お問い合わせ

【Olinace市原五井】4月25日(金)ケンケンパ他

4月25日(金)ケンケンパ他

<今日の運動遊び>
*合図で走ろう
*ケンケンパ
*煙突ゲーム

これから、雷が鳴る季節になります。近年の雷雲は、10㎞ほどの長さのため、遠くで雷鳴があっても真上で雷が落ちることもあるそうです。先日の奈良県での事件がそうでした。昔のように、雷の音が遠いから大丈夫とはなりません。雷鳴を聞いたり稲妻を見た時は、速やかに屋内に避難してください!

学校や子ども園が終わってから、お友だちが来てくれました♪「おかえり~」今日は、市教研だったので、小学生は早帰りでした。
2年生のお勉強
日本地図のマグネット
おやつは、100円分のお菓子を選んで食べました。グミが大人気です♪
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
黄色い線に整列して、ご挨拶したら、体をしっかりと伸ばしましょう!
始まりのご挨拶
足を開いて前に5回
おへそを見ます
<アキレス腱のばし>
このあと走るので、しっかりアキレス腱を伸ばします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<合図で走ろう>
持久力、判断力を養います。
カラーコーンの周りを走ります。タンバリンが鳴が鳴るたびに、後ろを向いて逆方向に走ります。連続でタンバリンが鳴っている時は歩きます。
ε=ε=┏(´^∇^)┛
<ケンケンパ>
跳躍力、リズム感覚を養います。
「ケンパ・ケンパ・ケンケンパ」のリズムでフープを進みます。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<煙突ゲーム>
空間認知力、協調性を養います。
マット2枚を煙突にのように立てます。マットの中に2人が入り、他の人たちはボールを投げ入れます。煙突の中の人は入ってきたボールを外に出しましょう。投げる人は、縄の外側から投げます。
(*ノ>ω<)ノ ⌒ 〇
こちらは、大変盛り上がりました♪
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*

今日は、これでおしまいです。
もう、紫外線が強くなっているので、曇りの日でも日焼け止め対策をして行きましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん

【Olinace八千代第2】4月25日(金)(児童発達・放デイ)りんごさん他

4月25日(金)(児童発達・放デイ) りんごさん他

今日の運動
(児童発達・放デイ)
・その場かけあし
・りんごさん
・ティッシュキャッチ

毎月25日 はプリンの日だそうです。
日付は「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニ(2)ッコ(5)リ」と読む語呂合わせからのようです。
プリンは世界中で進化を遂げ、地域の文化や食材に合わせた多様なバリエーションが生まれています。
さて、世界にはどのようなプリンがあるのでしょうか?
・イギリスのブレッドプディング
古くなったパンを再利用するために作られた伝統料理です。
レーズンやシナモンなどのスパイスが加えられることが多いようです
・ブラジルのプジン
ブラジル版のカラメルプリンで、コンデンスミルクを使うのが特徴です。濃厚で甘さが強く、特別な行事や家庭のデザートとして愛されているそうです。
・フィリピンのレチェフラン
スペイン統治時代に伝わったデザートです。
プジンに似ていますが、さらに濃厚で、小型の型で作られることが多いようです。
・タイのカノムモーケン
プリン状のデザートで、ココナッツミルクやパームシュガーが使われます。焼き上げることで表面が香ばしく、タイの屋台でもよく見かけられるそうです。
・スペインのフラン
クレーム・カラメルに近いですが、シンプルで濃厚な味わいとのこと。フランスや南米にも派生したプリンの原型とも言えるそうです。
食べてみたいですね♪
午後は、学校を終えたお友だちが元気に登所してきてくれました(^^)/
身支度・手洗い・うがい・消毒をしっかりすることが出来ました☆
身支度を終えるとすぐに宿題に取り掛かるお友だちもいます。毎日コツコツ頑張っているね♡
☆おやつの時間☆
手を合わせて「いただきます!」をしました。
何から食べようかなぁ~?(´~`)モグモグ
☆自由遊び☆
レゴをするお友だち、、、ニューブロックで遊ぶお友だち、、、お絵描きをするお友だち、、、
みんなが思い思いに遊ぶことが出来ました☻
☆運動あそび☆
サブリーダーのお友だちが元気にお友だちのお名前を呼んでくれました!
お返事も上手に出来ましたよ!
☆柔軟体操☆
1・2・3・4…
怪我をしにくい身体を作ります(*^-^*)
☆その場かけあし☆
その場でかけあしするよ。ひざを高く上げてね♪
脚力、耐久力を養います。
☆りんごさん☆
りんごさんみたいに丸くなってね!
懸垂力、空間認知力、瞬発力を養います。
☆ティッシュキャッチ☆
ひらひらとティッシュが落ちてくるから、つかまえてね!
空間認知力、脚力、想像力を養います。
☆静の時間☆
体を動かした後は、頭と体をリラックスさせます。
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日も、元気なみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆


【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】4月25日グーパージャンプ他(金)

4月25日(金)グーパージャンプ他

今日の運動
午前
お散歩

午後
柔軟・自転車こぎ
グーパージャンプ
ぺんぎんさん歩き
ドッジボール

今日は「世界ペンギンの日」です。
毎年、この日の前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に現れたことから、基地の科学者たちが「ペンギンの日」として祝ったことが始まりだそうです。
ペンギンは動物園や水族館で見ることができますね。
空を飛ぶことはできないけれども、水中を飛ぶように泳ぐペンギン。
水族館や動物園で見る機会がある時にはぜひその格好よく泳ぐ姿も観察してみましょう♪
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
今日はお散歩へ行き、色とりどりのお花やありさんを見つけたよ
その後、お教室に戻ってからどんな色のお花が咲いていたのかを考えながらお花の色塗りをしました。
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・自転車こぎ
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
背中を床につけて、自転車をこぐように足を空中で回します。
☆グーパージャンプ☆
赤色のフープはパーで跳びます。他の色はグーで跳んでみてね。
さあ3本コースがあるのでひとつずつ跳んでみよう♪

跳躍力を養います。
☆ペンギン歩き☆
今日は「世界ペンギンの日」です。
ペンギン歩きでゴールを目指しましょう。
2回目からはコーンを一回りして進みます。

バランス感覚・判断力を養います。
☆ドッジボール☆
今日はみんなのリクエストでドッジボールを行いました。
ボールをよく見て取りに行ったり、避けることができたね。

協調性・投力を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace桜木】4月25日(金)動物さんが転んだ他

4月25日(金)動物さんが転んだ他

【今日の運動】
・真似っこクマさん
・スタート&ストップ
・動物さんが転んだ

世界ペンギンの日
南極大陸は南半球に位置していることから4月末〜5月にかけては季節的に冬が到来しており、例年4月25日前後にアデリーペンギンがアメリカ南極基地付近に現れることが多く、南極大陸にある各基地の科学者たちの間で「ペンギン・デー」として独自に祝うようになったことが取り上げられ世界に広まったことから制定されたそうです。
運動あそびにも登場するペンギンさんですが、鳥の仲間ですが跳ぶことはできません( ;∀;)しかし体のつくりから昔は跳んでいたと考えれているそうです!水の中では時速36キロで泳ぐことができるみたいですよ!
午後から小学生が元気いっぱいに登所です!
☆おやつの時間☆
手と手を合わせて「いただきます!」
☆運動の時間☆
並んでご挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします」
☆準備体操☆
運動の前に身体を十分にほぐそう!
手と足のグーパー
手と足一緒にゆっくりグーパーします。
真似っこクマさん
くまさんの姿勢のまま、お手本と同じように手足をあげます。

支持力を養います。
スタート&ストップ
スタート・ストップの合図を聞き分けて指示された動物で進みます。

判断力を養います。
動物さんが転んだ
だるまさんが転んだを様々な動物に変えて行います。
☆静の時間☆
たくさん動いた後は体を休めましょう。
☆終わりの挨拶☆
ありがとうございました。
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物がないか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺





千葉県千葉市若葉区桜木北2-23-25
メールアドレス:sakuragi@kidspower.co.jp
電話番号:043-312-5326
【今日のおやつ】お菓子

【Olinace成田】4月25日(金)【児発・放デイ】マットで雑巾がけ他

4月25日(金)【児発・放デイ】マットで雑巾がけ他

☆今日の運動遊び☆
【児発】
・エビカニクス
《サーキット》
平均台でカラーコーンタッチ→カードマッチング→マットで雑巾がけ
【放デイ】
・トンネルジャンケン
《サーキット》
クマさんでカップタッチ→2本橋クマさん→マットで雑巾がけ

今日は、しあわせニッコリ食で健康長寿の日☆
福岡県福岡市中央区に本社を置き、ヘルスケア商品・スキンケア商品などの製造・販売を行うキューサイ株式会社が制定しました。
日付は「し(4)あわせニッ(2)コ(5)リ」と読む語呂合わせからです。「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」を推進している同社が健康長寿には「運動・食事・交流」が重要として100歳まで楽しく歩こう!
同社は健康寿命について考え、ただ長生きするのではなく、いくつになっても明るく元気に、いきいきと美しく、幸せな時間を過ごしてほしいとの想いから、100歳まで楽しく歩ける人生を全力でサポートする「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」を展開しています。
健康長寿には、特に「食事」が重要とされているようです。

児発のお友達が登所して来てくれました。
「おはようございます!」
進んで手洗いうがいを行います。
取り組みが早いのでいつも感心しています。
自由遊びは、ぬいぐるみで遊んだり、バランスボール、歌に合わせて部屋中を歩き回りました♪
指先トレーニングで型はめも行いました。
運動遊びの時間
「よろしくおねがいします!」
元気に挙手をしてくれました。
今日も頑張ろう♪
柔軟体操&手と足の指運動
一緒に掛け声をかけて、伸ばしたり曲げたりして体をほぐしました。
エビカニクス
音楽に合わせて体を動かします♪
足を高く上げたり、手を大きく回すことができました。
平均台でカラーコーンタッチ→カードマッチング→マットで雑巾がけ
1本橋の平均台のため、バランス感覚も必要になります。
中腰でタッチができているので、体幹がしっかりとしてきた証ですね!
雑巾がけも、先生と一緒に最後まで頑張りました!
静の時間
水分補給を行い、横になってリラックスタイムです。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
歩く楽しさがたくさん見られたお時間となりました!
また来週ね(^^)/
午後からは放デイのお友達が登所です。
「おかえりなさい。」
順次、手洗いうがいを済ませます。
宿題は、漢字や算数のプリントを頑張りました!
自由遊びは、ぬいぐるみやピアノ絵本、風船遊び等を楽しみました♪
おやつの時間
テーブル拭きのお手伝いありがとう!
「いただきます!」
運動遊びの時間
「よろしくお願いします。」
質問は「好きなケーキは何ですか?」でした。
柔軟体操&ラジオ体操
少しずつ可動域を広げていきましょう。
大きく体を動かして柔軟性も高めます。
トンネルジャンケン
支持力、逆さ感覚、協応性を養います。
足をしっかりと開けるようになり、姿勢が安定してきました!
《サーキット》
クマさんでカップタッチ→2本橋クマさん→マットで雑巾がけ
両手をペタリと床につけて、顔を上げて進みます。
雑巾がけの際も顔を上げられると良いですね!
静の時間
水分補給を行い、ゆっくりと呼吸を整えました。
終わりの挨拶
「ありがとうございました!」
力強い姿を見せてくれました!
お疲れ様でした。
明日登所予定のお友達は、お待ちしています(^^)/

【おやつ】お菓子・ゼリーorアイスorプリン

【Olinaceおゆみ野第2】4月24日(木)パカポコ歩き他

4月24日(木)パカポコ歩き他

~今日の運動~
午前
・パカポコ歩き
・クマさんの横歩き
・雑巾がけ

午後
・パカポコくねくね歩き
・クマさんの横歩き
・ジグザグ雑巾がけ


今日は〖「東武ワールドスクウェア」の開園記念日〗です。
1993年のこの日、栃木県日光市にオープンしたこのテーマパークは、世界の有名建築物や世界遺産を25分の1スケールで忠実に再現した夢のようなスポットです。
エジプトのピラミッド、アメリカの自由の女神、フランスのエッフェル塔、日本の姫路城など、世界中の有名な建造物が約100点以上も並び、実際にその国に行かなくても1日で“世界一周旅行"ができてしまいます。
模型といってもその精巧さは圧巻で、職人たちの細部にわたるこだわりや手仕事の凄みを感じられ、建築好き・旅行好きにはたまらないスポットです。
ゴールデンウィークのお出かけにもぴったりのスポットです!
2010年4月24日に展示を開始した東京スカイツリーは約26mもの高さがあるそうで、一度見てみたいですね!!

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も朝から元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたら、自由遊びをしましょう!!
「今日は何して遊ぼうかな?」
お時間になりました!
お片付けをして、午前中の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、カメさん
柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!!
かっこいいカメさんになって、そのまま10秒キープします。
上手にできましたね☆
パカポコ歩き
パカポコに乗って、三角コーンのゴールまで進みます。
ゆっくり気をつけて進みましょう!!
クマさんの横歩き
マットの淵に手と足を乗せて、素敵なクマさんで横に進みます!
途中のカメさんにぶつからないよう歩きましょう~♬
道具のお片付け、ありがとうございます!
雑巾がけ
上手に雑巾がけをします!
三角コーンを回って、ロングコースに挑戦しました!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!
終わりのご挨拶をしましょう。「ありがとうございました!」
午前中でお帰りのお友だちは、これでおしまいです!
お帰りの準備をしましょう。
次回も元気に来てね!さようなら!
午後からも元気にお友だちが来てくれました。
お支度が終わったら、お友だちと一緒に仲良く遊びましょう!!
宿題のあるお友だちは勉強も頑張りました!
おやつの時間になりました。
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
「いただきます!!」
お時間になりました!
お片付けをして、午後の運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
柔軟体操、カメさん
柔軟体操で体をよく伸ばしましょう!!
かっこいいカメさんになって、そのまま10秒キープします。
上手にできましたね☆
パカポコくねくね歩き
パカポコに乗って、くねくね道を歩いていきます。
落ち着いてゆっくり進みましょう☆
クマさんの横歩き
マットの淵に手と足を乗せて、素敵なクマさんで横に進みます!
途中の三角コーンにぶつからないよう歩きましょう~♬
ジグザグ雑巾がけ
ジグザグに置いてある三角コーンに向かって、雑巾がけをしましょう!!
静の時間は静かに横になって休みます。
その後は終わりの挨拶をしておしまいです!!
「ありがとうございました!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
また明日も元気に来てね!!さようなら!
【今日のおやつ】 お菓子

【Olinace公津の杜】4月24日(木)腰掛けジャンプ他

4月24日(木)腰掛けジャンプ他

☆今日の運動☆
・ジャンケンわにさん
・腰掛けジャンプ
・ジャンプで渡ろう

今日は曇りの予報でしたが、晴れて気持ちの良いお天気になりましたね。
来週からのゴールデンウイークも晴れるといいですね!

元気にお友だちが来てくれました。
手洗いうがいをして自由遊びの時間です。
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆じゃんけんワニさん☆
台の上に足を伸ばして乗せます。片手で体を支えながら、お友だちとじゃんけんしよう。
バランス力、支持力を養います。
☆腰かけジャンプ☆
跳び箱に腰かけ両手をお尻の両側に置きます。手で体を押し出して跳び箱から飛び降ります。
バランス感覚、空間認知力、支持力を養います。
☆ジャンプで渡ろう☆
フープの中に立って、平均台をジャンプで飛び越えます。
跳躍力、空間認知力等を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日はフラッシュカードを行いました。
学校からお友だちが帰ってきました。
手洗いうがいをしたら自由遊びの時間です。宿題のあるお友だちは先に済ませてから遊びましょう。
おやつの時間です。
手を洗って「いただきます!」
お片付けをして運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
無理のない範囲で体を伸ばします。
☆じゃんけんワニさん☆
台の上に足を伸ばして乗せます。片手で体を支えながら、お友だちとじゃんけんしよう。
バランス力、支持力を養います。
☆腰かけジャンプ☆
跳び箱に腰かけ両手をお尻の両側に置きます。手で体を押し出して跳び箱から飛び降ります。
バランス感覚、空間認知力、支持力を養います。
☆ジャンプで渡ろう☆
フープの中に立って、平均台をジャンプで飛び越えます。
跳躍力、空間認知力等を養います。
水分補給をして、身体と心を休めます。
今日は横になって静かに音楽を聞きました。
お片付けをして帰り支度の時間です。
忘れ物は大丈夫かな。

今日もいっぱい遊んだね。次回も待ってます(^^)/

運動が苦手なお子様も職員と一緒に活動することで「楽しい」「できた」と成功体験を積み重ね、少しずつ自信がつくことで運動が大好きなお子様に成長します。

千葉県成田市公津の杜1-2-9 3階
TEL:0476-85-7628
Mail:kozunomori@kidspower.co.jp


【おやつ】
お菓子

【Olinaceさかえ】4月24日(木) デコボコゴロゴロ 他

【Olinaceさかえ】4月24日(木) デコボコゴロゴロ 他

☆今日の運動遊び☆
〈児発〉
・とびだせロケット
・クマさんのフープ渡り
・マット坂をゴロゴロ

〈放デイ〉
・カエルの足打ち
・手押し車
・デコボコゴロゴロ




今日は過ごしやすいお天気でしたね。
久しぶりに洗濯物をしっかり干せたのではないでしょうか?
保育園のお友だちが元気に遊びに来てくれました。
手洗いうがい身支度を済ませ、プラレールやレゴブロックで遊びました。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆とびだせロケット☆
職員に抱えてもらい、大きくジャンプ
楽しく高所感覚を養います。
☆クマさんのフープ渡り☆
クマさん歩きでフープやバランスブリッジの上を渡ります。
支持力を養います。
☆マット坂をゴロゴロ☆
大きなマットの下に折りたたみのマットを入れて坂を作りました。
マットの坂を転がりって回転感覚を養いました。
☆静の時間☆
水分補給をして、絵本の読み聞かせを行いました。
これで午前の活動はおしまいです。
学校が終わってお友達が帰ってきました。
身支度、手洗いうがいをして自由遊びの時間です。
宿題のあるお友達は早速始めましょう。
手を洗っておやつの時間です。
運動遊びの時間です。
☆柔軟体操☆
体をほぐし、怪我を予防しましょう。
☆カエルの足打ち☆
両腕で身体を支えながら腰と足を浮かせて足打ちをしましょう。
支持力、バランス感覚を養います。
☆手押し車☆
足を他のお友だちに持ってもらいながら両腕の力だけで歩きましょう。
支持力を養います。
☆デコボコゴロゴロ☆
平均台を下に入れて凸凹になったマットの上をさつまいもで転がります。
回転感覚を養います。
☆静の時間☆
水分補給をした後は、ホワイトボードを使って記憶力クイズをしました。
今日もお疲れ様でした。
しっかり休んで明日に備えましょう。
明日も元気に来てくださいね。
【おやつ】お菓子

【Olinace八千代】4月24日(木)(児発)ビートル越え他(放デイ)反復横跳び他

4月24日(木)(児発)ビートル越え他 (放デイ)反復横跳び他

☆今日の運動☆
(児発) 
・エビカニクス
・ビートル越え→スーパーマン
・てくてく輪っか入れ

(放デイ)
・ストレッチ・ラジオ体操
・反復横跳び
・開脚前転

八千代教室前のゆりのき通りも、つつじの花が綺麗に咲き始めています。
白や淡いピンクに濃いピンク、彩りがとても綺麗です☆彡
来週のつつじ祭りの頃には、満開になりそうで楽しみですね(^O^)/
朝から元気なお友だちが遊びに来てくれました!
こいのぼりの壁画に興味津々☆彡
運動が終わったら一緒に作ろうね!
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆エビカニクス☆
音楽に合わせて楽しくダンシング~♬
☆ビートル越え→スーパーマン☆
低いビートル、少し高さのある平均台を、高さに合わせて足元を意識しながら歩きます。
足元を意識し、足を上げてまたぐ動作を行うことで、空間認知力・距離間を養い、
つまづきにくい歩行ができるようになっていきます。
フープを握って、スーパーマンに変身です☆彡
☆てくてく輪っか入れ☆
センサリーマットの上を歩き、足裏に刺激をいれながらてくてく歩いていきます。
三角コーンにフープをかけて輪っか入れです☆彡
最後はベルを鳴らしてね!
静の時間を過ごしたら…
楽しみにしていたこいのぼり製作を行いました(*^_^*)
シールを貼ったり、クレヨンでお絵かきをしたり…
カメラ目線でハイポーズ☆彡
次回も元気に遊びに来てね(^^)/〰
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
学校を終えたお友だちが登所です(^^)/
身支度・手洗い・消毒をしたら、お勉強や好きな遊びをして過ごします☆彡
おやつの時間です♬
「いただきます!」
今月お誕生日のお友だちにメダルのプレゼント☆彡
「おたんじょうび、おめでとう♡」
素敵な1年を過ごしてね(^O^)/
それでは、運動あそびを始めましょう(^O^)/
「よろしくおねがいします!」
☆柔軟体操☆
身体をゆっくりとほぐしましょう!
ゆっくりと数を数えながら、手を遠くの方へ伸ばします。
☆ストレッチ・ラジオ体操☆
腕や肩周りのストレッチをしてから、ラジオ体操を行いました(^O^)/
☆反復横跳び☆
リズム良く左右にジャンプをします。
線を足で触れるか越えることを意識して行いました。
学校でも行っているお友だちが多く、楽しみながら繰り返し行いました☆彡
☆開脚前転☆
体を丸くして前転をしたら、立ち上がる時に足を広げてポーズ!
バランスを取るのが難しいですが、体勢を整えながら、カッコよいポーズも決まりました☆彡
静の時間を過ごしたらお帰りの時間です。
明日もみんなに会えるのを楽しみに待っています(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子

【Olinaceおゆみ野】4月24日(木)デコボコジャンプ 他

4月24日(木)デコボコジャンプ 他

今日の運動
午前
柔軟・バランス
デコボコジャンプ
高跳び島ジャンプ
ビッグ風船キャッチ

午後
柔軟・かかし
反転ジャンプ
中外ジャンプ
背中歩き&お尻歩き

今日は〖ブルボン・プチの日〗です。皆さん知っていましたか?「プチシリーズ」は全部で24種類だそうです。手軽に食べられる大きさのビスケットや米菓・スナック類などがあり、その日やその時の気分で気軽に選んで食べることができますね♪今日はどんな気分ですか?(私はポテチかな!)
今日も元気にお友だちが来てくれました。
検温、手洗いとうがいをしっかりと行いましょう。
運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をしましょう。
「よろしくお願いします。」
柔軟・バランス
数を数えながら足先にタッチしましょう!
バランスは座った姿勢から両足を伸ばして持ち上げ、広げた手でバランスを取りながら姿勢をキープします。20秒頑張りました!
☆デコボコジャンプ☆
平均台やフープでできた道をカンガルージャンプで進みます。
1つずつ丁寧にジャンプしましょう!

跳躍力を養います。
☆高跳び島ジャンプ☆
今日の島ジャンプは高跳びにも挑戦してみましょう♪
縄跳びに引っかからないようによく見てね。
膝を曲げて小さくなって……ジャーンプ!格好よく跳べたね。

跳躍力を養います。
☆ビック風船キャッチ☆
大きな風船が飛んでくるよ。
どこに落ちるかな??優しくキャッチしてみてね。

空間認知能力と力加減を養います。
静の時間です。
水分補給をしたら読み聞かせを行いました。今日の絵本は「わにわにのごちそう」です。
大きなワニさんが美味しそうなお肉を料理してたね♪
終わりの挨拶をしましょう。
「ありがとうございました。」
お昼の時間まで自由に過ごします。
お昼の時間になりました!
しっかりと手洗いをしてから食べましょう。
手を合わせて「いただきます。」
学校帰りのお友達が元気に来てくれました。
検温、手洗いとうがいを済ませたら宿題に取り掛かります。
おやつの時間です。
手を合わせて「いただきます!」
運動遊びの時間になりました。
黄色い線に座って挨拶をします。
「よろしくお願いします。」
柔軟・かかし
体をゆっくり動かして温めながら、可動域を広げていきましょう。
今日は輪になってリレー形式で順番にカウントしていきました!
かかしは10秒間足を地面につけないように頑張りましょう!
☆反転ジャンプ☆
2個のフープに足を入れます。
目の前のボールを取ったら反転ジャンプをして反対のカゴにボールを入れていきます。
フープを踏まないように気を付けてね!

片付けもありがとうございます!

跳躍力を養います。
☆中外ジャンプ☆
フープの外からスタートです。
「なか」と言われたらフープの中にジャンプで入ります。
「そと」と言われたら後ろ向きジャンプでフープの外に出ます。
フェイントで中にいるとき「なか」、外にいるときに「そと」と言う時もあるので気を付けてね!
慣れてきたら全員が順番で指示役もしました!

跳躍力を判断力養います。
☆背中歩き&お尻歩き☆
1回目は仰向けで手を使わずに歩きます。
2回目はお尻だけで歩きます。
3回目はどちらか好きな方で競争しましょう!

身体操作を養います。
静の時間です。
水分補給をしっかりとして、寝転がって体をしっかり休めます。
終わりのご挨拶をしましょう。
「ありがとうございました」

さぁ!100点ノートに取り掛かりましょう!
帰りの時間になりました。
忘れ物をしないで帰りましょう。
明日も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子