お問い合わせ

【Olinace市原五井】4月1日(水) イベント・ボッチャ in Olenace/運動・サーキット~スーパーマリオ編

4月1日(水) イベント・ボッチャ in Olenace/運動・サーキット~スーパーマリオ編

☆イベント☆
ボッチャ in Olenace

<今日の運動遊び>
☆サーキット~スーパーマリオ編
*ドッスンでジャンプ
*クッパ城への道
*マグナムキラーをよけろ

今日は【エイプリルフール】ですが、エイプリルフールにはルールがあります。
☆嘘をつかれても仕返しをしない
☆嘘はその日のうちにネタばらしする
☆人を不幸にするような嘘をつかない
☆嘘を信じ込ませたままにしない
エイプリルフールは「嘘をついて皆で笑いあう」日です。そのため、誰かが傷つくような嘘をつくのはルールに反します。また、嘘をネタばらししないままでいると、混乱が起こる可能性もあります。ルールを踏まえたうえで、エイプリルフールを楽しみましょう。

4月早々、あいにくの雨ですね。今日から、みんな1学年あがりました。エイプリルフールなので、可愛い嘘を楽しみながら、元気いっぱいで遊びました。
ヽ(*・ᗜ・)人(・ᗜ・* )ノ
今日は、オリナスの教室で【ボッチャ】を行いました。
ボッチャはイタリアで発祥したスポーツで、年齢や性別などに関係なく、大人から子どもまで一緒に楽しめるスポーツとして注目されています。
《ルール》
*じゃんけんで赤チームと青チームを決める
*赤チームがジャックボール(白球)を投げる
*赤チームが赤ボールを投げる
*青チームが青ボールを投げる
*ジャックボールから遠いチームが投げる
*一方のチームのボールがなくなれば、もう一方のチームが連続して投げる
*両チームがすべてのボールを投げ終わったら、得点を計算する
*ジャックボールに最も近いボールの色のチームが勝ちとなる

力いっぱい投げればいいのではなく、力の調整(抑制力)が必要になります。ジャックボールを超えてしまっても、みんな楽しんで行うことができました。職員vs子どもチーム対決では、職員も負けてなるものかと本気で挑みましたが、残念ながら子どもチームに負けてしまいました…また、みんなでやりましょうね♪
*゚✲ฺ٩(ˊᗜˋ*)و ✲゚ฺ*ஐ:*ஐ
ルール説明
赤チーム、青チーム、どちらが勝ったかな?
お待ちかねのお昼の時間になりました。手を合わせて「いただきます」。
ŧ‹"ŧ‹"(*´ч`*)ŧ‹"ŧ‹"
サンドイッチ、おにぎり、チキンライスなど、おいしそうなお弁当でした。
午後は、しっかりお勉強した子もいましたし、男の子たちは秘密基地的なものを作って楽しんでいました。
(๐^╰╯^๐)♬♬
2年生と中学1年生のお勉強
6年生のお勉強
秘密基地
日本地図のマグネット
折り紙
黄色い線に整列して、ご挨拶です。今日は立って自分の名前を言ったら続けて「○年生になりました」と言ってもらいました。
体をしっかりと伸ばしましょう!
始まりのご挨拶
足を閉じて前に5回
おへそを見ます
<スクワット>
1回目は5秒、2回目は10秒キープします。
₍₍ ᕕ(´◓ω◓)ᕗ⁾⁾
<ドッスンでジャンプ>
跳躍力を養います。
敵キャラの《ドッスン》を模して、両足ジャンプで着地したらしゃがみます。最後は土管(フープの束)にジャンプします。
o(・ω・o)=з=з ピョンピョン
<クッパ城への道>
支持力、バランス力を養います。
クッパ城への細い道を、クマ歩きで平均台を倒さないように通り抜けます。
(¯(エ)¯)ノ⁾⁾⌯૩૩૩
<マグナムキラーを避けろ>
空間認知力、協応性を養います。
マグナムキラーが前後から飛んでくるので、走らずにロープの範囲内で避けて進んでね。
(*ノ>ω<)ノ _____〇
終わりのご挨拶
静の時間で体を休ませたら、終わりのご挨拶をして運動遊びを終わります。
(〃´∀`)ノ*。o゚オツカレサマo。*
100円分の好きなお菓子を選んで食べました。
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"
明日も、お昼過ぎまで雨のようです。気温が低いので体調管理に注意しましょう。

*面談について*
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】駄菓子屋さん