをフープに通そう!
空間認知力を養います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆お昼の時間☆
お弁当のご用意ありがとうございます。
みんなで一緒にいただきます。
鯉のぼり製作✂
漢字パズル
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【Olinace八千代第2】5月3日(土)(イベント)市川市動植物園へ行こう!
5月3日(土)(イベント)市川市動植物園へ行こう!
【今日のイベント】
・市川市動植物園へ行こう!
今日はGW初日ですね。
待ちに待った大型連休、どのように過ごされるのでしょうか?
Olinace八千代第2では、みんなで遠足へ行ってきました☆
前日の雨が嘘のような晴天にも恵まれ、楽しかった1日の様子をご覧ください(*^-^*)
遠足へ出発です。
班ごとに分かれて車へ乗り込みいざ出発☆
本日の目的地、『市川市動植物園』へ到着☆
みんなで記念撮影をした後は人気者・レッサーパンダに会いに行きました。
ふわふわのぬいぐるみみたいで「かわいい♪」の歓声が上がったよ!
☆おひるごはん☆
レジャーシートを広げてワクワク♪
お弁当箱を開けて目をキラキラ輝かせながら「おいし~い!」という歓声も聞かれ、楽しいランチタイムになりました。
ほっぺたをパンパンに膨らませて美味しそうにほおばっていました( *´艸`)
ソリを使って滑ったり、ミニSLにも乗ったよ☆
午後はワオキツネザル、タヌキ、タテガミヤマアラシ、コツメカワウソ、カピバラ、ウサギ、フクロウなどなど。。。いろいろな動物を見てまわりました( *´艸`)
みんなで外で食べるおやつも特別感があって格別でした✨
帰りの車の中は楽しかったことを話して盛り上がったり、お昼寝するお友だちもいました。
今日は1日中、外でたくさん遊んだのでおうちでゆっくり休んでくださいね✨
来週もGWのスペシャルイベントはまだまだ続きます(*'ω'*)
また月曜日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪
【今日のおやつ】お菓子
【Olinace成田】5月3日(土)フライングドック他/イベント:モスバーガーに行こう
5月3日(土)フライングドック他/イベント:モスバーガーに行こう
☆今日の運動遊び☆
フライングドック
ケンケンパ→ポックリ
しりとり大縄跳び
5月3日の誕生花は「クレマチス」「タンポポ」「ミズバショウ」です。
「クレマチス」→花言葉は「精神美」「旅人の喜び」「高潔」です。
「タンポポ」→ヨーロッパでは花びらを「好き、嫌い」と唱えながら一本ずつ抜く花占いや、綿毛を一息で吹き飛ばせれば「愛されている」とする占いがあり、これらの花占いが花言葉「神のお告げ」の由来とのことです。
「ミズバショウ」→花言葉「美しい思い出」は、ミズバショウの花が咲く尾瀬の情景を歌った『夏の思い出』が由来のようです。
元気な「おはようございます!」と元気な挨拶から始まりました!
元気に登所してくれてありがとう♪
お勉強は持参したワークやOlinaceのプリントを頑張りました!
午前中の自由遊びはお出掛けがあった為、少ない時間でしたが、カプラやニューブロック、ぬいぐるみなどで楽しみました。
運動遊びの時間です。
「よろしくおねがいします!」
本日は国旗のお勉強を実施しました。
柔軟体操&ラジオ体操
体を柔らかくほぐしてからカリキュラムを開始しました!
フライングドック
体幹を鍛えました!
4つのフープを準備して、色の指示が出たら、色の指示通りに手や足を上げます。
ケンケンパ→ポックリ
跳躍力、バランス感覚、足裏感覚を鍛えました。
ひとつひとつの動きを丁寧に行い、体に落とし込むように頑張りました!
しりとり大縄跳び
大縄跳びをしながら、しりとりをする為「跳ぶ、聞く、考える、答える」ということを同時に行うので、とても大変だったようです。しりとりが大好きなお友達も多いので、楽しそうに笑いながら実施する事が出来ました!
静の時間です。
水分補給後、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました」
本日の運動遊びもお疲れ様でした☆
頑張ったね!
お誕生日会を行いました!
お友達からは歌のプレゼンを贈りました♪
職員からは、メッセージカードのプレゼントでした!
素敵な一年にして下さい☆
イベントの時間です!
本日はモスバーガーを買いに行きました☆
タッチパネルでのお会計も頑張りました!
今後も社会勉強をして、色々な経験を積んでもらいたいと思います。
昼食の時間です。
自分達で購入したモスバーガーを食べました♪
「いただきます!」
午後は、テントやトンネルを通るとお家が現れるお家ごっこをしました。大きなぬいぐるも楽しかったね。
お天気が良かったので、公園にも行きました♪
シーソーや滑り台、ジャングルジムで遊びました。
みんなでだるまさんが転んだも楽しかったね!
おやつの時間です。
お買い物形式でおやつの組み合わせを考えました☆
「いただきます!」
来週も元気に登所して下さいね☆
そしてゴールデンウィークを楽しんで下さい♪
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子・ゼリー